なんでも雑談「同窓会なんて・・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 同窓会なんて・・・・
 

匿名さん [更新日時] 2024-03-11 13:06:58
 削除依頼 投稿する

先日卒業以来三十数年ぶりに高校の同窓会がありました。
幹事さんは一生懸命連絡をしてくれたようですが、集まりが非常に悪く、
参加者は卒業生の5%程度でした。
同窓会なんて出たくないっ!
そういう会合は好きでない!
という人もいるのでしょう。

同窓会に出たくないわけを話してもらえますか?

[スレ作成日時]2008-05-24 00:00:00

 

同窓会なんて・・・・

301: 匿名さん 
[2013-06-08 04:47:12]
地元にずーといる人間が同級生のことやたら気にする。
302: 匿名さん 
[2013-06-08 04:48:21]
年齢も50歳近くなると、けっこう死んでいないなんて人も
いるんでしょうかね?
303: 周辺住民さん 
[2013-06-27 04:39:29]
久しぶりに会う同級生って初めはワクワクするけど、会った後はには「会わなかった方が良かったかも?」なんて事がけっこうありました。良き思い出のまま会わずに過ごすのも有りかも知れません。
304: 匿名さん 
[2013-06-30 21:53:36]
ここ何十年も行ったことが無い
通知がこないから開催の時期も知らない
知ったとしても行く気も無いが
305: 匿名さん 
[2013-07-01 23:57:00]
同窓会なんて小中高通して1度も呼ばれた事も、行った事もない。
別にどうでもいいし、普通、同級生の事など忘れるだろう。
地元もズートいる奴らは、同窓生の誰それがどうしたとか、人の噂
や悪口が大好きな奴がおるし、気分悪いな。
同窓会とかそういう奴が仕切っちゃうんでしょうね
306: 匿名さん 
[2013-07-02 01:49:17]
通知が来ないって…学年全体の会は数年に一度は案内来ると思う。
住所変更したままで知らせてないとか?
あまり長い間不通にしておくと、同窓会名簿の住所欄に居所不明的な空欄になり
亡くなった人みたいに表示される。
行く行かないは別として、住所は伝えておいた方がいいと思う。
307: 匿名305さん 
[2013-07-02 05:52:45]
同窓会っていいっても、学区が微妙に違ったり、中途転校したり
すると、知らない人ばかりよ。
 街ですれ違っても、当然知らない人は誰も話しかけたりしないけど
実は同じ学校の同窓生だったなんて話はかなりあるよ。
 同窓会はその学校に縁が深い人達が集まり楽しくやればいい話で、縁が
薄い人は特に関係ないだろうって事かもしれんよ。
308: 匿名さん 
[2013-07-02 05:55:54]


30年以上会わないともうわかんね。学校時代のままという人もいるが
まっるきり別人っていう人もいるだろう。
309: 匿名さん 
[2013-07-02 13:42:22]
↑5時55分55秒なら。
310: 匿名さん 
[2013-07-02 20:16:17]
参加はしていないが、名簿は発行のたびに買っている

確かに住所不明とか本人不明とか空欄だと、コイツ生きてんのか?と思う

地方都市から東京の大学出て長年東京住まいだから

東京会みたいなのには行くことがある

地元にずっと住んでいる奴は同窓会行けばいいと思うんだが、行きたくないのか?
311: 匿名さん 
[2013-07-02 20:33:09]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
312: 匿名さん 
[2013-07-03 00:11:19]
個人的な同窓会はそうかもしれない。

○期生とか学年全体の総会みたいなのは全員にハガキ来るのでは?

313: 匿名さん 
[2013-07-03 05:36:19]
そんな葉書きが来た事は20代前半の頃だけ。
もう実家にいないし、それ以後学校時代の葉書きなんて20数年来た事ない。
30年近く、学校時代の同級生とまったく会った事も付き合い
ないから、俺なんかは死んだ事になっているようです。

314: 匿名 
[2013-07-03 06:15:13]
同窓会は学校を卒業してからだいたい何年くらいで行われる?
315: OLさん 
[2013-07-03 11:55:53]
高校の場合は大学出て社会人になる頃、4~5年後だったように思うけど。
学校創立何年とか節目の年や、何期~何期まで合同でとか色々あったような。
その後は数年に一度忘れたころに、開催の案内や名簿購入のお知らせが届くよ。
上にもあったけど、返信しないでいると居所不明になるから通知が来なくなるんでしょ。


316: 匿名さん 
[2013-07-03 12:38:44]
そうなんですか・・・
自分も行ったことないし、案内もここ何年も来ていない
同窓会って自分の仕事や地位自慢と、家族自慢の会ってイメージ
独身の自分は行く意味がないと思っている
317: 匿名さん 
[2013-07-09 01:10:55]
 男は嫁自慢で女は旦那自慢。
同窓会は同窓生内で、他よりも一歩二歩優勢である
こと自慢する会。 同じような境遇同士が必然的に
仲間になる。
318: サラリーマンさん 
[2013-07-09 01:14:42]
独身の自分には自慢する家族もいないし、
仕事や立場を自慢する気もさらさらないしね
一度行ったが二度と行かない
319: 匿名さん 
[2013-07-09 01:20:21]
 50歳近くなると亡くなった同窓生もポツリポツリ。
 2,30年会わなくても、同じ境遇の者同士は仲良いというか気が
合う様です。
また、在学中に付き合いがあった者同士は、何故か同じ境遇の人生を
歩むのかなぁと感じます。
320: 匿名さん 
[2013-07-09 01:31:20]
 人ってのなんかとても不思議。
10代の頃の付き合いが、3,40代ひいては50代まで
その当時に付き合いがあった人間の波動というか、なんと言っていいのか
わからないけど、ズート会わずそして気にも留めていないのに、その人間の
波動・影響を受けるうな気がする。
 
321: 匿名さん 
[2013-07-09 01:37:43]
学生時代に、むやみに友達・仲間を作らない方が
いいのかなぁと。 若い頃は、道徳的な問題で、友人が
沢山いる人間がとても尊い存在と思いがちだったけど、それは何か
大きな間違いのような気がする・・・・。
322: 匿名 
[2013-07-09 01:45:20]
で、孤独な独身になった・・・と
323: 匿名さん 
[2013-07-09 01:48:17]
 そう
324: 匿名さん 
[2013-07-09 01:52:03]
人それぞれだけど、とある理由で、学校時代の友達はいらないと思う。
325: 匿名 
[2013-07-09 02:09:26]
自分は不登校だったから
そもそも卒業もしていない学校の同窓会行っても
誰が誰かもはや分からない
326: 匿名さん 
[2013-07-09 02:40:16]
卒業していない人にも案内来る?
327: 匿名さん 
[2013-07-09 02:47:57]
 俺も不登校。午後の授業受けずに帰ったよ。 
いつの間かいなくなっていた。 クラスに嫌奴がいたし。

同窓会も専門学校・大学の方がいいな。もしくは、クラブのOB会だとか。

ただ同じ年で同窓生というだけで、普通、別に何にもないだろう。

 学校時代のその同窓生と遊び友達だったり、本当に幼馴染だと
いうならば話は別だが、知らない同窓生など、ようは相手もこちらも知らない
し、わからないからそんな集まりの同窓会へいっても浮くだけだろう。
 
328: 匿名さん 
[2013-07-09 02:55:52]
 小中で幼馴染だと、2,30年ぶりならば 懐かしいだろう。

そのような人がいないという人もわりと要るだろう。
中途転校したり、学区域が微妙にちがったりして、子供の頃長
い付き合いが無かったりで 。 そういう人は、同窓会もなに
も関係ないし、ただ卒業アルバムに載っているだけ。

実家が持ち家で、結婚してもズート地元にいる連中は、幼馴染などたくさん
いるだろうけどね。

 小中学校の同窓会だと幼馴染の集まりで、久しぶりならば懐かしいだろう
けど、自分なんか幼馴染のような人が同窓生にいない。
329: 匿名さん 
[2013-07-09 02:59:00]
小中9年間一緒だった人達の同窓会は、要は幼馴染の集まりでいいなぁと思うよ。

そういう無い人ってけっこういるじゃんね。 
330: 匿名さん 
[2013-07-09 03:05:00]
同窓会なのに年齢が結構違うんだよね。
女子は4~5歳若いって、、、サバ読むなよ! バレバレなんだから。
331: 匿名47歳さん 
[2013-07-09 03:36:03]

 皺くちゃな婆の姿を曝したくないんだろう。
年齢より老けているという事は、金銭や家庭面で苦労しているということ。
 
 47、8歳で50歳代後半のような風貌の人もおるよ。そういう奴は
苦労してんだろう。(涙 涙) 借金 子供の問題 それに親の介護等等。

同窓会に行った事はないが推測で、かたや、子供のままっている奴も
おるし、大人の話が出来る苦労人の成功者もおるだろうな。
 
 話が、同し年齢でもまるっきり時限が違うなんてあるよ。
こいつは、本当に俺と同じ年なのかと思うでしょう。

 40代くらいで同窓会をやれば、ちゃんと家庭もって妻子養って、仕事をし
て、ある程度の地位や責任ある立場にある大人と、いつまでも親と一緒の子供のよう
な奴とに分かれるな。



332: 匿名さん 
[2013-07-09 03:42:41]
  年齢が行けば行くほど、大人になれる人と大人になれない人が
目に見えてわかる。
333: 匿名さん 
[2013-07-09 13:43:52]
人生うまくいってないと、同窓会どころじゃない
334: 匿名さん 
[2013-07-09 15:42:41]
 40代以上は借金問題と家庭問題が複雑。
例えば破産した人間が、同窓会なんて場にいけないだろう。
335: 匿名 
[2013-07-09 16:03:16]
その点、独身貴族は大手を振って参加出来る。
336: 匿名さん 
[2013-07-09 17:20:30]
行ってみたいような、行きたくないような・・・
337: 匿名さん 
[2013-07-09 21:50:25]
 スレ主さんは、卒業以来三十数年ぶりに高校の同窓会 があったというで
2008年に立ち上げて5年前の掲示板だから、年齢は50代半ばという
ことになるわな。 ということは、40年近く会った事無いという事だ。

 会わなければ会わないで別にいいけど、どうなってんのか見てみた気は
するわな? さすが3、40年間会わないとなると、現在どうなっているのか
興味あるよな。
338: 匿名さん 
[2013-07-09 21:57:31]
 50歳半ばであれば、子供が成人過ぎて、20~30歳。
孫が何人かいてと・・・、
 今の時代は、方程式通りでない人生を送る人がたくさんいるから
想像したのと何か違うかもしれないな。 
339: 匿名 
[2013-07-10 00:54:10]
どうでもいい

自慢大会に行くほどこちとら暇じゃねー
340: 匿名さん 
[2013-07-10 04:42:45]
そんな事を言わずに。
3、40年間会ったことないと、どんな風貌になっているのかぐらいは
興味を持ってみたら?  
  
 数年前に中学校卒業以来1度も会った事ない奴と、27,8年ぶりかなぁ?
会ってみたが、街で擦れ違っても“完全”にわからないくらい外見は変っていたよ。
341: 匿名さん 
[2013-07-10 04:49:17]
 年齢も50歳近いと死んでいない奴もおるんだろうな。
病気で働けない、病魔に襲われている、事故にあって障害者になったとか。
こんな時代だから、悲惨な目に遭う奴も多いだろう
 で、自慢大会だけど、人の不幸は密の味で、人の不幸が楽しいなどと
いう奴もおるだとろうな。
342: 匿名さん 
[2013-07-10 05:08:09]
 自宅から通う学校を出た人と、在学中は共同生活の寮の学校を
出た人では、絆が違うし、人に対する思いやりも違うようです。
 朝から晩まで、全て平等で共同生活を共にした者同士は、学校
時代に親に甘えられる自宅通いよりは、数十年経ってもわりと絆が強い。 
それで厳しい部活もしていたとなると、厳しい生活を共同でした者同士は、
意思の疎通が強いようです。
 子供を持つ親は、将来自分の子供が巣立つ為に必要な環境を提供
してあげるべきかなぁと思う。 同窓会も、目に見えない絆がない者同士
は、ただ牽制しあうだけで不愉快だろう。 
 
343: 匿名さん 
[2013-07-10 12:02:06]
朝五時から、同窓会スレにて、熱いなw
344: 匿名 
[2013-07-10 15:27:53]
>340
ごめん、全然興味持てないわ。
345: 匿名さん 
[2013-07-10 15:34:57]
毎回(3年~5年に一度、お盆頃)参加してます

髪染めてエステ行って洋服靴バッグ新調して

同窓会の御蔭で若々しくいられますよ

ちなみに50代ですが30代後半に見られます!
346: 匿名さん 
[2013-07-10 17:01:44]
勘違いしてる痛い若作りBBAっているよね。周囲が指摘できないだけなのに。
347: 匿名さん 
[2013-07-10 20:48:28]
同窓会ね。 2,30年もしくは3,40年に1、2度程度
開いて会うから価値がある。 みな忙しいのが当たり前だし
人に言いたくない事もたくさんあろう。
 昔の同級生といつまでもべったり付き合う事は普通まずない
だろうしね?  
348: 匿名さん 
[2013-07-10 20:51:00]
 同級生など、卒業したら一生涯に2,3度会う程度じゃないか?
地方の人達は、仕事を求めて、東京 名古屋 大阪と大都会へ行くし
 東京者でも、地元の人と会うことはほとんどなくなる。
349: 匿名さん 
[2013-07-10 20:52:33]
逆だろ?
家庭持って役職も付いて
余裕が出てきた頃行って
昔話や自慢話するのが同窓会
普段は身近な連中と仲良い訳だし
たまには懐かしくていい
350: 匿名さん 
[2013-07-10 22:33:01]
 自慢大会って?。子供自慢 妻自慢 仕事の成功自慢かいな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:同窓会なんて・・・・

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる