マンションなんでも質問「田の字は避けたい その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 田の字は避けたい その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-23 00:32:07
 削除依頼 投稿する

避けたいっているのに懲りない人たちですね

[スレ作成日時]2012-08-09 15:59:53

 
注文住宅のオンライン相談

田の字は避けたい その2

1024: ことら 
[2013-09-11 11:39:49]
田の字厳しい

1025: 匿名さん 
[2013-09-14 20:47:35]
田の字の定義を教えてください。
1026: 匿名さん 
[2013-09-14 20:55:05]
>1002が典型的な田の字ですよ。
1027: 匿名さん 
[2013-09-15 12:35:29]
田の字厳しい でも田の字、やすいよね
1028: 匿名さん 
[2013-09-15 16:23:09]
田の字廊下側寝室キツイ
1029: 匿名さん 
[2013-09-24 09:35:36]
タノジはグローバルスタンダードですよ。
1030: 匿名さん 
[2013-09-24 12:57:21]
日本ローカルスタンダードです
1031: 匿名 
[2013-09-24 14:10:33]
外国の60~80㎡のマンションってどんな造りなんでしょう?
1032: 匿名さん 
[2013-09-24 14:26:35]
共有外廊下に面した部屋は外国の場合ほとんどありません。
理由はユーザが日本ほど南向きに固執しないことと、エレベータのメインテナンスコストが日本ほど高くないので二戸、もしくは三戸に一台設置されるので共有廊下側に部屋を作らずに済むからです。
1033: 匿名さん 
[2013-09-24 16:10:13]
どれだけの世界のマンションを見てきただ?
1034: 匿名さん 
[2013-09-24 16:16:30]
実際に住んだのはシンガポールとニューヨークのみです。
でも間取りはインターネットの不動産屋でいくらでも見ることができるよ。

あとニューヨークのマンションのステータスはドアマンがいるかどうか。日本のマンションだと基本自動ドアなので高級マンションでもドアマンなんてほとんどないよね。
高級レジデンスのドアマンはチップ収入が半端ないのでかなりの人気の職種です。
1035: 匿名 
[2013-09-25 14:12:38]
へー、外国は向きにこだわらないんだ。
低層なのに北向きとか買い手あるのかな。
田の字より嫌なんだけど。
1036: 匿名さん 
[2013-09-25 14:58:59]
場所にもよりますが私が住んだことがあるシンガポールとニューヨークのアパートメントでは南向きだから値段が高いということはなかったですね。
南向きでも別に目の前がビルだったりしますから。都市部においては東西南北より窓から見える眺望のほうが値段に差がでます。洗濯物を外に干さないというのもあるかもしれません。
日本でもタワーマンションなんかだと眺望がいいと北が一番値段が高かったりしますよね。
韓国とかだとどうなんでしょうか?
1037: 匿名さん 
[2013-09-25 22:39:57]
田の字は南向きと言ってもリビングだけが南向きで北向きに二つも部屋があって窓はすりガラスだったり、窓の外は共用廊下というのがやですね。南向き命ならワイドスパンの全室南向きの間取りにすればいいのに田の字に住むのはなぜ?
1038: 匿名さん 
[2013-09-25 22:46:13]
南ワイドスパン中住戸が最強でしょうなあ。
1039: 匿名さん 
[2013-09-26 12:06:08]
寝室が共用廊下に面しているなんて嫌だ。
1040: 匿名 
[2013-09-26 13:39:59]
90%は田の字でしょ?
特に都会じゃ
1041: 匿名さん 
[2013-09-26 14:36:14]
田の字は郊外が多いのでは
1042: 物件比較中さん 
[2013-09-26 14:38:47]
>1039
共用廊下側の部屋ですが、
一番端の角住戸でさらに専用ポーチがあれば、窓外は自分の家族した通らないことになるので、私は問題ないと思うんですが、どうでしょうか?
現在そんな部屋を検討しておりまして・・・。
(宅急便は来るけど)
1043: 匿名 
[2013-09-26 14:57:07]
田の字間取りの角部屋はプライバシーが保てていいですね。
さらに最上階だと完璧です。
弟のマンションがそんなかんじでとても良いですよ。
欠点は価格が高いことと窓が三方向にあるので壁が少なく壁面収納や書棚は置きにくいことくらいです。
テレビがリビングの真ん中にありました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる