住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-18 12:28:23
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART29です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/

[スレ作成日時]2012-06-07 14:36:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】

551: 匿名さん 
[2012-06-30 20:28:22]
>544
>545
上記の文脈を読み判断すれば、一戸建て派の脳でも理解できるはず。そういう下らない幼稚な返ししか出来ないから、どうしようもない低レベルのいい加減な耐震等級3の一戸建てを掴まさられるんだよ。
多額のローンを組んでいるのに哀れだね。
552: 匿名さん 
[2012-06-30 20:30:04]
マンションの人は日本人はみんな着物を着て刀を携えているって勘違いしている外国人みたいですね。
553: 匿名さん 
[2012-06-30 20:33:13]
一戸建てが地盤改良してない???そんないつの話???老人さんの発言かな
554: 匿名さん 
[2012-06-30 20:36:22]
一戸建ての地盤改良は当たり前の話なので、こんな話でスレを消耗するのはやめませんか。
555: 購入検討中さん 
[2012-06-30 20:41:52]
> 保証できないから地盤改良しない一戸建てはHMは絶対建てないよ。

保証する必要ないのに。
そう思い込みたいのはわかりますけどね。
まぁそう信じているならそれはそれで幸せでいいんじゃないですか
556: 匿名さん 
[2012-06-30 20:42:18]
>534
論点をずらすな! 木造一戸建て耐震等級3の妥当性・正当性についての説明はどうした!
旗色が悪くなったら、すっかり耐震等級の話題はしなくなったな。卑怯でずるい輩。
534みたいに、しょぼい奴がいるから戸建て派は、屁垂れが多いと思われるんだよ。
狡賢く荒らしてばかりいないで、ご自慢の木造戸建の耐震等級3について熱弁を奮ってみたらどうだい?
557: 匿名 
[2012-06-30 20:43:43]
>>534みたいにとにかく
いい加減!そんなの信用できない!
って言い張れば済むならこんなスレいらないよね
デパートで駄々こねてる子供と一緒
558: 匿名さん 
[2012-06-30 20:43:46]
>>546
あのな、そもそも耐震等級1が3より何故つよいのかってことが疑問なわけよ。それは理解してるよね?
例えば、木造戸建が等級1でRCマンションが等級3であればマンションが強いわけ。逆もしかりなのよ。
なぜなら、耐震テストは、個々の部材に対しておこなうわけで、
実際の強度は、ここの部材の強度を基に、耐震計算が行われるわけよ。いい?
で、この計算はRCだろうと、鉄骨だろうと、木造だろうと、 まして、戸建だろうと、マンションだろうと「同じなの」。
耐震計算自体は、個々のケースで多少の違いはあるけど積載荷重も考慮しておこなわれるの。
ちなみに、基準法の必要壁量の算定では、 積載荷重は600N/㎡の積載荷重を仮定しておこなってるのよ。

だ、か、ら..RCのマンションの等級1が、木造の戸建の等級3より強い根拠を説明してみてよって言ってるんだけど。
よろしくお願いします。
559: 557 
[2012-06-30 20:45:32]
間違えた
>>543の事ね
560: 匿名さん 
[2012-06-30 20:48:17]
木造一戸建ては大地震で倒壊したら、たき火に出来るから便利な物体だねwww
561: 匿名 
[2012-06-30 20:48:57]
>>558
何言っても無駄ですよ
脊髄反射で噛み付いてるだけなんだから

木造のくせに耐震強度3なんて生意気!

この程度よ彼女の言いたい事なんて
562: 匿名さん 
[2012-06-30 20:49:28]
マンションは自重が重いからどんなに丈夫に作っても、自重で崩壊するから耐震等級は1以上にならないんですよ。それ以上は不可能なんです。でも一戸建ては自重が軽いから簡単に耐震強度を上げられる、だから一戸建ての方が耐震強度は高いんですよ。
563: 購入検討中さん 
[2012-06-30 20:50:40]
> RCのマンションの等級1が、木造の戸建の等級3より強い根拠を説明してみてよって言ってるんだけど。

一点は、材木の質のばらつきですね。
等級の検査につかわれている材木は、かなりいいものを使っていますが、実際に使われる木材は節があったりして、強度が著しく落ちますが、そんなのは全く考慮されていません。 そして一か所でも耐震強度が弱いところがあれば全体としては弱くなります。
564: 匿名 
[2012-06-30 20:51:01]
>>560
ほらこの悪意に満ちただけの書き込み
お前の母ちゃんデベソ程度の意味しかない
565: 匿名さん 
[2012-06-30 20:52:39]
>558
こいつ、あほだね。所詮こんなレベルだと思っていたよwww
566: 匿名さん 
[2012-06-30 20:53:37]
>563
節っていつの話よ。今の住宅は集成材って言って、テクニカルな工業製品なんだよ。
想像でモノ言うなって
567: 匿名さん 
[2012-06-30 20:55:36]
頭のつかれたマンション住人は相手にするのやめませんか、なんでも反対なクレーマーでしょ。
568: 匿名さん 
[2012-06-30 20:56:39]
戸建派は、壊れている奴が多いね・・・www
569: 匿名さん 
[2012-06-30 20:59:06]
マンションと一戸建ての耐震等級が別物だと言い張っていること自体典型的なクレーマーでしょ。多分あたまのやばい人です。時間の無駄。
570: 匿名さん 
[2012-06-30 21:05:37]
>534
論点をすり替え、他人なりすまし狡賢く逃げ回っていないで、当初の持論の耐震等級3について述べてみな。真髄をつかれて状況が悪化したら子供みたいな返しや、別の話題をふる。本当に卑怯な奴。
571: 匿名さん 
[2012-06-30 21:13:05]
>570
>534=588だけど、534以降588以外は一切書き込んでないけどな。大丈夫か?>588読んでも、その絡みってことは相手にするだけ無駄ってことが分かったから、君はもういいよ。さようなら。
572: 匿名さん 
[2012-06-30 21:15:01]
おっと失礼。>534=>558な。
573: 匿名 
[2012-06-30 21:48:55]
>>570
お、いつもの官公庁発表データを信用しない半島の方ですね!
いつ帰国されるのですか?
574: 匿名さん 
[2012-06-30 21:51:34]
やっぱり、マンションでしょう。眺望・セキュリティ・コンシェルジュ・耐震力・大規模な共用施設・一流ホテルのような豪華なエントランス・・日々満足しています。
575: 匿名 
[2012-06-30 21:55:31]
>>574
日本語って知っていますか?
耐震力はマンションは耐震強度1しかありませんよ。
576: 購入検討中さん 
[2012-06-30 22:02:06]
> 節っていつの話よ。今の住宅は集成材って言って、テクニカルな工業製品なんだよ。

そのクラスの木造住宅の話でしたか。。。
ちなみに集成材は、確かに品質のばらつきを抑えますけど、耐久度は下がりますけどね。
でもそれも耐震計算時には考慮されていないのですけどね。まぁ穴がありすぎる計算なのは建設業界ですら認めていますからね。耐震強度3で作った住宅が、ぜんぜんその耐久度がないという実験結果はいっぱいありますから。
ただおおごとになるのであんまり公にされていないだけどね
578: 匿名 
[2012-06-30 22:08:54]
マンションさん、壊れたね。
580: 匿名 
[2012-06-30 22:20:18]
>>579
貴方、本当に大丈夫?
周りに迷惑かけないように早めに精神病院へ行った方が良いよ。

ちゃんと人間関係築けていますか?
貴方が話を理解できないのは貴方が悪いのではありません。
貴方を育てた親が悪いだけです。世間の常識を教えてくれなかった
親を怨むべきですよ。
582: 匿名 
[2012-06-30 22:39:31]
>>581
マンションさんはオリジナリティーの無いオウム返しばかり。
知能レベルが良くわかるレスですね。
あ、何も考えられないからマンション買うんだね!
584: 匿名 
[2012-06-30 22:49:47]
パートのフィリピン人ばばぁの家はマンションなんだけど、旦那(ばばぁより20歳上)がタヒぬの見越して買わせたらしいwタヒんだら国帰るんだとww


マンションは長く住むものじゃないね
他人に貸すか一時的に住んで売るものだね
586: 匿名さん 
[2012-06-30 23:12:03]
戸建とマンションどっちが耐震に優れてるかなんてのは歴史が証明している。
耐震等級が3だからって安心してんだろうけど、本当に大きい地震が起きたときの戸建のもろさは想像するまでもない。

なんで木造戸建の火災保険と地震保険が高いか、考えてみなよ?
よく燃えるからと倒れやすいからだろw
587: 匿名 
[2012-06-30 23:30:23]
今日も支離滅裂な理論をマンションさんは展開していますね。
他人の意見を聞けない自閉症みたいなのでスルーで行きましょう。
588: 匿名さん 
[2012-06-30 23:33:20]
無知で申し訳ないんだけど、仮に大地震が起きてマンションが半壊してしまったら、その修繕費用って基本的には住人が払うんでしょ?だとして、住人全員が払えれば問題ないんだろうけど、払えない人が居たら他の住人で出し合うの?

590: 匿名さん 
[2012-06-30 23:39:20]
>586
同意。
593: 購入検討中さん 
[2012-06-30 23:52:54]
> なんで木造戸建の火災保険と地震保険が高いか、考えてみなよ?
> よく燃えるからと倒れやすいからだろw

論理的説明ですね
597: 匿名さん 
[2012-07-01 00:14:17]
このような言い合いはみっともないですよ。やめませんか。
598: 匿名さん 
[2012-07-01 00:24:25]
597さん、たぶん薬が効いてるか、切れてるんだと思います。
こういう日はレスするだけ無駄ですよ。

自作自演的な投稿もかなり入っているようだし、さすがに常人には入っていけない雰囲気になっている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる