三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-04 12:50:47
 

パークタワー豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195744/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-04-17 20:33:30

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか? その2

906: 匿名さん 
[2012-05-28 02:05:36]
お隣は頻繁にミキサー車が出て行くコンクリート工場。

今までの経緯を見ると
枝川ネタは、この話題に向けさせない三井親派の非公式な手法と思えてくる。

まず、枝川ネタの拡散しておき、
でも検討者がちゃんと調べれば、枝川は関係ないことが明白となり商談が進む算段。
だが、より肝心なのは、ここはコンクリート工場並びで家族の住む場所には不向な事。
そこを承知で三井は方針転換して家族向けマンションにした。
三井も完全に利益重視、湾岸期待になっちゃったね。
907: 匿名さん 
[2012-05-28 09:32:33]
地下鉄が建物の下を走ってることも、気にしない人ばかりなのが不思議。
野村東雲やワテラスは地下鉄を避けて建物を設計したが、ここは避けずに設計したのだから。
ここの過去スレではそれを批判するネタもあったのに。
908: 匿名さんB 
[2012-05-28 11:49:03]
>906
ずいぶんな読みだが枝川ネタの結構話してた私はただの豊洲住民だからな(笑)

ちなみにここの工場は規模が小さいからか頻繁ってほどミキサー車来ないよ。
それでも気にする人はやめといた方がいいと思いますが。
909: 匿名さん 
[2012-05-28 11:55:29]
豊洲市民なら、906の三井なんとかは当たってたんですね。
910: 匿名さんB 
[2012-05-28 12:21:31]
>>909
ん?どゆこと?
どこの文面か言ってくれないと分からん。
911: 匿名さん 
[2012-05-28 20:14:59]
>ずいぶんな読みだが枝川ネタの結構話してた私はただの豊洲住民だからな(笑)

豊洲の地名ができる前は、豊洲は枝川だったわけですし、
枝川とは兄弟の関係ですよ。
仲良くやっていきましょう。
912: 匿名さん 
[2012-05-28 20:25:14]
工場入り口でミキサー車の交通整理してる専任の人がいるくらいだもの

頻繁だよ。

913: 匿名さん 
[2012-05-28 20:31:05]
確かに、入口に立ってるね。
914: 匿名 
[2012-05-28 20:34:47]
とくに
豊洲四丁目=枝川 ということですね。
これは歴史的事実で、Wikipediaにも掲載されています。
915: 匿名さん 
[2012-05-28 20:47:26]
ココの広告をティシュ付きで配ってたけど
お隣がコンクリ工場だとは思えない
リゾートホテルのような庭の絵があった。

917: 匿名さん 
[2012-05-28 21:06:27]
>916
東雲も豊洲もそういう層が集まるんだよね・・・
918: 匿名さん 
[2012-05-28 21:06:45]
激安コンクリ工場隣接低層タワマンという事?
920: 匿名さん 
[2012-05-28 21:19:19]
>919
座布団2枚差し上げます
922: 匿名さん 
[2012-05-28 21:27:33]
>921
ドンキ好きの層にね。
923: 匿名さん 
[2012-05-28 21:31:01]
ここはタワマンっていっても19階建て。
内陸ならともかく湾岸で
19階建てをタワーと名付けるのは珍しいね。
924: 匿名 
[2012-05-28 21:37:37]
>お隣がコンクリ工場だとは思えない
>リゾートホテルのような庭の絵があった。

嘘 大袈裟 紛らわしい
違反広告と感じたらJAROへ通報しましょう
925: 匿名はん 
[2012-05-28 21:40:37]
タワーと名付けていいのは、30階(概ね100m)以上の建造物だけ。


このマンションは60mそこそこ。
航空赤灯すら無いマンションはタワーではない。
926: 匿名さん 
[2012-05-28 22:18:09]
もともとはパークリュクスになるはずだったマンションだから
仕方ないでしょう。
927: 匿名さん 
[2012-05-29 00:41:09]
ここちょっと狭いかな。 
でも2千万円代で買える集合住宅ですから単身の方にはいいかもしれませんね。

928: 匿名さん 
[2012-05-29 01:50:17]
そんなに安いのは下の抽選確実な部屋、だけでしょう。

それはそうと、別なスレに枝川1丁目と同じ学区と書かれているけど本当?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる