分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

188: 契約済みさん 
[2012-07-28 00:00:55]
車でローンなんてもったいない。
ローン組むのは、家くらいのものでしょう。
189: 匿名さん 
[2012-07-28 00:32:05]
オススメの銀行ありますか?
逆に避けたい銀行ありますか?
190: 匿名さん 
[2012-07-28 02:50:52]
車をローンで買うなよ…。
191: 匿名 
[2012-07-28 07:26:18]
全員とは言いませんが安い賃貸から戸建てにとびついて買った人たちは前の暮らしが身に付いていてマナーがむちゃくちゃです。ごみ出しごみ置き場の片付け役員会等。ここがそうでないといいですが…
192: 匿名さん 
[2012-07-28 11:59:49]
賃貸とは違って、自分の家だったら大切にする人が多いって聞きますよ。
街全体が、自分の街って思えば、みんな大切にするんじゃないかなぁ~
193: 匿名 
[2012-07-28 23:07:28]
低所得者すらも来ない(もちろん高所得も来るわけない)不人気NTもいっぱいあるわけだから別にいいんじゃまいか
194: 匿名さん 
[2012-07-28 23:45:11]
>192
自分の家は綺麗にしても、それ以外のゴミだしのルールやBBQで煙もくもくなど
迷惑行為を乱発する可能性は高いと思いますね。
ガラの悪い車ばっかりになったりして。
195: 匿名 
[2012-07-29 00:04:06]
マンションと違って戸建ては管理人がごみ置き場の掃除しないですよね。仕事のせいにして当番しない人を何人も知ってるけど…
199: 匿名 
[2012-07-29 09:56:36]

そんな事言い出したらどこも一緒ですよね・・・

いくらからの戸建てならいいのかわからないのですが・・・


200: 匿名 
[2012-07-30 16:00:36]
建て売りの平均価格3000万
家の購入価格が年収の約5倍と考えると年収600万前後。

今のサラリーマンの平均年収を考えたら低所得者が楽に買える物件ではないと考えます。
201: 匿名さん 
[2012-07-30 17:31:46]
金利が安い変動だったら、低い年収でも営業が『大丈夫ですよ』と勧める。

202: 契約済みさん 
[2012-07-30 17:43:12]
いつの世も所得が低ければ家やマンションなんて買えません。
ただそれだけ。

購入する気もない奴らの妬み嫉みはスルーしましょう。
203: 匿名さん 
[2012-07-31 12:38:30]
201さん

金利が低い変動であろうが固定であろうが、計算金利は変わりません。

204: 匿名さん 
[2012-07-31 14:24:55]
201さんは、タマホームの営業が変動金利で毎月の返済額を見積もって、低所得者を煽ってると言ってるだけでしょ。
その結果、400万ぐらいのひとが、融資断られてるんじゃないですかね。
205: 匿名さん 
[2012-07-31 15:56:51]
タマホームに限らず不動産に限らずローン融資は間口を広げて言っています。
景気も一向に良くならず大変な時代です。
206: 購入検討中さん 
[2012-07-31 21:38:31]
タウンからスーパーや小学校へ行く最短の道は階段だと聞きましたが、自転車やベビーカーも通れるようにスロープなどついているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
207: 匿名さん 
[2012-08-01 08:11:17]
>>206

自分で確かめた訳ではないので、確かではないのですが
ここの過去レスで最寄りのスーパーまでは自転車ではいけないって書いてあるのが
あったと思います。

なので、スロープとかないんじゃないでしょうか。
208: 匿名さん 
[2012-08-01 12:17:10]
残念ながら10段くらいの階段だけでした。

階段も古いですし、スロープは要望して作って頂きたいですよね。

スマートタウンを出て左に200mぐらい行ったところに山手台とつながる道路があります。
残念ながら10段くらいの階段だけでした。...
209: 匿名さん 
[2012-08-01 23:33:15]
おそらく新婚〜小さい子供がいる世帯が多くなりそうなのでぜひスロープはつけて欲しいですよね。

階段だけということは徒歩で買い物に行くか、車でぐるっと回らないといけないなら結構めんどうですね。
210: 匿名さん 
[2012-08-02 07:27:59]
どうせ車出すなら、ツジトミいくより阿武山のマルヤスいくんじゃないかな。
タマスマはイズミヤと提携してネット宅配もあるみたいですよ。
ちょっとした買い足し時には、自転車で登れない坂ですし、階段しかないので、徒歩で行くしかないですね。

段差解消によさそうなものがあったので、リンク貼っておきます↓
http://www.twin-stars.co.jp/8_nostep2_roadupg6015.html
211: 周辺住民さん 
[2012-08-02 08:17:20]
ごちゃごちゃ言うなら、駅前買ったらいいじゃないですか。
住んでいる人もたくさんいるのに失礼です。
212: 匿名さん 
[2012-08-02 09:03:19]
ここは、これから購入を検討している人達向けの掲示板だと思いますけどね!!
213: 匿名さん 
[2012-08-02 10:16:59]
またキャンセルが出たみたいですね。
214: 匿名さん 
[2012-08-02 10:23:01]
前にもごちゃごちゃ言うならって言ってた人いたけど同じ人?
それとも、正論って言ってた方?

いずれにしても、不快に思うって事はここの購入者でしょうね。
こんな人いっぱいだと心配ですね。
215: 匿名さん 
[2012-08-02 14:04:09]
>>211 さん

大丈夫ですか?
皆さんスロープできたらいいね…便利になるよねって話
してるだけですよ?
車出すならこっちのスーパーかなとか…
そんな失礼な発言してるとは思えないのですが…。

こんな事でイライラされて…可哀想ですね。
216: 匿名さん 
[2012-08-02 14:06:49]
公共の階段にロードアップなんてつけたらこれこそな住民でしょ・・・

600戸近い家が建てば周辺環境も変わり改善されるでしょうね

車でバイパスを降りて新しくできたマルヤスへ行くのが現実的なのでしょうか。
217: 契約済み 
[2012-08-03 07:11:04]
周辺住民の方がわざわざこの掲示板を見るのが不思議です。
買い換えを検討されているんでしょうかね?
218: 匿名さん 
[2012-08-03 08:46:51]
以前も同じような『ごちゃごちゃ言うな』みたいな書き込みがあって、
『検討してる人にはいい情報ばかりじゃなくてマイナス情報も必要』って何件かレスあったけけど
いつのまにか反論レス&マイナス情報が削除されてる。

ここはいい事しか話してはいけないみたいやね。
変な圧力かかってる。
多分、このレスもそのうち削除されるんやろうね。
219: 匿名さん 
[2012-08-03 08:49:58]
購入者は専用スレで語ればいいのに。
自分が買った(買おうとしてる)所のマイナス情報見たくないから削除って
どこぞの国かよ。
220: 匿名さん 
[2012-08-03 11:02:35]
契約者専用スレあります☆
221: 匿名さん 
[2012-08-04 10:24:27]
140、211です。
言われなくても、専用のスレッドに行きますよ。
222: 匿名さん 
[2012-08-04 17:54:49]
やだな、こんな住民がいるんだ。
223: 匿名さん 
[2012-08-04 22:57:19]
わざわざ「周辺住民」を装って書き込むとか、変な人だな。
堂々と購入者で書き込めばよいのに。
224: 匿名さん 
[2012-08-05 00:01:54]
>>206さん
今日現地に言ったので

営業さんにスロープの件聞いてみました。

小学校下の階段とは別にベビーカーの通れるスロープできる?あるみたいです。
もし現地に行く機会あればどの辺りか確認してみてください♪

いろんなデザインのお家が沢山建っていっていて
見ていて楽しかったです。

225: 購入検討中さん 
[2012-08-05 01:15:15]
206です。
教えてくださってありがとうございます!!
私も現地に行ったら確認してみたいと思います。
ベビーカーが使えないのは困るなと思っていましたので、少し安心しました。
226: 匿名さん 
[2012-08-05 09:31:10]
今2邸キャンセルあったみたいですね。
狙ってた人はチャンスじゃないですか?
227: 匿名さん 
[2012-08-05 14:36:18]
購入希望&契約住民を装ったヒヤカシが沢山いるように見える
228: 匿名さん 
[2012-08-07 13:43:17]
公園やちょっとしたスペースが少ないようですが、どうでしょうか。
今度、実際の場所を見てみようかと思っているのですが、
チェックしておいた方がいいポイントがあったら、教えてください。
229: 匿名 
[2012-08-07 14:56:04]
ここの問題点は、家がまだ建ってないのにオプション選択等ができない点。
間取りの変更とか、2階にもトイレつけるとか。
敷地面積あるんだから、もう少し建物面積増やしたらどうよ。
営業は「建築条件付きもあります」って言うんだが、高くなるんだろうな。
230:  
[2012-08-07 15:07:49]
だから安いんだって
231: 匿名さん 
[2012-08-07 16:07:19]
基本、建売ですから。
安く買って将来リフォームするもよし、ですね。
注文でも建売でも20年もすりゃ古くなりますから。
トイレは二階にもついていますよ。
建築条件付きなら4000万あたりでしょうね。


228さん
山手台中央公園が近くにあります。
スーパーツジトミまでの道のりは確認しておいた方が良いです。
232: 匿名さん 
[2012-08-09 13:20:08]
残念ですが・・・
建売だからオプションは無いみたいですよ。
でも、
設備は充実してる様だし、今まで見てきた建売より良いと思いました。
間取りもいろいろありましたよ。

233: 検討中の奥さま 
[2012-08-11 18:03:59]
設備が良かったですね。
マンションを考えていたんですけれども、
設備もマンションと変わらないですし、子供の環境を考えて、
こちらに決めようと思ってます。
234: 検討中 
[2012-08-11 19:31:43]
233様へ

私もマンションも検討しているのですが、、、

どの辺りが良かったでしょうか?
マンションならどの辺りを検討されておりましたか?

私も見に行きましたが、広さ・環境を考えるのか、利便性を取るのか迷うところです。
教えて頂ければ助かります。
235: 検討中の奥さま 
[2012-08-11 20:50:30]
利便性を中心に考えて、マンションを探してましたけど、広さを求めると金額が高くなってしまって・・・
子供が大きくなった時を考えました。
設備は、太陽光パネルが、一番気に入いりました。
236: 匿名 
[2012-08-11 21:05:11]
234さん
233さんではないですが私もマンションを検討していてたまたま見に来たここで契約しました。

周りの環境、自分の通勤の利便性を考えて彩都等の北摂のマンションを見ていました。

最終的にマンションで自分が求める広さ、価格だと周辺環境と利便性のバランスがどちらとも中途半端になると感じたので環境を重視してここに決めました。

決めた理由は環境はもちろん、自分の予算に合っていた事、太陽電池による光熱費削減、セキュリティ、茨木方面のバスが有りなんとか通勤出来る場所であった事です。
237: 匿名さん 
[2012-08-12 14:12:26]
1期2次の販売が始まったようですね。
いろいろ間取りがあり、迷ってしまいます。。
家を購入する時は、吹き抜けのある家を希望しているんですが、
実際いかがなんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる