矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-09 05:39:46
 

ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

【タイトルに「その5」を追記しました。2012.8.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-13 14:01:42

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズってどうですか?その5

782: ビギナーさん 
[2012-09-13 10:48:07]
>>753

景観が残念だね。
なんとか土地を買い取る事は出来なかったんだろうか。
783: 匿名さん 
[2012-09-13 10:58:26]
782さんへ
 ラグナヒルズ入り口前の戸建て住宅さんは引っ越しをしてまだ浅いです。引越し時はまだ県職員住宅があり同じような景観だったと思います。
784: 匿名さん 
[2012-09-13 11:22:43]
 764さんの意見に同意します。

 人口動向やライフスタイルの変化などにより、
空き住戸が増え共用部の管理・修繕計画に支障をきたす
事態も念頭におくことが必要になりそうです。
共用部が荒れていくことで、災害や犯罪に対する
危機対応に新たな問題も出てくるでしょう。
 買うのは難しいことではありませんが、そのあとの維持管理が
より重要だと考えます。関係性の構築という仕事が始まるのです。

 右肩上がりの成長神話が崩れようとしているときこそ、
管理組合の構成員たる区分所有者が、管理会社の仕事に瑕疵や
不当な部分がないかもチェックしていくことが大切でしょう。
 さらに健全なコミュニティの創造には、そんな一人びとりの
意志が求められるのだと思います。
785: 契約済みさん 
[2012-09-13 13:12:12]
>777さん
返信ありがとうございます。
やっぱり皆さん作られるんですかね。
既製品では難しいのでしようか?
差し支えのない範囲でどのお店か教えていただけばうれしいです。

ちなみに
駐車場は第1希望の5500でした。
コンビニは近くに欲しいです。
786: 不動産業者さん 
[2012-09-13 13:13:01]
コンビニってラグナマートができるんじゃないの?
787: 匿名 
[2012-09-13 14:41:29]
食べ物は腐らない物中心ですよ。
あと、乾電池などはほかのコンビニ並です。
788: 匿名さん 
[2012-09-13 15:48:09]
785さん

777です。

既製品でもまったく問題ないと思います。
コーディネイト次第ですよね。

キッチン収納をキッチンの扉と同一素材で色合わせしたい
のであれば、名古屋に「Heart's factory」というメーカーがあります。

もちろんそのほかにも造作で収納を設置するという選択もあります。
椅子とテーブル以外は造作にしようと思っています。
789: 入居済み住民さん 
[2012-09-13 16:44:45]
私、阪神タイガースファンだけど、仲良くしてください。
金本引退で、テンション↓
790: ご近所さん 
[2012-09-13 16:46:56]
マンションから自由ヶ丘駅まで、徒歩九分。
行きより帰りは10分かな。
けして楽ではない。
791: 匿名さん 
[2012-09-13 16:48:01]
早く入居後の書き込みがみたい。
792: 匿名さん 
[2012-09-13 17:06:20]
七分で歩けちゃったけど。
道まちがえたのかな?
793: 匿名さん 
[2012-09-13 17:35:10]
城島いないんだから、
矢野がもどってほしいの。
田淵でもいいけど。

ここからドームまで歩いて行きたい。
794: 匿名さん 
[2012-09-13 17:45:30]

その通り、日常、その道路をよく利用しており徒歩7分(速度80m/分)で駅まで歩けますが、目的の地下鉄に乗車するには10分前に出発すれば安心してホームまで着きその電車に乗車する事が出来ます。帰道は急がずゆっくりと歩いて帰るのも良いです。
795: 匿名さん 
[2012-09-13 17:51:58]
794さん

まちがえてよその敷地内とか
侵入したのかと思いました。
よかった。

歩道が広いし電信柱もなくて歩きやすかったです。
796: 匿名さん 
[2012-09-13 18:04:22]
スズメバチに気をつけてください
小さい子供からは目を離さないで
797: 入居予定さん 
[2012-09-13 18:23:55]
796さんへ
ご指摘有難うございます。これからはスズメバチの出現がある時期になり心配ですね。入居は来年春になり、その時期に到来したら気を付けます。
798: 匿名 
[2012-09-13 19:10:17]
特にアクアの東側とフォレスト棟の人はスズメバチに気をつけて下さい。
遊歩道を歩いてみたら割りと森と接近していました。キッズルームもフォレスト棟なので気をつけたほうがいいですね。
799: 匿名さん 
[2012-09-13 19:27:51]
スズメバチの出現しそうな場所に近寄らない事が重要です。昨年は遊歩道に付いてはわからないが鹿子公園、ユーカリの森の一角でスズメバチが出現予想場所には注意書きと柵、トラロープで立ち入り禁止になっておりました。来春、入居される住民さんは一年先の今に時期はお気を付けて下さい。
800: 不動産購入勉強中さん 
[2012-09-13 20:01:42]
同じ時期に完成するヴィークタワーも完売したようですね。
ヴィークタワーのスレは静かでラグナヒルズのスレは賑やかなのは何故だろう。

ラグナヒルズはお買い得で、僻んでいる人が多いのだろうか?
それともラグナヒルズの宣伝はインパクトがありすぎたのだろうか?
又はラグナヒルズの住民は特徴がある人が多いのだろうか?


801: 入居予定さん 
[2012-09-13 20:11:11]
3番目だと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる