住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-18 12:28:23
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART29です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/

[スレ作成日時]2012-06-07 14:36:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】

401: 購入検討中さん 
[2012-06-19 22:43:15]
では、終了。

スレ閉鎖で。
402: 匿名さん 
[2012-06-19 23:16:51]
最寄JR駅まで徒歩9分、乗り換え時間を含めて東京駅まで40分の一戸建ての我が家は土地40坪、家42坪、HMでたて家、土地、諸経費で全部で4300万円かかりました。今10年目ですけど、あと5年たったら塗り替えようかな。
403: 匿名さん 
[2012-06-20 00:20:57]
>>400
同意です。もうこのスレ終了で良い
404: 匿名さん 
[2012-06-20 00:39:17]
金がないもしくは暇なのは、遠い郊外の戸建もしくは狭小戸建ってことで、終了?

金持ってるのは、好きな方を選べばいいわけで、都区内と郊外と両方持ってもいいのだし。
406: 匿名 
[2012-06-20 01:43:25]
>400
戸建てを購入する人は、人生を賭けた一世一代の買物。

よって、お気楽かつ裕福なマンション派なんかには絶対勝たねばならない。
半端な気持ちでレスなんかできない。

しかし、実際にはスレ数の多さが語る通り、努力がなかなか結果に現れない。

苛立ちから、結論めいたレスを多発してしまう。
その行為自体が自己の敗北を表明していることに気付かぬままに。
408: 匿名さん 
[2012-06-20 08:14:07]
マンション・戸建て、関係なく一世一代の人もいるだろうけど
多くは住み替え前提だと思いますが違うのかな?
定年後(子独立後)、ケア必要時、伴侶他界時に予定しているものではないですか?
409: 匿名 
[2012-06-20 08:19:46]
>>406
たしかに
裕福なマンション派は凄いと思う。正直、羨ましいよ
例えば、
・高級マンションの賃貸入居(5年くらいで住み替え)
・セカンドハウス目的で購入(書斎、週末以外の通勤用)
・賃貸経営用に購入

しかし、たまにファミリータイプで80m2以下のミニマンの人が勘違いしてマンション最高とか意味不明なことを言い出すのがこのスレ
410: 匿名さん 
[2012-06-20 09:28:23]
>多くは住み替え前提だと思いますが違うのかな?

本気で言ってるの?
そういう希望を持ってる人は多かもしれないが、「前提」なんてほんの一部だよww
411: 匿名さん 
[2012-06-20 09:37:17]
>>406
集合住宅の住人が何を言ってるんですか(笑)
412: 匿名さん 
[2012-06-20 10:33:24]
>410
そうなの?世間とのズレがあったのは私でしたか
でも快適に暮らすには大修繕も必要ですからマンション・戸建てはそれに向けて予算はとってますよね?
413: 入居済み住民さん 
[2012-06-20 10:50:20]
愚痴!

【自分】新宿から電車で15分・駅徒歩10分・世田谷区・25坪の建売を5000万で購入

【職場の先輩】渋谷から電車で10分・駅徒歩5分・世田谷区・55平米のマンションを5200万で購入

先輩は、立地がいいから、売る時高く売れる、子供が大きくなったら住み替える、

自分には、失敗だね、資産価値考えなきゃ、とダメ出ししてきます。

やっぱりミニ戸はミニマン以下なんでしょうか
416: 匿名 
[2012-06-21 02:25:29]
>412
リフォームや、不動産を売って老人ホームで余生を過ごすことならあだろうけど、持ち家で何度も住み替えは、明らかに一般的じゃない。
それが普通だと言ってのけて、かつ実行できるのは、日本人の所得上位10数%以下でしょう。
417: 匿名 
[2012-06-21 08:43:07]
>>413
55m2で子供が居るなんて、どんな我慢大会かと・・

55m2で1LDKなら需要はあるかもしれんが、2LDKとかなら需要はないかと・・・
418: 匿名さん 
[2012-06-21 08:59:08]
55㎡って私が一人暮らしの時とほぼ同じ
夫婦+赤ちゃんの人はいたけど、幼児は見なかったな
419: 入居済み住民さん 
[2012-06-21 12:55:54]
>>417
>>418
子供はお互い1歳児が1人います。小学校低学年までは子供部屋いらないからいけるらしいです。

間取りは基本1LDKで、リビングを区切ると2LDKになるようです。立地やオープンキッチンを自慢されます。

リビングはテーブル置けないくらい狭いのですが、とにかく私の家の悪口を言うので…凹みます。

雨漏りとか絶対するよ、とか、補修に何百万もかかるよ、とか、階段大変だね、とか。

去年、お互い同時期に購入して以来、いまだにそういう話ばかりされます。

愚痴を書き込んでしまって、申し訳ありません。ありがとうございました。
420: 購入経験者さん 
[2012-06-21 22:36:28]
>【自分】新宿から電車で15分・駅徒歩10分・世田谷区・25坪の建売を5000万で購入

都内で5000万程度の低予算で比べると低レベルの争いになる。
25坪の戸建て?
やっぱり都内の戸建てならその2倍の予算が必要。
それ以下の予算だとまともな戸建ては建てられないからマンションでいい。
421: 匿名さん 
[2012-06-21 22:52:25]
>【自分】新宿から電車で15分・駅徒歩10分・世田谷区・25坪の建売を5000万で購入

そうなんだよね
5500万以上すると 突然売らなくなるって 世田谷の建売やが言っていたよ。

だからね 中町の土地 坪140万台なんだよね でも 大手建売はその値段じゃないけど。

上の方 非常識だね ある意味
422: 匿名さん 
[2012-06-22 02:02:00]
>>419
先輩はミニ戸でも戸建がうらやましいんじゃない?
それかミニマン買って後悔してるとか…

55平米のマンションで子育てって。。
子供が小学校高学年になって一部屋与えたら
自分達の寝室なんかはどーするんだろ?

十数年で買い換えるくらいなら買わない方がいいんじゃないかと。。
423: 販売関係者さん 
[2012-06-22 06:43:47]
>5500万以上すると 突然売らなくなるって 世田谷の建売やが言っていたよ。

それは建売の話。だから土地が高いとミニ戸が多くなる。
東京の土地価格は坪150万から200万。最近は120万円程度でも23区内一種低層のまとまった土地が買える。
庶民向け価格ではないが、立地や環境さえよければ買う人はいる。
販売対象となる所得層が違うだけ。地域を特定して戸建て用地を探している人は多い。
建物込みで1億円弱でも家が建てられる。
マンションに住む人は知らない世界だと思う。
424: 419 
[2012-06-22 07:14:32]
>>420
そうですね、このサイトだと5000万のミニ戸ミニマンはどちらも低レベルですよね。まだ20代ですが、この先どうなるかわからないので、1億とか、そこまで家にお金をかけられませんでした。この例の場合でも、420さんのように、マンションを選ぶ方もいるんですね。
>>421
非常識でしたか。失礼しました。気を付けます。
>>422
会社の他の上司が10年前に買ったマンションが、買った時より高く売れたそうで、先輩も、立地が良いので、買った時と同等または高く売れると信じてるようです。
425: 購入検討中さん 
[2012-06-22 07:36:24]
> 東京の土地価格は坪150万から200万。最近は120万円程度でも23区内一種低層のまとまった土地が買える。

東京のどこですか???かなり郊外の不便な地の気がします。
東京で坪200万以下って、結構郊外ですよ。
426: 匿名さん 
[2012-06-22 09:40:56]
住宅地なら、坪100万円台で城西や城南の区内にはたくさんある。
200万円以上はステータスのあるお屋敷地区。
土地代7000万に3000万程度の家を建てれば、それなりの家をもてる。
427: 匿名さん 
[2012-06-22 10:49:22]
>>424さん
suumo(スーモ)で資産価値で選ぶなんちゃらって感じで特集があって
たまたま読みましたが地下鉄駅1、2分のマンション(1LDK)で似たような
パターンで築6年ぐらい(10年ぐらいだったかもしれませんが)で買った
ときより高く売れるみたいです。その人は女性で最近結婚したので
子供が大きくなったら売って引っ越すことを前提としているようなことを
コメントしてました。
駅近の1LDKとかは老夫婦だけとかお一人様の女性で需要が高いので有利
とのことです。
予め売ることを前提としている場合はそうですが424さんはそうではない
ですよね。今を楽しむ戸建派ならオレはオレだしあたしはあたしですよ。



428: 匿名さん 
[2012-06-22 10:59:34]
>419の先輩
小学低学年まではマンション~
小学校は私立を考えているのかな?
10年未満の売却で上手くいけばトントンプラマイゼロかもね
429: 匿名さん 
[2012-06-22 11:08:08]
マンション購入者は、販売戦略に見事にハマって買わされたのでしょう。
デべの儲けに大貢献です。
大お得意様ですから、販売後でもセールストークが継続していることでしょうね。
でも、買った本人たちも大満足なんですから、誰も否定する権利はありません。
まさにWin-Winです。
430: 419 
[2012-06-22 11:12:30]
>>427
買った時より高く売れたりって、結構あるんですね。
そうですね、自分も家族もミニ戸なりに生活を楽しんでるので、気にせずいきたいものです。ありがとうございます。
>>428
頭金無しのフルローンって言ってたので、トントンにはならないだろーって思ってましたが、高く売れればあり得るのかな。

低レベルの争いかもですが、人それぞれってことですよね。皆さんコメントありがとうございます。
431: 匿名 
[2012-06-22 11:51:38]
こんな時代でもマンションは売れてます。
マンションがどれだけ魅力的で住みやすいかってことですね。
432: 匿名さん 
[2012-06-22 11:56:02]
>>430さん
> 雨漏りとか絶対するよ、とか、補修に何百万もかかるよ、とか、階段大変だね、とか。

「やかましい」とか「そんなの関係ねえ」とかで終わるような話ですが
雨漏りはマンションでもするときはしますよ。賃貸ですが僕が住んでた
家賃10万の築4年の3階建てマンションは雨漏りしました。適当な見かけ
だけの工事で7年ぐらい繰り返し、最後は天井を壊して特定しましたが
そのときに引っ越しました。
補修は戸建にかかわらずかかりますね。補修しないという選択筋も
ありますし、自分でできる場合もあります。コーキングとか塗装とかは。

階段はマンション育ちの子供にとっては憧れみたいです。
戸建の立体感って子供にとっては憧れみたいです。
自分もそうでしたが2段ベットも同じですね。

住所書くとき何かと短くていいよとか、階段は子供が好きだからとか
反論はできると思います。



433: 昔昔、ある所におじいさんとおばあさんがいましたで始まる話って何でしたっけ?ふと気になってしまいました 
[2012-06-22 23:42:13]
マンションの高層階に住んでいて、地上に降りた瞬間に忘れ物に気づくとかなり憂鬱になりますが何か?
434: 匿名 
[2012-06-23 13:15:44]
ゴミ運びも憂鬱だね
435: 匿名さん 
[2012-06-23 16:42:03]
>433
エレベータのった瞬間ならわかるけど
地上に降りた瞬間だったら、別に戸建で忘れ物したのと一緒でしょ。
同じ時間かけて、足で戻るかエレベータで戻るかの差でしかない。
なんかうそ臭いアンチだな。
436: 匿名さん 
[2012-06-23 16:56:23]
東京の住宅地の実勢取引価格。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/html/201204/house_tokyo_23.html
437: 購入検討中さん 
[2012-06-23 18:17:20]
> 雨漏りはマンションでもするときはしますよ。賃貸ですが僕が住んでた
> 家賃10万の築4年の3階建てマンションは雨漏りしました。適当な見かけ

しかたないんじゃない。
家賃10万なら分譲なら1500万くらいの物件相当じゃないかな
とっぱつの修繕費なんて、ほとんどないでしょうから
438: 犬も歩けば棒に当たる?いや、そんな犬は今までに見た事がない。犬も歩けば疲れるが正解だと思うが何か? 
[2012-06-23 21:59:25]
戻る時間が違いすぎまっせ、あんた。
439: 匿名 
[2012-06-24 15:01:39]
>>437
じゃあ、家賃20万のマンションは分譲だと3000万
4500万を賃貸すると30万の家賃?
440: 匿名さん 
[2012-06-24 18:13:30]
>東京で坪200万以下って、結構郊外ですよ。

こんな非常識は、土地の購入を考えたことのないマンション住民しかいない。
441: 匿名 
[2012-06-27 22:06:56]
この本スレでの結論は

 戸建てを購入できなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。

この鉄則で締めたいと思います。
442: 購入検討中さん 
[2012-06-28 06:56:46]
戸建てを購入できなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。
そして、そのマンションすら購入できない人間が、妥協しまくった戸建を購入する。

そういう戸建を購入した人が、マンションをバカにする。
443: 匿名さん 
[2012-06-28 09:19:50]
そしてそんな戸建すら買えなかった賃貸が全てを否定するww
444: 匿名さん 
[2012-06-28 10:00:19]
マンションさんは賃貸ばりに知識が浅いから、賃貸の人と間違われる。。
本質は共同住宅だから、どっちも大差ないと思うけど。
445: 匿名さん 
[2012-06-28 10:21:35]
>>441
賛成。大半がそうでしょうね。
447: 匿名さん 
[2012-06-28 15:22:33]
大家の息子か?
空き部屋多いと大変だな。。。
448: 匿名 
[2012-06-28 15:55:13]
>>446
ここを荒らしてる自称マンションさんが
こうして賃貸を庇い立てしてる所を見ると
どうやら一戸建てやマンションすら買えない賃貸さんみたいですね
道理で語るマンションの内容が夢見がちで現実味がないと思った
マンション住民もいい迷惑だろう
こんな人に代表面されたら
450: 匿名さん 
[2012-06-28 17:27:40]
マンションを買うなら間違い無く賃貸のほうが得だわな。
リスクも少ないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる