セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2012-09-18 00:20:27
 

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.18平米~96.60平米
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社

[スレ作成日時]2012-05-31 05:06:03

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3

751: 匿名 
[2012-09-01 23:19:25]
あと一ヶ月だね!
早く住みたいなぁ〜(o^_^o)
752: 匿名 
[2012-09-02 01:36:49]
Aシティ(1~3F)

カスミ、バーガーキング、ソフトバンク、ガスト、ぎょうざの満州、田園住宅サービス、
サイゼリア、すずのき(呉服)、ガスト、メガネ屋、さかなや道場、セリア、
エスコ、京都きもの友禅、クリニック、たかとう歯科、ほけんの窓口、Riraku、
日産センチュリー証券、カラダファクトリー、明光義塾、美容院、エースコンタクト、
しまむら、眼科、カスミ従業員事務所

Bシティ(1~2F)

カメラのヤマザキ、PANDA、MAST、au、ライフサロン、野村証券

・・・こんなもんかぁ
753: 匿名 
[2012-09-02 02:24:46]
生活/インテリア雑貨、 ドラッグストアも予定にあったけど、入らないんですか?あとサンキが入ると聞きましたが、 どうなんでしょう?
754: 匿名 
[2012-09-02 05:53:51]
B棟寂しいですね。A棟にも、もうちょっと華のあるお店が欲しいなぁ。
756: 匿名さん 
[2012-09-02 08:43:32]
またまた、購入する事の出来ない自称「検討中おたく」か他の営業マンの書き込みですね。
757: 匿名さん 
[2012-09-02 08:56:57]
万一、再開発事業が破たんしてしまった場合、
清算金?のようなものを払う義務は購入者には生じませんよね?
758: 匿名さん 
[2012-09-02 09:00:35]
>756
反論があるなら駅前再開発のタワーマンションでありながら、酷い底仕様マンションにしてまで金額を抑えないといけなかった理由を教えてください。

759: 匿名さん 
[2012-09-02 09:06:13]
758
こんな埼玉の田舎に高級マンションつくって売れるわけねぇだろ!!笑
761: 匿名 
[2012-09-02 09:48:58]
セコムによる貧困ビジネス
半永久的に管理費吸い上げます
400 世帯だからでかいなー
商業スペースの警備は格安で受注させられてるかもなー
762: 匿名 
[2012-09-02 10:19:54]
>753

とりあえずオープンしているところと9月15日から順次オープン予定はこれぐらいみたいです
空き店舗がまだあるから何か入ると思います
しまむらが入ったからサンキはどうなんでしょう
764: 匿名さん 
[2012-09-02 10:37:54]
三郷のライオンズとの差はセコムさんにも反省してもらわないとね。
765: 匿名さん 
[2012-09-02 10:41:56]
値段が違いますよ
766: 匿名さん 
[2012-09-02 10:43:29]
セコムは値引きしてくれるから悪いデベじゃないよ。
今回もお願いします。
767: 匿名さん 
[2012-09-02 10:51:41]
駅前再開発で三郷以下の安マンションしか作られないとは流石貧民街 越谷ですね。

768: 匿名さん 
[2012-09-02 11:21:37]
三郷は越谷以上のド田舎orz
769: 匿名さん 
[2012-09-02 11:31:40]
越谷が悪い訳じゃない。
セコムが値下げも見越して仕様を落としたと思われる。


グローリオ朝霞台
グローリオ武蔵浦和
グローリオ鶴瀬

これらは埼玉だけだが、こっそり値下げじゃなく新価格を発表しての値下げ。
都内ではもっと酷い物件もある。

今回だけは値段さげませんなんて信じられないよ。



770: 匿名 
[2012-09-02 11:51:29]
議論がくだらな過ぎます。
再開発が破綻したら、なぜ購入者が債務を追わなければならないのですか?
こんな事すら分からない人間が、書き込みなどしないで、小学生でも分かる法律の勉強をして下さい。
三郷のライオンズとグローリオを比較する必要があるのですか?
大京の販売方法を本当に知っているのですか?
大京は最初からある特定のメンバーには、相当な値引きをしています。
仮に売れ残りそうになると、このメンバーに格安での購入を勧めます。
私も以前は、そのメンバーでした。ライオンズに住めばその様な案内が届くと思いますよ。
値引きを前提に低仕上げの物件を作る事等、有る訳無いでしょう。
もし、そうだとしたら、既に定価で購入した全員が馬鹿の集団となります。
購入される方は、この掲示板も含め色々な情報やぶつけんを見たうえで、グローリオ越谷を購入されている訳です。
購入された人たちを馬鹿と認定するのですか?

ここに来て他の物件業者も投稿マニアの方も、相当あせっているのですね。
建物内の見学が始まり、動きが活発に成っているせいでしょうか。
771: 匿名さん 
[2012-09-02 12:02:18]
焦ってるのはどっちだか。

朝霞台も武蔵浦和も鶴瀬もただの値引きじゃないですよ。
大京同様に見込み客に値引きを進めても売れずに新価格を発表してるんです。
ここと同様に販売中は人気だと言ってました。

購入した人を馬鹿なんて言いません。セコムに裏切られた被害者ですから。

ここももうすぐ引き渡しまでに完売は絶望的ですよね。
773: 匿名さん 
[2012-09-02 14:09:28]
値段相応だから低仕様で文句あるかの意見あるけど、
県下の安い戸田、与野、所沢のタワマン調べた結果、ここよりも仕様は高かった・・・
ここのウリはなんなんだろうか

榊氏はこの物件、なんと言うのだろうか
775: 匿名さん 
[2012-09-02 14:26:26]
頼むからまともな書き込みをしてくれ。
776: 匿名さん 
[2012-09-02 14:32:19]
安くしたけど三郷に完敗
完全に消費者に見透かされた
779: 匿名さん 
[2012-09-02 14:59:42]

マンション批判ほんと意味不明!

こんなに立派なのに。

これは越谷の新しい顔ですから!
782: 匿名さん 
[2012-09-02 16:55:12]
こちらの掲示板を見るのが嫌に成ります。
購入検討者の事を考えた書き込みとは思えない内容です。
評価は個人個人がするもので、押付けられたくありません。
783: 匿名さん 
[2012-09-02 17:06:55]
確かに酷いね。底辺までは思わない。

ただセコムは過去に売れ残りを大幅値引きをしてきたのは事実。
それは検討者もよく調べた方がいいと思う。
785: 匿名さん 
[2012-09-02 18:12:23]
782です。

相対評価 ?
こここの書き込み(近々)は、相対評価に値するとお思いでしょうか ?
相対評価は大切です。でしたら、それに相応しい内容の情報提供をお願いします。
値引き・・・などは、誰でも知っている事です。過去に大幅な値引きが有った事も知っています。
値引きの幅は、物件の残数や資金力に寄って変わると思いますが、その事だけに執着した書き込みは余り気持ちの良い者ではりません。
二重サッシと1枚サツシの性能・・・最近の1枚サツシには二重サツシ以上の性能のある商品も有ります。
二重床が必ずしも上の階の音の軽減に勝るとは限りません。 床の質にもよりますが、暑さ30センチを超えた場合、構造によっては二重床より音の軽減に繋がります。
こちらの物件がサツシ、床財や構造について、具体的にはどうなっているかは分かりませんが、床に限っては音の軽減に繋がる構造の様に思えます。
コンシェルジュサービスは良いサービスですが、利用しない人達にとっては管理費の高騰でしか有りません。
もっと比較したり評価したい点はたくさん有りますし、そう言う情報をお持ちの人のご意見や現地を見て来た人の感想をお願したいと思います。
786: 匿名さん 
[2012-09-02 19:09:02]
>785

二重サッシじゃない事についての書き込みはないように思いますが。

ペア硝子が単板硝子の比較ではなかったですか?
ペア硝子は省エネ性能を高めるためには今や必須の設備と思われます。

防音についてはスラブ厚と床材とやはり二重床かどうかによって決まるかと思います。
厚さ30㎝というのはスラブ厚の事ですかね?
スラブもボイドスラブの場合は一般のスラブの0.8倍くらいの性能で考えた方が良いと思います。
787: 匿名さん 
[2012-09-02 19:09:34]
>785
貴方が言いたい事は、このマンションは誰がみてもありえない程底仕様マンションというコトでいいのかな?

このマンションが複層ガラス以上の高級な単層ガラスを使用していますか?
二重床以上に軽減が望めるようスーパーゼネコンに設計、施工を依頼していますか?


何故ここが単層ガラス、直床か理解できないのですか?
単純にコストを軽減したかっただけです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
788: 匿名さん 
[2012-09-02 19:26:31]
>787
仕様の評価は正しいかもしれないが、悪意がこもり過ぎですよ。
789: 匿名さん 
[2012-09-02 19:49:25]
二重床以上に軽減が望めるようスーパーゼネコンに設計、施工を依頼していますか?

スーパーゼネコンで無くとも設計は施工は出来ると思います。
791: 匿名さん 
[2012-09-02 20:11:20]
ちょっと馬鹿な質問かも、しれないけど、
教えてください。
二重床って、本当に階下に音が、響きにくい
んですか?
知り合いのマンションは、二重床なのに
上の階の住人の足音が、結構、響くと言っていました。
あんまり、意味ないのかと、思うんですが
どうなんでしょう?
792: 匿名さん 
[2012-09-02 20:18:36]
二重床だけが防音を決める要素ではない。
一番大きい要素はスラブ厚だと思う。
ただ二重床は可変性のあるマンションを求めるなら必須だと思う。
そのため二重床じゃないタワーマンションは少数だと思う。
793: 匿名さん 
[2012-09-02 20:56:59]
<792
「二重床は可変性のあるマンションを求めるなら必須」
どういう意味ですか?
794: 匿名さん 
[2012-09-02 21:14:51]
やっと参考に成る情報が投稿されて、感謝します。
その情報を元にグローリオ越谷の仕様をHPで見てみましたら、床に付いては次の記載が有りました。

「住戸専有部は、重量床衝撃音の遮音対策として、ボイドスラブ(厚さ約250mm〜約300mm)を採用しております。」
http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/structure.html

私は住宅用語に詳しくないので、検索してみたら次の様な解説ページが多数見つかりました。
ボイドスラブとは、
http://mansion.1lager.com/kouzou6.html
http://www.e-yougo.com/fd/archives/2005/07/post_6.html
795: 匿名 
[2012-09-02 21:19:01]
793さん

http://allabout.co.jp/gm/gc/26863/

最近「住まいの可変性」という言葉を耳にしたことはありませんか?「可変性 」は今では大切な住まいの性能のひとつと考えられていますが、家の寿命が延びてきたここ最近特に注目を集めています。

今気に入って住んでいても、住まいにはいずれは生活に合わない部分が出てきます。それは住んでいる家族のライフスタイルが変化するからです。これからは耐久性のある住まいを購入し、大切に長く住む時代がやってきます。それに対応するために必要なものが「住まいの可変性」なのです。これから詳しく見てまいりましょう。

住まいの可変性ってなに?
では「可変性」とは、何を指すのでしょうか。たとえば、家族が増えれば個室を増やし、家族が減れば大きな空間に戻す。設備が古くなり、使い勝手が悪くなったら新しいものに取り換える。その時々で住みやすい家に「変化」できる家、簡単に言ってしまえば「リフォームのしやすさ」のことになります。後ほど触れますが、リフォームしやすい家の条件は、そっくり良い家の条件に読み変えることができます。

グローリオ越谷は、基本的には「可変性」は採用していないと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる