日本エスリード株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード西宮甲陽園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲陽園東山町
  6. エスリード西宮甲陽園
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-11 23:28:12
 

どうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.15平米~135.55平米
売主・事業主:日本エスリード

物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/koyoen/index.html
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2012-08-09 14:13:27

現在の物件
エスリード西宮甲陽園
エスリード西宮甲陽園  [第1期~第4期]
エスリード西宮甲陽園
 
所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)、兵庫県西宮市甲陽園東山町9-34、9-38、9-41(住居表示)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
総戸数: 232戸

エスリード西宮甲陽園

223: 匿名さん 
[2013-05-04 21:54:09]
イカリセレブは多いですよね(笑)

その日のイカリスーパー買物者の何倍もイカリ袋を掲げてスーパーの買い物から帰宅している住民がいる不思議w
224: 匿名さん 
[2013-05-04 22:05:12]
223さん、こんなところで自白しなくでもいいでしょ。
225: 匿名さん 
[2013-05-04 22:13:46]
イカリっていっても発祥は尼崎の塚口だぞ
なにを有難がってるんやら
226: 匿名さん 
[2013-05-06 15:00:42]
普通のスーパーで買ったものをイカリの袋に入れ替えるって主婦としては
そんな面倒な事するのでしょうか?
誰が何処でお買い物しても良いですよ。^^
このGWでどれぐらい売れたのでしょうね。
227: 匿名 
[2013-05-06 20:20:04]
イカリってそんなに高いんですね。我が家は安さ追求派なのでマンダイかマックスバリューです♪
228: サラリーマン 
[2013-05-06 20:56:31]
>225さん

結局のところ、どこで生まれたか、どこにあるかではなく、現在の存在価値ということでしょうね。

そう言うサラリーマンは、業務スーパーの黄色い買い物袋をこよなく愛し、
ドンキホーテに通いつめる日々で、イカリには入ったことすらありませんが。
229: 周辺住民さん 
[2013-05-06 21:15:38]
「イカリ」の袋は丈夫なのでエコバックとして活用したりしています。それは昔から地元の皆さんはされている事だと思いますよ。(世間が環境について語りだしたあたりから)

本題ですが、生まれも育ちも西宮の私としてはあの「はり半」の跡地に規模が大きなマンションが建つ事は大反対でした。もっと周りの住環境と調和した建築物を建てて頂きたかったです。センスが悪くまるで団地みたいですね。
近頃、山の手の住民の品が悪くなった様な気がするので安価な物件は売らないで頂きたいです。市外から流れてくる方は、自分が西宮で生活していく上でのマナーや習慣に合わせられるか考えてから住んで頂きたいと思います。
230: 匿名さん 
[2013-05-06 21:21:04]
228さん大爆笑しました、なぜなら全く同じだからです。イカリは近くにあるので偶に勉強で覗きます。
昔、カレーの缶詰を買ったとき、馬鹿みたいに二重包装されて、バカじゃないかと思ったことがあります。
それ以来買ってはいませんがね、ドンキも偶に。業務スパーの黄色いのはダサイですね、激安だからではなく
センスが悪いから恥ずかしいので、申し訳ないけど袋を貰ってますよ。
231: 主婦さん 
[2013-05-06 22:39:53]
イカリは無駄に高いものが多いのよね。
232: 匿名さん 
[2013-05-06 23:14:01]
界隈の主婦やおばはんがイカリ袋を詰め替えで愛用する理由は主に以下の3点です。

・私は生活圏にイカリがあるエリアの居住者(高級住宅街w)アピール

・日々の生活にイカリでの買物が溶け込んでいますアピール

・私のメインスーパーはイカリで、それほど生活にゆとりがありますアピール

もちろん全て虚勢(嘘、ハッタリ)ですが、見られる事を意識した自尊心、プライドのあらわれともいえます。

もともとの住民という寄り他市から引っ越してきた転入者ほど、この地域性に染まる傾向は強いです。
233: 匿名さん 
[2013-05-06 23:57:03]
>>229
意味不明にプライドが高い勘違い選民意識丸出しの痛いハイソ(笑)な土地柄をつくっているのはむしろ流入民ですよ。
西宮の阪急以北は現在人口の95%がここ40年の流入民お呼びその2世ですからね。
234: 匿名さん 
[2013-05-07 06:10:55]
>>232
イカリのネタはもうええわ。
>>233
その通りやね。
西宮はフラットな所から発展し、その後地価の安い北部に広がっていったと云う事ですね。
特に、阪急神戸線以北はバブル時に税金面の優遇措置があった為、成金が相当流入しています。
甲陽園界隈は地価が安い為、大きな土地が取得できました、大阪辺りの成金にはピッタリのエリアです。
「近頃、山手の住民の品が悪くなった」にいたっては、勘違い人間ここに極まれりですね。
235: 匿名さん 
[2013-05-07 06:33:13]
私は平成元年に相続で取得した土地の共有持分を2億円で売った。阪急以北の土地に買い換えれば
6000万の税金は免除だったが、敢えて、払った上で近くで、5年後に(相場は半値になっていた)
3倍以上の広さの土地を取得した。
6000万をケチって阪急以北を買っていれば損も得もなく、今なら4000万程度の山手の(笑)
戸建住人だと思う。 山手、山手と言っても、その程度ですわ。
236: 匿名さん 
[2013-05-07 11:32:41]
229さんに同感です。
昔ながらの住民はこのマンションはもちろん、マンションが出来すぎることで今まで見なかった変な人間が増えることを嘆いてます。
何だかんだゆっても、ここは高級住宅街。
ここら辺に出来るマンションの売り文句もそうでしょ。
否定する人たちはただの僻み妬みにしか聞こえませんよ。
237: 周辺住民さん 
[2013-05-07 11:53:26]
勘違い選民意識丸出しのレスですねですね
238: 匿名さん 
[2013-05-07 11:55:13]
嫉妬妬みですね。
239: 匿名さん 
[2013-05-07 12:32:03]
耳が痛い事実を指摘されて、妬みだの僻みだのと都合の良い妄想解釈で
現実逃避するのはよろしくないと思いますよ。
240: 匿名さん 
[2013-05-07 12:33:39]
どちらにお住まいでそんなことを。
241: 匿名 
[2013-05-07 12:39:52]
流入を嫌がって、年配の人ばかりの街になったら、寂しいよ。
242: 匿名さん 
[2013-05-07 12:51:23]
>>240
典型的な勘違い人間が吐く言葉だよ。
アンタは答えを聞いて、半分には啖呵を切れるが、もう半分には「恐れ入りました」と言うよ。
甲陽園はその程度だよ、又、普通は他人に向かって高級住宅地なんて自讃はせんよ。

これも妬みですか?(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる