大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-28 07:50:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】

501: 匿名さん 
[2012-10-12 08:59:52]
どなたか堂島レジデンスの情報ください。
502: 匿名さん 
[2012-10-12 12:30:41]
堂島レジデンス。現場周辺を下見に行ってみたらいかがですか?
周辺環境がごちゃごちゃしているので、20階以上の部屋でなければ
圧迫感があると思います。上層階に住まわれる方は、便利な場所ではないでしょうか。
しかし、富裕層は既にタワマンを本宅かセカンドにお持ちだと思いますので、
こういった高級な演出のタワマンで、新たな層をターゲットにしている物件です。
グランフロントも低層階は、値下げをしてきていますし、
グランフロントと同様にご検討されたらよいのではないでしょうか。
最近建つ物件は、現在の建築資材の高騰によりコストダウンをしています。

これからタワマンを買われる方は、既に建ち人気のある物件を買い、
自分好みにリフォームして買うのが賢明だと言えるでしょう。
問題のSI工法も、上の階の水回りの下に主寝室にでもなったら、
上の方がお風呂、トイレをしている真下で寝ることになってしまいます。
もちろん水回りだけは固定にしている物件もございます。
503: 匿名さん 
[2012-10-12 13:02:38]
グランフロント値下げしてきてるんですか?
竣工前なのに今までに買われた方から不満でませんか?
504: 匿名さん 
[2012-10-12 18:16:18]
現地、捨てがたい立地だぞ。
20F以下の眺望は目をつぶってくれ。
でも西側に東京タワーは観えるぞ。
505: 匿名さん 
[2012-10-14 23:25:53]
最近、中津、JR難波、北浜などにもタワーマンション建つみたいですが、既存のタワーマンションと比べて皆様の評価はいかがですか?良く名前上がるシティタワー大阪、シティタワー西梅田、ザタワー大阪、ザ北浜と比較して。
506: 匿名さん 
[2012-10-15 09:28:28]
立地周辺の状況がかなり特殊だからね。
オフィスビル密集地。
規模的にもそんなにおおきくないしね。
比較むずかしい。
評価は竣工してからか?
507: 匿名さん 
[2012-10-15 09:41:30]
ドーンって感じじゃないな。
結構地味だね。
まわりのビル群に紛れるんじゃない。
ホントできるまでわからんな。設備装備は普通やね。構造はいいみたいよ。
508: 匿名さん 
[2012-10-15 10:51:20]
最近建つタワーは仕様が低い。共用部の充実度も低い。
シティータワー大阪やジーニス大阪の時代のタワマンがいいね!
シティータワー西梅田とザ・キタハマは少し残念。
ザ・タワー大阪は、上層階には富裕層がおられる。廊下は高級感がある。
駐車場にも、良い車が止まっています。
509: 匿名さん 
[2012-10-15 11:48:03]
グランフロントも堂島タワーも中津タワーも竣工してみなわかりませんて、CGじゃ。
今までさんざん痛い目あってきましたから。
510: 匿名さん 
[2012-10-15 12:12:40]
たしかにNo509さんのおっしゃる通り。竣工して現物見て、管理状況を見て、
周辺環境を見て、人気を見てからのほうが賢明かもしれませんね。
我々消費者は、ゼネコン、デベにだまされてきましたから。
もちろん良い物件もありますが少数派。
511: 匿名さん 
[2012-10-15 22:37:31]
2000年代前半のシティタワー大阪やジーニスの仕様と後半のThe Kitahamaやシティタワー西梅田の仕様とは具体的になにが違うのでしょうか?材料費の高い安いは時期的にわかるのですが、素人のせいか、具体的な違いが良くわかりません。。どなたか教えて下さいm(_ _;)m
512: 匿名さん 
[2012-10-15 22:55:12]
見てわからない人は幸せもんですよ。
気にすることはありません。

安っぽいマンションに、
自慢げに友達でも招待すればいい(笑)
513: 匿名さん 
[2012-10-15 23:02:52]
これから建つマンションはよりショボくなるのか!?
514: 匿名さん 
[2012-10-16 09:52:17]
間違いなく、コストダウンの方向にいってますね。
大阪の景気が良くならない限り、2000年前半のような
タワマンは、もう建たないでしょうね。
515: 匿名さん 
[2012-10-16 10:14:12]
コストダウンといっても、売主の粗利を先に取るから、

施工業者と職人さんを買い叩く
→手抜き工事、手抜き監理→イメージだけの販売
→残念なマンション完成→数年後不具合多数発覚
→アフターサービス終了→購入者泣き寝入り

ってことだろ。阿波座の1800万とか大丈夫なのか?
516: 匿名さん 
[2012-10-16 12:09:22]
>>511

いろいろあるが、コスト削減が如実にあらわれやすい内廊下について比較してみると、シティタワー大阪は廊下巾も有効で2.0メートルあり、上部腰壁は木目シート、上部はクロス貼、間接照明+ダウンライト、廊下壁に手摺付きと非常に豪華であり、その当時の住友の力の入れ方がわかりますね。
これに比較してシティタワー西梅田、the kitahamaとも、壁はクロス貼のみで、幅も人がすれ違うのがやっとで安価な内廊下式のマンションにイメージが近く、壁の出隅部分の保護部材がない。階によっては既にエッジが欠けていたり、クロスがめくれかけているところも見受けられるます。
シティタワー大阪では壁の出隅部分に黒塗装の角材を貼りつけて保護と汚れ防止に配慮していいます。
シティタワー西梅田は真っ白なクロスのみなので時間経過とともに欠けや汚れは かなり目立ってくると思われます。
517: 匿名さん 
[2012-10-16 12:25:37]
シティータワー大阪は、建物は良いのに場所、立地が残念。
せめて北浜にもう少し近いか、中之島の川辺沿いだったらよかったのに!!
そして外観。板状だから、北や南側から見ると薄っぺらい。
西側から見ると、円形な造りに見える、東側からは普通に見える。
518: 匿名さん 
[2012-10-16 12:25:45]
同じマンションでもフロアで天と地の差があるからね。

まず、プレミアムフロア買えない人は、
品質について語る資格はなし。


プレミアムフロアで楽しんでる人は、
廊下であろうとポケットマネーでリフォームちょちょっとやっちゃいます。

管理組合なんか雑魚の集まりだから、
意見させないし、耳も貸さない。

最上階の特権ですよ!
519: 匿名さん 
[2012-10-16 12:34:54]
まぁ・・・自動車産業崩壊したらタワマン変えない人が増えるんじゃないかな?!
520: 匿名さん 
[2012-10-16 12:39:52]
>>518
 区分所有法 読んだほうがいいよ。
521: 購入検討中さん 
[2012-10-17 09:40:35]
ジーニス大阪のように、トレーニングルーム、プール、サウナ、ジャグジー、それに、パーティールーム、キッズルーム、シアタールームが完備された新築タワマンは、ありませんか?
522: 匿名さん 
[2012-10-17 09:54:44]
豪華設備のタワマンは、しばらく建たないのではないでしょうか?
現況は、ありません。THE KITAHAMAのテナントにコナミスポーツクラブが
入っています。

最近のタワマンは、最上階、ペントハウスでも特別仕様ではなく、
低層階と同じまどりで、設計にお金をかけていないか、
売れる見込みがないから、プレミアムフロアのようなものを
設けていない方向性です。

たしか、シティータワー西梅田でしたか、
土台の基礎を、以前建っていたビルの分をそのまま
再利用して建てている物件もあるとか、
流行のECOかもしれませんが、、、
523: 匿名さん 
[2012-10-17 10:03:24]
>区分所有法 読んだほうがいいよ。

下層に住む凡人達の読物でしょ。

最上階に住む者には無縁ですね。
524: 匿名さん 
[2012-10-17 10:06:03]
ジーニス大阪すごいですね!そんなに設備が完備されてるなんて。でも管理費もさぞお高いとか!?
525: 周辺住民さん 
[2012-10-17 10:55:14]
>>523

たぶん最上階に住む人たちは
社会的にも地位のある人だから
雑魚とか凡人とかそんな品のない言い方しないでしょう。

単なる『最上階へのあこがれ』なのでしょうね。
品性下劣という言葉を辞書で引いてみてくださいな。

もう少し『品』と『法律』をお勉強しましょうね。
526: 匿名さん 
[2012-10-17 11:02:46]
>ジーニス大阪すごいですね!そんなに設備が完備されてるなんて。でも管理費もさぞお高いとか!?

ジーニスのプールなんて年寄りばっかり浸かってて、
こ汚い感じで気持ち悪くて入る気せんで。

結局、リッツ通いしとったわ。
527: 匿名さん 
[2012-10-17 11:05:19]
>たぶん最上階に住む人たちは
>社会的にも地位のある人だから
>雑魚とか凡人とかそんな品のない言い方しないでしょう。

世間知らずですね。

社会的に地位のある人はタワマンなんかに住まへんわ。

最上階に住みたがるのは、
金持ったプータローみたいなんが多いんや!
528: 匿名さん 
[2012-10-17 12:09:33]
no526さんは、嘘つきですね!
ジーニスにはプールはありません。入居施設にいきいきエイジングセンターがあり、
65歳以上の方の施設ですので若い方は入れません。
ジーニスの住民でいきいきエイジングセンターに行っている方もいます。

ジュグジーやトレーニングルーム、サウナがあるのは事実ですが、
ほとんどの方が利用されていませんが管理は行き届いていますので、
清潔な状況が保てています。

私もリッツのフィットネスのメンバーですが、
宿泊者が利用してくるので、我々メンバーは、
子供が利用しない、18時以降しかゆっくり使えません。
専用レーンもありますが、宿泊者の子供が騒いでいますからね。
529: 匿名さん 
[2012-10-17 12:16:22]
>>527
時代遅れやね。それは10年前の話ですよ~
今どきは、タワマンです。ま、場所とデベロッパーによるけどね。

>>523
「私はカネ持ってるプータローです」
そんな告白いらんから、ホントに金あるなら買ってみたら。
最上階の特権語る前に、まず最上階に住んでみましょう(笑)

ひょっとして、掲示板にはりついてるだけの
「カネもないプータロー」??(笑)
530: 匿名さん 
[2012-10-17 12:25:51]
管理費なんて気にするやつは、タワマン買わない方が良いよ。
管理費、修繕費を滞納して迷惑かけるだけだし、
管理組合から訴えられて裁判所に呼び出され、出ていくしか無くなるから。
531: 匿名さん 
[2012-10-17 13:10:24]
このスレ、「お金持ちになったつもり」ちゃんたちのなりきりっぷりが微笑ましいですね。
結局貧乏さんって、一生そこに住む事を前提で検討するから、大変だよね。未来の事なんか、いくら予測してもセンナイのに。
金持ちはセカンド需要がほとんどだから、将来性だのリセールバリューだの気にしない。ダメなら売って次の買うから。多少損がでても、マンション売買の損得なんて知れてるからどうでもいい。
下手な考え休むに似たりですよ、貧乏さんたちw
532: 買い換え検討中 
[2012-10-17 13:54:09]
>>531さん

あらら。
それを言うなら「下手の考え休むに似たり」です(笑)
頑張って難しい言葉使ってみたのに、ちょっと恥ずかしいですよ
533: 匿名さん 
[2012-10-17 14:51:11]
>532
あらら、わざわざ校正いただいて、ありがとうございます。そういう重箱の隅を突つくようなせせこましさが、あなたの貧乏人たる所以ですなぁw
534: 買い換え検討中 
[2012-10-17 16:08:04]
本当のお金持ちというのは、教養も身につけていますよね。
精神的余裕もあるので他人のことを貧乏人呼ばわりする必要もないですしw
そういう教養も余裕もある人と一緒のマンションに住みたいものです。


>ダメなら売って次の買うから

不動産屋のいいカモですねww




535: 匿名さん 
[2012-10-17 16:11:58]
>531 のような人が 貧乏さんたちw なんでしょうね(ワラ)
 本当の富裕層なら、こんな言い方はしませんものね
 不動産をよく動かしている者は、ほとんど損を出していません。
 なんらか、プラスにされていますよ。
 損の出るような物件は、もともと買われません(ワラ)


 THE KITAHAMAが人気なのも、
 ジーニス大阪やシティータワー大阪が人気なのも、
 ザ・タワー大阪が人気なのも、グランフロント大阪が人気なのも事実です。
 
536: 匿名さん 
[2012-10-17 17:20:08]
↑もう、貧乏さんたち必死(笑)
いいじゃないですか、貧乏だって。あなたたちが安い給料で働いてくれるおかげで我々が金持ちでいられる訳ですし。我々金持ちが不動産売買で損をださないのは、貧乏さんたちには分からない情報を持ってる訳ですよ、それなりの情報網がありますから。あと、損切りの決断が早いんです。多少の損はコストと割り切ってバッサリ損切り。貧乏さんたちは余裕がないから、泥舟と化した腐れマンションとにしがみついて沈没…
いつも割りを食うのは貧乏さんたちでちょっと可哀想ですね(笑)
537: 匿名さん 
[2012-10-17 17:50:25]
536の言うことで、だいたい当たってるね。

まず、ローンでマンション買わなきゃならない人達は人生の敗者。

同じマンションに5年以上住もうと考えてるヤツも人生の敗者。
538: 匿名さん 
[2012-10-17 18:06:12]
こんなとこで大口たたく人は正真正銘の敗者です。たとえ億万長者でもねwww
539: 匿名さん 
[2012-10-17 18:12:59]
536、537、見栄で必死やな
言ってることが本当なら、凄い事やね!
本当なら自分の持っているタワマンの名前と区分所有している
部屋番号公開したら(笑)プライバシーとか言い訳せずにね!!
本当にお金持ちなら、納税額や住所も公開されているから問題ないはずだよ。
虚言癖はニュースで話題になってる。

540: 匿名さん 
[2012-10-17 18:17:03]
関西経済が崩壊する原因は大阪の民度(在日も含め)にある
決して首都とかの問題ではない
タワマンが安いのはオカラ工事の可能性もあるので要注意!
541: 匿名さん 
[2012-10-17 18:22:34]
>539
あちゃ〜、貧乏さんが悔し過ぎて発狂しちゃった(笑)
ネットに自分の住所なんか晒すわけないでしょ(笑)
プライバシーって(笑)、セキュリティの問題だから(笑)
542: 不動産業者さん 
[2012-10-17 18:25:43]
不動産屋です。おもしろいので乗っかってみます。
今どき不動産売買で損を出すとか出さないとか、損切りとか
いつの時代のお話なのでしょう・・・・
バブルの遺産ですか?

それに貧乏さんたち?が知らない情報網って何なのでしょうねw

ご自分は情報網を持っていると思い込んでいるだけで
結局我々不動産屋の言いなりになってるだけですよw
不動産屋というものを分かっていらっしゃいませんね。
情報網って言ったって、所詮レインズ頼みの情報でしょ?
そんなのどこの誰でも知ってますよ。
レインズに出てこない情報はいちいち他言しません。
自分の優良顧客にだけ教えます。

当社の優良顧客は、億単位の資産をお持ちでも
あえてローンを組んで頂きます。
マンションをローンで買わない人は、不動産というものを
全くご存じないド素人さんです。
人生の勝者だ敗者だという前に、信頼できる不動産屋を見つけて
もっと情報を仕入れてみて下さい。

あ、ちなみに私も貧乏さんの一人ですw
でも、不動産屋なので、失敗物件は買いません。
543: 不動産業者さん 
[2012-10-17 18:31:42]
542です。それと・・・・
掲示板ずっと見てるような自称お金持ちさんには
残念ながら良い情報はお教えしませんね。
不動産屋も商売ですから。自称お金持ちに用はないです。

「掲示板大好きお金持ち」ってどんな人だろw

544: 匿名さん 
[2012-10-17 18:37:05]
>当社の優良顧客は、億単位の資産をお持ちでも
>あえてローンを組んで頂きます。

この人はボケた老人でも騙して営業してるんでしょう。


残念ながら、我々は不動産屋は力仕事させる業者くらいにしか思ってないね(笑)

ビジネスパートナーと言えるのは金融筋だけだな。
545: 匿名さん 
[2012-10-17 18:37:15]
不動産屋って…(笑)
やっぱり住んでる世界が違いすぎますね(笑)
546: 不動産業者さん 
[2012-10-17 18:49:17]
>この人はボケた老人でも騙して営業してるんでしょう

不正解!!残念でした。

ボケた老人に営業はできません。ボケてますからね。
我々が相手にするのは、ちょっと小金を持ってしまった
不動産のド素人さんです。でも騙してませんよ。営業トークです。
金融筋を信じているようですけど、金融筋に情報提供しているのは
不動産屋なんですねw
金融さんも焦げ付きイヤですからね。
不動産のことは、銀行の値付けでもやっぱり不動産屋経由なんですね。残念ながら。
力仕事させられながら、うま~いこと稼がせてもらってますw

ド素人さんは、ちょっとおだてりゃすぐに財布開きますからね。

ちなみに、住んでる世界は一緒ですよw
貧乏さんだしww
547: 匿名さん 
[2012-10-17 19:11:48]
なんだか、場末の不動産屋と個人商店の大将のミニマムな金融活動を見せつけられて、ちょっとショッパい気分になりました(笑)。見るつもりも無いのに、たまたまTVに映った吉本新喜劇をチラッと見てしまったような(笑)
住む世界が同じとはとても思えませんが、まあ頑張ってください(笑)
548: 匿名さん 
[2012-10-17 19:18:54]
>541の自称金持ちさんは、セキュリティーが不安な所に住んでるんだ(笑)
 いまどきセキュリティーが不安な物件なんて(笑)
 
549: 不動産業者さん 
[2012-10-17 19:23:20]
ありがとうございます・・・・・っていうのも変ですね。

場末の周旋屋と一緒にしないで欲しいですが
というか、場末の不動産屋のほうがちゃんと仕事してますね。失敬。
まぁ不動産屋ってだけで一緒なのでしょうね。

これからも拝見させて頂きます。いやぁ、なかなかおもしろい!

ちなみに、本題ですが
不動産屋から見た『タマワン、ベストバイ!』ありますよ
「また営業か」と言われるので、物件名は言えませんが
もうすぐ竣工の某タワマンです

不動産業界では間違いなく「買い」物件と言われています
もう残り少ないのじゃないかな?
550: 匿名さん 
[2012-10-17 19:24:29]
>金融筋を信じているようですけど、金融筋に情報提供しているのは
>不動産屋なんですねw

そこそこベテランの営業かと思ったら、
ペーペーだったんですね。
あなたが相手にしてるのもペーペーの銀行マンくらいでしょう。。。

残念ながら、金融屋からみれば不動産屋は飼犬の一匹にすぎません。
たとえ大手デベでも。

情報提供してるのは不動産屋じゃなくて、
不動産屋は金融屋から指示された利益を確保すべく血眼に働いてるだけです、トップレベルでは。

もう少しすればあなたにも社会の仕組みがわかるようになるでしょう。
551: 匿名さん 
[2012-10-17 19:46:56]
>541
う〜ん、困ったなぁ(苦笑)
マンションのセキュリティと、個人情報公開に伴うリスクを同列に語られてもねぇ。もし完璧なセキュリティのあるマンションに住んでいたからって、自分の住所をネットで晒しますかねぇ?あ、昔息子がまだ幼稚園児だったころ、ダイヤモンドは硬いって聞いて、家内のダイヤを持ち出してハンマーで叩いたことがあったなぁ。その事を思い出しましたよ(笑)
552: 不動産業者さん 
[2012-10-17 19:58:36]
ご忠告、ありがとうございます。バブルも経験したそこそこの営業です。
不動産業界というものをもう少しお勉強なさったほうがよいかと。
本当のトップレベルでは不動産屋も金融業も楽して儲けています。

飼い犬の一匹と言われようが結構!でもその飼い犬にあなた様は
うまく操られているのでしょうね。かわいそうに・・・

不動産業界から見れば、金融屋はビジネスパートナーなので
お互い儲けられる仕組みが出来上がっています。
あなたの言う金融屋は、マチ金レベルなのでしょう。
その程度の情報網があなたの言う『貧乏人たちにはない情報網』なら滑稽至極ですww

553: 匿名さん 
[2012-10-17 20:02:12]
>551
がんばって買った大切な小さいダイヤはきちんとしまっておきましょう(笑)

554: 匿名さん 
[2012-10-17 20:08:17]
>不動産業界から見れば、金融屋はビジネスパートナーなので
>お互い儲けられる仕組みが出来上がっています。

就く仕事間違えて悔しいんでしょうが、
ビジネスパートナーと思ってるのは不動産屋だけで、
金融屋は飼犬としか思ってないですね(笑)

「お互い儲ける」という言い方にも悔しさがにじみでてますね(笑)
先に金融屋が儲けて、残りの中からあんたらが取り分探すんですよ。
本当はわかってるんでしょ、そんなこと。

まぁ上下関係認めるのは悔しいですか?(笑)
555: 匿名さん 
[2012-10-17 20:11:23]
>551
いやいや、懐かしい思いでですよ。
やっぱり幼児の考える事は、可愛らしいですなぁ。
556: 不動産業者さん 
[2012-10-17 20:21:22]
>554
どうも不動産屋がお嫌いなようで(苦笑)
でも、あなたのお嫌いな不動産屋やデベからでないと
あなたは物件買えませんよ(笑)
金融屋が宅建業の代わりをしてくれたら別ですが(笑)
557: 匿名さん 
[2012-10-17 20:37:11]
自称お金持ちさん、勝負ついちゃったね(爆)
558: 匿名さん 
[2012-10-17 21:28:41]
>でも、あなたのお嫌いな不動産屋やデベからでないと
>あなたは物件買えませんよ(笑)

嫌いじゃないですよ。

パートナーと思ってるんじゃなくて、
ただのとりまきの一人ですが(笑)

まぁ、私のところに来るデベの営業は、
支店長が連れてきた営業だけですが。
559: 匿名さん 
[2012-10-17 21:49:28]
>558
出た!ジジイの得意技!
「オレのところに来るのは支店長だけ」
老いぼれはそういう「肩書き」に
すぐにすがりつくんだよなw
そういうやつはきっと
「オレは病院行っても〇〇大の部長にしか診てもらわない」とか
言うんだよなw
支店長におべんちゃら言われて
栄転の材料にしか使われてないことに
早く気付けばいいのにww

見苦しすぎて同情するぜ
560: 不動産業者さん 
[2012-10-17 21:59:39]
どうも!「とりまき君」です。
どんなに偉そうに言っても、やっぱりとりまき君や飼い犬からしかマンション買えないですよね。

残念ながら、こういう人相手では支店長も「お客様」なんて
思ってないですね。単なる「小金持ちの素人」とだけ(笑)


こんなしょうもない書き込みより
不動産に関して、もっとみんなが
ためになるご意見を拝聴したいものです。
そんなに金融関係と親しくて極秘情報をお持ちなら(笑)
562: 不動産業者さん 
[2012-10-17 22:14:58]
不動産屋も世間から見たら低レベルなのは認めます。申し訳ない。
読むだけにしときます。
563: 匿名さん 
[2012-10-17 23:03:48]
561だが、私のほうが申し訳ない。職業に低レベルも高レベルもない。
私も読むだけにしときます。
564: 匿名さん 
[2012-10-17 23:10:24]
何この自作自演w
565: 匿名さん 
[2012-10-18 07:06:09]
底辺同士仲良くやってるか、底辺の頭*****のが一人紙芝居してるだけ。
大阪も色んな意味で末期だな。
566: 匿名さん 
[2012-10-18 08:54:03]
ここを見たり、書き込みしてるのは中間層がほとんど。
貧困層は、不動産に興味ないし、富裕層は、ここの情報を
当てにしないと思う。大阪のタワーマンション・ベストバイは、
語尾に大阪とつく、フラッグシップが当たり障りない。
568: 物件比較中さん 
[2012-10-18 12:49:34]
そら、~大阪いいのかもしれんけどやっぱり中津やら大深~やらは嫌や。
~梅田のほうが茶屋町でまだ良いと思うで。 それやったらいっそ堂島~っつうのが機動性あっていいんちゃう?
569: 匿名さん 
[2012-10-18 13:41:43]
マンションなんて、買う人のニーズによってベストバイは変わるんだから、ザックリ話しても無意味。ニーズ別に話さないと。
570: 匿名さん 
[2012-10-18 14:06:59]
そうそうパークタワー梅田みたいなしょぼいマンションを、
安さでベストバイとか言われても、、、
庶民にはついていけません。。。
571: 匿名さん 
[2012-10-18 14:08:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
572: 匿名さん 
[2012-10-18 14:09:51]
たしかに、マンションなら買う人のニーズによってベストバイが変わるけど、
このスレは、タワーマンションに限ってのスレなので、
各デベロッパーさんの、最上級と位置づけるタワーマンションの中で、
周辺環境、資産価値、リセールバリューの高さ、住民の質の高さを
議論できれば良いと思います。


梅田と名前の付くタワマンで、周辺環境が良いと思える物件はありますか?


なぜ中之島の水辺周辺には、〜大阪と名付くフラッグシップタワマンが多いの?


はたして、注目のグランフロント大阪は、どのような物件なの?


573: 物件比較中さん 
[2012-10-18 14:47:55]
リセールバリューは一番安い部屋で決まり。
574: 匿名さん 
[2012-10-18 14:55:45]
パークタワー扇町だっちゅうの。
梅田って命名した時点で駄目じゃん。
いまんとこグラフロと堂島マークタワーとジオグランデしか価値ない。
環境的にはグラフロと堂島。ジオはあまりに繁華街すぎるよね。
575: 匿名さん 
[2012-10-18 16:19:47]
タワーマンションに絞るってすごく無意味。
タワーと低層マンションの違いなんて、景観だけでしょ。
そうなると、上層階のみの話になるし、住民の質なんて、住んで見なけりゃわからない。価格を判断材料にする人もいるけど、金持ちでも迷惑な人はいるからね。そんな人が隣や上の階にいたら、それで終わりだしね。
576: 匿名さん 
[2012-10-18 17:22:38]
全体的に売れてないな・・・雨だからか。
首都圏も減った。
消費税前の駆け込みに期待☆
577: 匿名さん 
[2012-10-18 17:53:36]
低層マンションが方は、よそへどうぞ、、、
ここは、タワーマンションを語るスレです。
竣工前なら、グランフロント大阪か、堂島レジデンス。

住民の層をみるなら、中古で購入をおすすめします。
比較的住民の層が良いと言われ、仕様も良いのは
2000年前半に建てられたタワマンですよ。

大阪市内で景観を求めるならタワマン
低層が似合うのは、阪神間
578: 匿名さん 
[2012-10-18 18:16:36]
タワーマンションが高級って考え方が田舎臭いし、遅れてるよねwww。東京ではもう下火になりつつあるのに…
あ、ここはそうでおまんねんの大阪かwww
579: 匿名さん 
[2012-10-18 18:53:29]
都心のタワーです。梅田、なんばとか。
東京の郊外、都心のはずれのタワーのことなんか知りません。
580: 匿名さん 
[2012-10-18 19:03:34]
そうですよ!東京は所詮、田舎もんの集まりだからね(笑)

大阪人は、重厚なのが好きなよ。
低層マンションは、西宮、芦屋におまかせ。
ここは、大阪市内限定のタワーマンションどこがベストバイのスレです。

東京は、売れてないらしいね〜僻で大阪を覗きにきたんか!!
581: 匿名さん 
[2012-10-18 19:09:14]
いや~ほんまにグラフロと堂島マークしかないんちゃいますか?
この2物件完売せんかったら大阪やばい。
582: 匿名さん 
[2012-10-18 20:11:00]
>580
東京も売れてませんが、大阪に比べたら遥かにマシですね。
ペラっぺらの壁の薄いタワーに、チョッピリお化粧したら、あっという間に高級風張りぼてマンションの出来上がり〜。こんなマンションを重厚なんて騙される田舎者は東京には、もはやいないんですよ。ま、そうでまんねんけつかるねんの大阪人からみたら、憧れのマンションなんでしょう。格差を感じますねぇw
583: 匿名さん 
[2012-10-18 20:22:25]
と田舎者が申しております
584: 匿名さん 
[2012-10-18 20:45:51]
堂島マークは、完売しないでしょ。
北区で売れてない部類。
中途半端だし。
585: 匿名さん 
[2012-10-18 20:55:12]
「論理的観点から見るバイはあり得ないという説明」

日本の景気が良くないことを皆さんご存じですよね?

また、これから増税ラッシュがあることもご存じですよね?

さらに、少子高齢化が以前にも増して加速してることもご存じですよね?

さらにさらに、福島第一原発事故がまだ収束しておらず、スライムの居場所すら特定できない状況もご存じですよね?

海外に資産を移転している旧華族の方々・・・ここまでは知らないかな?

さぁベストバイ以前にバイという選択肢があり得ないことがわかりましたね。
586: 匿名さん 
[2012-10-18 20:56:13]
>583
と、田舎者と馬鹿にされて怒りの収まらない大阪人が負け惜しみを言っておりますw
587: 匿名さん 
[2012-10-18 21:02:18]
大阪は、ただの地方都市ですよ。
マナーの悪さが田舎の証。
588: 匿名さん 
[2012-10-18 21:37:00]
大阪のタワーマンションは、2002年2003年の竣工のものだけ、それ以降のものは、、、
589: 匿名さん 
[2012-10-18 22:23:18]
タワマンは、フラッグシップに限る。
590: 匿名さん 
[2012-10-18 22:26:09]
↑2002年に竣工したタワーマンションなんて大阪にありましたっけ?
2003年1月のジーニス大阪がその後のタワーラッシュの幕開けじゃなかった?
591: 匿名 
[2012-10-18 22:31:56]
堂島は売れてる方だよ。知らないの。
中途半端の意味がわからない。
592: 匿名さん 
[2012-10-19 08:46:27]
近年竣工するタワーマンションは、ダメなのか(>_<)
593: 匿名さん 
[2012-10-19 09:01:25]
クロスタワーやなんばタワーは?
594: 匿名さん 
[2012-10-19 09:53:06]
クロスタワーやなんばタワーは、問題外です。
596: 匿名さん 
[2012-10-19 23:15:25]
なしてや!
597: 匿名さん 
[2012-10-19 23:38:56]
住んでるなら分かるやろ?他と比較したら分かる!
598: 匿名さん 
[2012-10-19 23:45:00]
>>大阪市北区万歳町プロジェクト。
MID都市開発・住友商事
21F

場所はパークタワーより駅に近いですね。
期待していいのでしょうか。
599: 匿名さん 
[2012-10-19 23:59:32]
角部屋で3LDK相当の広さがありますか?
中津駅直結タワーの囮、または死兵扱いではないでしょうか。
600: 匿名さん 
[2012-10-20 23:24:49]
茶屋町のジオグランデ買った方が、共用部がなにしろチープで最悪だといっていた。この目で見たが、確かに酷かった。下駄履きの商業施設が邪魔をして、まともなエントランスを設計できてないことが原因。デザインも昭和趣味で如何なものかと。

↑最近のタワーは高級物件でも、出来上がると酷いものになる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる