大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-28 07:50:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】

831: 匿名さん 
[2012-11-06 15:01:36]
なにわ筋線(笑)の妄想新駅直上かと思った

それにしても823さんは別に北浜を持ち上げてる訳でもないのに
何から何まで突っかかってくるジーニス厨って怖いね
し○すけをはじめとしたジーニス住民もこんな感じなの?
832: 匿名さん 
[2012-11-06 15:11:42]
ジーニス厨にクレヴィア怪獣。
南森町こわっ。
833: 匿名さん 
[2012-11-06 15:19:51]
暇だからジーニス大阪調べたよ

電車

なにわ橋駅まで徒歩3分
南森町駅まで徒歩5分
北浜駅まで徒歩5分
大阪天満宮駅まで徒歩6分
天満橋駅まで徒歩6分

自動車

阪神高速 北浜出口より1分 
     南森町入り口まで2分
     高麗橋入り口まで2分
新御堂筋 南森町出入り口まで2分
834: 匿名さん 
[2012-11-06 15:20:45]
クレヴィア南森町

人気の堀川小学校区

地下鉄南森町駅直上
835: 匿名さん 
[2012-11-06 20:36:39]
ジーニス大阪は金持ちのジジババが多いよう中之島公園の整備はここの住民が結構寄付したみたいだね。
836: 匿名さん 
[2012-11-06 23:50:43]
グランフロントは、駅から遠いの?梅田から五分くらいかかる?
837: 住まいに詳しい人 
[2012-11-06 23:59:20]
ローレルタワー梅田
ローレルタワー難波
838: 匿名さん 
[2012-11-07 07:49:00]
ジーニス検討する余地なし

妄想もいい加減にしてくれ

自分のことしか考えられない人間しか住んでないマンション

怖いで
839: 住まいに詳しい人 
[2012-11-07 08:24:40]
ジーニス大阪、ほとんど売りに出ませんね。
840: 住まいに詳しい人 
[2012-11-07 08:25:50]
ローレルタワー梅田
ローレルタワー難波 も良いです。
841: 匿名さん 
[2012-11-07 08:38:20]
機械式駐車場は、意外と維持管理費がかかるらしい。なので、機械式がないところがいいとおもう。
842: 匿名さん 
[2012-11-07 09:08:33]
自走式のあるタワマンは、土地や地下が必要なので、よく話題に出ている中之島公園のタワマンがそうですよ。機械式でも適正な駐車料金を徴収しているタワマンなら、心配いりません。
843: 匿名さん 
[2012-11-07 09:12:45]
ジーニスは、売り物件がないから検討できません。
キタハマは、売り物件があるから検討中です。
844: 匿名さん 
[2012-11-07 09:40:23]
駐車場ならアパ淀屋橋が分譲スペースもあるんだよね。小さな物置も置ける。
場所もいいのにアパというだけで全てが台無しになってしまってる。
エレベータもホテルと同じくシンドラー。

アパ淀屋橋が財閥のフラッグシップタワーだったら本当によかったのにねぇ。
グランサンクタスも金融屋だし、財閥系デベはこういう場所で高級な場所を仕込んでほしい。
いくら場所が良くてもアパやオリックスから買いたくないな。仕様も見せかけ。
845: 匿名さん 
[2012-11-07 09:51:33]
だから分譲スペースの駐車場は管理費の徴収時に困るからOAPレジデンスもそうだよ。
847: 購入検討中さん 
[2012-11-07 15:55:49]
中之島界隈ならタワーではありませんが、サンメゾン北浜はいいですね。
848: 匿名さん 
[2012-11-07 16:06:52]
あそこは確かにいいですね。
個人的には中之島界隈のどのタワーよりもいいと思います。
売りに出てるのを見たことがありませんが、賃貸はとても高額ですね。
849: 匿名さん 
[2012-11-07 18:24:02]
大阪市のマンション、住まいの事なら、大阪市が基準を設けている、
大阪市ベストハウジングデザイン賞を受賞している72のマンションなら良いでしょう。

http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000038276.html


(1) 市民の多様なニーズや地区の特性に対応した水準の高い住宅

(2) 外観デザイン、配置計画、住戸計画等に優れ、魅力ある住宅や住環境となっているもの

(3) 新しい技術の開発や斬新なアイデアの導入等により、快適な住空間が形成されているもの

(4) 人にやさしい住まいづくりの観点から、適切な配慮がなされているもの

(5) 既存建物を有効に活用し、優れた改造等が行われているもの

(6) 維持管理が適切に行われ、住宅や住環境が良好に保たれているもの

(7) 戸建住宅の集合は、緑地や広場等の共用空間が充実しているもの

(8) その他、住宅や住環境に関して優れているもの
850: 匿名さん 
[2012-11-07 18:29:43]
サンメゾン北浜の宣伝はよそでやってくれ川の悪臭が気になりますよく水もあふれているし
851: 匿名さん 
[2012-11-07 18:33:03]
ハウジングデザイン賞 受賞のタワーマンションは

N4.TOWER

The Kitahama

シティタワー西梅田

ビオール大阪大手前タワー

グランドメゾン大手前タワー

ジーニス大阪
852: 匿名さん 
[2012-11-07 19:19:12]
ジーニスなんて検討する中にも入りませんね

売り物件がないのは出るに出られないのでしょう

残念
853: 匿名さん 
[2012-11-07 19:47:54]
ジーニスってどこで買い物すんの?
普通に不便じゃね?!
なんで出てくるんだ?
854: 不動産業 
[2012-11-07 19:55:28]
ジーニスがいいか悪いかは別にして、売れますね。
855: 住まいに詳しい人 
[2012-11-07 20:46:17]
ローレルタワー難波には及ばない‥
856: 匿名さん 
[2012-11-07 20:48:30]
大阪レベル低く
857: 住まいに詳しい人 
[2012-11-07 20:56:31]
ローレルタワー難波は
住むに良し
投資に良し
なので間違い無くベストバイでしょう
859: 住まいに詳しい人 
[2012-11-08 00:21:36]
ジーニスは、徒歩3分にライフ徒歩4分にスーパーコーヨーがありますね。便利ですが
タワマンに住んでいる方は、生協かキッチンエールの宅配を利用していますよ。
860: 匿名さん 
[2012-11-08 08:20:49]
だからジーニスなんていらん

だからここから出て行って

861: 匿名さん 
[2012-11-08 08:23:29]
ジーニス一人の住人のためにマンションの価値なくしてるね
862: 匿名さん 
[2012-11-08 09:06:02]
私はジーニスいいと思います 
たくさん情報があった方がいいですから
863: 匿名さん 
[2012-11-08 09:11:03]
ジーニスに妬みもっている方も1人いますねw
自分が興味ないなら厨房レスは見苦しい
大阪市ハウジングデザイン賞をもらってる
物件が良いかもね次はグランフロントが
受賞するかもね。
864: 匿名さん 
[2012-11-08 09:11:07]
>ジーニスは、徒歩3分にライフ徒歩4分にスーパーコーヨー

住民ですがライフまでは6・7分かかりますよ。
コーヨーは5分ぐらいです。ライフままず使わないですね。
持ち上げるフリしてネガる人が一番見苦しいですね。

私は何の不満もなく満足して住んでます。
北浜タワーと違って管理組合もしっかり機能しています。

ナンバー1だとは思いませんが、だからと言って後発で羨ましいと思った
タワマンが今までないのも事実です。
866: 物件比較中さん 
[2012-11-08 12:06:34]
ジーニス大阪も売りに出る事がありますが
ただすぐに売れるので売りが無い印象があります、

ジーニス大阪は、EAST棟WEST棟があり、
内廊下の区分、外廊下の区分、ピロティーの区分と多様です、

スーパーに関しては、EAST棟からだとKOHYO5分LIFE5分
          WEST棟からだとKOHYO6分LIFE6分

たしかに大阪市ベストハウジングデザイン賞を受賞のタワーマンションです、
867: 匿名さん 
[2012-11-08 18:47:34]
もうジーニスネタは秋田。
もう少し新しい物件の話題にしましょう。
868: 住まいに詳しい人 
[2012-11-08 19:32:37]
それではローレルタワー難波でいきましょう
869: 匿名さん 
[2012-11-08 19:35:51]
ジーニス必死やな
870: 匿名さん 
[2012-11-08 19:37:17]
いつものパターンですね
871: 匿名さん 
[2012-11-08 20:03:01]
セカンドでベストバイはグランフロントか堂島タワーでしょう。中古で西天満のイトーピアのタワーがでてましたね。ここもいいですね。
872: 匿名 
[2012-11-08 20:39:43]
イトーピア西天満は良いんですか?制震あるいは免震です?
873: 匿名さん 
[2012-11-08 20:45:16]
グランフロントはいいが、堂島は高層ビルに埋没したタワー。インパクトがない。
二番手は、ジオグランデでしょ。
874: 物件比較中さん 
[2012-11-08 20:50:26]
イトーピア西天満は免震構造、人気はないが天満警察署から近いという安心はある。
875: 匿名さん 
[2012-11-08 22:39:22]
グランフロント、堂島タワー、ジーニスしか大阪人には無いのか
876: 匿名 
[2012-11-08 22:57:30]
大阪にはタワマンなんて50もないとちがいますか?北区で15くらい。中央区10くらい、西区10くらい天王寺区10くらい、その他5くらい。
877: 匿名さん 
[2012-11-08 23:08:18]
堂島タワー、ジーニス、両方とも全く興味ないです。
878: 匿名 
[2012-11-09 01:52:20]
ジーニス売って他のタワマン購入予定の奴、必死だなw

逆効果だって気付けよ
879: 匿名さん 
[2012-11-09 07:32:41]
ジーニス必死やな

まったく興味ないのでここのレスしないでね
880: 匿名さん 
[2012-11-09 09:21:00]
必死やな厨房 トピ主ですが書き込みしないで☆
881: 匿名さん 
[2012-11-09 09:23:47]
いいタワマンは人気。自分達も満足できるタワマンを買おう!住民さんからの意見は重要な情報
882: 匿名さん 
[2012-11-09 11:04:33]
必死しか言えないやつ 情けないぞ

自分が住んでいるタワマン 検討しているタワマンの事を書き込もう

ネガティブな発言は いらない 

おおさかに いいタワマンが少ないのも事実

883: 匿名 
[2012-11-10 09:18:03]
このスレは一人芝居ジーニス厨が来てつまんなくなったな
884: 購入検討中さん 
[2012-11-10 09:45:22]
独身でタワマン購入検討中です。
場所:大阪市内
広さ:60㎡前後(一人で住むのにゆとりがあれば十分)
価格:4000万円前後まで出せる
その他:25階以上希望
    子連れファミリーが少ない方がいい

を条件にしたらどこがおススメですか?
新築・中古問いません。レス頂けたら幸いです。
885: 匿名さん 
[2012-11-10 09:50:14]
復興増税(所得税)導入、消費税Up、健康保険料率Up、少子高齢化・・・
でイライラした独身タワマンマニアが1人紙芝居してるのでしょう。
886: 匿名さん 
[2012-11-10 09:53:36]
厨 怪獣 必死しか言えないタワマンマニアが1人紙芝居してるのでしょう。
887: 匿名さん 
[2012-11-10 09:55:23]
NO884さんへ中之島界隈だったら値落ちしてないからいいんじゃない/THEキタハマ含む
888: 匿名さん 
[2012-11-10 11:01:35]
ま、圧倒的にクレヴィア南森町だな。
察しろ。
889: 匿名さん 
[2012-11-10 11:47:00]
なんでタワマンのスレに板状が紛れ込むんだ?
890: 匿名さん 
[2012-11-10 12:30:44]
大丈夫。クレヴィアは失笑されてます。
まあ、このスレで初めて名前をしりましたが。
でも、どうでもいいです。
891: 匿名さん 
[2012-11-10 12:51:50]
ジーニス住人の一人芝居です

見てるで

ジーニスの住人ほんまに最低な奴や

自分の自慢だけ他の悪口しか言いよらん

許さん

892: 匿名さん 
[2012-11-10 12:57:29]
ジーニスの件私も1票入れます
893: 匿名さん 
[2012-11-10 13:26:28]
まあ正直なところ中之島公園近辺の4つのタワマンならどこを買っても大きく失敗しないよ
ザ北浜、ジーニス、ビーク、アパね
ロジュマンは苦しい
894: 匿名さん 
[2012-11-10 13:49:49]
ヴィークタワー大阪
○眺望(◎◎高層階)
△空気・騒音(×低層階)
×買い物
○ビジネス◎法律関係
×内装グレード
△駅からの距離
△駐車環境
○高速アクセス
895: 匿名 
[2012-11-10 15:05:37]
セカンドにどこかいいかという話であれば、新地に近いタワーの最上階がいいですねえ。休日用のセカンドなら天満のCTタワーはいいですね。川沿いのサイクリングも楽しいし、川でボートもいいですね。いっそのこと、和歌山のヨットハーバーの温泉付きタワーの方がいいか。
896: 匿名さん 
[2012-11-10 15:56:12]
一番金持ちが多く住むタワマンがベストバイでしょう。
897: 匿名さん 
[2012-11-10 16:00:31]
住民の平均世帯年収が一番のタワマンは?
898: 匿名さん 
[2012-11-10 16:14:50]
そりゃジーニスでしょう
899: 匿名さん 
[2012-11-10 17:34:56]
妄想もいい加減にね

よくも恥ずかしくもなくそこまで言えるね

ジーニス笑える
900: 匿名さん 
[2012-11-10 17:38:11]
ジーニスジーニスって怖い
こんな人住んでるところ絶対いや
901: 匿名さん 
[2012-11-10 17:50:05]
クレビア南森怪獣とジーニス怪獣が住む特殊物件
902: 匿名さん 
[2012-11-10 18:19:02]
1位 グランフロント
2位 ジオグランデ
これが、世間一般の評価。
ジーニス、ヴィーク、北浜、堂島どれも話にならない。
903: 匿名さん 
[2012-11-10 18:32:08]
↑どうしても竣工もしてないのに評価ができるんでしょうね。CGでの妄想で契約しちゃった方の願望かな。
竣工したらいろいろ問題がでてきますからね。
茶屋町のジオグランデかって買った方が、共用部がなにしろチープで最悪だといっていた。この目で見たが、確かに酷かった。下駄履きの商業施設が邪魔をして、まともなエントランスを設計できてないことが原因。デザインも昭和趣味で如何なものかと。
904: 匿名さん 
[2012-11-10 18:53:12]
グランフロントは別格でしょ。
堂島、ジオグラは確かに一等地だけどカブリがきついから避ける人も多いかも。
ちょっと土地の格は落ちるがパーク北浜の方がゆったりしてていい。
905: 匿名さん 
[2012-11-10 20:25:52]
グランフロントの評価はウメキタノの第2期工事が終わってから決まるでしょう。あれだけの企業が参加した巨大プロジェクトですから、物件は売れるでしようが。
906: 匿名さん 
[2012-11-11 00:48:17]
郵便局の跡地にタワマンできたらいいな。
Hiltonを超える立地。
907: 匿名 
[2012-11-11 02:28:11]
場所が良すぎるだけに商業施設になりそう。
908: 匿名さん 
[2012-11-11 07:19:02]
じゃあ下が商業施設とホテルで上がマンションで
909: 匿名 
[2012-11-11 10:43:39]
そのパターンなら有り得そう。

そして大阪最高額で、グラフロを超えるマンションになるから実現して欲しい。
910: 匿名さん 
[2012-11-11 12:14:48]
郵便局跡地は郵便局建て替えじゃなかったっけ?
911: 匿名さん 
[2012-11-11 12:19:37]
環状線の外側は、
なんぼええ器のせたとこで、
3流は3流。。。
913: 匿名 
[2012-11-11 12:54:16]
すでに工事が始まってますね。
914: 匿名さん 
[2012-11-11 19:10:23]
タワーマンションどうこう言ってもここ最近建つのは場末のクサレ立地に坪160万クラスばかり。小規模の板状の方が高かったりする。数年前のタワマンの持ってた特殊性や高質感はどっか行ってしまいましたね。
915: 匿名 
[2012-11-11 22:01:46]
デフレで不動産価格がすべて下がっていますね。一概に以前のマンションと価格だけでは比較が出来ないと思います。
916: 匿名さん 
[2012-11-11 22:06:11]
環状線の内か外かどうかは、なんの基準にもなりませんね。
世の中そんな単純ではない。
内も外もピンきりです。
そんな基準にすがるしかないなんて、可哀想ですね。
917: 匿名 
[2012-11-11 23:14:13]
そしてグラフロは環状線の外側。
918: 匿名さん 
[2012-11-11 23:24:55]
いや、環状線の内外差は大きいよ。
特に生野や東成、城東区あたりに環状線渡ると街の雰囲気ガラッと変わる。
たった数十メートルで土地値が倍も変わるのもわかる。
919: 匿名 
[2012-11-12 14:37:39]
環状線内外も価格要因としてあるだろうけど梅田(大阪)駅の場合は駅までの距離の方が価格要因としては高いだろうね。

西日本最大のターミナル駅に10分以内ってのが最も価格に重要じゃないかな。
920: 匿名さん 
[2012-11-12 15:41:14]
しかも傘なしで雨にぬれずで徒歩で行くことできればなおOK。
となるとグラフロしかない。
ちょびっと濡れるのOKだったら堂島もあり。
921: 匿名さん 
[2012-11-12 15:54:07]
ん? グラフロって品川のVタワーみたいに屋根ありデッキで大阪駅まで繋がってるの?
922: 匿名さん 
[2012-11-12 16:37:02]
東京も山手線の外側買うのは、
デベに踊らされてるバカだけ。

埋立地のタワー買って自慢してるヤツ、
わかってる人からみたら、
頭おかしんじゃなかろかって話です。

大阪もおんなじ。

北ヤードのタワーなんか、
荒野のサボテンみたいなもん。
バカでも10年後には気がつくと思いますが。。。
924: 匿名さん 
[2012-11-12 22:56:24]
CT大阪は値下がってるみたいですよ。
既出のウェリス、CTグラン以外で値減りしてないのは
西天満ヴィークタワー
淀屋橋アップル
CT天満イースト

西区や福島区など新興地域は総崩れしてるようです。

こうして見ると昔から格上と言われる地域の物件はブレが無いですね。
住んでる人も品格のある人が多いです。

資金が潤沢にあるなら堂島マーク若しくは夕陽丘ローレルなのかな。


925: 匿名さん 
[2012-11-12 23:02:56]
>資金が潤沢にあるなら堂島マーク若しくは夕陽丘ローレルなのかな。

夕陽丘ローレルは五條小価格が入ってるだけで、
物としては最低レベルの品質のタワーですよ。

見る目がない人には、わからないのかもしれませんが。
926: 匿名 
[2012-11-12 23:04:59]
CT天満イーストってどこですか?
927: 匿名さん 
[2012-11-12 23:06:32]
夕陽ヶ丘ローレル完成みたら安っぽすぎて笑えた。
これは近鉄のせい?それとも時代のせい?
グラフロ、堂島も出来上がりみて幻滅ってことはないかい?
929: 匿名 
[2012-11-12 23:30:41]
赤茶のマンションですね。低層階は値崩れしてますが、高層階はいいですね。
930: 匿名さん 
[2012-11-13 09:05:14]
まあとにかく新築の価格時が安かったからねぇ・・・
中古で買うのはどうかと思うが、新築で買った人は結果的にいい買い物だったね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる