マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-16 11:13:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

5951: マンコミュファンさん 
[2023-11-15 08:35:33]
>>5949 通りがかりさん

収入関係なく、マンション買っただけで2億ゲットしてる人がいるんだよ。
5952: ya 
[2023-11-15 08:38:00]
やだ、前日午後から翌日の昼過ぎまで一晩中ノンストップで一分刻みの16時間連投して暴れてた自作自演の赤文字老人(>>5934)まだへばりついてたのね。
黒文字や赤文字など一人何役もしてた男のふりした婆さん。
5953: 通りがかりさん 
[2023-11-15 08:41:47]
俺5934だけど違うぞ?
5954: 販売関係者さん 
[2023-11-15 08:46:51]
>>5947 評判気になるさん
今年マンション売って、今賃貸アパートに住んでるけどそれなりに快適。
これから新しいマンションを買うまでの繋ぎと思って家賃10万以下のアパートにしたけど、新築ピカピカで最新型のガスコンロにエアコンに床暖房に全室セコムで窓や玄関の開閉するだけセンサーで反応するし、浴室暖房や浴室乾燥もありインターホンは録画式カメラ付きで風呂はもちろん最新型の給湯器で追い炊きやエコ機能もついててドアなどもホテルのようなダークブラウンを基調とした造りで、前住んでたマンションより遥かに綺麗でキッチンも広くて快適。しかも駅から1分以内。新宿まで15分。
近所には野菜や果物が安く手に入る八百屋やスーパーも充実してる。
マンションが高くなりすぎたからこのまま賃貸アパート暮らしでもいいかなと思えてきた。
5955: ya 
[2023-11-15 08:50:14]
やだ、怖い!
赤文字老人(>>5934)の事を一言書いたらわずか5分以内で本人が飛び出してきた。
「オレ別人だよ!」のいつもの自演パターン。
別人のふりして16時間も延々と粘着してたあの夜とまったく同じ登場パターンね。
気持ち悪い
5956: ya 
[2023-11-15 08:51:29]
やだ、前日午後から翌日の昼過ぎまで一晩中ノンストップで一分刻みの16時間連投して暴れてた自作自演の赤文字老人(>>5934)まだへばりついてたのね。
黒文字や赤文字など一人何役もしてた男のふりした婆さん。
5957: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 09:09:39]
>>5951 マンコミュファンさん

収入関係なくは買えないだろってことだよ。
大抵はローン組むんだし、富裕層()しか区分買ってないわけじゃない
5958: 匿名さん 
[2023-11-15 11:57:37]
>>5957 口コミ知りたいさん

9000万のマンション買って2億ゲトは勝ち組やろ。
5959: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 12:35:46]
>>5954 販売関係者さん

何平米?
5960: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 13:13:54]
>>5954 販売関係者さん
何十代?
高齢になると貸ししぶられるのが怖いからなぁ賃貸

5961: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 14:03:32]
>>5958 匿名さん
生涯働いて得られる額をマンション買っただけで得られるというのは、それだけリスクを取ったということ。
5962: 匿名さん 
[2023-11-15 14:30:22]
>>5953 通りがかりさん
冷静に考えれば
>前日午後から翌日の昼過ぎまで一晩中
>ノンストップで一分刻みの16時間連投
は夜8時から翌日昼12時までの間に960レスしたってことで
ボットでもしかけてないなら物理的に不可能なこと
それを事実だと盲信している相手の言葉は聞き流した方が良いよ
5963: 匿名さん 
[2023-11-15 14:50:52]
>>5960 口コミ知りたいさん
大手賃貸業者ですら65歳以上との契約は2年定期借家にしてますからね
住宅価格が高騰すれば住宅を買うことも借りることもできない高齢者が増えることくらい
簡単に想像できることなんだから改革して欲しいよ
5964: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 15:12:27]
東京にこだわらなきゃ家なんて余ってる。
50万100万で買える家もあるんだからそういうの買えば、で終わる話
5965: 匿名さん 
[2023-11-15 15:55:43]
>>5964 口コミ知りたいさん
50万100万で買える家が年寄り世帯にとって
自力で生活できる環境にあると思ってるのですか?
老後の住居を心配している人たちは今後更に深刻化する少子高齢化に備えて
子供や福祉に頼らずにギリギリまで自力で生活できる場としての住居が欲しいのですよ
5966: 匿名さん 
[2023-11-15 16:02:40]
>>5961 マンション買っただけっていうが、
  建築費用にどれだけかかっていると・・・たかが2億 されど2億だけど。
  トヨタは年間4兆円売り上げているわけだ。
5967: 匿名さん 
[2023-11-15 16:11:02]
65歳過ぎて会社で働いていないとなると、賃貸として貸してくれるかどうか・・・
自分が賃貸経営する立場で考えても 65歳過ぎた人には貸したくない。
そういうところっていっぱいありそうで、行きつくところは、
借り手のいない ぼろアパートか、都営団地か・・・

そういう所に住むと何となく心が荒む感じがしてね。
マンション購入したいって考えるよ。 まじで。
5968: 通りがかりさん 
[2023-11-15 20:06:02]
>>5967 匿名さん
ただマンション選びに失敗すると同じ道になりますね
5969: 通りがかりさん 
[2023-11-15 23:14:03]
不動産屋のせいだね
5970: 匿名さん 
[2023-11-16 04:04:34]
マンション選びに失敗するのは本人の能力不足だよ
5971: 通りがかりさん 
[2023-11-16 04:52:50]
定年後に相模原で安い物件を買う

最も安全だろ、これが
5972: マンション検討中さん 
[2023-11-16 11:02:44]
>>5971 通りがかりさん

相模原も結構高い。
5973: 匿名さん 
[2023-11-16 11:15:54]
>>5972 マンション検討中さん
タワマン上層階狙いだと2億5000万とかしそうだけど
それ以外なら新築~7000万程度で買えるみたいだよ
https://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sa_sagamihara/
5974: 匿名さん 
[2023-11-16 12:28:50]
タワマンの価格は、場所による。
5975: 匿名さん 
[2023-11-16 14:03:45]
>>5973のリンク先のプラウドタワー相模大野クロスは
小田急線快速急行停車「相模大野」駅徒歩4分、伊勢丹相模原店跡地に建てるようだよ
5976: 匿名さん 
[2023-11-16 14:20:20]
10月の分譲マンション賃料0.8%安 東京23区、新築減で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1577K0V11C23A1000000/

単に賃料水準の高い新築物件の分譲賃貸が減ったからという理由らしい
実需で新築マンションを買う人が増えたんかな
5977: マンション検討中さん 
[2023-11-16 15:39:09]
>>5971 通りがかりさん
定年後、相模原? それではご隠居さんです。 年金暮らしだと都心に出る交通費もケチるオジサンが多いよ。アクテイブシニアなら せめて多摩川越えない場所に居を持ちましょうよ。
5978: マンション検討中さん 
[2023-11-16 16:53:35]
>>5977 マンション検討中さん

定年後だったら世田谷と相模原なんて誤差だろ
むしろ物価低い買い物ができる町田が近い分、相模原の方がいい
5979: 評判気になるさん 
[2023-11-16 20:46:32]
定年後も便利な都心が良いよ。
5980: 通りがかりさん 
[2023-11-16 23:22:57]
日銀はよ!!!!
5981: 通りがかりさん 
[2023-11-17 01:50:07]
いまや都心といっても、特に何も無いけどね。
5982: eマンションさん 
[2023-11-17 03:10:44]
>>5979 評判気になるさん

そうかな?
定年後の生活をしたことないけど、むしろ俺は現役である今こそ都心がいいよ

で、定年後は故郷の多摩地区に戻りたい
5983: 匿名さん 
[2023-11-17 03:17:05]
人それぞれってことでいいじゃん
5984: 評判気になるさん 
[2023-11-17 08:31:01]
>>5981 通りがかりさん

今が1番なんでもあるよ。
地方との格差が大きい。
好みは別だが。
5985: 評判気になるさん 
[2023-11-17 09:15:07]
なんか値上げで景気良い企業や人が増えてきたな。
もちろん、そうじゃ無い人もいるが、二極化傾向が強く出てきた。
5986: 匿名さん 
[2023-11-17 09:40:02]
地方ではあるけどそこそこ名前の知られた市町村の中心部でそこそこ発展しており
現在再開発計画により街並みが整備されつつある街の
駅近、商業施設や病院市役所などの公共施設は全て徒歩5分圏内の新築マンション
10階建て南東向き最上階角部屋80㎡で5100万
一昔前ならこの地域ではありえない価格だけど
今ならこのくらいで妥当と判断して購入を決意しました

南側には歴史的建造物が立ち並ぶため眺望は保証されているし
少し歩けば田舎そのものな自然を満喫できる
都心までは電車で1時間ほど、特急が止まる駅だから本数はそこそこ多い
路線バスの本数も都会ほどではないけどそこそこ多い
地盤は固く地震の揺れは比較小さいとされるけど、水害が若干不安
老後の終の棲家として30年ほど住めればいいので資産価値が下がっても問題なし
むしろ固定資産税が安くなるならありがたい
20年後でも2000万まで下げれば買手が付きそうな立地だから
売って老人ホームに入居する資金の一部にするのもいい
マンション購入後、退職金も含めて1億ほどの資産で生活する予定
こういうのもアリじゃないですかね
5987: eマンションさん 
[2023-11-17 11:22:02]
>>5985 評判気になるさん

まさに賃上ラッシュですな。
5988: 匿名さん 
[2023-11-17 11:39:17]
全く 景気の良い話は聞こえてきません。
値上げは、資材で消えて利益に換算されていません。
もっと値上げをして人件費(給与)に反映できるように
しなければなりません。 牛丼 1つ 600~700円で
給与に上乗せできるくらいでしょうかね。
5989: eマンションさん 
[2023-11-17 13:11:45]
>>5988 匿名さん

日本は空前の好景気です

ゴールドラッシュでほとんどの企業が賃上げですよ

まぁ若い世代中心で氷河期世代はあまり賃上げされませんが
5990: 匿名さん 
[2023-11-17 14:23:26]
ただ、賃上げは今までだってやってきているんだよね。
どれくらいの賃上げをされるかだ。
10%の賃上げとかだったら、すげーってなるよ。
最近好調のワークマンが5%の賃上げだっけか。
それも最近ではすごい。 たかだか1%くらいでは「かわんねー」ってこと。

それと、東証一部上場企業は日本の企業5%

それ以外は全て中小企業。 その中小企業が 5%以上 上げられて
はじめて ゴールドラッシュとなるでしょう。
まぁ、無理ですね。 3%上がれば、内の会社頑張ったってくらいだ。
値段が上がり買い控えしているので、小売業者も苦しい状況。

大体自民党がお願いしただけでは給与はあがらんよ。
給与上げるのであれば、最低賃金をあげなければ
底上げしてなんぼだよ。
5991: 匿名さん 
[2023-11-17 14:47:01]
>>5990 匿名さん

二極化ですな。
5992: 通りがかりさん 
[2023-11-17 15:49:29]
>>5986 匿名さん
本心は後悔しかなさそうな文章で草
5993: 匿名さん 
[2023-11-17 17:20:16]
>>5992 通りがかりさん
それは私の本心ではなく5992さんの感想ですよね
後悔しそうなら同条件の都心の物件を1億以上出して買うのもアリだと思いますよ
都心なら20年後でも倍以上でリセールできるでしょうし
それまでの生活費を定年延長して捻出すればいいですしね
5994: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 18:13:52]
>>5991 匿名さん

三極化です

富裕層
貧困層
奴隷
5995: 名無しさん 
[2023-11-17 18:24:31]
>>5992 通りがかりさん
2000万円で売れるとか結構欲ありますね。
地方舐めすぎ
5996: マンション比較中さん 
[2023-11-17 18:35:48]
>>5994 マンション掲示板さん

4極化
富裕層
貧困層
奴隷
寄生層

偽装離婚など少なからず居ます。
5997: マンション検討中さん 
[2023-11-17 18:44:04]
>>5996 マンション比較中さん

そこまで細かくするなら5極化

富裕層
貧困層
奴隷
寄生層

5998: eマンションさん 
[2023-11-17 19:54:12]
>>5997 マンション検討中さん

俺勝ち組やな。
知らんけど。
5999: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-17 20:01:16]
>>5998 eマンションさん

俺中年独身ハゲマッチョだからその時点でお察し

悪かったな

得意なポーズはサイドトライセップスです
6000: マンション検討中さん 
[2023-11-17 20:10:39]
>>5995 名無しさん
今でも売れてないのに...ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる