マンションなんでも質問「田の字は避けたい その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 田の字は避けたい その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-23 00:32:07
 削除依頼 投稿する

避けたいっているのに懲りない人たちですね

[スレ作成日時]2012-08-09 15:59:53

 
注文住宅のオンライン相談

田の字は避けたい その2

729: 匿名さん 
[2012-09-26 12:44:02]
>>727

田の字を買う理由は『安さ』しかないもんね。
安い安いよー!


お金があると絶対に避けたい間取りです。
730: 匿名さん 
[2012-09-26 12:45:07]
>>726
ワイド君は高級物件を田の字の比較に並べたいのかな?

高級でないワイドスパン(片面にしか窓がない)だと田の字に
完敗であることを認めたようだね。
731: 匿名さん 
[2012-09-26 12:45:10]
>>728
なぜ自分の居住物件はボヤかしたままなの?
自信ないの?あえて言わないよね。

都合よく低層だのタワーだの角部屋だの使い分けながら煽ってるよね。

煽りたくてたまらないのはわかったから、
一歩踏み出して自身の置かれてる立場を明確にしてみるのもマナーだよ。
怖いのはわかるけど。
732: 匿名さん 
[2012-09-26 12:45:16]
>726
安心しろ、そーいうとこ住んでる人はこんな掲示板なんかこないから。
もしくはちょっと変わった人かだな。
(金持ってればここら辺で討論している内容なんか気にしないから)
主張してるやつは君も含めて庶民派なんだからそろそろ現実をみよう。
733: 匿名さん 
[2012-09-26 12:48:21]
ワイドスパン:ワイド+スパン

田の字クンは勘違いで、ワイドスパン=一面開口 と知識不足。

田の字でもスパンが7mを越えるとワイドスパンと宣伝されます。

ナローで田の字なんか価値無し。
買ってしまったから必死で荒らしているのかな?

田の字が好き  に帰りたまえwww
734: 匿名さん 
[2012-09-26 12:48:58]
>田の字を買う理由は『安さ』しかないもんね。
「安さ」・・・、大事ですよ。しかし「しかない」は大間違いです。

>お金があると絶対に避けたい間取りです。
「お金があると」ですか・・・。
お金があったら500坪の大豪邸じゃないのでしょうか?
735: 匿名 
[2012-09-26 12:50:23]
それにしても一日中田の字は避けたいで暴れている
人荒らすのやめないね。これだけ荒らしが常駐してる
スレって質問板でもあそこだけじゃない?
ワイド・タワーなどの単語を好んで使うから特定できそう。

最近サイト全体が大規模な攻撃受けてたけど
それと関係あるのかな。

管理人さんも管理スレで情報集めてるって言ってた
からそれも含めて聞いてみるわ。
736: 匿名さん 
[2012-09-26 12:51:27]
田の字なんか買う理由は安さだけ。


あとは、うっかり田の字購入。


スレタイ読めますか?

ここは、田の字は避けたいというスレです。
737: 匿名さん 
[2012-09-26 12:51:32]
>>733
なんでもいいけど毎回毎回同じ文体のクセで一緒に
南向き信仰のスレをセットで上げるなよ。

北向きワイドだからって田の字に八つ当たりするなよな。
738: 匿名さん 
[2012-09-26 12:53:41]
このスレは『田の字は避けたい』というスレです。
もう一度いいます。『田の字は避けたい』です。
タノジーホイホイという側面もありますけど(爆笑)


田の字を愛する人は以下の別スレへ移動をお願いします。

『田の字が好き』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247783/
739: 匿名さん 
[2012-09-26 12:54:51]
>>737
なんでもいいけど毎回毎回同じ文体のクセで一緒に
田の字が好きのスレをセットで上げるなよ。

田の字中部屋ナロースパンだからって田の字以外に八つ当たりするなよな。


中和室から書き込んでるんですか?そこ、君の個室?
740: 匿名さん 
[2012-09-26 12:54:56]
>田の字クンは勘違いで、ワイドスパン=一面開口 と知識不足。
>田の字でもスパンが7mを越えるとワイドスパンと宣伝されます。
いい加減、ここで言われているワイドスパンが一般用語でなく一面開口の
内廊下のことだと認識しなよ。
「一面開口内廊下中住戸」特有の簡単な言い回しかあったら教えてよ。
みんなが納得すればそれがこのスレでの使い方になると思うよ。
741: 匿名さん 
[2012-09-26 12:59:12]
そういや内廊下ワイドさん、少しビビって珍しく一日沈黙してたねw
そういう可愛い面もあるんだな。

>>740
ザックリと「止むを得ずワイドスパン」でいいんじゃないかな。
止むを得ずそうなってるわけだし、構造的に。
742: 匿名さん 
[2012-09-26 12:59:23]
>>735
>これだけ荒らしが常駐してる
>スレって質問板でもあそこだけじゃない?
ここに負けず劣らず、「田の字が好き」スレでも荒らしが常駐しています。
743: 匿名さん 
[2012-09-26 13:56:10]
はい。

田の字ホイホイに一人連投の田の字クンが引っかかりました。


いつも一人しか引っかからないwww
744: 匿名さん 
[2012-09-26 13:58:58]
田の字の利点欠点

利点
・安い

欠点
・北側の共用廊下沿いの2室がプライバシー最悪。型板ガラスと格子に閉じ込められた部屋が2室。
・玄関からLDが見通せてしまうストレート廊下。
・トイレなど水周りと接してしまう個室配置。用足し音が恥ずかしい。
・中和室(窓なし行灯部屋)プランだと、採光・通風・プライバシーがある部屋がLDだけになってしまう。

避けたい間取りです。
745: 匿名 
[2012-09-26 13:59:18]
いつものトムとジェリーみたいな
お馴染みの光景。

平和だね。
746: 匿名 
[2012-09-26 14:03:11]
ただ田の字煽りのいつもの荒らしさんのレスが
だんだん気持ち悪くなってるね。

人格を破壊させるようななにかがあったのかも。
いや、ホントにキモいね。
747: 匿名 
[2012-09-26 14:26:33]
同意。
そろそろ田の字に愛想付かして引越しでも考え始めたのかな?
748: 匿名さん 
[2012-09-28 15:45:33]
740
>「一面開口内廊下中住戸」特有の簡単な言い回しかあったら教えてよ。

そのまんま「内廊下中住戸」とでも呼んどきゃいいだろ。

>みんなが納得すればそれがこのスレでの使い方になると思うよ。

お前一人が間違ってんだから、お前がやめりゃいいんだよ。

ワイドスパンって用語には、内廊下って意味も中住戸って意味も含まれていない。
きっちり覚えとけこのド低能がァーーッ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる