東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-05 12:13:52
 

早くもその16です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスを検討中の方、
情報交換しましょう。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230011/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-06-14 08:33:09

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16

751: 匿名さん 
[2012-06-28 13:04:54]
シャトルバスって教習所みたいだね。。。
752: 匿名さん 
[2012-06-28 13:46:25]
シャトルバスといえば空港じゃね?
753: 匿名さん 
[2012-06-28 14:11:51]
良かった。やっとネガさんたちが高給取りにふさわしい内陸部高級住宅街に戻って下さった。もう来ないでね。
754: 匿名さん 
[2012-06-28 17:40:54]
1億9000万の部屋に複数申込みがあったり、MRの駐車場が高級外車ばっかりだったりする辺りからは、資産価値がある程度落ちても気にしないお金に余裕がある人か、元々中央区で狙っていて、その相場で想定していた人達は割安だと感じて購入してるってことじゃない?
つまり、元々中央区で検討してなかった人や、資産価値が落ちたら困るような経済的にギリギリな感じの人は買わないのでは?
755: 匿名さん 
[2012-06-28 17:47:16]
シャトルバスって住人かどうかをどうやって判断するの??関係ない人も乗っちゃったりしないの?
逆に客人を乗せるのはダメなの??
756: 匿名さん 
[2012-06-28 18:24:21]
>743
トリトンは夜中まで光々と明かりがついていてまぶしいくらいだよ。
晴海通りはトリトン車寄せに入るタクシーがたくさん並んでるし。
夜は人がいないのはMR側だけだよ。
全然知らないんだね。
757: 匿名さん 
[2012-06-28 18:55:46]
>>745
中央区といっても勝ちどき橋から先は感覚的には江東区扱いですからね。
759: 匿名さん 
[2012-06-28 18:58:11]
川向こう、と築地側の人からは言われています。
760: 匿名さん 
[2012-06-28 19:17:18]
757

勝どき・月島が江東区扱いなんですか。へぇー。どこでどういうふうに?

こっちでは築地方面を愛着と敬意を持って川向うと言ってます。
761: 匿名さん 
[2012-06-28 19:19:13]
757は未就学児なんだから、相手にすんな。
762: 匿名さん 
[2012-06-28 19:40:10]
中央区か江東区か、どこが境界かなんて考えない方が良いです。
行政サービスの内容を比較してみてね。
どっちの区がお金持ち?
763: 匿名さん 
[2012-06-28 19:40:57]
>755
住民証明書発行手数料50円=バス代です。
来客も同乗できるようです。
764: 匿名さん 
[2012-06-28 19:52:20]
中央区にこだわったり、MRに外車多いとか金持ち多いとか見栄っ張り多いね。
そこまでの金持ちだったら、眺望ない安い角部屋ばっかり買わないでしょう。
もうとっくに眺望良い南側ばっかり売れているはずですから。
そんな人は間違ってもバスには乗らないでしょう。
765: 匿名さん 
[2012-06-28 20:00:36]
金持ちだけど、バス乗るよ。
766: 匿名さん 
[2012-06-28 20:04:26]
金持ちだけど無駄遣いしないよ。
767: 匿名さん 
[2012-06-28 20:12:53]
金持ちだけど、中央区好きだよ。
768: 匿名さん 
[2012-06-28 20:14:44]
金持ちだけど、晴海も好きなんだ。
769: 匿名さん 
[2012-06-28 20:17:00]
金持ちだから、月島駅直結タワマンを待つことにした。
770: 匿名さん 
[2012-06-28 20:30:43]
ギャフン = 3
771: 匿名さん 
[2012-06-28 20:47:09]
月島駅直結タワマンは下はもんじゃ屋と居酒屋ばかり。
下が飲食店じゃゴキ○リも多そう。
下町大好きさんにはいいかもね。
772: 匿名さん 
[2012-06-28 20:52:14]
月島も晴海も同じようにしか見えないけど…
773: 匿名さん 
[2012-06-28 20:56:08]
>764
以前港区の高台に住んでましたけど見栄っ張りさん沢山いました。
高台もいいけど年取ったら住むの大変ですよ。
774: 購入検討中さん 
[2012-06-28 21:04:20]
このスレ お金持ちが多いですね。
お金持ちは、もっと都心の物件へどうぞ。
山手線の目黒から新宿の内側と、
中央線の新宿から飯田橋を結んだ三角地帯の内側で
探すのが基本です。
そちらへどうぞー。
775: 匿名さん 
[2012-06-28 21:14:59]
ここは、安いからなあ
776: 匿名さん 
[2012-06-28 22:12:46]
ここはすごく安い。品質最高。
777: 物件比較中さん 
[2012-06-28 22:14:14]
お金持ちさんのご見解は?
778: 匿名さん 
[2012-06-28 22:17:05]
タリー(((◎~~~~))びよよーん!!~~~~~♪あなた―は来るの♬テニスコート、天地真理の歌が似合う、海辺の高級住宅地。1000年の地震が来ても、安心です。
779: 匿名さん 
[2012-06-28 22:24:23]
まあ、埋立地は田舎育ちの成金が多いから見栄っ張りなのは仕方ないです。
育ちが悪いのでマナーも悪く、そのため埋立地タワマンはどこも雰囲気が荒れてますよ。住民板を覗けばよくわかる。
780: 匿名さん 
[2012-06-28 22:27:23]
お金持ちなのでけんかはしないのよ。
781: 匿名さん 
[2012-06-28 22:42:13]
>771
月島駅直結物件をディスるのもいいが、その月島駅までシャトルバスが運行する物件ってここ?
(かなり笑えた)
782: 匿名さん 
[2012-06-28 22:46:17]
最寄りの勝どき駅、を避けて月島駅に行くシャトルバス。
783: 匿名さん 
[2012-06-28 23:28:23]
まあ専業主婦それもかかあでんか物件なんだろうね。
784: 匿名さん 
[2012-06-28 23:29:11]
マンション買うのにバス・歩くは意味ないような
785: 匿名さん 
[2012-06-29 00:13:35]
☝キャンピングカー、お勧め。
786: 匿名さん 
[2012-06-29 04:57:51]
いずれにしろ、東京湾岸タワ-マンションで一番注目を浴びているのは、この物件です。TV番組、ネット、雑誌、新聞等、将来の高級住宅地になるのは、晴海地区以外考えられないのでは、2020年以降楽しみです。グリーンエコシティ、晴海。インナーハーバー晴海。ボストン、リスボン、ニース、カンヌ、マルセイユの様に成るのでは、いや、もっと高級な街。
787: 匿名さん 
[2012-06-29 05:10:40]
団地と倉庫が混在する灰色の港湾地区が高級住宅地とは失笑モノだな。
だから田舎者なんだよ。
788: 匿名さん 
[2012-06-29 05:54:12]
豊洲も東雲も昔は工場と団地地帯だった
789: 匿名さん 
[2012-06-29 05:58:19]
>779
掲示板荒らしてるのはネガさんじゃないの?
嘘ばかり書くから真面目な検討者が怒って荒れるんでしょ。
790: 匿名さん 
[2012-06-29 06:14:24]
ギャングが出るとか、夜は人がいないとか、トリトンの店舗が前は三倍だったとか、勤務人口が減ってるとか、明らかに事実と違うことが書かれてましたね。
791: 匿名さん 
[2012-06-29 06:43:02]
>784
そういう価値観の方はどうぞもっと便利な物件の検討スレへいらして下さい。
793: 匿名さん 
[2012-06-29 08:15:39]
23区を区単位で評価するのは何も知らない田舎者。
794: 匿名さん 
[2012-06-29 08:35:53]
金持ちは山手線内の三角地帯に住むことが、基本なんだって。金持ちはいろんなところに住むものだよ。価値観は一律じゃないからね。王子に凄い金持ち住んでるよ。
795: 匿名さん 
[2012-06-29 09:04:27]
はーい。杉並生まれの田舎者です。田舎大好き。
796: 匿名さん 
[2012-06-29 09:06:49]
三軒茶屋も昔はすすきの中にポツンとあるお茶屋だった。
797: 匿名さん 
[2012-06-29 09:07:47]
サンシャインも昔は刑務所だった。
798: 匿名さん 
[2012-06-29 09:11:23]
>>792
一昔前に『世田谷商法』ってのがあってね・・・
今は『湾岸商法』かな?

もちろん開発の過程で急激に便利になったり、相対的に安かったりする場合も多々だけど、
何でもかんでも飛びつくんじゃなくてきちんと見極めるべきだと思う
799: 匿名さん 
[2012-06-29 09:44:45]
こっち買ったけど今日メールで東雲の価格表着たね。あっちめっちゃ安いはやっぱ。いい部屋全部売れたとかいってるけどここと同じ値段で10㎡多く、さらに20Fは上の南が買えるわ。すこーしだけ嫉妬したけどやっぱ東雲はないと思った。
800: 匿名 
[2012-06-29 10:18:15]
そうなんです。
東雲の良さも解るけど、私はクロノに住んでみたい。
ただそれだけで、いいんじゃない?
買える人が買えばいい。 それはどのマンションでも同じだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる