東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-28 01:06:46
 
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148875/

[スレ作成日時]2012-03-30 11:03:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part4

401: 匿名さん 
[2012-04-21 02:10:54]
>East Gate SQUARE も東京駅最寄り

住所は東京都江東区扇橋1-13-2

どこが山手線エリアなの?半蔵門線・住吉駅エリアだろ?

山の手コンプレックス強すぎ。
402: 匿名さん 
[2012-04-21 05:22:54]
http://banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/21/tokyo_s...
東京駅が赤くなって怒っているぞ。
403: 匿名さん 
[2012-04-21 06:03:45]
>402
当然だよ江東区の豊洲駅エリアと住吉駅エリアは山手線エリアじゃないからねえ。

埋立地の憧れと嫉妬は果てしないという書き込みがあたけどホントだね。
404: 匿名さん 
[2012-04-21 08:16:52]
>396
バス便マンションが並んでるようだが、これがどうかしたのか?
405: 匿名さん 
[2012-04-21 09:20:40]
>396
>>東京駅までバス20分の豊洲は有楽町線・ゆりかもめエリア。
失礼いたしました。
バス24分ですね。
406: 匿名さん 
[2012-04-21 09:31:22]
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ011FC001/?ar=030&bs=010&rn...

http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ011FC001/?ar=030&bs=010&rn...

スウモには豊洲駅が載ってないのかと思ったら、
ちゃんと豊洲駅物件で載っているじゃん。
徒歩4から6分で。
407: 匿名さん 
[2012-04-21 09:37:16]
豊洲駅って言えないネガティブな事情があるんだろうな。

それが何かと尋ねても、396は決して答えない(笑)

408: 匿名さん 
[2012-04-21 09:48:31]
液状化や土壌汚染や地盤沈下、津波などの水害が懸念されてイメージの悪い豊洲の名を冠する駅名が恥ずかしいのかも知れないね?(笑)
409: 匿名さん 
[2012-04-21 11:39:47]
江東区、それだけでもう・・・・
410: 匿名さん 
[2012-04-21 15:01:10]
山手線で住みたくない駅は?
 鶯谷:駅前のXXホテルがイヤ
 新大久保:駅前のXX店がイヤ
 巨大ターミナル駅:ホームに着くまで時間がかかる。
411: 匿名さん 
[2012-04-21 15:08:39]
個人的には
1位 恵比寿
2位 目黒
3位 目白
4位 駒込
412: 匿名さん 
[2012-04-21 17:00:48]
>山手線で住みたくない駅は?

ダントツで豊洲。
(住民が言うように山手線に含まれるなら。笑)
413: 匿名さん 
[2012-04-22 11:34:33]
1位:五反田

2位:代々木

3位:目白

4位:駒込

5位:巣鴨
414: 匿名さん 
[2012-04-22 16:42:54]
理由を書かないとよくわからない。
415: 匿名さん 
[2012-04-22 17:14:09]
個人的には
1位 恵比寿
2位 目黒
3位 目白
4位 駒込

って書きました。
恵比寿はやっぱりガーデンプレイスの非日常性
ビールも安く飲めますし。
代官山、広尾などへも徒歩圏内。

目黒は買い物便利、白金台への徒歩圏内
自然園もいいですね。

目白は昔、住んでいて便利でした。
お店もおもしろい。

駒込も西口はいい雰囲気。
昔住んでいました。

巣鴨もいいと思いますよ。
でも駒込よりがさつというか上品さが足りません。

恵比寿・目黒は憧れで、現実的には目白、駒込あたりです。
416: 匿名さん 
[2012-04-22 20:17:39]
住みたくない街じゃないんだね。
話の流れからだと住みたくない街の順位かと思った。
417: 匿名さん 
[2012-04-22 20:41:29]
駒込は西口(六義園のある方)と東口では大分違いますよね。
駒込で雰囲気が良いのは西口から山手線内側の高台の文京区部分ですね。
南北線もあるので交通利便性も優れています。
ただ、駅前にスーパーが無いですし、お店も少ないので買い物は結構不便です。
本屋やレンタルビデオ屋等、不足している機能も多いです。
結局、巣鴨方面に買出しに行くことが多いです。

巣鴨はかなり便利ですよ。駒込の方が一般的なイメージは良いですが、
総合的な住環境は巣鴨の方が優れている印象です。
418: 匿名さん 
[2012-04-22 21:55:36]
駒込に住んでいましたが、巣鴨に住みたいとは思いませんでしたね。
確かにお店はたくさんあって便利だと思いましたが。
一応、文京グリーンコートのピーコックでだいたいの物が揃いましたし、
場合によっては霜降行ったり春日へ行ったりですが。
三田線より南北線の方が好きですし。
419: 匿名さん 
[2012-04-23 10:12:10]
>>408
>>山手線で住みたくない駅は?
>>巨大ターミナル駅:ホームに着くまで時間がかかる。

言えてる。6大ターミナル(東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野)のうちJR線に限れば品川、新宿、上野は使いやすい。

池袋は駅から出ると西口と東口が連結してないから不便。渋谷は山手線と埼京線のホームが離れすぎ。東京は中央線と京葉線に殺意をいだく。
420: 匿名さん 
[2012-04-23 11:03:34]
それは乗り換え駅と思うからめんどくさいだけで最寄り駅なら
基本問題ないですよ(乗り換えしないから)

もっとも丸の内線を使いたいのに池袋東口に住んだりしたら不便だけどね。
421: 匿名 
[2012-04-23 11:31:05]
池袋の丸の内線は東西方向に線路があって、東口側にも改札があるので、東西で大きな差は無いと思うけど。
もっとも東口だと住宅地は東池袋付近か雑司が谷あたりになるので、そもそも住宅地から東口の出入口まで遠いという問題はあるが。
422: 匿名 
[2012-04-23 12:29:57]
渋谷は工事してるから終わればかなりよくなるんじゃない?jRがルミネをつくることも検討してるといった噂もあったりターミナルの中では話題がある。

もっとも住む場所に考えた時にそんなに住みたいとは思わないけど…。
423: 匿名さん 
[2012-04-23 14:08:31]
品川駅の港南口から山手線まで結構距離がある。
424: 匿名さん 
[2012-04-23 14:24:28]
高輪口に住めばいいんでね?
425: 匿名さん 
[2012-04-23 14:36:23]
高輪口は高くて他が届かない(泣)
426: 匿名さん 
[2012-04-23 14:37:18]
425
手が届かない
427: 匿名さん 
[2012-04-23 14:42:18]
あくまでも個人意見!!

巨大ターミナルでなくて便利な駅エリア

1位五反田

2位代々木

3位巣鴨





428: 匿名さん 
[2012-04-23 14:48:20]
五反田を便利と感じるポイントはどこですか?
隣接駅である目黒、大崎もしくは品川、恵比寿と比べても便利だと思いますか?
429: 匿名さん 
[2012-04-23 16:05:30]
上野~日暮里は台地側がお寺ばかりで、残念。

430: 匿名さん 
[2012-04-23 22:04:56]
大塚~田端は良し
431: 匿名さん 
[2012-04-23 23:28:47]
五反田は日本一の風俗街だから。


432: 匿名さん 
[2012-04-23 23:31:56]
日本一は新宿でしよ
433: 匿名さん 
[2012-04-24 02:46:47]
新宿良いよね?

代々木も良いよ。代々木と新宿新南口の間付近は利便性が高くて人の行き来も新宿東口ほど激しくないから住みやすいかも。
434: 匿名さん 
[2012-04-24 16:01:45]
自分も代々木に1票。
新宿のデパート、大型店などの圧倒的な利便性と、
千駄ヶ谷から裏原、表参道界隈のオサレショップの
両方のメリットが享受できる。
435: 匿名さん 
[2012-04-24 16:20:36]
秋葉原
436: 匿名 
[2012-04-24 18:21:01]
いろんなとこ住んだけど確かに代々木は便利で良かった。次は目黒かな。
通勤さえなければ他にもいいとこいっぱいあるけど23区の中ではこの2駅が自分の中では2トップ。
437: 匿名 
[2012-04-24 18:44:58]
代々木が最寄り駅のマンションをあんまり知らない

同様に目黒駅近のマンションもあまり思い浮かばない
438: 匿名さん 
[2012-04-24 18:55:28]
まあ代々木名の付くマンションは多いけど代々木駅が最寄り駅なエリアは本当に小さいからね。代々木駅より北側は基本新宿駅が最寄になるし、西側は参宮橋か南新宿。
山手線内側だと北参道とか千駄ヶ谷が最寄になってしまうね。

地図で見ると代々木~新宿は新宿~西武新宿駅より近いんだね。
439: 匿名さん 
[2012-04-24 19:06:15]
代々木は投資物件が多いからね。
目黒駅で築浅はパークタワーくらいかな、目立つ物件は。
440: 匿名さん 
[2012-04-24 19:41:38]
目黒駅は老朽化したマンション多いからこれからって気がする。
駅前にも建ててるよね。ものすごく高そうだけども。
441: 匿名さん 
[2012-04-24 19:45:58]
1960年代からマンションがあるエリアだからね。
花房山には築10年くらいの低層がそれなりにあるよ。
あと有名なのはマンション雅叙園。
442: 匿名さん 
[2012-04-24 19:48:18]
うちは予算があまりないので駅遠のプラチナ通りのマンションで我慢します。
443: 匿名さん 
[2012-04-24 19:50:18]
古いのしかないじゃん
444: 匿名さん 
[2012-04-24 20:43:36]
大崎が地味なのはなぜでしょう?きれいに整備して、がんばってるように感じるんですが。パッと華やかさを感じないのは何故なのかと・・。

445: いつか買いたいさん 
[2012-04-24 20:46:03]
すみません、皆さんから見て「日暮里駅」が最寄りってどんなイメージですか?
検討している物件が日暮里駅の東口(山手線外側)なので気になっています。
446: 匿名さん 
[2012-04-24 20:53:10]
日暮里ってラブホ、吉原入り口、問屋のイメージしかないが…
447: 匿名さん 
[2012-04-24 20:56:46]
大崎は交通は便利かもしれないけど店がなさすぎるからかな。古くからの街にあるような気の利いた店が無くてどこにでもあるような店ばかりだと街としての文化が出ないから面白みに欠ける。
448: 匿名さん 
[2012-04-24 20:59:31]
日暮里、馴染みの街になった経験はありませんが。

下町、繊維業・・上野の街のイメージです。駅は綺麗になって便利そうじゃないですか。
きっと、あの街の雰囲気にホッとする方はいると思う。
449: 匿名さん 
[2012-04-24 20:59:46]
大崎は人工開発した雰囲気満載なんだよね。
昔の下町風情を少しは残してくれてればね。
450: 匿名さん 
[2012-04-24 20:59:46]
大崎はあらゆるものが足りないからね。
まあ30年前の恵比寿みたいなもんだよ。まあそのうち化けるんでないの?北品川5再開発も一年遅れでようやく着工したし。先週地鎮祭やってたよ。
451: 匿名さん 
[2012-04-24 21:02:17]
日暮里は数えられるほどしか行ったことないけどThe庶民の街ってかんじ。
なんとなく祖父母の実家も最寄駅(八王子駅)を思い出した。
452: 匿名さん 
[2012-04-24 21:02:25]
日暮里はイメージと実態が乖離しているので割安に放置されていてお買い得と思います。
山手線内側は墓地だけど谷中の墓地なのでむしろイメージは悪くない。小規模な駅ナカもあるし成田行くのも便利です。
453: 匿名さん 
[2012-04-24 21:04:03]
日暮里駅は再開発で駅直結のタワーマンションがありますね。あそこは超買い得だったと思います。
454: 匿名さん 
[2012-04-24 21:04:45]
日暮里と大崎、まさに対称的ですよね。

日暮里は大崎より人間臭さを感じる街。大崎はまさに人工的な綺麗さ、人間臭さを感じない街。

人によって、好き好きなんでしょうね~。
455: 匿名さん 
[2012-04-24 21:07:34]
大崎は飲食店が壊滅状態。再開発ビルの賃料が高いので食材原価の低いチェーン店しかない。あと夜も早い。
五反田の方が猥雑だが飲食店はミシュラン掲載店も多い。
456: 匿名さん 
[2012-04-24 21:09:51]
大崎みたいなタワーマンション街ってのはどうも苦手。
マンションばっかりだと団地みたいな印象をもってしまう。
品川とかターミナル駅にオフィスと共存してるマンションだったらそんなに違和感ないんだけど。
457: 匿名さん 
[2012-04-24 21:11:40]
大崎は別にタワーマンション街じゃないけど、、
458: 匿名さん 
[2012-04-24 21:19:56]
大崎駅は名前で損をしてると思う。「御殿山駅」とか「島津山駅」の方が印象がよかったんじゃ?

大崎の人に怒られちゃうかな。
459: 匿名さん 
[2012-04-24 21:39:20]
おーさき真っ暗
460: 匿名さん 
[2012-04-24 21:41:44]
>458
業者の発想だね。
誰もそんな名前有難がらないよ。

時代が変わったことにそろそろ気が付いたら?
461: 匿名さん 
[2012-04-24 22:53:08]
460は話の流れをぶった切るね。で、次につながる内容も書いて下さいね。


462: 匿名さん 
[2012-04-24 23:09:30]
大崎駅は1901年に開業したけど、その頃大崎駅は東京市ではなく荏原郡大崎村だった。
463: 物件比較中さん 
[2012-04-24 23:10:01]
山手線沿線のマンション坪単価とリセールバリューはどうですか?
464: 匿名さん 
[2012-04-24 23:12:04]
目黒駅の某タワマンは、過大評価じゃないか?
物件リストにずーっと載ってる。
465: 匿名さん 
[2012-04-24 23:13:44]
分譲価格は投げ売りといわれたけど中古は高杉
466: 匿名さん 
[2012-04-24 23:18:05]
467: 匿名さん 
[2012-04-24 23:18:48]
>466
本当の日本人なら一度は住んでみたいよな
468: 匿名さん 
[2012-04-24 23:20:39]
目黒駅東口にタワマンができれば、価格におちつきがでるかな。
飯田橋のタワーも、三井の富士見ができれば価格が落ち着くか・・。
469: 匿名さん 
[2012-04-24 23:25:32]
情弱企業
470: 匿名さん 
[2012-04-24 23:25:34]
>>バス30分って、、
471: 匿名さん 
[2012-04-24 23:26:08]
江副さんはツインパークスですよ
472: 物件比較中さん 
[2012-04-24 23:26:17]
誰がランキングのリストがもってますか?
473: 匿名さん 
[2012-04-25 00:05:59]
>466
東京駅物件っていいものが揃ってますよね、本当に。
475: 匿名さん 
[2012-04-25 00:30:41]
売れ残りランキングではないかと。
476: 匿名さん 
[2012-04-25 00:37:52]
売れ残りランキングなら、2位は豊洲のツインでしょ。
479: 匿名 
[2012-04-25 08:01:43]
いくら湾岸売れないからって、山手線スレで争うの止めてくれないかな?

ららぽーととか水際でやれ!
480: 匿名さん 
[2012-04-25 08:52:16]
坪単価ランキングだよ。誰が。
481: 匿名さん 
[2012-04-25 21:04:23]
>466
「JR東京駅」で売りだしている面々

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス 東京駅から バス19分 停歩6分
East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK> 東京駅から バス35分 停歩7分
パークタワー豊洲 東京駅から バス24分 停歩4分
パークタワー東雲 東京駅から バス28分 停歩3分
ザ 湾岸タワー レックスガーデン 東京駅から バス28分 停歩2分
パークリュクス門前仲町mono 東京駅から バス18分 停歩5分
Brillia(ブリリア) 有明 Sky Tower 東京駅から バス32分 停歩1分
イニシア豊洲コンフォートプレイス 東京駅から バス25分 停歩13分
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE 東京駅から バス26分 停歩13分
プレサンス ロジェ 八丁堀 東京駅から 徒歩18分
BRANZ(ブランズ)日本橋茅場町 東京駅から 徒歩14分
イニシア門前仲町 東京駅から バス19分 停歩9分
バンベール ルフォン 辰巳 東京駅から バス26分 停歩12分
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル 東京駅から バス19分 停歩5分
Brillia WELLITH(ブリリアウェリス) 月島 東京駅から バス15分 停歩4分
勝どきビュータワー 東京駅から バス15分 停歩2分
THEパームス月島ルナガーデン 東京駅から バス20分 停歩4分
プレミスト明石町 東京駅から バス15分 停歩2分
ベルドゥムール東京八丁堀 東京駅から 徒歩14分
シティタワー有明 東京駅から バス34分 停歩1分
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 東京駅から バス19分 停歩7分
シティハウス月島駅前キャピタルコート 東京駅から バス15分 停歩1分
エコヴィレッジ日本橋水天宮前 東京駅から バス17分 停歩4分
クレストシティレジデンス 東京駅から バス18分 停歩2分
東京ミッドベイ勝どき 東京駅から バス23分 停歩2分
アンビックス神田 東京駅から 徒歩15分
シティハウス月島駅前ベイブリーズコート 東京駅から バス15分 停歩1分
ブレシア銀座イースト 東京駅から 徒歩13分
482: 匿名さん 
[2012-04-25 21:36:44]
何分バスに乗ればいいの?許して下さい。

483: 匿名さん 
[2012-04-25 21:39:57]
買っちゃって後悔してる湾岸キチガイ同様、売るほうも、関係者全部、「臆面なく」という言葉がぴったりだな
484: 匿名さん 
[2012-04-25 21:39:58]
バスって電車と比べちゃうと本当に輸送能力は低いよね。
本数が少ない上に、そもそも輸送人員が少ない。
入口辺りで人が混雑したら乗れなくなるし、雨だと時間読めないし。
485: 匿名さん 
[2012-04-25 21:41:54]
>481

どれも「東京駅インチキ物件」ばかり。

特に30分越えなんて目も当てられないよ。

>East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK> 東京駅から バス35分 停歩7分
>シティタワー有明 東京駅から バス34分 停歩1分
486: 匿名さん 
[2012-04-25 21:47:08]
バス30分超えなんて、小田原から新幹線の方が早いんじゃないの?
487: 匿名さん 
[2012-04-25 22:03:30]
>481
山手線東京駅が利用(悪用?)されてるんだな。
これでも釣られる人がいるんだから、地方出身の人は格好の餌食。
488: 匿名さん 
[2012-04-25 22:10:29]
都内出身者で、東京駅を最寄駅にしたいなんて聞いたことも無い。

東京駅に妙な憧れを持つのは、新幹線で上京した経験のある方でしょう。
489: 匿名さん 
[2012-04-25 22:13:22]
ちょっと前までは新宿だったのに、
今は見る影も無くなっちゃったね。
西部警察とか流行ったのにね。
490: 匿名さん 
[2012-04-25 22:16:18]
歌舞伎町の浄化運動
リニアが外れたこと
この2つで新宿の斜陽が決まったような気がするね。
491: 匿名 
[2012-04-25 22:17:10]
>485
東京駅からバスではなくて徒歩物件も混じってるよ。
名誉棄損になるよ。
492: 匿名さん 
[2012-04-25 22:18:32]
>491
何が名誉棄損だよ。
「徒歩7分以内」を超えたらタクシー物件だよ。
493: 匿名さん 
[2012-04-25 22:29:53]
>491

これのこと?

プレサンス ロジェ 八丁堀 東京駅から 徒歩18分
BRANZ(ブランズ)日本橋茅場町 東京駅から 徒歩14分
ベルドゥムール東京八丁堀 東京駅から 徒歩14分
アンビックス神田 東京駅から 徒歩15分
ブレシア銀座イースト 東京駅から 徒歩13分


                   ・・・・脱力した
494: 匿名さん 
[2012-04-25 22:33:38]
渋谷駅からバス便とか
新宿駅からバス便とか

で売り出してる面々、も同様にあるから脱力してくれ。
495: 匿名さん 
[2012-04-25 23:16:43]
埋立地住民の山手線への憧れと嫉妬は果てしないな。
496: 匿名さん 
[2012-04-26 01:28:39]
東京駅のバス便物件はクズ物件というのが、もはやマンコミュの共通認識だからなぁ。
497: 匿名さん 
[2012-04-26 02:11:59]
豊洲(←リクルートも認める山手地域)での理想の生活というのが最高峰かな
498: 匿名さん 
[2012-04-26 02:27:49]
山手線最強説があるが、311の時は動いて無かったよね。
おそらく皆が「せめて山手線だけでも動かしてくれ」って思ったんじゃない??
あの時のJRには心底失望したよ。
499: 匿名さん 
[2012-04-26 02:33:09]
本当に、埋立地住民の山手線への憧れと嫉妬は果てしないな。
500: 匿名 
[2012-04-26 04:17:02]
湾岸には湾岸の良さはあるかもだけど湾岸を擁護する書き込みには胡散臭さしか感じられない…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる