オリックス不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
 

広告を掲載

mm [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

現在の物件
The Tower Osaka
The
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 556戸

The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?

642: 匿名はん 
[2006-11-25 15:53:00]
抽選に外れた方は、シティタワー西梅田購入しているみたい。今日、契約された方がいるみたい。
現在検討中です。北区に建つ物件は、高そうだし・・・
643: 匿名はん 
[2006-11-25 16:01:00]
シティタワー西梅田は共用部のクォリティが高いのと、外観が洗練されていて全体として高級感のある物件だと思います。どの部屋が残っているのか知りませんが、周辺の土地の状況や環境をよく調べて慎重に向きと階数を選ばれた方がいいですよ。
644: 匿名はん 
[2006-11-26 12:11:00]
2年先のマンションの抽選に外れたからといってあせることはないと思います。中ノ島に京阪不動産も超高層マンションを計画しているし、タワー大阪が完売してローレルタワー梅田や肥後橋、北浜などの販売活動が本格化するでしょうからそちらの情報が早くほしのですが。
645: 登録申込者 
[2006-11-26 13:38:00]
ローレルタワー梅田とNYタワーHIGOBASHIの詳細はもうすでに出ているのでは...。
私はこの2件を含むその他の詳細を確認してからにしたかったので、登録申込が最終になってしまいました。
北浜の詳細は不明ですが、免震構造ではなく制震構造(クロスタワーのような)のマンションになりそうだったのでやめました。
646: 匿名はん 
[2006-11-26 19:44:00]
ちなみに六本木ヒルズは制震構造です。
647: 匿名はん 
[2006-11-26 21:11:00]
このマンションが完売したらいよいよ来春には北浜の三越跡が販売開始ですね。坪で260万〜270万らしいですが結構なお値段ですなぁ。
648: 匿名はん 
[2006-11-27 12:03:00]
タワー大阪はキャンセル待ち期待できませんか.
649: 匿名はん 
[2006-11-28 11:31:00]
制震と免震の違いを教えて下さい
650: 匿名はん 
[2006-11-28 20:01:00]
超高層ビルはどちらが適してるのでしょう?
651: 匿名はん 
[2006-11-28 21:42:00]
今日mRに行きキャンセル待ちがあるか否かを問いましたら駄目でした.大阪近辺のタワーマンションでは一番の超人気の物件だそうです.将来転売する時にはかなりのプレミヤがつきそうですね.
652: 登録申込者 
[2006-11-29 01:19:00]
どちらかは忘れましたが福島ガーデンズタワーかタワー・ザ・上町台のモデルルームに耐震、制震、免震構造の3つをそれぞれ模型にしたものが置いてありました。
非常に分かりやすくよく出来ているなと思いました。
653: 匿名はん 
[2006-11-30 17:52:00]
651>引渡し後半年くらいは諸費用位は上がると思いますが、この戸数で福島区また、賃貸が100戸位あるのを考えると5年後以降(早ければ半年後)になると今の販売価格をかなり割り込むはず。福島駅の占い通りは不気味。近所にたこ焼きや、お好み焼きやが多い地区はステイタス感が無いと思います。あまり期待しない方が良いですよ。
654: 匿名はん 
[2006-11-30 21:17:00]
北ヤードが出来た後は知りません。
655: 匿名はん 
[2006-12-01 00:04:00]
北ヤードが出来たら 福島区のマンションなんてぶっ飛ぶでしょうね。
656: 登録申込者 
[2006-12-01 01:24:00]
10年後このマンションが良くも悪くもどうなっているか楽しみです。
って言うか、梅田を含むこの辺りがどう変わっているかが楽しみです。
10年後にこの書き込みを読み返すと、それはそれで面白いかもしれませんね。
657: 匿名はん 
[2006-12-01 04:39:00]
先日.住宅情報を見ましたが.関西地区地区のマンション人気アンケートは断トツで福島エリアが
坪単価.将来性等が北区以上に評価されています.特に1丁目辺りです.これから住まいされる人々は
永住するのもよし.転売するのもよし.又東京でも注目されている物件です.480戸が2ヶ月足らずで
完売は史上初めてだそうです.タワー大阪を批判するのは***の遠吠ええでで認識不足ですな.
当分このマンションを上回る物件は出てこないです.
658: 匿名はん 
[2006-12-01 09:26:00]
ふむ。資産価値云々はみなそれぞれの思いがあってそれを楽しめればよいと思いますが、
あまり納得しずらい内容で誹謗したりまた、逆に期待するのはどうかと思いますね。
653さんの占い通りなんてのは全くロケーションが違いますし、また657さんの最後の等分このマンションを上回る物件は出てこないです。もご本人の希望的観測でしょう。
北ヤードと比較してなんだかんだとおっしゃる方がいらっしゃるのある一面はうなずけますが、
結局は、あまり比較にならないとは思いますよ。
最終的には、コストパフォーマンスがいかほどかという話が大枠をしめるでしょうから。
659: 匿名はん 
[2006-12-01 09:27:00]
あら、等分ではないですね。当分です。失礼しました。
660: 匿名はん 
[2006-12-01 12:53:00]
どの地域が一番買い得だったかなんて、結局かなりあとになってみないと
誰にもわからないんだよね。
ここはいずれ値上がりするに違いないとみんなが信じて殺到した物件でも
近隣の供給過剰などで最終的に思ったほどの資産価値にならなかったり、
当初は価格が割高に思われてそれほど人気のなかったところが後になって
ずっと高い上昇率を示し、やっぱりあの時無理しても買っときゃよかった
ってことになったり。
住宅情報の記事などあてにしてしまうのを批判するつもりはないけどね。
661: 匿名はん 
[2006-12-01 19:22:00]
このマンションは莫大な宣伝効果で売れてるだけで決して割安感があるとは思えない。路線価を調べても中央区、西区、北区より安いし、土佐堀川があるだけで福島区とは思えない価格だと思う。コストパフォーマンス?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる