東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-05 12:13:52
 

早くもその16です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスを検討中の方、
情報交換しましょう。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230011/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-06-14 08:33:09

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16

2: 匿名さん 
[2012-06-14 09:32:23]
たくさんの議論で枯木も山の賑わいですな〜
3: 匿名さん 
[2012-06-14 09:43:14]
個人的に前スレの>>954>>960がめっちゃ正論で気持ち良かった。
ちゃんとした人も見てるんだなと思った。
4: 匿名さん 
[2012-06-14 10:53:39]
賛成
5: 物件比較中さん 
[2012-06-14 11:04:36]
ここのスレは割安だの開発だのオリンピックだのと買い煽りがひどいね。
何年か前の有明みたいに、隣の2棟目の方がかなり安くなりそうだね。ここの隣の2棟目も。
その時も「この辺りはどんどん発展して資産価値も上がります。オリンピックが開催したらなおさらです。隣の2棟目はもっと高く売り出す予定です」って営業マン言ってた。結果2年後、似たような隣接マンションは1000万安く買えた。
6: 匿名さん 
[2012-06-14 11:26:47]
いいじゃん、1000万くらい。墓まで金は持ってけないし、金は使わないと価値がないんだよ。
7: 匿名さん 
[2012-06-14 14:26:40]
>>5
じゃあ安くなるといいな!
はい次の方どうぞ~
8: 匿名さん 
[2012-06-14 15:26:27]
晴海っていい地名だね。
すがすがしさを感じるね。俺は好きだな。晴海〜
9: 匿名さん 
[2012-06-14 18:04:08]
勝どきっていい地名だね。
すばらしさを感じるね。俺は好きだな。勝どき〜
11: 匿名さん 
[2012-06-14 21:55:21]
10 あんたアホちゃう?(笑)
13: 匿名さん 
[2012-06-15 09:37:04]
野村乙ww

自分でモデルルーム行って聞けばおk
地所の人も自社の経営戦略の手の内をこんな掲示板の末端で明かす必要一切なし。
はい次の方どうぞ~
14: 匿名さん 
[2012-06-15 10:44:40]
ここは第1期1次完売できなくて、288戸しか販売できなかったよ。
そりゃ申し込み377戸って書くよね。完売できませんでした!とは書けない・・・
しかも先着順住戸が早くも結構あるし。
15: 匿名さん 
[2012-06-15 10:58:29]
もし仮にオリンピックが開催されても、晴海は取り壊せる選手宿泊施設だけで発展につながらない。
選手の移動はセキュリティの高い専用シャトルだから、ゆりかもめ延伸の動機にもならない。
16: 匿名さん 
[2012-06-15 11:40:52]
買ったけどオリンピック来ないで欲しいなー。
ガチャガチャしてほしくない。
発展して欲しいなら豊洲買うよ。
17: 匿名さん 
[2012-06-15 12:18:45]
発展が無いということは、寂れて価値が落ちるということ。


『51階建てのツインタワー「(仮称)晴海三丁目西地区A2街区」が更地に戻ってた』
 http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52051374.html
18: 匿名さん 
[2012-06-15 12:38:20]
淋しい地区になりそうですね。
はやり先にSCを誘致しないとだめかな。
19: 匿名さん 
[2012-06-15 12:42:09]
三丁目西地区のB街区は計画が進んでいるから
そちらに期待。Aの南側。
21: 匿名さん 
[2012-06-15 12:50:43]
>20
これからは一応、誰へのレスか、アンカーつけてください。
22: 匿名さん 
[2012-06-15 13:07:23]
>>19
再開発計画でAの次に建設申請していた規模の小さいB地区が始動したということは、
晴海西側のメインであるA2とA3は完全に飛んだということに。
23: 匿名さん 
[2012-06-15 14:11:34]
>>20

本当に知りたいならここにかけて聞きなよ?礼はいらないからさ
0120-863-315

それとも何か悪い答えをここで誘導したいだけ?なら邪魔だからおやめください。

フローチャート作ってあげました。

電話して解決した? yes ⇒ 良かったな
   no
   ↓
 じゃあここで聞いても分からねえよ
24: 匿名さん 
[2012-06-15 15:30:29]
>>17
ちょっと古い記事だし現状がどうなってるのかは知らないけど・・・
住不は値引きしない姿勢だったり、平気で販売遅らせたり一旦白紙に戻したり、
こういったことろに一貫性というか意地というかポリシーを感じるw
25: 匿名さん 
[2012-06-15 17:15:08]
晴海にこれから50階建てのタワマンが20棟も建つとかバカなことを言ってた奴がいたが、いかにバカな妄想だったかわかるね。
26: ご近所さん 
[2012-06-15 18:48:26]
いくら発展しないといっても、さすがに北側商業施設にスーパーぐらいはできるんじゃない?個人的にはそれだけできれば十分かな。都心に近くて結構便利だと思うけどな~。
利便性を追求する方や歩きや自転車が苦痛な人には向かないかもしれませんけどね。

27: 匿名さん 
[2012-06-15 18:54:41]
スーパーができるって話は無いわけだが。

ご近所さんは知らないかもしれないけど、ここはシャトルバスがありますよ。
28: 匿名さん 
[2012-06-15 19:19:28]
公式HP見てるといいなぁと思うけどね。買わないけど…
29: 匿名さん 
[2012-06-15 19:56:11]
>>20
なんか質問しているのに失礼なレスだなー。
のらえもんさんのブログにここの第一期販売の結果が乗ってたよ。
第一期販売終了時の残り戸数パーセンテージは野村東雲と全く一緒だってさ。
30: 匿名さん 
[2012-06-15 19:59:49]
徒歩2分のトリトンにスーパーできてるよ。
31: 匿名さん 
[2012-06-15 20:39:17]
隣の島(勝どき)に住んでますが、ここら辺にまったく不便はないよ。僻地とか言われてますが、みなさん心配しないで引っ越して来て下さい。
32: 匿名さん 
[2012-06-15 20:41:44]
安いうちに買っておくといいよ。
33: 周辺住民さん 
[2012-06-15 20:42:12]
自分は川崎、横浜、世田谷の住宅地、いずれも駅から徒歩10分前後に住んだことがありますが、どこよりもここ晴海が便利だと感じています。
住宅地では駅前に行かないと何もないところが多く、それに比べたらここの方がずっと便利でしょう。しかも休日は自転車やバスで有楽町や銀座にいけますから。
すでに都心部の便利なところに住んでいる方にはメリットを感じられないかもしれませんが、住宅地から都心部に引越したい方にはオススメだと思います。
緑化率も高く、ランドスケープもいいですし、郊外の良さと都心部のよさをほどよくあわせた感じではないでしょうか。
34: 匿名さん 
[2012-06-15 20:44:01]
勝ちどきまでが不便だよね。
35: 匿名さん 
[2012-06-15 20:45:57]
何もなく不便だと認めてるから、シャトルバスが用意されてるんですよ!
36: 匿名さん 
[2012-06-15 20:49:21]
ふむ。朝5時過ぎあたりの便じゃないと通勤は勝ちどきまで歩かなければならないからなぁ…
37: 匿名さん 
[2012-06-15 21:02:00]
5時半過ぎでもいいんだけどね。
38: ご近所さん 
[2012-06-15 21:26:50]
ここの最大なる欠点は、高潮津波です。
デベロッパーは安全とは一言も言っていませんから。
40: 匿名さん 
[2012-06-15 21:51:34]
なんで5時すぎまでじゃないと勝どきまで歩きなんですか?
41: 匿名さん 
[2012-06-15 22:11:58]
通勤ラッシュ回避できるんだから徒歩11分ぐらい大したことないんじゃない?郊外物件じゃあるまいし。
物件自体はかなり質が高いと思う。
津波は2.5m程度だし、東京湾の1番奥だからあまり心配ないのでは?高潮は防潮堤あるし。
42: 匿名さん 
[2012-06-15 22:16:43]
いいと思うよ。否定してないんだけどな。ただ駅まで歩くの面倒かなって言っただけなんだけど。
43: 匿名さん 
[2012-06-15 22:23:21]
郊外物件じゃないからこそ、徒歩11分は遠い。
大通りや橋を渡るから、実質は11分よりも余計に掛かるけどね。
45: ママさん 
[2012-06-15 22:54:16]
徒歩11分は遠いというような人や利便性のみをひたすら考える人には向かないかもしれませんね。
うちはあえて乗り物にのらず、親子で幼稚園から2km近く歩いて帰ってきてるので全然平気です。
買い物はネットスーパーが楽ですね。いくら隣にスーパーがあっても重い物を持って帰るのきついですし。
マンション下にスーパーがある友人も、子供が小さいのもありネットスーパー愛用してますよ。
46: 匿名さん 
[2012-06-15 22:58:22]
2km歩ける元気があるなら、
隣りのスーパーからの買物をキツイなんて言うのは止しましょうよ。
あ、隣りにスーパーは無かったですね。ここ。
47: 購入検討中さん 
[2012-06-15 23:00:34]
>41

想定高さを信じるなら問題ないですね。
48: 匿名さん 
[2012-06-15 23:05:03]
想定外でも安心だよ。上階に避難すればいいからね。
49: 匿名さん 
[2012-06-15 23:08:54]
下階を買った人の部屋はどうなるの?
50: 匿名さん 
[2012-06-15 23:20:24]
普通防潮板があるからそこまで気にする必要ないのでは?それ以上の想定外はわからないけど命の心配はいらないという意味では安心じゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる