京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

今、掲示板を見たら、管理人から新しいスレを作れとの指示でしたので、
僭越ながら、作成しました。

ところで、私は、どこの銀行とかデベ側からの指定はなく、自分で好きな
銀行をまわって優遇等を比較しながらローン申込会に間に合うように銀行
を決めてくれという指示でした。

他のみなさんも、色んな提携銀行を比較検討することに、きっと問題はない
のではと思うのですが・・・?

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

[スレ作成日時]2006-06-12 00:17:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2

762: 匿名はん 
[2007-02-03 10:41:00]
>連絡を待ちたいと思います。
10日後くらいに郵送と言われた気がしますが、営業さんに電話すれば
教えてもらえるのでは?
763: 匿名はん 
[2007-02-03 10:50:00]
電話で問い合わせたら営業マンに極力電話では、お伝えできませんとのこの言われて、来週明けに郵送で送りますとのこと。それか、ギャラリーに張り出してるのを見てくださいっていわれました。
ちょっぴり電話での対応が悪くて、親切な営業マンの方もいらっしゃるみたいなのにちと冷たいなと感じました。
764: 匿名はん 
[2007-02-03 12:31:00]
私の場合、抽選結果を知りたくて当日の夕方に電話をしたら担当さんが接客中だったので、電話を受けていただいた方に、「抽選結果は電話で教えて頂けるのでしょうか?」と聞いたところ、「お電話でのお問い合わせは、ご遠慮願いします。抽選結果はマンションギャラリーに掲示してますので、ご覧ください」との事でした。そのあと担当さんに再度電話したところ、快く教えていただけました。まあ、営業さんの電話での対応が悪いというのは、残念ですね。
765: 匿名はん 
[2007-02-03 12:41:00]
担当によって教えてくれたり教えてくれなかったりなんておかしいですよねぇ。
統一すべきやと思う。
766: 匿名はん 
[2007-02-03 14:31:00]
私も担当以外に問い合わせたら教えてくれませんでした。
その後担当さんから電話があって快く教えてくれました。
767: 匿名はん 
[2007-02-04 01:54:00]
まあ、営業さんにも忙しくて答えられないタイミングがあったりするかもしれません。
あるいは、電話を受けた時にまわりにうるさい人がいて定型文句しか言えない場合もあるかもしれません。
気を悪くしないでおきましょ。
768: 匿名はん 
[2007-02-04 18:01:00]
752さんの意見に賛成! 『抽選方法の改定を求めておくべきでした。(東・中・西ブロックに分ける等)』 というもののどうすることもできず、後の祭りですが、これから各自のトレードができるようにしたらいいと思うのですが、皆がいいと思う入り口近くは自転車、バイク、自動車いずれにせよ人気高と思いますが、自転車では部屋からの位置関係や、自動車ではより高くてもより便利なところを希望する人といつも利用しないから不便でもより安い所がいい人との間など、お互いの利害が合えば交換してもいい決まりを作ることを提案します。理事会で決めるには時間がかかりすぎるので、情報交換の場があれば、暫定的に個人的に交換と言うのもいいのでは、、、現実的か非現実的か 皆さんのご意見はいかがでしょうか、、、、
769: 匿名はん 
[2007-02-04 20:08:00]
768さんすばらしい!
そうですよね、理事会で厳かに規約改定せずとも、場所交換希望者の会を開いて
個人の同意で置き場を交換してもいいかも!
というか、仲良くなった人同士でそうやる人もおられるでしょうね!
768さんの意見に感嘆してしまいました!
770: 匿名はん 
[2007-02-04 21:36:00]
768さん。
752です。
勝手な意見だったと思っていたのですが、同調して頂きありがとうございます。
情報交換の場や掲示板等の利用で、皆が納得できる方法ができればいいなと思いました。
悲嘆していたのですが、前向きなご意見が聞けて良かったです。
771: 匿名はん 
[2007-02-04 22:38:00]
>場所交換希望者の会を開いて
DOCANVASのマンションポータルが利用できればいいですね。
ただ、契約はそのままで個人間で入れ替えをやっちゃうと
駐車場は場所によって料金が異なるので金銭トラブルが
少し心配ですね。慎重にやらないとね。
772: 匿名はん 
[2007-02-04 23:08:00]
今日カーテンを見に行きました。
種類がありすぎて頭をフル回転させても追いつきませんでした。
とりあえずいくつかサンプルをもらってきましたが、何か放心状態です。
窓が大きいだけにカーテンが部屋の雰囲気を左右しそうなので、難しいです。
773: 匿名はん 
[2007-02-05 21:31:00]
みなさん、「るるるコールS」契約されましたか?
774: 匿名はん 
[2007-02-05 22:26:00]
私、これはいらんなぁぁと思っていたサービスなんですが、
最初は契約しないといけないのだと思ってた。
継続しないことはできる、と聞いたように思ってました。
任意でしたか?
775: 匿名はん 
[2007-02-05 23:59:00]
任意だったようです。
みんな契約してるんですか?という間抜けな質問をしたところ
「されていますよー」という回答だったので
うっかり契約してしまいました。
776: 匿名はん 
[2007-02-06 00:04:00]
あれはずるいやり方ですよね。
怪しかったので、絶対入らないといけないのかと突っ込んだら、はいと言われました。
結局入らなかったのですが、大阪ガスいい加減すぎ。
777: 匿名はん 
[2007-02-06 00:52:00]
「るるるコール」って何ですか?
778: 匿名はん 
[2007-02-06 06:42:00]
るるるコールSとは、ネット回線を利用してガス漏れの自動通報、遠隔遮断操作が出来る
仕組みのようです。
私も契約してしまいました。任意だと分かっていたら契約しなかったのに。

ここのマンションはエコジョーズ割引に該当しますよね?
大阪ガスの説明の女性はGAS得プランの説明の時エコジョーズの5%は割引にならないような
言い方だったので後でおかしいなぁ?と思っていました。
779: 匿名はん 
[2007-02-06 09:47:00]
>778さん

私もその女性(眼鏡してました)にエコジョーズ割引にならないと
言われました。
しかも!理由を聞いたところ「このマンションはエコジョーズではありませんから!」
と何を思ってか自信満々に言われ、尚態度も良くなかったので論破してやろうかと
思いましたが周りの目もあるのでその場は流して済ませたんです。

ホームページの設備仕様、パンフレットにもエコジョーズだという事は明確に記載
されています。これでエコジョーズでなかったら過大広告ならぬ詐欺です。
営業担当にも確認しており、このマンションは確実にエコジョーズです。

次の日に担当営業へ内容を話し、大阪ガスの担当女性に内容確認と説明の訂正をするように要求
しました。返ってきた返事は「エコジョーズでした。ガス得プランに5%も適用になります」
との事でしたので安心してください。

私はみなさんもその女性に内覧会の時、同じように間違った説明を受けられていると思った
ので、「早急にあなたが説明した契約者様へ訂正の連絡をするようにお願いします」とつけ加え
約束したのですがみなさんまだ連絡はきていませんか?
780: 匿名はん 
[2007-02-06 09:48:00]
るるるコールSですが、特約店に電話して
「不要なのに任意だと思い申し込んでしまった」と
告げたところ、申し込みを取り消すことができました。
電話番号は利用申込書(青い紙)の左下に書いてあります。

「エコジョーズの機器があるので14%割引では?」と
聞いてみたところ、物件にエコジョーズ機器があることを
知らないようでした。
いずれにしても、開栓のときに機器を確認して
正しい割引率を適用してくれるようです(申し込みは必要)
781: 匿名はん 
[2007-02-06 09:50:00]
780です。
「任意だと思い」→「任意だと知らず」です。
すいません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる