東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-05 12:13:52
 

早くもその16です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスを検討中の方、
情報交換しましょう。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230011/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-06-14 08:33:09

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16

701: 匿名さん 
[2012-06-27 16:00:00]
スマソ。なんか面白かったもんで。

都バスは便利。都バスは路線の新設も臨機応変だから住民が増えれば、新路線もできるんじゃない?
江戸バスのルート新設も区報に出てたよ。
702: 匿名さん 
[2012-06-27 16:25:06]
681、

新築の分譲マンションじゃないけど、聖路加レジデンスがその希望には叶うよ。湾岸地域では屈指の住環境でしょう。でも普通のマンションじゃないし、億単位のお金も必要。
703: 匿名さん 
[2012-06-27 16:46:29]
聖路加の病院に知り合いが入院したことがあるけど
心付けを予め準備していたなあ。受け取り易い物、で。
704: 匿名さん 
[2012-06-27 17:17:23]
午後4時半ごろ運河側から撮影、東面と北面です。
ちょっと分かりづらいけど
この時期なら、北面もそれなりに日照があるんだな。

それなりにだけどね。
午後4時半ごろ運河側から撮影、東面と北面...
705: 匿名さん 
[2012-06-27 17:47:49]
>702
明石町はとてもいい環境ですが、スーパー事情は晴海以下ですよ。みのりやはあるけどしょぼいので、みんな八丁堀までいくか、生協に頼っています。
706: 匿名さん 
[2012-06-27 17:57:54]
この時期に北面まで日照があるようでは
夏の西面はかなりの西日でしょうね。
707: 匿名さん 
[2012-06-27 18:04:43]
681さんの条件にスーパーが入っていなかったもんで。。。

あの店は築地職人に喜ばれるような特殊なものを売ってるんだよね。店舗面積狭いのに。
ローソン100の方をもっぽら使ってます。
708: 匿名さん 
[2012-06-27 18:58:32]
銀座にいく裏道はほとんど歩道があるから、女子供でも安全だよ。
都バスも頻繁にくるのでかなり便利。
それにしてもバス停まで6分かかるようには思えないけど。
うちのgoogleマップで調べると400mってでるから5分だけどなぁ。1、2分を争っても仕方ないけど、思ったほど遠くないよ。
709: 匿名さん 
[2012-06-27 19:04:13]
聖路加タワーの下の歩道も震災後にかなり盛り上がったところがあるね。聖路加病院の前にも歩道に亀裂が入っているところがある。
710: 匿名さん 
[2012-06-27 20:25:42]
1分=80メートルで歩くにはかなりの早足になる。少なくとも女性には無理。
この公式は不動産屋が使うので708はデベ営業だな。
711: 匿名さん 
[2012-06-27 20:30:47]
バス停、を細かく言うなら
東京丸の内方面は横断歩道を渡るから余計に徒歩分数が掛かるよ。
712: 匿名 
[2012-06-27 20:41:15]
女子供って言い方。
よく使うよね、今どき。
713: 匿名さん 
[2012-06-27 20:46:55]
は?女性は歩くとき歩幅も小さいので時間がかかるのは当たり前ですが。
714: 購入検討中さん 
[2012-06-27 20:56:35]
マンションができたらバスも増発するでしょう。
バス停も近くにできるでしょう。
716: 匿名さん 
[2012-06-27 21:21:30]
708だけど、デベ営業じゃないよ。
80m=1分なんて誰でも知ってる公式だよ。
ちなみにgoogle mapでは90m=1分で計算されてて勝どき駅も徒歩10分と表示されるよ。
717: 匿名さん 
[2012-06-27 21:53:42]
>710
うちの嫁はヒールでもその表記以内で歩いてるけど。
718: 匿名さん 
[2012-06-27 21:56:00]
708さん、ついでによろしければ
東雲野村が豊洲から何分か計って頂けますか?
あちらも徒歩のネタになっているので。
719: 匿名さん 
[2012-06-27 21:56:31]
ここは、割安感で売れてるだけ。
人気があるわけではないので、東雲のようになります。
720: 匿名さん 
[2012-06-27 22:03:52]
718
これだけネットが普及されてのだから距離を測るくらい簡単だろ

ネットで依頼するなんて不思議
721: 匿名さん 
[2012-06-27 22:11:10]
パソコンの都合。面倒だから掲示板はサブを使ってる。
最近のマップサイトは、表示が難しくなっている。
722: 匿名さん 
[2012-06-27 22:44:09]
715 あんたは誰ですか?
都バス元関係者だけど、大きなビルやオフィスがオープンすれば路線はどんどん変わります。都心部ではしばしばです。路線が適切か、常に検討している部署もある。
723: 匿名さん 
[2012-06-27 23:04:55]
みんな元気ですねー。他の11分物件になくて、この物件にあるのは専用バス。たった50円だよ。駅が近いとか遠いとか論争もいいけど、バスに素直に乗ればいいのに。4分で月島だよ。駅ちかで疲れなし。既にバスの時刻表に合わせて一日のスケジュール組んでます。8時40分のバスで会いましょう。
724: 匿名さん 
[2012-06-27 23:06:44]
豊洲に比べるとここはまだ値上がり期待はあるんじゃない?

あくまで比べるとだけど
725: 匿名さん 
[2012-06-27 23:11:09]
比べて、値上がり期待できる何か
ここに有ったかなあ。
726: 購入検討中さん 
[2012-06-27 23:20:46]
防潮護岸があります!!
727: 匿名さん 
[2012-06-27 23:25:25]
防津波護岸もあるの?
729: 購入検討中さん 
[2012-06-27 23:44:14]
津波は防げませんから(^-^)/~
730: 匿名さん 
[2012-06-28 00:32:58]
ここは水門の外なの?
731: 匿名さん 
[2012-06-28 00:49:53]
確かこの間、東海地方での大地震によって東京でも津波がきた場合の被害想定において、東京で1番の甚大な被害がある駅が「勝どき駅」だった。ニュースでやってたよ。駅構内に水がなだれ込んできちゃうらしく対策が必要と言ってた。
732: 匿名さん 
[2012-06-28 01:28:30]
ここって何となく全体的に割安イメージだけど、申込前に安いと盛り上がってたのは南東低層角部屋だけじゃなかった?他は安くても値段相応な気がするけど。
733: 匿名さん 
[2012-06-28 01:34:36]
ここは、激安だけがメリット。

734: 匿名さん 
[2012-06-28 01:45:20]
安いに越したことない。
腐っても中央区。
735: 匿名さん 
[2012-06-28 02:18:49]
安いと思わせようと関係者が必死ですね。
埋立地であること、駅からの距離を考えたら割高ですが。
736: 匿名さん 
[2012-06-28 02:19:51]
三越以外に自転車どこに停める?そこを基点にしかできないなら
結局、メトロで歩いたほうがいい
737: 匿名さん 
[2012-06-28 07:53:10]
割安なのは認めるが、割安感しかメリットが無い。


タワマン好きなら良い物件なんだろうけど。
739: 匿名さん 
[2012-06-28 08:23:42]
ここは銀座に行く交通機関がないので、自転車でいくしかない。
しかし、自転車は銀座にはにあいません。
不便なのでマンションがバスを出す事にしたのでしょう。
740: 匿名さん 
[2012-06-28 08:29:01]
タクシーで行けよ
741: 匿名さん 
[2012-06-28 08:52:37]
TTT同様、タクシー階下で待ってるよ
742: 匿名さん 
[2012-06-28 09:10:15]
ここは激安でそれなりだから、高給取りのあなた様にはふさわしくない。
こんなところをウロウロしてるだけで恥ずかしいよ。

どうか早く目黒区あたりに移動して下さい。
743: 匿名さん 
[2012-06-28 10:38:43]
「激安」って言葉は、相場的に買いを連想させる単語だが、
バスと店で毎日不便を感じ、将来性もなく、液状化、雨の日の強風、夜は人がいない、
一生水門の外の埋立地住民と言われることを考えると、「割高」なのでは?
744: 匿名さん 
[2012-06-28 11:07:06]
激安と百回言ってれば、激安のイメージにできる
ってことでしょう。
745: 匿名さん 
[2012-06-28 11:08:28]
>>743
同感だけど機械的にレスしてるだけだからスルーが吉

相対的に安ければもっと売れてる
計1800戸ってことを考えると、相対的な安さを演出すべきだったと思う

『中央区の晴海』ってポジションがそもそも間違い
『湾岸の晴海』ってイメージで価格設定すべきだった

住不豊洲価格も当然参考にしただろうけど、
あんなマーケットアウトした物件を指針にすること事態も間違い
安っ!って思った野村東雲でも1倍強で何とか善戦してる状況だしね・・・
千葉に行け!って言われそうだけど、本気で売る気だったら250-260だったね
746: 匿名さん 
[2012-06-28 11:21:09]
周辺の物件価格を参考にしたと言ってたから
勝ビューを参考にしちゃったのかもね。
747: 匿名さん 
[2012-06-28 11:21:55]
743 745

ここはスペックの割に激高だから、高給取りのあなた様にはふさわしくない。
こんなところをウロウロしてるだけで恥ずかしいよ。

どうか早く水門内あたりに避難して下さい。
748: 匿名さん 
[2012-06-28 12:45:51]
ここをウロウロしている輩は欲しいけど買えないちゃんです。
許してあげてください。
ここは激安にしちゃったのが間違い。
749: 匿名さん 
[2012-06-28 12:56:33]
バス停まで6分もあるな。
やはりタクシーだな。
750: 匿名さん 
[2012-06-28 12:57:59]
シャトルバスがあるさ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる