なんでも雑談「同窓会なんて・・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 同窓会なんて・・・・
 

匿名さん [更新日時] 2024-03-11 13:06:58
 削除依頼 投稿する

先日卒業以来三十数年ぶりに高校の同窓会がありました。
幹事さんは一生懸命連絡をしてくれたようですが、集まりが非常に悪く、
参加者は卒業生の5%程度でした。
同窓会なんて出たくないっ!
そういう会合は好きでない!
という人もいるのでしょう。

同窓会に出たくないわけを話してもらえますか?

[スレ作成日時]2008-05-24 00:00:00

 

同窓会なんて・・・・

102: 匿名さん 
[2011-01-12 15:03:05]
私は職安で中学時代の同級生とたくさん会って同窓会のようになったぞ。何だお前もか~ってさ。世知辛い世の中だねえ。
104: 匿名さん 
[2011-01-13 00:09:46]
95です。
そう、よく考えたら、高校生の当時、「帰国子女」と呼ばれていた友達が何名もいたのだ
から当たり前と言えば当たり前の話。
源氏物語を読む前に先に英訳を読んでいたヤツとか、普段読むのもペーパーバックだったり、
ドイツ語やフランス語で共通一次試験を受けたヤツ、ハーフとか、海外に「帰省」する。
私は生粋の日本人で日本語オンリーだからうらやましかった…
105: 匿名さん 
[2011-01-13 00:18:17]
別に海外行ってたやつが偉いわけじゃないよ。
106: 匿名さん 
[2011-01-13 15:21:44]
フランスでフランス人の店員に「ちょっと、ねえちゃんこれなんぼ?」って聞いてた大阪人の
おばはんはある意味凄いな・・・。
107: 匿名 
[2011-01-13 20:32:24]
同窓会の最中はホンワカ平和的で、何とも言えない空気だが、終わった後は何とも後味悪い。

自分はいい大人になりました的な空気を出してしまっていた気がする、後悔。

バツイチアピールしたり、一生懸命かっこつけて未婚の女を口説いているヤツの方がよっぽど正直に生きている。
108: 匿名さん 
[2011-01-13 22:18:36]
5年前、中学時代の同窓会やった。好きだったけど言えなかった子に好きだったと言った。そうしたらその子も私のことが好きだったと言った。お互いに赤面した。いい歳して恥ずかしかった。もし告白していたら、今の人生が変わっていたのかもしれない。実話。
109: 匿名さん 
[2011-01-13 23:29:38]
押し倒して1発やっとけ。
111: 匿名さん 
[2011-11-10 01:18:52]
108
たられば だよ。
112: 匿名さん 
[2011-11-10 03:03:42]
今からでも、遅くないから、やれるなら、やってあげるべきだ!女も望んでる!
113: 匿名 
[2011-11-10 06:41:24]
↑そんなチャンスめったにないから、やっちゃえよ?
114: 匿名 
[2011-11-10 07:36:04]
同級生、更に言えば同クラスじゃなきゃ行く意味がないでしょう?
私の場合、高校2年の時のクラス会じゃなければ行く気になんかなりませんが、何か?
115: 匿名 
[2011-11-10 07:39:16]
知らんがな。
116: 45歳さん 
[2011-11-10 10:24:16]
同窓会やクラブのOB会など一度も参加した事がありません
し、ほとんど呼ばれません。転校や学区域の関係でほとんど学
校時代の同窓生を良くしりませんしね。
特にこれといって仲が良い人もいません。

そうこうしているうちに、時間が流れ30年近くの歳月がたちました。
10代の頃の同期又は先輩後輩の顔など、もうわからなくなっています。
学校時代の同窓会など面白くないでしょう?
40代ですと、人それぞれ、諸事情も複雑となり、なかなか思うように
付き合いなどきっとできないと思います?

特に私は友人と呼べる人はほとんどいません。 別にいらないし、目ざわりな
面もあります。それはそれでいいではないですか?
変に友達ぶったり、仲間ぶる人もいますが、学校時代は人生の通過点
にすぎない。 重要なのは、社会に出てから、どんな人間関係を築き上げるのか。
どれだけ信用を得られるのかだと思います。 

学校時代の知人友人は、変に仇名で呼んだり、下の名前で呼んだりと、馴れ合いの
側面も多いです。
117: 45歳さん 
[2011-11-10 10:33:52]
会社の同窓会の方がいいなんてこともありますヨ。
厳しい仕事をともにして来て頑張った仲間は、年齢を超えて
信頼関係を築けるのかもしれません。学校時代の同窓会などよりは
絆が深くなる。

118: 匿名 
[2011-11-10 10:43:08]
会社の同窓会って?
同期会のことか?OB会?
119: 匿名さん 
[2011-11-10 11:03:47]
中学の同窓会に一度だけ行った事があります。

当時付き合っててお互い初めての相手。
中学卒業したらHしようと約束してて
ドッキドキで彼の家へ・・・。

お互い初めてだったせいか、うまくいかずに終わったほろ苦い思い出。

同窓会で駅まで送ってくれることになり
車に乗ると思い出話をしながら少しドライブ・・
するといきなりホテルに!
彼はリベンジしたかったようですが
結婚していた私はきっぱり断り帰りました。

ごめんなさい。

120: 匿名さん 
[2011-11-10 11:05:46]
>学校時代の知人友人は、変に仇名で呼んだり、下の名前で呼んだりと、馴れ合いの
>側面も多いです。

学生時代の友人に馴れ合い以外の何を期待しているの?
そんな風に全てのものを打算でしか見れないのは友達が少ないからですか?
121: 匿名さん 
[2011-11-10 13:11:41]
中学のときの同窓会行って、密かに憧れてた女子がデブのおばさんになってて、ものすごくショックだった。綺麗な思い出をブチ壊された感じがした。
122: 匿名さん 
[2011-11-10 13:21:08]
↑天地真理パターンだね。
123: 匿名さん 
[2011-11-10 15:10:35]
逆に中学のときブスで告られたとき「はあ? 鏡みて言えよ。冗談は顔だけにしてくれよな。」ってふって泣かせた子が、同窓会のときすごい美人でまわりから「本当に○○? 嘘ー」って言われてた。 そいつ私を見て気がついてたくせにシカトしやがった。
124: 匿名 
[2011-11-10 16:59:38]
↑復習された?整形したんちゃうけ。
125: 匿名 
[2011-11-10 17:02:17]
同窓会に来るのは不幸なやつは来られへんから、自慢大会だよな。あいつどうしてるん?っておらんやつの悪口大会になる。
126: 匿名さん 
[2011-11-14 08:52:09]
 同窓会など開いても、見栄の張り合いや自慢大会、非傍中傷大会になるから、
行ってもつまらんでしょう? 不愉快になる。
 学校時代の友人関係は、何か共通点があって、なんとなく仲のいい人が、数人
いて付き合いがある程度いいのではないか?

4,50代になると、学校時代の同窓生が死んだとか良く聞くようになるが、
それは残念だな位にしか思わんしね。

それと卒業アルバムや同窓会名簿は作らん方がいい。 何故かというと、株式投資・先物取引
不動産投資・その他物品販売の勧誘のネタにされてしまう。
名簿屋にいくと、同窓会名簿が売られているしね。
127: 匿名さん 
[2011-11-14 08:54:24]
個人情報が知らぬ間に流失される時代ですから、卒業アルバム・同窓会名簿の
作成は禁止するべきですね。
128: 匿名さん 
[2011-11-14 11:09:52]
同窓会で、クラスメートの誰かが死んでることに知らされて、驚いたことがある。よく一緒に学校抜け出して遊びに言ってた悪友だったのに。

バイクでカーブ曲がりそこねて事故死したらしい。まあ、あいつらしい死に方だなって思ったけど。
129: 匿名さん 
[2011-11-14 13:13:07]
学校時代の友人関係は、何か共通点があって、
なんとなく仲のいい人が、数人 いる程度いい
ではないか?

同窓会なんて行かなくても別にいいではないか?
個人情報の漏洩の場になるだけである。
130: 匿名さん 
[2011-11-14 13:15:49]
個人情報保護法案から卒業アルバム・同窓会名簿の作成は禁止。

卒業した証拠の卒業証書があればそれでいいではないか?

同窓会なんて面白くないだろう?
131: 匿名さん 
[2011-11-14 13:16:59]
同窓会名簿は作らん方がいい。 株式投資・先物取引
不動産投資・その他物品販売の勧誘のネタにされてしまう。
名簿屋にいくと、同窓会名簿が売られている。

132: 匿名さん 
[2011-11-14 13:44:15]
>121
>122

良くあるパターンでしょう。

ハンサムな彼の頭の毛が不足していたとか・・・。
お腹が二回りも大きくなっていたとか・・・。

でも、昔話に花が咲いて、私は楽しかったわ。
行って良かった。
133: 匿名さん 
[2011-11-14 13:55:43]
年収発表会みたいな同窓会に行くわけない。
134: 匿名さん 
[2011-11-14 14:09:44]
勝ち組だけが同窓会に出席する。そして自慢話大会になる。
135: 匿名さん 
[2011-11-14 16:37:20]
うちのクラスは会費が高いので、良さそうな暮らしをしている人々が集まるから、年収自慢なんて、誰もしませんよ。
和気あいあいと過ごせます。

136: 匿名 
[2011-11-14 16:38:33]
会費が高いならいかねー
137: 匿名さん 
[2011-11-14 17:54:10]
 同窓生で友達はそんなに必要ないと思うな。
上っ面だけの付き合いがほとんどで馴れ合い。
なれなれしく、あだ名で呼んだり、下の名前で
呼ぶけど、相手をよく知らないし、馴れ合いですよ。


138: 匿名さん 
[2011-11-14 18:16:24]
>>137さんのような方は出席しません。

だから、和気あいあいなんじゃないの?


139: 匿名さん 
[2011-11-15 07:30:21]
>>137

お前、イジメられっ子だっただろ?(笑)
140: 匿名さん 
[2011-11-16 12:47:08]
↑悔しくて泣いてるんだろ(笑)
141: 匿名さん 
[2011-11-16 19:40:39]
そんなに羨ましいですか。笑
142: 匿名 
[2011-11-16 19:44:57]
↑泣きながらバカが書き込んでます(笑)
143: 匿名 
[2011-11-16 20:04:22]
結婚して地元も離れて同時の友人とも連絡とってないから…中学の同窓会の連絡なんて来ないなぁ。
144: 匿名137さん 
[2011-11-17 04:20:16]
学校時代の友達や仲間は少数いればOKです。 2~3人程度でOK。
同窓生だからと、あまり友達ずら、仲間ずらされたり、
するとえらい迷惑やね。 結構、やらせのいじめが多かったね。

何故かというと、ようは同窓生(同級生)同士あまりにも、近所(近く)
にすんでいて親・兄弟姉妹を交えて大騒ぐのが本とムカつく。
友達関係や仲間関係は、血筋は別としてほしい。

学校時代いじめをやるやつは、劣等感の塊のような奴なんだけど、
自己中な奴がほとんどである。

そんな奴は会いたくもなければムカつくだけで、そんな奴は、40歳過ぎても
結婚もできないどうしよもない奴です。

まともな、同窓会を開くにはそのような奴は除外せんといかんな。
145: 匿名さん 
[2011-11-17 08:35:12]
同窓会行ったら、会の最後の方は仕事と年収自慢になりやがる。
146: あ 
[2011-12-07 19:59:03]
お金払ってイヤなヤツとなんで付き合う必要がある。マイナスだらけの学生時代をイメージさせるからそんなのにお金使いたくないね。年収や仕事の地位なんか聞いても面白くないし、自分でも自慢したくない。
147: 匿名 
[2011-12-07 20:14:43]
イヤなことにお金使うことは変わっている。自分の将来何か事業をやりたいだとかなりたい目標のためにステップアップとしてイヤなことをしたりお金を使うなら納得する。しかし同窓会には自分の肥やしになったりステップアップの要素がない。わざわざつまらないものにたかだかその程度のためにお金使う必要があるのかと聞きたい。壮絶にイジメられた過去や人を貶めたりそんなの行く気がしない。
148: 匿名 
[2011-12-07 21:26:01]
137と同感。わざわざ同窓会で嫌いなヤツに会いに行く気持ちがわからない。トラウマがあるんだよ。行きたくないなら行かなくていいよ。
149: 匿名 
[2011-12-07 21:54:04]
だよな
150: 匿名 
[2011-12-08 01:18:08]
成功者しか参加しないから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:同窓会なんて・・・・

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる