藤和不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 取手市
  5. 取手
  6. BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-02 01:13:35
 

取手駅徒歩1分のオール電化タワーマンションです。
http://www.toride1.com/
さて、いかがなものでしょうか。情報交換をどうぞ。

<全体物件データ>
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6
専有面積:70〜88.88平米
間取り:2LDK+S〜4LDK
入居予定:2009年9月中旬予定

[スレ作成日時]2008-10-30 21:31:00

現在の物件
BELISTAタワー取手駅前
BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前
 
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6(地番)
交通:常磐線 「取手」駅 徒歩1分 (東口)
総戸数: 139戸

BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前

701: 入居予定さん 
[2009-11-29 17:00:54]
まだ頭金しかいれてないので書類をもらっていません。次回もらってからみてみます。
約5mの車なので、持て余しているところもありこれを機会に買い替えも考えてます。
寒くなってきて、どうですか?
エアコンなしの部屋はやはり寒いでしょうか?
角部屋ですが、エアコンは何台入れようか考えています。
702: 住民 
[2009-11-29 21:33:42]
マスによって車が入る制限の大きさが異なりますので買い替えるなら小さくて車高が低い車の方が借りる時にマスを選ばないとは思います。

昼は暑くなるリビングでも夜は寒いです。
自分はとりあえずよくいる部屋である寝室とリビングに付けました。
いずれは全部屋つけるつもりです。
703: 入居予定さん 
[2009-11-29 22:38:32]
ありがとうございます。
サイズダウンして家族が乗りやすい車にしたほうが良いようですね。
マンションといってもやはりエアコンないと寒いですよね。
リビングの床暖房はかなり有効ですか?
704: 住民 
[2009-11-30 07:37:24]
私の場合まだ床暖房はほとんど使ったことがありません。試しに使ったことが数回ありますが部屋が暖まるまで時間がかかるのでエアコンを使っています。
最初はエアコンと床暖房を併用して部屋や床が暖まったら床暖房のみにするのが快適でした。
エアコンだと空気がもぁ〜んって感じがありますが床暖房はそれが無いのが快適ですね。
これからもっと寒くなるので下から暖まる床暖房はありがたいと思います。
705: 匿名 
[2009-11-30 13:07:50]
床暖房は、電気代がかなりかかるって聞きました。
706: 匿名はん1 
[2009-11-30 13:15:19]
ガス床暖房も、ガス代がかなりかかるよ。ただし、電気だろうがガスだろうが使えばね。冬限定だけど。
707: 住民 
[2009-11-30 15:52:18]
光熱費は極力抑えたいという方は床暖房は使わない方が良いかも知れませんね。
でも快適性はよかったですよ。
私の中の床暖房の位置付けは温水便座のシャワートイレと感覚が似てますね。
全員が必須じゃないし、電気代がかかるけどあったら良いし、使うときは使うみたいな感じですかね。
708: 入居予定さん 
[2009-12-01 00:26:08]
やはり床暖房は魅力ですね。
すこし賢く温度調整するようですので、電気代上がろうが多分使用すると思います。
エレベーターは2基ですが、139戸では少し少ないように感じますがどうですか?
満員で乗れないなんて結構あるのでしょうか?
709: 住民 
[2009-12-01 14:07:17]
自分が乗った範囲でエレベーターで満員だったことは一度もありません。
もっと混雑している時間帯があるのかも知れませんが。
因みにエレベーターは一基はロビー階にいるようにプログラムされているようです。もう一基は中層階から上層階にランダムで止まっている感じがします。
710: 入居予定さん 
[2009-12-01 23:54:25]
それは安心しました。
エレベーターは随分スピードが速いなと感じました。
住民さんは現在のところこれは困ったとか、これはとても良かったと感じるところありますか?
よろしくお願いします。
711: 住民 
[2009-12-02 17:43:33]
ディスポーザーはホントに便利ですね。
使ってみると想像以上でしたよ。
毎日心からあってよかったぁと思っています。
よかったところは沢山あるのですがポジティブネタを書き込むと多分荒らされてしまうと
思うので書き込みは避けますね(^_^;)
良いところは営業さんがセールストークで教えてくれたと思います。
その内容は嘘ではなかったですよ。

【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

714: 入居予定さん 
[2009-12-02 19:54:58]
ありがとうございます。
来週に残金振り込みで契約完了です。
またいろいろ教えてください。
ディスポーザーは便利そうですね。私も初めてです。
ショールームで見ましたが優れもののようですね。
715: 匿名さん 
[2009-12-02 21:40:16]
ご近所マンションと比べてポジティブな書き込みが多いですね。茨城では当たった方かな?
716: 住民 
[2009-12-02 22:04:38]
>>714さん

わかる範囲でお答えしますのでまた聞いてください(^^)
ご入居お待ちしております。
717: 住民 
[2009-12-03 01:56:22]
Eタイプに住んでいます。
私の思いつく限りでの話しですが

714さん>
■良かったところ(嫉む人もいるから、ほんの一部)
・機密性が高いのに、風通しが良いからか結露の心配がない!
 (24時間換気の最近のマンションでも結露するところがあると
  聞いていたので、覚悟していたのですが、予想外でした)
・駅前でうるさいのかと思いきや、結構静か
 (とはいえ、やはり爆音の車が通るとうるさいけど、どこも
  そうでしょう。)

■悪かったところ(無理やり探さないと出てこないですね・・・)
・上の風通しに関連しますが、ドアストッパー(開く方)はあるけど
 閉まるほうのドアストッパーがないので、扉が「バタン」と閉まる
 場合があり、びっくり。
 (KAWAJUNのドアストッパー(AC-774か?)を、あとで取り付ければ解決)
・駅前だけあって、夜中、酔っ払いの声が聞こえる事がある。
 (ドア閉めて換気口閉めるだけで随分と静かになりますが)
・立体駐車場の混雑時間(日曜の夕方など)は、たまに駐車場待ちが出る
 (とはいっても、二台くらいですし、その間に車から人や荷物を降ろせば
  良いんですけどね。ちなみに、台車があると便利です)

ですかね。
ちなみに、入居されてから気づいて「良かった」と思う点は多数あると思います。

モデルルームが撤去され、いよいよ完売間近でしょうか?
718: 匿名さん 
[2009-12-03 07:47:38]
良いところ、ありきたりですね。今時の住宅なら言うまでもないことばかり。
719: 入居予定さん 
[2009-12-03 08:30:05]
細かい情報ありがとうございます。
住民の皆様の生の声は参考になります。
新居での新しい生活を想像して楽しんでおります。
仕事の事情により入居は春ごろになりそうですが、入居しましたらよろしくお願いいたします。
720: 入居済住民さん 
[2009-12-03 21:27:30]
私も買って良かったと思ってます。取手に土地勘はありませんでしたが、駅前で買い物も便利ですし騒音もありません。上階と隣の音も気になりません。室内の設備が充実してます。一番良いのはディスポーザーですね。これは便利!今のところ本当にマイナス点はありません。
721: 入居予定さん 
[2009-12-04 21:31:52]
高価な買い物ですから、後悔だけはしたくないのですが皆様のご意見を聞いて安心しました。
常磐線、千代田線始発駅に徒歩1分なんてマンションはそうはありませんからこれだけでも価値ありますね。
花火も楽しみです。
722: 入居済み住民さん 
[2009-12-06 00:59:40]

■よかったところ
電車の音が気にならない
上下隣の音が気にならない
駅近始発はやっぱり楽ちん
ディスポーザーが便利
休日の河川敷散歩は最高

■わるかったところ
機械式駐車場に屋根がないから雨の日は待ち時間がつらい
もうちょっと南向きがよかった
壁クロスを軽く擦っただけですぐにキズがつく
風呂シャワーの水量調節ができない
ドア前のインターフォンにもカメラがほしい
723: 住民 
[2009-12-06 01:28:40]
シャワーは調節できますよ(^^)
シャワーヘッドの根本の濃いグレー部分を回してみてください。
725: 周辺住民さん 
[2009-12-07 11:44:25]
高層階で堂々と布団干す人って
危ないからやめてほしいと思います
729: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 21:05:26]
既にギャラリーも閉鎖してマンション内で売買しているようですが、あとどれくらい残っているのでしょう?
見に行った人もここ見てると思うのだけど、そういった情報はないのかな?
731: 入居予定さん 
[2009-12-13 22:12:02]
確か5,6戸ではないかとおもいます。
19階のGなどはまだ販売していないはずです。来年に売りに出すといっていました。
タワーの低層階の小さいタイプがいくつかありました。
タワーでないほうもキャンセルで空き出たみたいですね。
かなり強気の販売姿勢でしたよ。
値引きはしないけど、いくつかサービス要求してOKとなりました。
732: 匿名さん 
[2009-12-13 23:39:54]
>>730

>>やったモン勝ちは許せないですよね 

たぶん単純にルールを知らないだけではないのでしょうか?
高齢夫婦世帯などでマンションが始めてでルールがわからないなど考えられると思います。
落下したときの危険性を説明すればそんな些細なこと普通はすぐにやめるでしょう。
これは管理人が注意、指導するべきだと思いますよ。

私は残念ながらここの住人ではありませんよ。
ただしこのマンションの前を通行し気がついたら管理人に連絡しますよ。

証拠写真を掲示板にのせて非難するなんて姑息で卑劣なこと誰かさんみたいにしませんし、思いつきもしませんね。
733: 匿名さん 
[2009-12-14 00:29:37]
入居者も、そうでない人も、どちらも(おそらく)取手の住民でしょう。仲良くしましょう。

布団を外に干してる部屋があるのは、それがダメだという事を知らないのでしょう。
以前住んでいたマンションではOKだったとか、いろいろな理由も考えられます。
誰かがその危険性を教えてあげる事が必要ですが、それはまずは同じマンション内で処理すべき問題でしょうね。
常識的に考えれば、気が付いたマンション住民が管理人や組合役員に連絡して注意してもらう方法が
自然ではないでしょうか。

もちろんマンション住人以外の御近所の方が、管理人に連絡しても良いのですが、できればマンション内で
処理してほしい問題です。新しいマンションだからこそこういう問題を丁寧に1つ1つ解決していくことで
より良い(マンションの中も外とも)住民関係が出来ていくと思いますよ。
734: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 12:30:24]
>>731
先月に10部屋程度と聞いていたので、この時期にこの地域でこの値段という事を考えるとかなりの大健闘ですね。
やはり駅前で最高級マンションというのが強みなんですね。
値引きもしていないとの事で安心しました。
現時点では間違いなく取手市一のマンションですからね

とはいってもやはり不動産的資産価値の推移が気になってしまいます・・・
これは家を買った人全員に現れる病気のようなものでしょうがw
東口を見てると取手市の今後が心配
735: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 14:56:23]
>>731
タワーという事は2700万以上という事ですね
値段を下げないのは住人にとってはありがたいです

とはいえ、いつまでも売れ残っているのは微妙ですが・・・3月くらいまでには落ち着くといいです
736: 匿名さん 
[2009-12-15 18:53:50]
マンションの住人はここ見てるのに、
誰一人として布団の件は、管理人に言ってあげようとか思わなかったんだな。
協力しようという意識の欠ける住民ばかりなんだろうね。
自分勝手な人ばかりだとすると、干していた当人も、
注意されたけど、無視して干し続けてるんだろう。
737: ご近所さん 
[2009-12-15 19:52:41]
毎日布団のことで頭が一杯のようですね
もう一日も待てない!って感じですか?
お気の毒ですね
ですが実際干してあるのを見てない人は注意ができませんので申し訳ありませんがあなた様が言って頂けませんでしょうか?
まさか住民の方々も「マンコミュでカキコミみたから注意して」なんて言えませんでしょうから

お手数ですがよろしくお願いします
それでも改善がみられなかったらまた報告してくださいね
それではさようなら
738: 入居予定さん 
[2009-12-15 20:38:30]
もう布団ネタはやめませんか。

ところでカタクラ跡地ですが三井のマンションはいつ建つのかときいたら、セールスはもちろんわからないと言っていました。しかし、建つとしたら採算のとれるL型の20階以上のマンションを建てるはずといっていました。

マンションに面する側はたぶん駐車場ですし、こちらは高い位置なので高層階はそれほど圧迫感はないでしょうと言ってました。ただし、東よりの部屋は花火は相当見えにくくなるのではと言ってました。(残念!)

このまま不景気でいつまでも建たないのを願っております。
739: 匿名さん 
[2009-12-16 21:03:56]
カタクラ跡地はタワーマンションになると思いますよ 21階以上で高さ取手一の話題性を狙ってなおかつ2000万前半と安く。 TX路線と勝負するには勢いで売らないとキツいでしょう。ベリスタはOSIの買い逃し組が食い付いただけで、完成してからの売れ行きはさほどではないはず。結構高いマンションが建ちますよ。
740: ご近所さん 
[2009-12-16 23:26:54]
もう取手では売れないと思いますが三井さんとしてはたてて売らなきゃ仕方ない訳で、大変ですよね。どんなマンションができるか見守っていきましょう。
741: 匿名さん 
[2009-12-17 13:06:34]
>>739
2000万前半なんて有り得んな。
赤字を出してまで販売するなら建てない方がマシだろ。
742: 匿名さん 
[2009-12-17 13:12:05]
もし、2000万前半で販売するならかなりのコスト削減が必要になるぞ。
オール電化が無いのはもちろん90年代程度の装備だな。
743: 匿名さん 
[2009-12-17 15:06:04]
暗に建たない、もしくは建っても売れないと言ってるのだと思うぞ
744: 匿名さん 
[2009-12-18 18:59:57]
布団ネタです。
布団ネタにレスしないでいられない者からです。
布団もそうですが、規約については、言ってもムダですよ。
直さない人は絶対直しませんから。管理会社も何もしてくれません。
言う位はしてくれるが、改善するかは別。
某ベリスタのスレで規約守らない住人に手を焼いてるのを読めばわかるよ。
745: 入居予定さん 
[2009-12-18 21:31:21]
あなたが布団の話題に固執する理由は?こんな退屈なネタになぜ食いつくのか不思議ですね!?
昔、落ちてきた布団が当たり怪我したとか?(笑)

布団を干してる人が間違いに気がついて、止めてくれればいいですね。
746: 住民さん 
[2009-12-18 21:51:57]
ベリスタに限らないと思いますが布団の件は了解しました 他に要望はありますか?いろんな面を改善して良いマンションにしていきましょう
747: ご近所さん 
[2009-12-18 22:11:48]
取手を気に入って引越して来てくれた人達になんてこと言うんだ!って思う。
マジやめてほしい。。。
748: 匿名さん 
[2009-12-18 22:14:10]
落ちてきた布団が子供に直撃して死んだ事故が、昔、話題になった事を覚えています。
もう30年くらい前ですが、ワイドショーなどでもやってたから、覚えている人も多いのでは?

笑ってすまされる問題ではないでしょう。
749: ご近所さん 
[2009-12-18 22:22:53]
住民は笑ってすますなんていってないしわかったって言ってるのだからもうやめましょうよ。
しつこいと嫌がらせになりますよ。
750: 入居予定さん 
[2009-12-19 08:39:09]
嫌がらせをしたいのでしょう このスレは真面目な人が多いようでこのような書き込みにもキチンと対応されていますね 好感がもてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる