分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

728: 匿名さん 
[2013-07-09 19:42:21]
建て売りで3000万って、ちょっと難有りの分譲地の激戦区では。茨木にも色々有りますし、有料道路が気にならなければ、箕面森町もあります。
http://shinchiku-house.o-uccino.jp/kansai/detail_819557/
環境、主要駅までの時間など、近いと思いますよ。
729: 入居済み住民さん 
[2013-07-10 08:56:40]
727 夜景だけは最高です。
730: 家が好きです 
[2013-07-10 16:58:26]
箕面森町見に行きましたよ。
有料道路出てすぐに森町なら最高でしたが手前の町が寂しそうでちょっと怖かったです(((・・;)

夜景最高っていいですね。
心も落ち着くしそういう環境での
子育てってd(⌒ー⌒)!

弁天花火も見えそうですね♪ヽ(´▽`)/

今持ち家なんで売却できたら
即 動きまーす。
731: 物件比較中さん 
[2013-07-11 19:09:41]
戸建で夜景が最高っていうのはかなりいい条件だと思いますよお、
うちの今なんてマンションなのに目の前にマンションが・・何も見えないです。

眺望を求めて住んだ場所がこうですから、
今はここみたいな綺麗な風景の見える戸建のほうが地上に近くても快適に思えます。
たくさん見てきた中で一軒家で夜景付きなどという物件はいかに少ないかがよくわかりました。

そろそろ決意が固まりつつあります。
732: 契約済です。 
[2013-07-12 09:47:11]
夜景が見えるのは魅力ですね。

だけど、2期 3期と建っていっても夜景は見えるのでしょうか?
733: 家が好きです 
[2013-07-13 01:59:31]
どうなんでしょうね(^-^)
二期、三期と増え町並みが栄えるっても
魅力、楽しみのひとつですけど
場所によって望む夜景が見えなかったら
逆に夜の散歩を楽しむのもアリかも(^-^)v

夜に吐息で空気が白く煙るって(><*)ノ~~~~~
ロマンチックですね。
そういう繊細な感情が時代と供に薄れ行く昨今だから この場所を望んだのかも
しれません(*´∇`*)

現在の自宅売却うまくいって~(;>_<;)
734: 入居済み住民さん 
[2013-07-13 10:44:52]
買い物不便で冬は寒い、本当に寒い。

基本、車でしか移動できない。
自転車で山の下まで行くのは楽だけど帰りは・・・・。

なので、これから購入される方はよーく検討して下さい。
場所によっては夜景は見えないところもあります。
735: 契約済です。 
[2013-07-13 12:57:12]
やはり夜景が見えない家もありますよね。
我が家が契約した家は見えなかった様な気がします。


現在マンション住まいなので、一軒家に移っただけでも寒いのに、山手だともっと寒いですよね。
私は寒いのは百も承知ですが、主人は一軒家に住んだ事がないし、カナリの寒がり…

耐えれないと思うのですが、本人が大丈夫!と言ってるので大丈夫でしょー(笑)
736: 匿名さん 
[2013-07-13 14:48:55]
半ズボンで富士山に登れるといってる部類だな。
737: 家が好きです 
[2013-07-13 23:14:10]
735さん
私も寒がりですが
基本1日中、外で暮らすわけでは
ないですし
寒ければ防寒着でOKでーす(^-^)v
北極ではありませんし…ね!
夏の暑い日 冬の寒い日を快適に過ごす
為に家ってあるんですからね(^-^)

半ズボンの下に
厚手のインナーを履いたら
富士山の登れるかも~o(^o^)o
738: 契約済です。 
[2013-07-13 23:20:49]
736>じゃ山手台新町に住むのは生死に関わる寒さって事ですね(゜∀゜;ノ)ノwww
そこまで極寒じゃないはずですけど(゜∇゜)www


富士山登頂と違って寒さは慣れますよ!
739: 契約済です。 
[2013-07-13 23:31:35]
737さん>私もそう思います。
寒ければエアコン付けたり防寒着を着ればいいだけですよね。


寒いと冬の星空は凄く綺麗でしょうね☆
740: 入居済み住民さん 
[2013-07-14 00:11:01]
>>739
冬はベランダには出られないですよ
741: 契約済です。 
[2013-07-15 10:35:50]
冬のベランダ寒いでしょうね。

でも積雪地域に住む事を考えたら、寒さは全然マシなので山手台新町に決めました。


740さん>助言ありがとうございます。
742: 匿名さん 
[2013-07-15 12:17:33]
>741さん
最悪ではないからって表現はやめていただけませんか。

ここでまんぞくしている人がいるんですよ。
743: 契約済です。 
[2013-07-15 15:40:19]
最悪ではない等言ってませんよ。


他の方が、寒い 寒いと何度も書いてるので、敢えて《積雪地域に比べたら山手台新町はマシ!(気温が高い)から私は契約した。》と言ったのですよ。
744: 入居済み住民さん 
[2013-07-16 15:10:08]
741さんは前向きご意見だと思いますよ(*^^)v
745: 匿名さん 
[2013-07-16 21:06:33]
171沿いと山手台とでどれほどの差があるのか

雪は山手台のが降り易いのは確実

確かに気温的も少しは寒いと思う

ただ人間が1度程度の気温差を体感的に認識できると思えない
746: 家が好きです 
[2013-07-16 21:32:58]
寒いネタが流行ってるんで
ひとつ質問ですが
冬って雪は積もりますか?
サニータウンのフットサルコート利用してた頃は積雪って無かったんで…。
もし積もれば子供たちが
喜びますんで (*´∇`*)

私事ですが
土地の契約して来ましたよ♪
あとは持ち家売買だけです(^o^)
良い値でだれか買い取って~(;>_<;)
747: 入居済み住民さん 
[2013-07-16 22:21:32]
746さん
おめでとうございます。
良い値で売れるといいですね。
残念ながら今年の冬は積もりませんでしたよ。
私はタマバス通勤ですが、
チェーンも必要なかったみたい、、
748: 契約済です。 
[2013-07-17 00:31:14]
746さん>おめでとうございます。

お互い入居が待ち遠しいですね。



今年はチェーンが必要無かったと聞いて安心しました。
でも夜中や早朝だと路面凍結はありそうですよね?
749: 家が好きです 
[2013-07-17 06:41:28]
747さん、748さん
ありがとー(^-^)
いい人が多くて、良かったです

これからよろしくお願いしまーす
750: 入居済み住民さん 
[2013-07-17 08:25:22]
>746さん
おめでとうございます!

夏休みは引っ越しされて来られる方多いみたいですよ☆
引っ越し準備は大変ですが楽しんで頑張ってください!(^^)!

夏は花火見えるのを楽しみにしています。
751: 契約済です。 
[2013-07-17 09:46:34]
夏休みに引越しされてくる方多いのですね。
我が家も夏休み中の引越しになりそうです。


でも弁天さんの花火には間に合わないと思うので残念です。
752: 入居済み住民さん 
[2013-07-17 11:36:46]
748さん
夜中はわかりませんが
タマバスは始発が6時で
最終が11時なので
その間は大丈夫だったようです。
753: 契約済です。 
[2013-07-17 22:35:03]
752さん>
朝6時や夜11時に凍結してないなら夜中も大丈夫そうですね。

主人が夜中の帰宅や出勤があるので安心しました。

ありがとうございます。
754: 物件比較中さん 
[2013-07-19 00:26:57]
知りたい事柄

シャトルバスは、タウン完成後も2台だけで足りるのか。
(将来、自治会が運行)

長期優良住宅というのは、どんなので認可されたのか。

755: 家が好きです 
[2013-07-20 12:50:37]
750さん
ありがとーございます(^-^)
楽しんで準備しま~す。

752さん
貴重な情報ありがとー
ございます(^-^)
朝の一番冷え込む時間に
凍結が無かったら大丈夫ですね。

また分からない事や
悩んだら投稿させてもらいますんで
これからもお願いします\(^o^)/
756: 匿名さん 
[2013-07-21 15:49:07]
>>754
増便はそんなに難しいことではないのではと。

問題は費用負担ですよね、乗らない家庭にとっては増えても負担だけがいってしまうと考えると悩ましい。。

バスの増減に関しては住人の利用状況も影響すると思うので実はみんなで積極的に利用したほうが改善が必要な際に明らかに証明しやすいポイントになるんじゃないのかなと、私見ですが考えました。
757: 匿名さん 
[2013-07-21 18:19:48]
自治会といってもマンションのシャトルバスの様に、
それなりに運行が保障され、管理費等からの拠出も期待できるならともかく、
戸建ての自治会の場合は少なくても受益者負担となるだろうから、
現在のバスが老朽化(5年ぐらい?)したあとは運行が難しいのでは?
今も有料で積み立てしてるならともかく、無料で積み立て金にから。
いずれ無くなると思っていたほうが良いと思います。
758: 入居済み住民さん 
[2013-07-22 21:59:16]
>>757
やくそくがちがうよ
759: 入居予定さん 
[2013-07-24 17:13:58]
バーベキューしてる家、何軒か見ましたけど、ここはOKなんですか?
隣が布団干しっぱなしの所を見たら、連絡なしでやってた感じでしたが…布団に煙や匂いついていそうで気の毒でした。
バーベキューって、河川敷とかそういった施設のあるキャンプ場とかでするものだと思っていました。
皆さんどうお考えですか?隣人がバーベキューしだしたら嫌な気分になりますか?
760: 匿名さん 
[2013-07-24 21:16:03]
バーベキューとかしてる家、ほんと迷惑。
761: 匿名さん 
[2013-07-25 09:13:53]
山の上のへき地でバーベーキューもできないなんて・・・。

1区画100坪ぐらいにして分譲しろよ。
762: 買いたいけど買えない人 
[2013-07-25 16:25:50]
760さん、貴方もお友達を誘ってBBQしなよ、たっのし~よ~
763: 匿名さん 
[2013-07-25 16:28:28]
やるにしても、隣に連絡くらいしたれよ
764: 申込予定さん 
[2013-07-25 17:04:59]
楽しいのはやってる当人達だけで、周りから白い目で見られてるのに気づかないなんてかわいそうな住人ですよね。
少し上に行けば銭原キャンプ場とかあるんだから、やりたいならそこでやればいいのに。
うちの隣がやりだしたら迷惑ですね。けど、思ってても直接苦情って言いにくいですよね。
765: 匿名 
[2013-07-25 23:51:50]
またBBQの話題ですか…

何度かこちらで話題になってるので最初から読んでみては!


それにBBQがしたいからマイホームを買う人たくさん居てると思いますよ。
766: 匿名さん 
[2013-07-26 06:10:03]
BBQがしたいからマイホーム買うってwww
767: 匿名さん 
[2013-07-26 09:06:04]
764
銭原キャンプ場は飲酒できないので。

週末周りを気にせんとバーベキューしようっと
768: 匿名さん 
[2013-07-26 18:04:29]
金額安い分、住人の質も落ちるって事だな。
769: 匿名さん 
[2013-07-26 22:04:41]
彩都でも千里ニュータウンでもバーベキューしてるけど。
770: 匿名さん 
[2013-07-26 23:38:55]
だから?
771: 周辺住民さん 
[2013-07-26 23:59:34]
らしい、っちゃーらしいけど、くそわろた
772: 入居済み住民さん 
[2013-07-27 21:23:35]
何がOKで何がNGとかなんでもルールをお伺いをたて、決めたがり、反対する・・・
の繰り返しでは何の進歩もないじゃないですか(*^_^*)
大人の常識と配慮で、住みよい成熟した街を作りましょう。
やりたい人はご近所への気遣いを
嫌いな人は少しの許容と意思表明を
それでもだめなら自治会で検討しましょう。
774: 契約済みさん 
[2013-07-29 20:59:57]
>773さん
じぶんの家のまえで通行のじゃまにならなければいいんじゃないですかね。
775: 入居予定さん 
[2013-07-29 22:07:26]
敷地外でも通行の邪魔にならなければ置いてもいいんですか?
776: 匿名さん 
[2013-07-29 22:50:39]
個人を特定する書き込みはアウトだろ。
777: 匿名さん 
[2013-07-29 23:37:54]
775
邪魔になければ良いでしょ。来客の時に家の前に車停めたりするし、迷惑掛けてなければお互い様と思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる