丸紅株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランスイート千種タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランスイート千種タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-31 00:04:02
 

千種、車道、今池から徒歩10分圏内。30階建のタワーで2010年春に竣工予定です。
千種・車道のライオンズタワーと比較してどうなんでしょうか?

所在地:愛知県名古屋市千種区内山1丁目2201番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「千種」駅 徒歩5分
   中央本線「千種」駅 徒歩5分
   名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-08-21 12:55:00

現在の物件
グランスイート千種タワー
グランスイート千種タワー
 
所在地:愛知県名古屋市千種区内山1丁目2201番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩5分
総戸数: 164戸

グランスイート千種タワー

608: 契約済みさん 
[2010-01-13 17:43:18]
>>606

そうですね。売れてないのかも知れませんね。でも、最上階は2戸契約済みのようですし、高層の西南向き物件も、あと1戸のようです。人気のある区画とない区画はありそうです。人気のない区画は、値付けが不適切なのかも知れませんから、しばらく待てば値引きはありうるかも知れないですね。でも人気のある区画はなくなっているはずですから、何を最優先に考えるかでしょう。
615: 匿名さん 
[2010-01-20 22:43:14]
地元ちょい有名女性タレントのJ野さんは、ここに住んでるんですか?
ラジオでちょいちょい自分でヒントを言っているんですけどね、
23階という事は何回もラジオで聞いてます。
スレ違いならごめんなさい。
J野さんのちょいファンなんです。
616: 匿名さん 
[2010-01-20 22:48:00]
>>615
ここは3月入居開始なので、
もう住んでいると言っているなら違いますね。
617: 匿名さん 
[2010-01-21 01:17:32]
最上階の残り1戸は売れたのかな?

広告に
1LDK(43.74㎡)3階で2,150万円
3LDK(89.15㎡)15階で5,450万円
618: 匿名さん 
[2010-01-21 09:52:49]
>>616
そうですね、ありがとうございます。
619: 匿名さん 
[2010-01-21 10:24:16]
>>617さん

どこの広告ですか。私も探してみてみたいです。
621: 契約済みさん 
[2010-01-21 22:13:35]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64204/

↑住民版スレッド作成しましたので、契約済の方はこちらへ情報交換等の書き込みをお願い致します。
↑住民版スレッド作成しましたので、契約済...
622: 入居予定さん 
[2010-01-23 16:59:51]
あと9戸??
売れてないって言われてるわりには検討してるじゃん。

掲示板で、売れてるとか売れてないとか当てにならないな。
623: 入居予定さん 
[2010-01-23 17:02:16]
×検討
○健闘
ですね。

間違えました。
624: 匿名さん 
[2010-01-23 17:53:55]
あと9戸とは現在の販売期戸数であって、
残戸数ではないですよ。
まだかなり残戸数あります
625: 契約済みさん 
[2010-01-23 20:20:18]
>>624

販売戸数って言うのは、そういう意味なんですね。
知りませんでした。ありがとうございます。

他のマンションもHPに載っている戸数は
残数ではなく、現在の販売数なんですね。

では、その販売期に売り出されていない間取りがほしい場合は
売り出される期まで待たなければいけないのでしょうか?

全体としてマンションの売れないこの時代に
合っていない気もしますが・・・

そういうものなんですね。


あと、ここの物件の残戸数ご存知なんですか?
最近MR行かれたんでしょうか?

どれくらいあるのか気になりますね。

626: 匿名さん 
[2010-01-23 21:20:22]
すべての部屋を一気に売り出すと、
角部屋や上階部屋などそのマンションのいい部屋から売れていき、人気のない部屋のみが売れ残る。
そこで、すべての部屋をバランスよく販売していくために販売期を数回に分ける。

残戸数は、聞いても正確には教えてくれません。
その時点の期の販売部屋を売ることを優先するので、
全体像はなるべく隠すのが営業戦略のようです。

欲しい部屋が未販売だと分かった(教えてくれた)場合は、交渉するか待つしかないと思います。
627: 匿名さん 
[2010-01-23 23:23:54]
欲しい部屋が未発売だったり、まだ売れていないということがわかったら、頑張って交渉するべきだと思います。

このご時世、売れるときに売らないと、他(プラウドタワーとか)に逃げられてしまっては売る側も困るだろうと思いますから、何とかしてくれるのではないでしょうか。値引きがあるかどうかは、分からないけれど。

自分が気に入るということは、他人も気に入る可能性が高いでしょうから、ほんとに気に入ったら、積極的に動きましょう。
629: 購入検討中さん 
[2010-01-26 22:12:04]
メゾネットほしな・・・
リビングが吹き抜けみたいだから素敵なんだろうな
値段高かったな・・・笑

630: 匿名さん 
[2010-01-27 01:01:04]
いや~売れないわぁ
困ったもんですよ
631: 無類のマンションファン 
[2010-01-29 00:40:28]
外観しょぼ過ぎ
なにあの吹き付け仕上げは!
632: 匿名さん 
[2010-01-29 15:53:17]
この地区、保守的だから、金太郎あめみたいに画一的で、厚ぼったいタイル貼りじゃないと苦戦するのかなあ。
633: 購入検討中さん 
[2010-02-07 23:55:18]
モデルルームはよかったです。
ただ駐車場が自走じゃないのが気になるな。
間取り、設備は文句ないんだけどな。
634: 匿名さん 
[2010-02-11 01:40:41]
商社らしく表面的には取り繕うの上手いからね
635: 匿名 
[2010-02-12 01:17:46]
ワンワンワンワン
636: 匿名さん 
[2010-02-12 01:18:55]
近くにラブホ街があるのは気にならないのかな?
638: 匿名さん 
[2010-02-13 00:57:54]
眼下にラブホのネオンが煌めくのも、きれいなもんですよ。
640: 匿名さん 
[2010-02-14 11:46:16]
千種で都心?
641: 入居予定さん 
[2010-02-15 02:16:45]
yahoo不動産では、今もアクセスランキング1ですよね。
注目はされてるんですよね。

あとどれくらい残ってるんでしょ?

売れるにこしたことないですもんね。
やっぱり気になります。

MR等で聞かれた方みえますか?
642: 匿名さん 
[2010-02-17 13:12:27]
公式ホームページの
販売戸数が
こないだまで
9戸だったのに
今見ると
未定になってる

何ででしょう???
643: 匿名さん 
[2010-02-17 22:23:27]
まあ住不の得意技だあね
644: 匿名さん 
[2010-02-18 02:00:03]
西にラブホ、東に風俗店、北に○○○

とてもじゃないけどファミリー向けではないよね
645: 匿名さん 
[2010-02-18 16:52:54]
北には何があるの?
646: 匿名 
[2010-02-18 18:27:58]
必死に書き込みする644が住んでるんじゃない?
647: 匿名さん 
[2010-02-18 19:07:45]
らぶほ、風俗、いいんでないかい?

ファミリーが存在するのは、父母がHしたからこそであり、世の中の現実を早くから知っておくという意味でも、Hの場であるらぶほや風俗が近くたって、ネガティブに考える必要はない。

こどもたちに見せないでおく、知らせないでおく、無菌培養が一番教育的という考え方自体が風化した化石っぽくないかい?
648: 匿名さん 
[2010-02-18 20:35:43]
公式ホームページの
販売戸数が
こないだまで
9戸だったのに
今見ると
11戸になってる ・・・
649: マンコミュファンさん 
[2010-02-18 21:18:23]
退屈か、Towerか。
ってどういうことなんですか?
650: 匿名さん 
[2010-02-18 22:42:34]
>>645
>>646
ちょっと調べればすぐ分かるのに、調べないの?
何千万の買い物しようとしてるのに。
651: 匿匿名 
[2010-02-19 16:29:18]
退屈な普通のマンションに住むか
ここのTowerマンションに住むか

って意味なんじゃない。

知らんけど
652: 匿名さん 
[2010-02-20 01:12:36]
この前日経の広告にも出てたな。
653: 匿名さん 
[2010-02-20 11:33:10]
同じ額のお金を出すならこことミッドキャピタルはどっちがいいですか?

仕様はミッドキャピタル、立地はグランスイートでしょうか?
654: 匿名さん 
[2010-02-20 23:05:48]
プラウドタワー覚王山でしょ。
655: 匿名さん 
[2010-02-22 01:10:40]
近くにラブホ街もあるし、風俗店もあるし、パチンコ屋もあるし
うん、確かに退屈はしなさそうだよね。
656: 匿名 
[2010-02-22 08:02:13]
655さん、もっと違うネタをお待ちしております。
657: 購入検討中さん 
[2010-02-23 22:49:28]
最近急に気になってきました。
週末にでもMR行こうと考えてますが
中層以上の3LDKはどれくらいなんでしょうか?
中古物件を考えていて
ライオンズ千種なども見てきましたが
こちらも気になってきました。
ご存知の方お願いします。
659: 匿名さん 
[2010-03-14 10:03:51]
ここ部屋が広いタイプってありますか?3LDKで色々見てるんですが。
ご存知でしたら情報お願いします。
660: 匿名さん 
[2010-03-14 14:47:20]
http://www.gs-tower.com/inner/room/

ここで間取が見れますよ。
アルファベットが後の方が上の階です。
661: 匿名さん 
[2010-03-14 14:51:10]
http://www.gs-tower.com/inner/premium/a.html

プレミアムならこっち
662: 買い換え検討中 
[2010-03-16 21:04:11]
先週末見てきました
東区の物件と比較してますが、値段が高いです
西側の眺望とセキュリティーはよかったです
まだまだ他も見に行くつもりです


665: 匿名さん 
[2010-03-17 15:16:57]
>>662さん

東区の物件とは、どの物件でしょうか。私も見にいきたいので、教えてください。
666: 買い換え検討中 
[2010-03-20 14:48:11]
↑ローレルコートです。
667: 匿名さん 
[2010-03-22 11:14:28]
前通りましたらトラックがたくさんいましたが、もう引越しされてるようですね。
669: 匿名 
[2010-04-07 19:11:31]
外観はともかく、場所や仕様よくない?

相場より高すぎるとは思わないし。

買いたいと思うけどネックはなに?
671: 匿名さん 
[2010-04-10 15:07:49]
北側の日当たりはどのような感じなんでしょうか。
672: 匿名さん 
[2010-04-11 17:28:37]
北東側は問題ないでしょうね。
建物が南東に振れてますから。

日当たりに関しては、北西の部屋は厳しいかもしれませんね。
ただ、西側の眺望はきれいですね。
テレビ塔やツインタワーきれいに見えますよね。

673: 契約者 
[2010-04-13 03:12:46]
良い?所・・・立地条件、窓からの景色、階により何とも言えんが高過ぎず安過ぎの価格、各種自販機、24時間コンシェルジュ、明るい道で帰れる、ラブホラブホとうるさい輩がいたが気にならん、タクシーであそこって言える、よくある茶色ではなく黒グレー白の建物の配色、裏に公園、近くにマックスバリュー


悪い?所・・・北向き寒いと思う、内廊下じゃない、外の景色をそんなに毎日見るのかな?、外観が名古屋人が好きなテカテカタイル貼りじゃない、全体的にデザインはシンプル、駐車場の手間と設備が悪い、コンビニ迄結構歩く


標準の部屋の内装設備は良くも悪くも普通のプラウドと同程度

学区は今池中。昔は荒れてたが、残念ながらそれは全国的に荒れてた時代の話。連れの中学教員に聞いたら話題にも出ない今は全く普通の中学校。


674: 購入検討中さん 
[2010-04-15 23:23:12]
北西側の部屋からですが、リビングには朝日も夕日も入るようですね。鈴鹿の山々から豊田方面の山々まで、きれいに見えましたよ。
昼間の南の日差しはないので、暖房は必要かも知れませんが、昼間家にいない人には、さほど問題にはならないと思われます。

夜景ですが、南向きの部屋だと、それよりも南に位置する多くの建築物の「北側」を見る事になります。整然と並んだ廊下やエレベーターホールの電飾を見る事になります。北側の部屋からは、北に存在する多くの建物の「南側」をみることになるわけですが、統一感のない(つまり、ランダムな)光を見る事になります。空気が澄んでいる冬は特に、北の山々も(特に冬は)美しいと推測されます。いずれにしても、昼間の眺望はあまり感激しませんが、夜はグッドです。

冬の寒いのを暖房で補うか、南の区画で夏から秋の暑いのを冷房で凌ぐか、という違いかも知れないですね。

既に光のついている区画は、南西方向の区画が多いように思いますね。やはり、名古屋駅方面の眺望が人気ということの現れかも知れません。南西区画は、既に光がついていますから、もう手遅れのようです。そうしますと、北東区画も悪くはないように思いますね。

東側の区画は、将来的にJR東海の地所に何が起こるかが未知数、というのが不安要因ですよね。これが明らかになれば、状況は変わる可能性が高いとは思うのですが。

さて、どうするべきか、悩んでます。
675: 匿名 
[2010-04-16 02:50:30]
内廊下じゃないの!?
676: 匿名 
[2010-04-16 06:01:02]
内廊下じゃないよ

売主は丸紅でしょ。商社だからなー、仕様や設備にこだわったグランスイートではなく売れるグランスイートにしなくちゃいけなかった

まぁ土地の取得時期と販売時期を考えたら売主側の考えも分からんでもないけどね

お陰で高層階はともかく中層階以下はまずまずの価格設定。ついでに共益費も安く済むと。結果順調に売れてます、文句ないでしょ?という感じですわな

677: 匿名さん 
[2010-04-16 18:23:52]
なるほど。週末にでも見に行ってみようと思います。
678: 匿名 
[2010-04-17 04:21:14]
内廊下じゃないって想像つかないけどドーナツ型ってこと?
679: 匿名 
[2010-04-17 12:40:51]
説明しずらいけど、ドーナツに近い感じ
680: 匿名 
[2010-04-17 15:58:01]
そうなんだ
ホームページではわからないね
681: 匿名さん 
[2010-04-24 15:43:33]
北側から階段が見えましたよ。
682: 匿名さん 
[2010-04-24 18:23:08]
アルファベットの『C』
Cの切れている部分が北側で、そこに階段・エレベーターがあるような感じです。

この説明もわかり難いですね・・・スミマセン。
683: 匿名さん 
[2010-04-25 16:36:57]
「しずらい」って何?
ゆとり教育って、ホント大失策だよね。
685: 匿名さん 
[2010-04-26 21:18:07]
そのとおりだと思いますよ。敷地のもともとの形状が変形していますからね。容積率ぎりぎりで作っているようです。でも仕方ないかも知れません。東京とか大阪のタワーは、多くが湾岸の埋め立て地などにあって、区画の整理がしやすい所につくったもので、軟弱地盤にありますが、この物件は既存の町中で、地盤の比較的安定した所につくった物件ですからね。
隣のJR跡地に次のタワーが建って、30階以上に住めるなら、比較検討に価するかも知れません。

高層階に住めば、周辺に視界を遮るものがないので、とてもよいと思われます。
敷地面積に余裕があってもなくても、周辺に高い建物がなければ(あとで建つかもしれませんが)、関係なさそうです。
駐車場がせまそうですが、地下鉄がちかいので、車を持たなければ関係ありませんし。

人も物件も、欠点もあれば良い点もあるものです。積極的に良い点を探してあげましょうよ。

誤字脱字の指摘などのあら探しは、貧困なる精神の現れだと思いますけど、それでも不特定多数のためにネガティブ情報の発信は、他人への愛情だと理解してあげますよ。
686: 購入検討中さん 
[2010-05-02 08:25:45]
西隣の倒産したドコモショップがあったビルはどうなるんだろう。
更地にして立体駐車場にする計画はないのかな。
687: 匿名さん 
[2010-05-02 15:53:34]
勝手に売らないでね
byダイワ電機工業債権者
688: 購入検討中さん 
[2010-05-03 23:26:16]
>>676 順調に売れてると言えるのかな?

利便性◎・価格もタワーとしてまあ妥当・内装まあまあ高級感あり…と思うのだが、いまいち売れてなさそうな印象。
何か問題があるんじゃないかと躊躇してしまう。
何がネックなんだろう。ラブホ街?駐車場?外観?

689: 匿名 
[2010-05-04 05:28:57]
順調に売れてるか売れてないかは購入検討してる人なら分かるでしょう?
販売時期から考えたらそりゃ勢いはないだろうね。プラウドタワーも出てきたし。

マンション買うのに何を譲れないポイントにするかじゃないんですか。

100点満点の物件があるなら、その予算分だけ払えるならそれに越した事はないでしょう。

まぁ外観はもう少し黒石タイル貼るぐらいしたら格好いいのにね。688さん、営業に勧めてみたら?

ラブホのネオンと居酒屋街のお陰で下手な住宅街より女子供でも安心の夜道だと私は逆に思いましたよ。気になるなら辞めればいい。それだけの話です。

690: 匿名さん 
[2010-05-05 10:51:10]
少し前にMRで担当の人と話しましたが、その時点で7割くらいの契約率だと言ってました。ただ、入居は皆さんのんびりしているようです。

栄や名古屋駅方面の夜景の見える、南西上層階区画は全部電気ついてますね。北西区画も結構住んでいるようです。
691: 匿名さん 
[2010-05-06 11:36:15]
機械式駐車場が動いているのを見ましたが、結構速く上下するんですね。

プラウドタワーも評価高そうですね。地下鉄は1駅だけだけど、駅は近いですね。
ゴージャス感は、名古屋人好みかも知れません。
西向き眺望では、池下のタワーマンションが視界を遮るかな。
町の雰囲気は覚王山でしょうね。
どちらも大通りに近いから、車の騒音はあり。千種タワーは、JRのノイズが追加かな。

娘が椙山にいけるなら覚王山で、どこに進学しても勤めても対応可なのは千種かな。
692: 匿名さん 
[2010-05-11 23:49:58]
第6期の間取りと価格出ましたね。
最上階fプラン(2億近かったと思うけど)が載ってないですね。
売れたのかな?
693: サラリーマンさん 
[2010-05-17 09:44:56]

16,000万くらいでしたよね、確か。
694: 匿名さん 
[2010-05-17 14:57:52]
Yahoo不動産のHPだと、まだ出てますね。
695: 匿名さん 
[2010-05-19 18:12:13]
ここの住民板を拝見しましたが、駐車場の確保や鳩の糞の問題があるみたいです。
プラウド覚王山と比べていますが住んでみないとわからない問題がある事を思いしらされました。

697: 匿名さん 
[2010-05-24 23:53:14]
そんなもん、人によって違うに決まっとるだろうが!

高層を買う層と、100平米超を買う層と、ワンルームを買う層は、そもそもが重視するポイントが全く違う。

最大の売り、なんて発想を抱くこと自体がナンセンス。くだらん。
698: 匿名 
[2010-05-25 00:33:17]
しょうがないですよ。
アルバイトの書き込み君ですから〜週に1回、担当物件の情報?に適当にコメント付けて役目は終わりですから。
699: 匿名 
[2010-05-25 02:08:07]
そうそう
ろくに地元情報知らないし東海エリア以外の人かも
700: 匿名さん 
[2010-05-25 04:23:40]
どこの物件にも書き込まれている
何戸中何戸が売れ残りってやつ

アルバイトの書き込みって
よく指摘されてるけど

いったい誰が雇っているアルバイトなん???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる