分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

502: 匿名さん 
[2013-05-14 18:25:07]
>>491さん、正直言って虫が苦手なのですが、蚊やカメムシ以外にもいろいろ出ますか?
それは自然が多いからですか?
カブトムシやカミキリムシなら子供が喜びそうですが。
マンションと違って戸建だと虫が入りやすそうですよね。
503: 契約済みさん 
[2013-05-14 20:21:39]
ムカデはいますよ。つがいでいるけど一匹しかやっつけられないときは不安だったのはいい思い出です。
504: 購入を迷っています 
[2013-05-15 00:38:57]
環境がいいのですごく悩んでいます。
ただ土地勘がないので情報とか知りたいのですがここの書き込みだんだんと文句の言い合いみたいになってきてすごく残念です。いたずらや中傷コメントはいらないので止めませんか?
505: 周辺住民さん 
[2013-05-15 09:59:06]
>No.504

じっさいに駅から自転車(レンタサイクルがあります)で
現地にいくことをおすすめします。

バスでは実際の雰囲気がつかみにくいでしょう。

ただ山の上なので自転車で30分以上はかかります。
行きは当然すべて登り坂です。

環境はいいでしょう(この時期は特に)
しかし、真冬はとても厳しいです。
路面は当然凍結します。(スタッドレス必須)

反面夏は過ごしやすいと思います。

隣の山手台も当初は若い世代が多く、高級住宅街の
ような感じで、山手台に住んでいるといえば
いいとこ住んでるねーという感じでした。

しかし現在は空き家が多くなって以前のような
街ではありません。
やはり年がいくと不便になるからでしょう。

十分検討してください。タマスマは新しい街で
当初は住みやすいでしょう。

506: 購入検討中さん 
[2013-05-15 11:45:09]
>505さん
レンタサイクルの店は近くにありますか?
507: 周辺住民さん 
[2013-05-15 13:26:00]
>506

駅リンくんっていってJR茨木駅で借りれます。
1回300円です。

家は土地が全てです。
子育ての時期は環境が良くていいのですが、それが終わったら、
老後や生活の便利さを踏まえて駅前のマンションなどに転居されることを
想定されているのなら、ここは将来売却困難必至です。
一生住む覚悟で購入してください。

また山の中なので、塾への送迎や高校以降の通学ことも
考慮しなければなりません。
塾の送迎バスは山手台に巡回しています。

508: 匿名さん 
[2013-05-15 16:37:25]
507さんのような考え古いし、面白くないな〜

悪い田舎者の考え方やの
509: 匿名さん 
[2013-05-15 23:55:29]
昔イジメにでもあったんでしょ
507さんは。
可哀想な人
510: 匿名 
[2013-05-16 07:32:44]
507
確かにここは色んな意味で生活が大変でしょうね。
タウン内にスーパー、病院はおろかバス停すらありませんからね。
シャトルバスなんてものは、いつまで存在してるか分かりませんし。
511: 周辺住民さん 
[2013-05-16 08:51:16]
この辺りは508や509のような人が多い閉鎖的なところですよ
513: 周辺住民さん 
[2013-05-16 08:59:19]
>507さんのような考え古いし、面白くないな〜
>悪い田舎者の考え方やの

面白いとか面白くないとか関係あらへん。
悪い田舎モノってww

検討中の皆様はネガティブな情報も収集して
購入しやすい価格に惑わされず納得した上で
購入に踏み切ってください。

現地周辺を見ていただければ現状は十分分かるはずです。
シャトルバスで現地直行ではいいところしか
見れません。(新しい街並みでわくわくし、購入し安い価格
開放的な敷地で惑わされるでしょう)
514: 入居済み住民さん 
[2013-05-16 12:25:31]
>507が周辺住民でよかったわ
近所にすんでたら、すぐに引っ越して価値をさげられてたところだね
515: 周辺住民さん 
[2013-05-16 13:27:49]
>近所にすんでたら、すぐに引っ越して価値をさげられてたところだね

このように日本語も正しく使えないような方も
住んでいらっしゃいます。
もちろん殆どは正常なかたですよ
516: 匿名さん 
[2013-05-16 13:27:49]
507さんの発言は、言い方は別として、的を得ていると思いますよ。というか、不便なニュータウンの宿命ですね。隣の山手台で今起こってることそのものです。千里ニュータウン並に利便性が良ければ世代の入れ替わりも可能ですが、利便性が良くないオールドタウンは中古で値が付きにくいですね。
517: 入居済み住民さん 
[2013-05-16 15:00:21]
>516
デメリットを書き込むのはやめにしませんか。
専用の掲示板に移動してください
518: 匿名 
[2013-05-16 20:44:52]
デメリットも大切な情報だよ。
507さんの意見は的を得ている。
人口減少が顕著になり、土地が余る30年後とかだと、売却は非常に難しいのは容易に想像できるよね?
519: 入居済み住民さん 
[2013-05-16 23:17:50]
>507>511全て同じ人だけど。。
もちろん情報としてはメリット・デメリットは必要だと思います。ただ本当に周辺住民さんなら沢山の方に住んでもらった方が街が発展して色んな意味でいいのでは?
よそ者に来られるのが嫌なようにも聞こえます。ここの住民を馬鹿にするような発言は大人げないと思いますよ。
520: 周辺住民さん 
[2013-05-17 08:55:13]
ほぼ事実を伝えてるだけです。

安いとはいえ何千万もする家をタウン内だけの

イメージで購入に踏み切るのは危険です。

何度もいいますが家は土地が全てです。

10年後、20年後をイメージしてください。

まだ20代の御若い方なら20年後でもバリバリです。

しかし30、40代の方なら・・・

決して新参者の方を排除しているのではありません。

住んでみてがっかりということがないように情報提供しているだけです。

ここは不便を承知で環境第一という考えの方が住むところです。
521: 入居済み住民さん 
[2013-05-17 12:24:49]
なにも知らずに書き込まないでください。
住んでいる人はみな不満もなく、満足しています。
522: 匿名さん 
[2013-05-17 12:34:05]
隣のサニータウンの現状を見れば明らかです。
キーワードは、
バス便(便数が保証されてない)
同世代が多く入居(オールドタウン化)
生活利便性が低い
ここも、三拍子そろってるので、将来売却は難しく
結果的にコストが高く付くと思います。
古くなったニュータウンって、千里中央の様に
利便性良くないと、中古で買手が付かないでしょう。
523: 入居済み住民さん 
[2013-05-17 13:28:18]
>552
売ることを前提にした苦しまぎれの批判の仕方ですね。
現在住んでる人は十分満足していますので余計な心配ですね。
地震に強い、津波の心配がない、逆のことでよそを非難することができますよ。
527: 周辺住民さん 
[2013-05-17 16:01:50]
本当に現地周辺をよく見て検討してください。

各地の駅から遠いニュータウンが街開きから数十年たった
現状も確認してください。

サニータウン内も徒歩で歩かれる事をおすすめします。
20年後はそれにちかい街並みになることは想像できるでしょう。

不便でも静かな街並み、夏は涼しい、冬は激寒です。

毎日通勤されるご主人の意見も聞いてあげてくださいね。
528: 匿名 
[2013-05-17 18:26:32]
>>527
千葉県とか埼玉県にバブル期に建てられた、駅からかなり遠く不便なニュータウンがけっこうある。
どうなっているかは自分で調べてね。
529: 契約済みさん 
[2013-05-17 18:37:22]
ここはちがうのは確か。
比べるのがおかしい。
530: 周辺住民さん 
[2013-05-17 19:40:55]
>523
そりゃー買ってすぐ後悔する人は、少ないでしょ。大抵は子供が大きくなって、生活スタイルが変わってからだからね。それに、買う時は永住するつもりでも事情で売却する人も多い。まあ、後悔先に立たずかな。サニータウンで後悔した人、多く知ってるから。
533: 匿名 
[2013-05-17 21:18:03]
山手台や希望ヶ丘買った人って、彩都が全部できたらモノレールの駅がてぎて便利なります。なんて事言われて買ってるから、彩都の東地区頓挫で予定狂って後悔してる人多いだろうね。
534: 匿名さん 
[2013-05-17 22:55:15]
総合的に考えると、予算が有る人は、あと1000万足して彩都にした方が良いだろね。モノレールと企業誘致の関係で、ある程度の利便性は保証されてるから。
535: ビギナーさん 
[2013-05-18 08:27:34]
彩都にタマで建てればいいんじゃない?
536: 物件比較中さん 
[2013-05-18 09:08:56]
>彩都にタマで建てればいいんじゃない?

ちょっと勇気いるでしょ。

タマホーム施工の家って宣伝できないでしょ。

積水ハウス施工の家、住友林業施工です等であれば

ちょっと見てみよかってなる。

タマホーム施工の家で興味そそられる?

537: 匿名さん 
[2013-05-18 10:08:56]
彩都でタマで家建てた人知ってるけど、4000万ぐらいだったと言ってた。
でも、彩都の場合、それなりのHMの家が殆どなので、建築中の赤いロゴマークが
恥ずかしかったって言ってた。「私はお金が有りません」って宣伝してる様なものだから(笑)
ここは、ご近所みんなタマだから良いけど、街の名前が恥ずかしいかな。
538: 匿名さん 
[2013-05-18 10:25:44]
まぁ、無理して家を建てることができてます。って宣言してるようなものだもん。
539: 匿名さん 
[2013-05-18 11:12:40]
発作がすごいですね。
日頃相当なストレスがあるんでしょう。
辛いですよね。
いっぱい批判書いて発散してください。。
540: 物件比較中さん 
[2013-05-18 11:25:27]
>539
発作ってなに?
541: 匿名さん 
[2013-05-18 12:18:15]
暇になったら玉を叩く。

工務店の基本。
542: 匿名さん 
[2013-05-18 12:49:41]
業者でも何でもないけど、
タマホームを選ぶ人って、結局、価格ですよね。
それ以外のメリットは、見当たらない。

家建てる際に、一応、タマのモデルハウス見に行ったけど、
少し話を聞いただけでやめた。
543: 物件比較中さん 
[2013-05-18 12:55:37]
タマホームがどうのこうの言うんじゃなくて
立地に問題あり。

徒歩圏にコンビニすらないところ
冬場は路面凍結する。

住んで10年位はのどかでいいとこと思うが
20年後は・・・

544: 契約済みさん 
[2013-05-18 14:38:08]
>543
意味不明な書き込みはやめなさい。
545: 匿名さん 
[2013-05-18 15:13:39]
>544
ここは、検討板。
意味不明は、あなたの方だから契約者板に帰ったら?
立地が悪く、更にタマホームだから買う時はやすい。
但し、売る時二束三文にしかならないから、結局高く付く。
周辺を考えれば、容易に想像つくよ。
546: 物件比較中さん 
[2013-05-18 15:27:22]
>544

検討板でネガティブ情報がでたら

やめなさいって命令口調だよ。

そんで契約済みなら理解してるけど

あまり公開してほしくない情報だから

意味不明って。

いい情報ばかりでは検討できませんよ。






547: 住まいに詳しい人 
[2013-05-18 17:42:08]
545とか546みたいに検討板だからメリットだけでなく、デメリットも検討者は知りたいんです!みたいな事言うやつ
は札付きの荒らしだね。
まずこいつらは住宅など検討していない。(叩いてるタマスマすら買えない)
延々と荒らして賃貸暮らしの侘しさを晴らしてるんです。
そんな可哀想な彼らの事は以後スルーで。
548: 匿名さん 
[2013-05-18 18:28:49]
まったくもって同意。
セキスイクラスを検討してる人はこんなスレ見ないし、タマを考えることもない。タマホームだから買えたのは確かかもしれないが、知人やご近所ならまだしも他人がなにを買ったかなんて興味もつことが変だし、バカにすることは頭がおかしいひとがやること。
タマホームだったら買えると思ったが、それもできなかった人間の書込みでしょう。
550: 入居済み住民さん 
[2013-05-19 06:26:30]
>>549
御自分で考えられないのですか?
契約済のあなたと入居済の私が将来は高く売れないそうだよってここで話すの?
そんなことはご近所でもう少し話をようになって雑談の中ですればいい話。
そんあことわかって買ってるし、よほどの中心地でない限りどこだって人口減で同じ将来に大差ない。
またこれから買おうとしている人にここ限定でもない話を語り合ってもいかがなものかと。
それぐらいどこのサイトにも書いてあるし、家買う前にsumouなど見ていれば、都市部の裏返しってことで
自然に入ってくる情報でしょう。つまり既にある情報で十分でしょう。
自ら質問して新規に集めたり掲示板で議論したり、情報収集するべき内容でもないと思います。
協力するのはあなたのご自由ですが、主観が入りすぎたり、マイナス面を大きく主張するのは、
どこでも一緒の内容に対して意義が少ないと感じます。ましてもうすでに書きこまれているので
また通学や通勤だって人それぞれ、ホームページの立地とアクセスをみれば自分で判断できる内容でしょう。

質問に対してはスレを読むように指摘しないと無限ループになりますよ。
私ならこんなことがあったら良くなるとか、危険な場所があるとかもっとここに近い内容のほうが
いいと思っています。


ここは自然も多い。庭も広々。安く購入でき財布も余裕。旦那様の通勤は勤務地によっては大変かもしれませんが、
うちの場合はdoor to door、80分で同じ会社の方の中で全然悪くない。
将来を含めて家のために用意していた予算との差額、1500万程度で、子供が大きくなる間にレジャーに
回せるのは素敵なことだと感じていますけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる