日本エスリード株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード西宮甲陽園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲陽園東山町
  6. エスリード西宮甲陽園
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-11 23:28:12
 

どうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.15平米~135.55平米
売主・事業主:日本エスリード

物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/koyoen/index.html
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2012-08-09 14:13:27

現在の物件
エスリード西宮甲陽園
エスリード西宮甲陽園  [第1期~第4期]
エスリード西宮甲陽園
 
所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)、兵庫県西宮市甲陽園東山町9-34、9-38、9-41(住居表示)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
総戸数: 232戸

エスリード西宮甲陽園

186: 匿名 
[2013-04-26 20:38:01]
マスコットキャラクターがいるのですね♪30トン。。!!
ほのぼのとした校風なのが伝わってきます。
187: 匿名さん 
[2013-04-27 22:21:18]
各棟の感覚に余裕があって緑の多い環境もいいですね。
ミニコンビニもちょっとした買い物に便利そうです。
シアタールームやブックラウンジは利用するかどうかわかりません。
どんな本が揃っていたりどういう映画作品が上演されたりするのでしょうね。
188: 匿名さん 
[2013-04-27 23:48:09]
甲陽園小学校は受験する子が場所柄多いと思います。
校庭も広いしのびのび育つことができると思います。
189: 匿名さん 
[2013-04-28 00:21:02]
シアタールームとかどうせ一部の人しか使わんようになるのに、無駄な管理費を払うことになりそうですね。そういう施設はなるべく無いマンションが良いですね。住人専用バスとか無駄の極みというか専用バスが必要な環境であることが問題外。それ以前にこのデベの社風が信頼に値しませんが。
191: 匿名さん 
[2013-04-28 16:25:51]
甲陽園は生まれ故郷、また訪ねてみたい・・
中立的な立場から、ご参考まで。
All Aboutから
http://allabout.co.jp/gm/gc/397835/
192: 通りすがりさん 
[2013-04-28 18:27:55]
一期30戸完売と広告が新聞折り込みに入ってました。
土地勘が全くないのですが、皆さんが書かれているような酷い場所なのですか?
車を持ってるお金持ちなら、全然不便はないのではと思うのですが?
193: 匿名 
[2013-04-29 10:18:49]
車を持ってるお金持ち、がどのくらいのお金を持っている人を指すのかわかりませんが、お金持ちなら住まない場所・物件なんじゃないかなー。

むしろ、小金と車はあるけどそんなによい物件には手を出せない、でもそこそこ広さは欲しいし、変な土地には住みたくない、という人向け。
194: ほとんどプロ 
[2013-04-29 11:21:18]
193さんの慧眼には感服します、貴殿は只者ではないね。
195: 匿名さん 
[2013-04-29 17:45:00]
自然の多いところ環境の良いところは基本、不便。でしょ?
空気が悪くても環境が悪くても利便性を重視するならここは問題外だし、
すごい坂道で駅から遠くても自然を楽しめる環境を好むなら良いところ。
まぁ・・・マンションが建たなければ本当に良いところでしたけどね。
196: 匿名さん 
[2013-04-29 20:43:57]
甲陽園住民として本当にそう思います。
マンションが建ちすぎです。
それでかわかりませんが、土地値段が少しずつ上がってます。
もう少し待って、夙川辺りに引越したいものです。
203: 匿名さん 
[2013-04-30 18:47:21]
一期で30戸ってヤバくないか?この規模なら半数は一期で売らないと…
204: 匿名さん 
[2013-05-01 22:55:36]
居住者様専用シャトルバスってどれぐらいの本数があるんでしょうね。
朝などの通勤通学時は本数が多いのでしょうか?
シャトルバスの運営費の経費ってどれぐらいかかるのでしょうね?

205: 匿名さん 
[2013-05-02 17:31:49]
甲陽線沿線は2000万円台後半の中古で購入したマンションに住んで
3~6年落ちの中古の外車に乗るのが定番ですよ。
このへんは人を身なりや車で値踏みする文化があるので、庶民の
皆さん見栄を張って頑張っています。

安スーパーで買ってイカリや大丸の袋に詰め替えて歩くのは定番ですしね。
212: 匿名さん 
[2013-05-03 17:59:19]
安いっていうか普通のスーパーで買ったものをイカリの袋にいれる主婦が多くいるって事でしょ。
214: 匿名さん 
[2013-05-03 20:27:04]
>安スーパーで買ってイカリや大丸の袋に詰め替えて歩くのは定番ですしね。

芦屋、西宮の掲示板には必ず、この投稿がある。
マイバッグや持参した紙袋に入れる人はどこでも普通に見かける。
あなたは安スーパーでイカリや大丸の袋に詰め替える人を見たことがあるの?
イカリも大丸も無いスーパーから駐車場まで行く途中で出会う人に見栄を張るために詰め替えるの?
それともマンションの駐車場から自宅玄関までに出会う同じマンションの住民に見栄を張るために詰め替えるの?
考えてごらん。。。
215: 匿名さん 
[2013-05-03 22:09:21]
高級住宅地と云う市外の人の評価を真に受けて、市外から貧乏人が流入してくるのだから
そう云った可愛い虚勢ぐらい見逃してあげればどうですか? 野暮な事は言わない言わない。
216: 匿名さん 
[2013-05-03 23:28:03]
そうだね。
でも、イカリの袋は丈夫だから、詰め替え用じゃなくて、
エコ協力のマイバッグとして持参する人はいるかも知れないね。
スーパー周辺にイカリが無いのに見栄のために詰め替えるってのは考えにくいものね。
217: 匿名さん 
[2013-05-03 23:39:46]
全くの同感やね。当方おっさんの為、触った事は無いけど、サイズ、感触、その他の事で

使い易いんやろなと思って見てたよ、袋が有料のところも増えてきたし、とりあえず

使ってるんやと思う、でないと見栄なら、みえみえの行為やから、逆に恥ずかしいわな。

まあ、下種の勘ぐりなんやろ。
221: マンコミュファンさん 
[2013-05-04 09:23:11]
エコバッグやレジ袋削減の時代の前から見られた悪習だから、どう見ても見栄です。
ありがとうございました。
222: ご近所さん 
[2013-05-04 12:45:24]
もう10年以上も前のことですが、実家には再利用できそうな紙袋がいくつも取ってありました。その中にイカリの袋もありました。所用で実家に行った時に丈夫な袋(イカリの紙袋など)にリンゴなどを入れて「持って帰り」とよく言われたものです。
お袋(笑)に近所のスーパーで詰め替えていたか、そうだとしたらその理由を今は聞く術もありませんが、もし見栄だとしても、どなたかが言われていた「可愛い虚勢」として許してあげようではありませんか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる