マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-16 14:45:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

6101: 評判気になるさん 
[2023-11-23 10:13:28]
>>6100 匿名さん

おそらく経済の仕組みがよくわかってない学生さんでしょうから、お手柔らかに。
6102: 匿名さん 
[2023-11-23 16:47:18]
>>6097 匿名さん

利上げするっきゃない
6103: 評判気になるさん 
[2023-11-23 17:06:17]
>>6102 匿名さん

利上げすると中小倒産によってナマポ増えて、増税だ。
6104: マンション掲示板さん 
[2023-11-23 17:13:35]
>>6103 評判気になるさん

増税は必要だよ
消費税は15%
所得税や固定資産税のような贅沢税は2倍にしてもいい

6105: 匿名さん 
[2023-11-23 17:16:25]
倒産した中小企業の従業員たちを大企業で吸収できると良いんですけどね
6106: 匿名さん 
[2023-11-23 17:18:42]
>所得税や固定資産税のような贅沢税は
仕事をして賃金をもらうことと住居を所有することは贅沢か・・・
6107: 匿名さん 
[2023-11-23 18:24:48]
>>6106 匿名さん

実際そうだろ
所得税率上げたくても、払いたくても、殆ど納める必要のない所得しか得られていない人が大勢いる

住居だってそうだ
日雇いの寮を転々とできればまだマシで、一時さえ固定された住居を持てない人だっているんだから

例え君が広尾や麻布に住んでいたとしても、そこですれ違う多くの人の状況はこうなってるのが実際だ

自分の生きてる世界以外、特に下の世界は目に入りにくいだけだよ
6108: 匿名さん 
[2023-11-23 19:19:38]
>>6105 匿名さん

優秀な人は引くて数多だろうけど、大半はナマポだろうね。
6109: 名無しさん 
[2023-11-23 19:20:32]
>>6107 匿名さん
とりま麻布にマンション買ってみよう。
6110: 匿名さん 
[2023-11-23 19:30:27]
>>6107 匿名さん
いや言いえて妙って思ったんだよ
今の時代、人が生きていくために必須なものが手に入るって幸せなことなんだよな
6111: 名無しさん 
[2023-11-23 19:30:52]
>>6104 マンション掲示板さん
何に使うの?
6112: 匿名さん 
[2023-11-23 19:31:59]
>>6110 匿名さん
所有欲?
6113: 匿名さん 
[2023-11-23 19:34:46]
>>6112 匿名さん
何を言ってるかよく分からないが、住宅は賃貸でもいいんじゃないかってことかな?
仕事は所有するものではないと思うんだが
6114: 匿名さん 
[2023-11-23 19:47:11]
マンション買えるような大金持ちから税金ぶんどれ
6115: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 19:57:02]
>>6109 名無しさん

今時「とりま」なんて使ってて恥ずかしくないのか?
ここにいるってことは、そもそもいい年してるんだろ

自分から無脳で無能ですと言わないでも分かるよ
6116: 匿名さん 
[2023-11-23 19:58:24]
消費税、登録免許税、印紙税、不動産取得税、固定資産税、都市計画税
住宅を購入するとこれだけの税金を払うのですよ?
6117: マンション検討中さん 
[2023-11-23 20:50:54]

>>6115 マンコミュファンさん
おっさんのダジャレも相当恥ずかしいよ
6118: 評判気になるさん 
[2023-11-23 20:51:24]
>>6116 匿名さん
賃貸はそれ込みだよ。
6119: 匿名さん 
[2023-11-23 20:54:29]
>>6115 マンコミュファンさん
これがおじさん構文てやつか。
6120: 匿名さん 
[2023-11-23 20:56:58]
>>6114 匿名さん

マンション買ってる人の方が税金払ってるね。
6121: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 21:05:09]
>>6118 評判気になるさん

それよく言うけど同じグレードならって前提で
賃貸ならグレート落ちたとこ借りるでしょ
6122: 評判気になるさん 
[2023-11-23 22:22:36]
>>6121 口コミ知りたいさん

グレード落としても込み込みでしょ。
6123: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 22:32:46]
込みに出来れば苦労しないんだよな
6124: 匿名さん 
[2023-11-24 01:18:07]
よくきく港南ってなんですか?
6125: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 04:08:10]
まだまだ下がる気配はないですねぇ
6126: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 06:39:19]
下がらないマンション相場を過ごし、俺は既に44歳になってしまった。

もう生きてる価値を見出せない。
6127: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 07:10:57]
>>6126 口コミ知りたいさん

買えば良くね?
6128: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-24 07:45:18]
>>6127 マンコミュファンさん

中古なのに2億します。
買えません。
6129: 匿名さん 
[2023-11-24 07:49:02]
築古のマンションで良ければ駅近物件でも500万で買えたりするんですけどね
でもそういうことを言ってるんじゃないんだろうな
皆が欲しがっている都心のタワマン最上階みたいなところが買えなくて
生きてる価値がないとかいうなら勝手に言ってろって思う
6130: マンション検討中さん 
[2023-11-24 07:51:04]
>>6129 匿名さん

駅近500万ってどんな物件なのさ?
そりゃよっぽど田舎ならあるだろうけど、首都圏ではそんな物件ないでしょう。
6131: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 07:55:46]
今は最低でも築15年以内2LDKで7000万以上のクラスじゃないと価値が下がる一方なのかな?
6132: 評判気になるさん 
[2023-11-24 08:00:25]
>>6131 マンコミュファンさん

で、このクラスの物件を63歳時点でローン全額返済、それと同時に金融資産3000万円を確保できてるくらいの余裕を持って買えないと厳しいかな?
6133: 匿名さん 
[2023-11-24 08:10:01]
>>6130 マンション検討中さん
駅近ワンルームなら首都圏でありますよ
https://www.homes.co.jp/mansion/chuko/theme/11114/tokyo/list/

44歳で生きてる価値が見いだせないおじさんならこのくらいで十分じゃないですか?
6134: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 08:15:35]
>>6133 匿名さん

全然駅近じゃないじゃん。

ところでさ、こういう物件ってどんな人がどんな目的で買うんだろうね?

もうおじさんには全く理解できないよ。
6135: 匿名さん 
[2023-11-24 08:23:37]
あれ?駅近で絞ったはずなんだけどな
6134は自力で絞り込める能力がないんだよね?
ならこっちでどう?
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/search/?p_to=5000000&min_s...
6136: 名無しさん 
[2023-11-24 08:29:51]
>>6135 匿名さん

築10年以内で40平米以上じゃないとヤダ!
できれば最低でもプレミストくらいの知名度のあるブランドで。
6137: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 08:29:59]
不動産屋も500万以下の物件は仲介うけないとかけっこうあるよ。手数料と手間が合わないと仕事受けてくれない。
仲介受けてもらえないって売ることも出来ないって事だからね。格差はますます広がるばかり
6138: マンション検討中さん 
[2023-11-24 08:37:34]
>>6120 匿名さん
選ぶ物件によっては、不動産取得税&登録免許税の減免があり 物件によっては不動産取得税が0円の対象物件もあります。減免対象かチェックです。
6139: 匿名さん 
[2023-11-24 08:40:33]
>>6136 名無しさん
www
マンションが買えないって言ってる人たちは単に我儘なだけなんですよねw
自分が望むものを自分が買いたい価格で買いたい
そんなのお花畑脳でしかないのにね
6140: マンション検討中さん 
[2023-11-24 08:40:36]
>>6136 名無しさん
駅近、築10年以内で40平方メートル以上 ブランド物件で割安感あれば 購入が数名いて 支払条件がポイント。
6141: 名無しさん 
[2023-11-24 08:50:41]
>>6139 匿名さん

お花畑でもいいから早く探してきて!
因みに、生死関連の事故物件でも全然大丈夫。
オッサンそんなこと全然気にしないから。
6142: eマンションさん 
[2023-11-24 08:55:11]
>>6140 マンション検討中さん

支払い条件って何さ?
6143: 匿名さん 
[2023-11-24 09:19:51]
>>6141 名無しさん
おじさんマジで生きてる価値なさそうだね
6144: 評判気になるさん 
[2023-11-24 09:24:42]
>>6143 匿名さん

だから早く探して
6145: 匿名さん 
[2023-11-24 10:12:29]
>>6142 eマンションさん
ローンか現金一括かってことじゃないかな
6146: マンション検討中さん 
[2023-11-24 12:12:50]
お前らや、あと何年生きるつもりか知らんがよ、我々の未来では、「あの時に買えなくて良かった。」って状況になってると思うぞ。

頑張っちゃって背伸びしちゃって買っちゃった人達は、結構悲惨なことになると思うぜ。
6147: 匿名さん 
[2023-11-24 12:36:29]
そう思って暴落するのを待ってる人なんだね
予想が当たるよう祈ってあげるよ
6148: 通りがかりさん 
[2023-11-24 12:51:19]
>>6147 匿名さん
親から2戸相続して1戸は賃貸に出してるでおじゃる


高貴な生まれでスマンの
6149: 匿名さん 
[2023-11-24 13:01:58]
タワマン相続なのか戸建て相続なのか知らないけど
頑張れ
6150: 匿名さん 
[2023-11-24 13:02:15]
>>6146
基本はみんな平均年齢80歳くらいまで生きることで計算しているのでは。
若いうちにできればマンション購入して、60歳までにローン完済し、
20年は楽しく過ごせるくらいの計画立てて購入していると思うけどね。

25歳でマンション買えず・・・10年。35歳で70㎡
70歳完済目指して働いています。

でも、無理なローンではなく月5万の返済(修繕費込み) と 管理費1.3万円
賞与20万の返済。これくらいの返済で組んでいるので。賃貸の家賃支払っている
感覚で返済してます。 出来る限り若いうちにローン組んで
買っとけばよかったよ。70歳まで働くモチベを保たないと・・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる