大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-28 07:50:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】

No.101  
by 匿名さん 2012-04-17 14:42:10
住民さんが書いているなら、たしかな情報ですね☆
No.102  
by 匿名さん 2012-04-18 07:25:09
ジーニス見てきましたが周辺のマンションと比較しても昔風マンション感があり素人目にも作りの古さを感じました
No.103  
by 匿名さん 2012-04-18 07:39:04
ザキタハマは、日本一の高さ。


No.104  
by 匿名さん 2012-04-18 07:42:05
No.102

可哀相な人だね。
ジーニス大阪、素敵なマンションやん
No.105  
by 匿名さん 2012-04-18 16:42:23
ジーニスみたいなマイナーマンションが盛り上がる不自然スレ。
タワマンの関心層が減って一部のおたくしか書き込まなくなったということですか。
No.106  
by 匿名さん 2012-04-18 23:44:20
メジャーなタワマンってどこ?
No.107  
by 申込予定さん 2012-04-19 00:01:39
サンクタスタワー、53階建て、888戸だって。

ここはどうですかね?
No.108  
by マンション投資家さん 2012-04-19 00:07:23
新町一丁目神話、まだあるかな。。
No.109  
by 匿名さん 2012-04-19 00:44:37
>【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?
もう完全に飽和してるのでベストバイは無し。淀屋橋グランサンクタスのように
切り口変えたモノが良い。どうしてもタワーというならやっぱりグランフロント。
品川Vタワーになれる素質はあるのはここだけ。他のタワーはドングリの背比べ。
No.110  
by 匿名さん 2012-04-19 08:37:16
新町も、マンションとしてはね。飲食店は、いいよね。大阪市は、北区の一部と、中央区の一部だけだよね。
サンクタスは、無いわ
No.111  
by 匿名さん 2012-04-19 09:56:53
グランフロントは、外出するのも、帰宅するのも、車だと梅田周辺が渋滞しているから、ストレスになると思ったからスルーした。 
No.112  
by 匿名さん 2012-04-19 10:10:05
グランフロントなら、
近くに自家用ヘリポート作る場所がありそうですね。
No.113  
by 匿名さん 2012-04-19 11:44:27
>>109
なんでグランフロントはデッキが繋がってないのか不思議

質問したらセキュリティのためにあえてそうしてませんって答えられた
品川のようにどんづまりなんだから誰も来ないでしょうに・・・
No.115  
by 匿名さん 2012-04-19 12:10:05
OAPタワー古びましたね。15年前の当初は内廊下が斬新でしたが、今はどこも内廊下ですからね。
No.116  
by 匿名さん 2012-04-19 12:22:27
ヘリなんか、住居の近くに降りてきたら、騒音及び爆風で近隣からすぐにクレーム入るわ。
No.117  
by 匿名さん 2012-04-19 12:23:47
ジーニス大阪のヘリポートはかっこいい。
No.118  
by 匿名さん 2012-04-19 13:50:36
ジーニスは色が暗いし古くさい。場所も微妙。あれならタワーじゃないマンションのほうがよいな。
No.119  
by 匿名さん 2012-04-19 13:57:35
ジーニスって名前が出たら反応がいい。ひがみ、ねたみが多いんだろうな。
ジーニスって、外壁は白色なはず、一番明るい色は白。一番暗い色は黒。

大手検索エンジンでも ジーニス大阪 中古のキーワード検索が増えている。
No.120  
by 匿名さん 2012-04-19 14:03:55
ジーニスねぇ・・もう終わってるマンションですよ。ここで議論するものではない。良いマンションほど中古で流通しないので検索などで出てこないのは常識。
No.121  
by 匿名さん 2012-04-19 14:34:03
ここ、ジーニスの宣伝マンが張り付いていておもしろい。確かに白いけど吹き付けマンションみたいに見えて暗い感じなのは確か。
No.122  
by 匿名さん 2012-04-19 15:09:39
このスレおもしろいし楽しい
No.123  
by 匿名さん 2012-04-19 15:20:56
良いマンションってどこ?
検索エンジンに出て来ないマンションってどこ?
出て来ない常識とは?

No.124  
by 匿名さん 2012-04-19 15:24:28
暗い色が好みでTHE KITAHAMAを所有していますが、
暗い方が、重厚感があって洗練されていると思います。
色は、個人の主観であって、議論すべきでないと思います。
No.125  
by 匿名さん 2012-04-19 15:32:37
ジーニス大阪って中古でほとんど売りに出ませんが、人気ということなんですね。
No.126  
by 匿名さん 2012-04-19 15:53:17
THE KITAHAMAは日本一の高さのマンションです。
No.127  
by 匿名さん 2012-04-19 16:21:10
CT 天満は凄いよ。お勧め。
No.128  
by 匿名さん 2012-04-19 16:28:33
キタハマよいが新築価格は高杉でした。
それ以外はよいマンション。高杉価格が中古相場値段−管理費高分の減額で売りにでれば買い!
No.130  
by 匿名さん 2012-04-19 17:02:41
シティータワー天満たしかに、空室多いから、選び放題。
No.131  
by 匿名さん 2012-04-19 17:03:37
キタハマは、三越の跡地というのが良い
No.132  
by 匿名さん 2012-04-19 19:14:04
キタハマは、たしかに、あの設備仕様の低さであの値段は高すぎ。
駐車場の外部に時間貸ししている問題もあるしね。
以前に住んでいたジーニス大阪の方が、
駐車場も良いし、止まっている車もポルシェや外車が多くて良かった。



No.133  
by 匿名さん 2012-04-19 20:17:16
また来たジーニスモンスター
No.134  
by 匿名さん 2012-04-19 21:33:23
ポルシェや外車w
No.136  
by 匿名さん 2012-04-20 01:32:29
デベは、日商岩井いいと思うな。オススメある?
No.137  
by 匿名さん 2012-04-20 07:17:49
ジーニス必死すぎ
No.138  
by 匿名さん 2012-04-20 08:44:45
日商岩井(現双日)の物件て他はどこかありますか?
No.139  
by 匿名さん 2012-04-20 09:22:19
とりあえず評価が高いのは

立地:アップル淀屋橋

設計・仕様:グラメゾ大手前

管理:CT大阪

こんなところ?

No.140  
by 匿名さん 2012-04-20 10:03:14
立地は、ジオグランデ大阪



管理は、双日が良い
No.141  
by 匿名さん 2012-04-20 12:06:23
日商岩井は近年のレジオンシリーズも良いが、以前の日商岩井と名の付くのが
その時代にしては、しっかりした建物で有名。
築30年前後経っているが、人気もあり値段も安定している。
淀屋橋、場所が、最近はやっとスーパーも出来たが
大手前は、上町台地に建っているから津波が来ても大丈夫!!
No.142  
by 匿名 2012-04-21 12:13:04
ここまでのレスをまとめるとジーニスが最も優れてるということでOK
No.147  
by 匿名 2012-04-21 18:27:29
要するにジーニスに追随するマンションはないということですね!
ありがとうございました。このスレは終了です。
No.149  
by 匿名さん 2012-04-22 07:18:10
誰もあなたに文句はなく、ジーニス一番と思う人は誰もいない。それだけでは?
No.150  
by 匿名さん 2012-04-23 12:07:54
私もジーニス1番だと思いますよ。長谷川さんって、最上階にお住まいの引退した大物芸能人さんでは
まさか書き込みはされないと思いますが
No.152  
by 匿名さん 2012-04-24 07:17:41
ジーニス完全に病気や
No.154  
by 匿名さん 2012-04-24 15:21:49
内装というか、造りというか、品というか、
CT西梅田はやっぱり良かったですよ、
住んでみないとわからないと思いますが。

あのレベルのCTがいい場所にできたら、
また買おうと思います。
No.155  
by 匿名さん 2012-04-24 18:47:35
CT= 住友信者さん 乙

まだまだ売れ残りが西梅田はあるんですか?
No.156  
by 匿名さん 2012-04-24 21:05:20
CT西梅田は基礎の使い回しの時点であり得ない。
No.157  
by 匿名さん 2012-04-24 22:23:28
CT西梅田もいいと思うけどうめきたに近いローレルタワーサンクタス梅田の方が気になります。他にもこんな人いますか?希望の方角は全然売りに出ませんが。
No.158  
by 匿名さん 2012-04-24 22:49:59
基礎の使い回しは、、、
本当は問題なんだろうけど、
実害はないですね。

私はタワマンは数年住んだら住み替えるんで。。

何十年も持っている人(住み替えできない人)には問題かもしれませんが。
No.159  
by 匿名さん 2012-04-24 23:14:10
日本郵政みたいな自爆営業ってマンションでもありそうだなwww

特にプレサンとかエスリンとかエステンとか…

明らかに採算割れの投資用物件とかあるし(苦笑)
No.160  
by 匿名さん 2012-04-24 23:54:02
CT西梅田の基礎の問題なんか、
2流以下のデベのマンション買うことに比べたら、
屁でもない。
No.161  
by 匿名さん 2012-04-25 01:49:44
どこにせよ
売れ残っている時点でベストバイではなかろう
No.162  
by 匿名さん 2012-04-25 09:56:13
叩き売りより、
売れ残りの方が、
ベターバイではあるが。
No.163  
by 匿名さん 2012-04-25 10:45:07
罰ゲームですか
No.164  
by 匿名さん 2012-04-25 11:43:20
「これっ」という選択肢がない場合は、
消去法で選択することは間違いではない。
No.165  
by 匿名さん 2012-04-25 18:43:07
中古で買って、賃貸に出しても何とかペイ出来そうなのは
梅田タワーとかナンバタワー等の事務所利用が可能な物件かな
中古価格もだいぶ安くなってるし

福島は賃貸に出しても安いからね

今出てる新築なら、そらグランフロントでしょう
No.166  
by 匿名さん 2012-04-25 20:23:37
>157さん
私もローレルタワーサンクタス梅田を検討してます。
うめきた1期も、もうすぐ完成だし、うめきた2期も緑化みたいなんで、すごく気になってます。
うめきた内には、なにわ筋線の新駅だけではなく、四つ橋線の新駅も、できるのでしょうか?
No.167  
by 匿名さん 2012-04-25 23:33:30
昼間だけじゃなく、夜見に行ってみな。
No.168  
by 匿名さん 2012-04-26 10:42:29
アップルタワーって、エントランス豪華ですね。
使ってる材料もよいし、よくある張りぼて仕様のタワマンとは違ってました。
No.169  
by 匿名さん 2012-04-26 10:47:47
タワーマンションの良否の見分け方の一つが設計と施工が別かどうか。
特に大林と長谷工の設計施工物件はビックリさせられる事が多い。
No.170  
by 匿名さん 2012-04-26 12:07:22
ここ2〜4年竣工物件は、建築資材が高騰しているから、
仕様を下げているのが多いですものね。
No.171  
by 匿名さん 2012-04-26 19:20:49
ローレルタワーサンクタス梅田って、値段が魅力やけど、、、利便性がね。
場所が、、、、、、、、、、、、、、やわ。

アップルタワーは、まさに張りぼてだろ、、、

2000〜2003あたり竣工のタワーは、
新しいもん好きの金持ちが買ってるから、管理費や修繕費の滞納が少なく、
大規模修繕の時でも安心。

最近のコストダウンされたタワーは、安いだけあって、
その層が住むからね。。。。。。。。。。。。。。。。

ローンは通っても、その後支払えないとか、
固定資産税払えなくて、差し押さえとかね。よく聞くよ。
No.172  
by 匿名さん 2012-04-26 22:24:46
固定資産税なんてたかが知れてる。
ローンは人それぞれだし払えなくなる人もいるだろうが…
No.173  
by 匿名さん 2012-04-26 22:49:27
普通のマンション一室とかならそうやけどね。数百万とかなったら知れてるとは言いにくいね。
No.174  
by 匿名さん 2012-04-26 23:37:11
失業とかしたら、二~三十万の税金もきつくなる。病気するかもしれないし、死んだら団信があるから、家族はいいやろうけど。
No.175  
by 匿名さん 2012-04-27 12:23:15
157です。パークタワー梅田が思いの外安かったので、迷います。
ローレルタワーサンクタス梅田の希望の方角を待つか、パークタワーの南西高層階を狙うか…
No.176  
by 匿名 2012-04-28 00:16:13
サンクタスって前に大きな建物たつとか聞きましたがそんなんですか?
No.177  
by 匿名さん 2012-04-29 08:10:02
大きな川沿い以外は、目の前に、建物が建つのは、市内なら仕方ないよ!淀川沿いは、嫌だから、中之島沿いとかね。
No.178  
by 匿名さん 2012-04-29 23:23:38
川沿いって地盤は大丈夫なんでしょうか?
No.179  
by 匿名 2012-04-29 23:53:01
地盤は杭があるから大丈夫だと思うよ
でも、地震の後災害リスクについて考えるようになり、

淀川は津波や台風などで川氾濫による浸水リスクが高いから
淀川3区、北区、福島区、都島区、旭区は、全て検討対象外にしているよ
No.180  
by 匿名さん 2012-04-29 23:54:49
戦利タワーがよいかな
No.181  
by 匿名さん 2012-04-30 00:04:25

ポッキーのことなら止めたほうがいいよ。
リセールはまず無理。
No.183  
by 匿名さん 2012-04-30 09:44:07
コストの問題ですね
大パノラマよいですが至近に高層建物が後で出来ると多くの室内も大パノラマで見えますので両刃の剣仕様です
開かない窓が嫌われるのも一因じゃないでしょうか
No.184  
by 匿名さん 2012-04-30 15:54:59
人気、評判の悪いものは、それ以降つくられないね。
No.186  
by 匿名さん 2012-05-01 20:04:59
>>179
大阪湾に津波が来たら、市内は上町台地以外OUTなんだけどね。
No.187  
by 匿名さん 2012-05-01 20:51:46
上町台地のタワマンってないの?
No.189  
by 匿名さん 2012-05-01 21:44:28
グランドメゾン大手前タワーは去年まで住んでたけど、
ほんと良かった!

ウドの大木のビオールさえなければ。。。
No.194  
by 匿名さん 2012-05-01 23:22:25
CTグラン天王寺は即完売してたな。たしかそこそこ安かったような・・
No.196  
by 匿名さん 2012-05-02 09:52:23
195さんに激しく同意!
タワーマンションは超高層階の広い部屋を新築で買って
自分の気に入った内装、間取りに変えて10年位住んだら売るのがが正解
No.197  
by 匿名 2012-05-08 18:26:53
196さんに激しく同意!
ただ空想に過ぎないのが虚しいよね!ドンマイ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる