株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ小伝馬町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 東神田
  6. 1丁目
  7. ウィルローズ小伝馬町
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2014-01-19 09:57:26
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ小伝馬町についての情報を希望しています。
みなさまよろしくお願いします~

所在地:東京都千代田区東神田一丁目14番19,20,22,23,24(地番)
交通:総武本線 「馬喰町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「岩本町」駅 徒歩6分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.49平米~99.57平米
売主:グローバル・エルシード
販売代理:グローバル住販

物件URL:http://www.willrose-nk.jp/
施工会社:松井建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除し、URLを修正しました。2013.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-24 14:44:12

現在の物件
ウィルローズ小伝馬町
ウィルローズ小伝馬町
 
所在地:東京都千代田区東神田一丁目14番19,20,22,23,24(地番)
交通:総武本線 馬喰町駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

ウィルローズ小伝馬町

63: 匿名さん 
[2013-04-15 15:57:44]
最近住宅が増えてるは、イコール、将来に中古転売しようとするとライバル物件が多い、
って事になります。
64: 匿名さん 
[2013-04-15 23:35:55]
やっぱり間取りがいいのは大切な差別化のポイント。アスコットデザインは高く売れるのは体験済み。今後も引き続きお願いします。
65: 匿名さん 
[2013-04-16 15:59:29]
暮らしやすい間取りが気にいってます
66: 匿名さん 
[2013-04-16 19:12:37]
>>64
アスコットデザインってなんですか?
67: 匿名さん 
[2013-04-16 20:39:37]
同感。言われても知らない人が大半と思う。
68: 匿名さん 
[2013-04-17 07:55:37]
玄関の収納多いのが便利
69: 匿名さん 
[2013-04-17 11:41:51]
とにかく便利ですね!
買い物もしやすいし。
静かな場所にあるのもいい。
70: 匿名さん 
[2013-04-17 11:50:56]
喫煙者たちが集まってタバコを吸う公園
のトイレが近くの場所。
71: 匿名 
[2013-04-17 12:37:19]
あの公園はがっかりですね。

地図で見たときは南に公園があっていいなって思ったんですが・・・
72: 匿名さん 
[2013-04-18 16:28:09]
日当たりがよくて間取りがいいのが気に入っています。天井も高いし。近くのマンションみたけど、天井だけでなく梁が多いのが気になりました。
73: 匿名さん 
[2013-04-18 17:31:26]
やっぱり窓が多いのがいいですね。風通りがいいのも気に入ってます。明日登録締切りだから急ぎたいです。
74: 匿名さん 
[2013-04-18 18:36:09]
わかります。ここのマンションは間取りがポイント高いよ。
よく考えてるね
75: 匿名さん 
[2013-04-18 19:03:24]
間取りはとても良いと思います。
76: 匿名さん 
[2013-04-18 22:48:39]
閑静な場所で暮らしやすいので場所を変わることはもともと考えていませんでした。
たまだ近くにでたので見学したら、凄くモデルルームの雰囲気がよくて、その場で決めてしまいました。こった外観やエントランスも賃貸では味わえないものですよね。家から見えるので出来上がりが楽しみで仕方ないです。
77: 購入検討中さん 
[2013-04-18 23:49:50]
間取りも金額も20日以降しか教えられないと
他の方も書き込んでいるのに
「その場で決めてしまいました」って
何を基準に決められたのでしょうか?
アドバイスお願いします。
78: 申込予定さん 
[2013-04-19 17:17:09]
先週モデルルーム行きましたが間取りも価格もでていましたよー
価格はまだ暫定ではあるみたいですが、目安としては十分でした
79: 匿名 
[2013-04-20 00:53:58]
19日登録締切、抽選じゃなかったっけ?

で20日からは残りを先着順で販売ですよ。先週MR行ったけど、間取り全部出ていますよ。全タイプの模型もみせてくれます。

現地も車で案内してもらいました。

20日にならないと間取りわからないって言っている人はな~ぜ?
80: 匿名さん 
[2013-04-20 08:49:48]
先週MRに行きながら、よく読むと78さんと79さんとで完全に矛盾。
81: 匿名さん 
[2013-04-20 22:40:26]
今日いってきたけど、満席だから入れなかった。
明日見に行きます。
間取り評判いいので楽しみ。
82: 匿名さん 
[2013-04-20 23:53:07]
今日行ったなら、78さんと79さんのどちらが正しいか書いてよ。
入口入ったとこの机の数が少ないから、予約していかなきゃ満席は当然と思う。
83: 匿名 
[2013-04-21 00:13:56]
78と79の言っていることって同じじゃない?
84: 匿名さん 
[2013-04-21 00:22:17]
79が正しいなら、19日に締切抽選済み。
78が19日の17時に価格が暫定とか申込予定とか書いてるのとは矛盾してますよ〜
85: 購入検討中さん 
[2013-04-21 08:11:11]
ここはもう抽選終わってしまっているのですか?気になったのですが、今からだと遅いかなぁ。
86: 匿名さん 
[2013-04-21 09:59:07]
優先販売は終わりましたね。

まだお部屋はあるみたいで、先着順で販売するみたいだから抽選にはもうならないみたい。

87: 匿名さん 
[2013-04-21 10:09:43]
3Lは残り僅からしいですね。
88: 検討中の奥さま 
[2013-04-21 10:32:17]
私は4月6日と昨日と二回mr行ってきました。
もう6日時点で全タイプの図面集とミニ模型?みたいのありましたよ。
その時、値段については何千万円台という表現で、目安として教えてくれました。
昨日はさすがに値段は全部確定でしたね。

で、事前登録した人による抽選会が19日にあったみたいで、残りが昨日から先着順みたい。
ルーフバルコニー付やメゾネットタイプなどはやっぱり人気で埋まってるけど、
普通の70平米前後の3ldkはまだありました!

浴室に窓ありと、70平米の割には各部屋や収納が結構大きく取れてて、
あとこの界隈ってみんな鉄筋コンクリートが多くてバルコニーはどれも小さいけど、ここはそこそこあって良かった。
交通の便、二重天井、千代田区は待機児童ゼロとか、これから子供作る予定なので惹かれるポイントは結構あった。

気になるところは、食器洗い機と両面グリル付コンロ(標準は片面だった)がオプションなの〜
共働きの主婦としては痛い。。。>_< それとmrの作りがオプションだらけであまり参考にならなかった。

値段は10階以下や角部屋じゃないものは結構割安感あった、最高階はさすがに高めだね
89: 匿名さん 
[2013-04-21 10:47:44]
浴室の窓、東側のマンションや西の方にある高いマンションからの視線は気にならないんですか?
空気が入る利点だけではなく、他人からの視線も入るわけですが。特に照明をつけて入る夜なんかに。
90: 社宅住まいさん 
[2013-04-21 14:01:12]
都心ですと、陽当たりや周りからの視線はある程度しかたないのでは?
マンションでも1戸建てでも同じだと思います。
カーテンやブラインド無しで生活するのではないですし。
気になる方は川沿いのタワーマンションなら良いのではないですか?
91: 匿名さん 
[2013-04-21 14:09:07]
浴室の窓の話ですが。
カーテンやブラインドをするのですか?
92: 検討中の奥さま 
[2013-04-21 14:42:27]
私は今高い棟の部屋を考えてて、それだと、西側の高層マンションはもう少し南側にあるから、あまり気にしなかった。
東側の黄色マンションは若干気にしてて、あまり被らない部屋にしようかと。

あと浴室の窓だけど、ミニ模型でみるとそれほど大きい窓じゃなくて、
それに透明ではないガラスなので、実はあまり気にしなかった。
夜、光でお風呂してる様子が見えそうなら、窓際に視線を紛らわす何かオブジェ置こうかと。

友達が浴室に窓有りの物件を購入してて、すっごくいいって言うので、今はそれを優先して考えてみようかと。
93: 匿名さん 
[2013-04-21 15:07:16]
浴室に窓があるマンションに住んでいます。
この浴室の窓ガラスは、型板ガラスという不透明ガラスで、
明かりは通しますが、窓の向こうに何があるか、ほとんど分からないので、
入浴中に周りからの視線が気になったことはありません。

入浴中に浴室の窓を開けることは、ほとんどないのですが、
浴室の掃除/換気のときに、窓を開けられるので便利です。

ウィルローズ小伝馬町の浴室窓に、
どのようなガラスを使われるのわかりませんが、ご参考になれば。

販売担当者の方に、浴室窓にどのようなガラスを
使っているか質問すれば、教えてもらえると思います。

94: 匿名さん 
[2013-04-21 15:15:26]
以前、浴室窓があるマンションに住んでました。
透明ガラスでしたが浴室の上部にあり、浴室内が覗かれることはなく、
立ち上がるとお月様が見えることもありました。
95: マンコミュファンさん 
[2013-04-21 16:43:59]
今まで浴室に窓の付いているところにしか住んだことがないんですけど、
窓閉めていれば、丸見えなんてことはないですよ。
透明窓の浴室には出会ったことがないです。
念のため確認したほうがいいとは思いますけど(笑)

入浴中に窓全開にするんでしょうか?
そっちのほうがマナー違反じゃないのかな。

浴室に窓が付いていることの意味は
入浴中に開けるのではなくて
入浴後に換気を良くしてカビなどを防止するということだと思ってます。

96: 匿名 
[2013-04-22 11:44:54]
ブラインド付ければいいんじゃない?
97: 匿名 
[2013-04-22 11:54:24]
>>84さんへ


ね、同じでしょ。19日までに登録した人の中から、かぶっていれば抽選、残りを、20日から先着順販売、正式価格が出てから20日から、申し込めるとか言ってたら、いいとかなくなっちゃいますよ~もう遅いか!



98: 84 
[2013-04-22 12:25:14]
>78 さんの文をよく読みましょ。同じかどうか。
78さんのは19日の17時に書かれた文ですよ。申込予定さんなのに。
価格暫定で、まだ申し込んでなかったんですか?
99: 匿名 
[2013-04-22 13:14:05]
正式価格発表は20日だけど、大体の値段は既に出ていて教えてくれる。間取りも全部模型を含めて教えてもらえる。で、19日登録締切で抽選、20からは残りを先着順っていう段取り。

6日から始まったMR二13日に初めて行って19が登録締切と知って驚愕!来週の土曜日ではもう間に合わないの?・・・って

みんな決断早くてびっくりです。
100: 申込予定さん 
[2013-04-22 14:18:19]
78です
混乱させたようで失礼しました

19日時点では要望書?なるものは出していましたが、(ローン申請など諸々の)申込はしてない、抽選に通ったら申込をするとの意味で申込予定でした。
実際の抽選は21時からだっだみたいで、その時に正式価格が出ていたかは知りませんが、ウチは無事無抽選だったので、昨日mr行って申込してきました。
昨日時点では正式価格が出ており、暫定価格と同じでしたので。

ちなみに、19日の抽選で20戸くらい埋まったそうです。
3Lから埋まっているみたいで、問い合わせも多いみたいですよー
101: 匿名さん 
[2013-04-22 20:29:05]
浴室窓なんてマンション検討しるなら諦めポイントだと決めつけてたけどここのマンションほとんど窓あり。もしくはキッチン窓があるのでびっくり。都心なのにね~
102: 匿名さん 
[2013-04-22 21:44:15]
そりゃ、周辺のビルから室内を見られる事を気にしなければ、
都心でも窓をたくさん付けられますよ。
103: 匿名さん 
[2013-04-22 21:51:14]
でも、実際に窓をここまでつけてくれてる物件が無いから、魅力感じます。
窓のセキュリテはどうなっているかだけ気になります。
104: 周辺住民さん 
[2013-04-22 22:30:19]
ここらへんだと、よくて角部屋で二方向採光とかで、このマンションのように三方向はかなり珍しい。だから、浴室やキッチンにも窓つけられると思う

細長い土地だけど、うまくそこを活かして間取り設計してるよ。

だから近所の賃貸からここに乗り換えるぞー!あとは妻の承認待ち。。。
105: 購入検討中さん 
[2013-04-23 08:33:47]
窓ってそんなに魅力的ですか?三面窓だと、家具の配置が難しくなるのに。せっかくかわいい家具置いても、日焼けしてしまったら元も子もないですね。あとはセキュリティ面の不安。
106: 購入検討中さん 
[2013-04-23 08:35:49]
100さん
南側別棟の3LDKってまだ残っているのでしょうか。ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
107: 購入検討中さん 
[2013-04-23 09:19:14]
Cタイプの間取りがかなりいいですね。
リビングが実質10畳ほどしかないところを除けばデメリットありませんね。
エレベーターが隣接してますが寝室とは離れてますし、影響なさそうです。

それに比べてBタイプが割りを食って、
エレベーターの横に寝室が割り当てられているのが気になります。
リビングから廊下側に窓があり、羽目殺しにせざるを得ません。
リビングに続く廊下も長く、実質9畳ほどしかありません。
寝室も同じく。また、角張ってるため使い辛そうです。
108: 100 
[2013-04-23 12:56:15]
Cタイプいいですよねー
南の広い採光面が個人的には気に入っています
そういえばmrもCタイプでしたね

21日時点では、まだCタイプの模型を見ている方もいらっしゃいましたよー
109: 周辺住民さん 
[2013-04-23 16:56:15]
105さん

一つの部屋が三面窓なら、確かに家具とか置きにくいけど、
ここはそんな感じではなかったよ。窓には防犯マグネットもついてましたし。
110: 匿名さん 
[2013-04-24 16:16:46]
窓ない部屋をえらべばそんな悩みなくなりますよ。
111: 匿名さん 
[2013-04-24 16:29:16]
っていうより、北の入った東向きの窓が多いから
日に焼けるほどではないでしょう。南端の部屋でない限り。
112: 匿名さん 
[2013-04-24 22:53:02]
Dが個人的に家具とか配置しやすそうで好き何ですが、夫はEがいいみたいで意見が合わなくてなかなか決断できないでいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィルローズ小伝馬町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる