一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】
 

広告を掲載

へそまがり [更新日時] 2014-08-29 15:42:13
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーで家を建てなかった人。成功、失敗談あるでしょうが、語り合いませんか。

[スレ作成日時]2006-05-01 14:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】

311: 匿名 
[2011-08-30 23:03:48]
工務店で建てることはともかく、高い土地で家を安く済まそうと言うのも個人的にはどうかと思う。

少なくとも20年30年住むんだとしたら、その間の我慢て金に変えられるんだろうか。

人生の一番いい時期をポロ屋で過ごすのか?
312: 匿名 
[2011-08-30 23:07:11]
こんな景気だから、HMがたいへんなら、工務店はもっとたいへんでは?

仕事とるためなら、違法スレスレの営業もやりかねない。
手抜きは普通で、部材違うは当然?
建築確認書を施主に見せないは、いつものこと。

社長の人間性で決める。賭けじゃない。
社長が造るとも限らないし、その社長の過去までわかるのかなあ〜
313: 入居済み住民さん 
[2011-08-31 01:06:37]
ふつうの工務店は営業力が強いわけでもなく、悪いうわさが立ったらオシマイなので、手抜きが普通ってことはないと思います。(工務店のフリした不動産屋には気をつけないといけませんが)

工務店の弱みは別のところにあるように思います。
例えば拙宅の場合、構造計算書よりも過剰に耐力壁を増やしたということがありました。
どうも「増やしておけばより安全」みたいな考え方だったようです。
実際は耐力壁の配置バランスも重要ですから、必ずしも増やせば良いというものではないのですが。
314: 匿名 
[2011-08-31 01:51:29]
中小零細工務店の元締めみたいな『全建連』って、何物?

どうせ、免許権者の役所にいた天下り先の団体じゃない。

役所と癒着した業界団体ではないですか。
会員会社に不祥事があれば、癒着した役所に揉み消し工作する組織?
315: 匿名さん 
[2011-08-31 05:21:25]
実績を重ねて商売をしているのか、営業力で商売を続けているのか
最低限そこだけは確認しましょう。

零細工務店は、例え一棟でも大きなトラブルになれば存続の危機
そんな事は経営者の誰もが感じているはず。
だから社歴の浅い会社は少なからず要注意ではあるだろう。



316: 匿名さん 
[2011-08-31 07:09:17]
>>307
そこを選んだのはあなたです。
317: 匿名さん 
[2011-09-01 23:56:06]
ハウスメーカーは住宅展示場や広告で経費が多くかかっているから必然的に
割高となる。2~3割は広告費に消えると見ていい。だから、工務店に
直接頼むとその分は安くなるはずである。しかし工務店に頼んでも安くなる分が
ただ単に工務店の利益になってしまう場合もあるだろう。それに工務店に無料で
設計を依頼するとダサダサの家になってしまう可能性が高い。そこで建築家に設計・監理
を頼むというのが合理的だと思う。
318: 匿名 
[2011-09-02 02:25:27]
仕事がなくてHMの下請化してる工務店は、意外と多い。

たまにHMの下請ではなく、直の客からの話しで安くなるかと思えば、むしろHMより割高の場合も。

普段HMから絞らて絞らて、その穴埋めに直の客から取ろうとする。

最悪だよ、S工務店!!
319: 匿名さん 
[2011-09-02 06:14:42]
HMと同じ様なグレードで、価格までが同じ様な工務店だったら迷わず却下でいい。

標準(価格なりの想定品)はあっても、それ以外はオプションなどと決め事をする
工務店も、迷わず却下しましょう。

土地探しに明るい工務店、それは工務店ではなく不動産会社です
本業を疎かにする会社に、ろくな家は作れません。

自社内で建築しない大工が居ない工務店など、それは本来の建築会社ではありません
そんなものは不動産会社であり、住宅販売会社であり、住宅ブローカーであり
小さなハウスメーカーに過ぎません。
ココが依頼先選びで一番重要なポイントです
「自社で直接施工するのか否か」

逆に言えば、自社では施工しない会社を選んだ時点で家作りの半分は
気付かなくとも失敗です。
320: ご近所さん 
[2011-09-02 16:00:43]
一般庶民は、所詮土地金額次第だよね。
大手は、

・与信によるアフター継続
・クローズド工法によるメリット
・デザイン

などかな?

木造軸組は日本の風土にあっているので
この工法であれば、企業の規模関係なく
ちゃんと勉強すれば、コストパフォーマンスのよい業者を選択すればいい家はできるでしょう。
ただし、耐震などは、やはりクローズド工法は強いとおもう。

地震、台風、大雨など長年住む間に、何度もくらうわけですから、
軸組の場合、このあたり業者の腕が問われます。
321: 匿名さん 
[2011-09-02 19:25:52]
>>木造軸組は日本の風土にあっているので
現在の木造軸組の仕様を知っていますか?
構造合板や集成材を使った剛床、筋交いの代わりに耐力壁、糖質防湿シート、外壁はサイデイング、屋根はコロニアル。
木造軸組、ツーバイフォーとかは工法の単なる分類ニしか過ぎなくなってます。また本来の木造軸組。
工務店さんで昔の木造軸組ウリにすれば恐らく潰れるのではないですか? 恐らくフラット35が利用できない仕様になります。
322: 匿名さん 
[2011-09-02 21:40:29]
親が工務店で建てた家で苦労していたので、HMで立てました。
そんな事もあり、親は毎日の様に建築現場に来ていましたが、造りの良さに関心していました。
今はその両親が駐車場横に6坪程の畑造り、毎日の様に来ています。
親戚や知人にも家の自慢している様で、見学に来ますのでチョッと迷惑です。
323: 匿名さん 
[2011-09-02 22:31:24]
HMでは、RC外断熱の戸建てが建てられないので、
地元の建設会社に頼みました。
値段も大手HMの重量鉄骨と変わりませんでした。
324: 匿名さん 
[2011-09-02 23:20:43]
やりたいことが決まってて、それにマッチした工務店が見つかるならそこで建てるのが一番いいかもね。

うちは板倉創りの家を建てる工務店で家を建てたかったがHMよりも高くなってしまったので諦めた。

こだわりを持ってる工務店は仕事はしっかりやるだろうけど、プライドが高いので、客とぶつかった時に柔軟に対応できなそうだなと話していて感じた。
325: 匿名 
[2011-09-03 01:26:07]
工務店は小回りきいて=施主の細かな要望、HMは規格は強いが細かな要望は聞いてくれない…??

工務店でも、細かな要望を聞いてくれない会社はいくらでもあります。
一度図面書いたら、ああだこうだと、もっともらしい理由をつけて、書き直しをしたがらない工務店は数知れず。

工務店=小回り。
亡霊、誤ったイメージ。意外と融通きかない工務店はざら。
工務店は職人気質だからそうなんだ…?

工務店も銭計算に目ざとい会社もありますよ。
326: 匿名さん 
[2011-09-03 06:44:06]
どこかのスレで世の中の6割程度の工務店はまともだと言っていた
確かにその程度の割合で、良い工務店が存在していると思う。

ただその半数はある良心的な工務店は、概して宣伝力には欠けるだろう
つまり家作り先を選ぶ貴方の目には、留まらない可能性が高いってことだ

営業と宣伝ばかり熱心な会社ばかりが目に留まる
そしてその留まった会社の中だけから、依頼先を選んでしまったりする。

これが工務店を選んで失敗する可能性の一番の理由だと思う。
327: 匿名さん 
[2011-09-03 08:54:51]
工務店で建てましたが、
ギリギリまで細かい調整してくれたし、
間取り詰める時も、
こちらの要望にきちんと対応してくれたし、
プロとしてのアドバイスもありましたよ。
打ち合わせの回数が多かったですが、
楽しかったし勉強になりました。

鉄骨プレハブのHMも回りましたが、
数回の打ち合わせで家が建つのは楽なのかもしれませんが、
それって既製品だよね。
既製品ならその分安ければいいのにね。
328: 匿名さん 
[2011-09-03 09:04:44]
>>一度図面書いたら、ああだこうだと、もっともらしい理由をつけて、書き直しをしたがらない工務店は数知れず。
手作業で図面を引く工務店さんはそうだろうなあ・・・
CADシステムもいいものなら結構な値段だから工務店さんでは導入は難しいかもネ
329: 匿名 
[2011-09-03 16:28:44]
>327
住宅は全て既製品です。
330: 匿名 
[2011-09-04 00:00:29]
工務店で建てるなら、その工務店の施工中の物件をこっそり見るのも大切。

社長や営業がいくら良いことを言ってても、現場の現実はその会社の証し。構造見学会も行くべきです。

モデルハウスをもってる工務店でも、それだけを見て判断するのはやめるべきです。モデルハウスは、あくまで見せるためのもの。
331: 匿名さん 
[2011-09-04 01:03:21]
>327さんへ

>322です。
HMで注文住宅建てましたが、細かい調整等は未施工の部分については変更可能でした。
うちは、コンセント位置、ダウンライトの追加、壁紙の変更を建設途中に対応して頂きました。
完成後に子供部屋のドア変更も、無償(同金額品)で対応してもらいました。

もちろん間取り詰める時も、こちらからの要望で設計書や完成予想図を何度も書き直しをしました。
こちらからの提案にHMからのアドバイスもあり、ライフスタイルに合った理想に近い家が出来ました。

工務店だからって言う事はありませんよ、HMでも工務店でも担当者の技量や人間性が大きいと思います。
自分の担当者は技量がありませんでしたが、それをごまかさず調査して対応してくれたので、信頼が持てました。
色々とわがままも聞いてくれて、感謝してます。

自分も鉄骨プレハブのHMも回りましたが、フレームは既製品ですが、他は受注生産です。
装備や外壁等にこだわらなければべらぼうに高いものではありませんが、年収に合わせて高い物を薦めてくる姿勢はどうかと思います。
332: 申込予定さん 
[2011-09-04 09:30:50]
今どき手作業で図面引く人いないでしょう。
工務店でもCADだよね普通。
333: 匿名 
[2011-09-05 00:29:15]
確かに、工務店もCADですよ。
CADソフトもピンキリですし、若い作図者はCAD依存者はザラ。

実測しない、しても適当、実測よりもCADを信頼する。

パソコンオタクの工務店御曹子もいるのでは?
こんな御曹子は講釈だけは達者で、こいつが書いたCAD図面じゃあ〜家は建たねえ!

施主、大工and御曹子の板挟みで、苦労するのは現場管理者。
そんなしがねえ工務店にしか働かねえ自分は……
334: 匿名 
[2011-09-05 00:41:27]
『吹けば飛ぶような将棋の駒に〜』。

所詮、工務店はこんなもの。
良い工務店もあるでしょうが、砂浜でダイヤを探すようなもの。

リクルートする際に、工務店を選びますか?
全国にある数多の工務店の全員がすべてそうだとは言いませんが、悲しいかな、工務店の現実ではないですか。
335: 匿名さん 
[2011-09-05 07:48:00]
その工務店に上前はねて丸投げしているのが、
ハウスメーカー。

自分できちんとしたところ見極めないとね。
336: 匿名さん 
[2011-09-05 08:45:06]
いろんな団体に登録してる工務店だが
土地を見に来たのは数ヶ月後、それまで見たよとウソばかり。

立面の高さ出て素晴らしい切妻屋根、(これが見せ金)で設計契約振込み済み、
他専門家等にチェックさせたら基準法上この高さにできません。と言われた。

とんでもない詐欺社長が出没してるもんだ。パート社員いれて7人の会社。
337: 匿名さん 
[2011-09-05 11:33:24]
弱小工務店だと安かろう悪かろう。
地場大手になると全国規模HMとさほど変わらない価格。
というわけで大手HMで建てました。

でも今思えばローコスト系で建てて、15年後あたりに建替えってのが良かったかも。
338: 匿名 
[2011-09-05 12:46:10]
200件に1件くらいはいい工務店があるかなという印象です。
339: 匿名 
[2011-09-05 13:06:31]
丸投げ=粗悪、丸儲けと悪いイメージですが、施主からしてみれば、手抜きのない図面どおりの建物ができれば、納得するもの。

丸投げしない、良心的な価格、図面もHMと比較しても見劣りせずむしろ上。対応は細かで小回りが利く。大工は自社。専門家の第三者を入れて、細部にわたり手抜きはしないと同意のうえ、工務店に発注したら…

図面どおりに建たない。工事を自主的に止めようともせず、着工金詐取もどき。法律家をたて、逃げまくる社長。

『工務店=親切、丁寧、良心的、小回りが利く』。こんなイメージ、まやかし。

確かに、法律家へのつなぐ早さは『小回りが利く』。
業界団体幹部の工務店が、このありさま。
340: 匿名さん 
[2011-09-05 13:28:30]
>工務店で建てるなら、その工務店の施工中の物件をこっそり見るのも大切

へ?
HMは見なくていい?
341: 匿名さん 
[2011-09-05 13:33:27]
有名人の95%は工務店なのは何かワケがあるんでしょうか?
342: 匿名さん 
[2011-09-05 14:41:05]
雑誌に載りましたとかいう会社に騙されてはいけません。
工務店の宣伝で雑誌社に金を払ってますから特にR誌は要注意つるんでます。

「失敗しない業者えらびのひけつ」を無料メールサービスしてるところなんか
くさいくさいワナです。
343: 匿名 
[2011-09-05 17:48:35]
世の中、金ってことだね。
無料はワナや誘導がつきもの。
ときどき良心的なものもあるけど。
344: 匿名 
[2011-09-05 17:52:48]
『法令遵守』と説明しながら、自ら平気で破る工務店がある。

係争中にも関わらず。
345: 匿名さん 
[2011-09-05 18:01:30]
HMで建てましたが丸投げでは無かったですよ。
設計・工事監理はHM社員で、施工は業者ですが、施工を社員がやらなければ丸投げと言われるならば殆どが丸投げになるのでは?
大工さんを抱えている工務店って最近少ないですから、大工さんも請負での工事が多い様です。

きちんと管理監督が出来れば、HMだろうが工務店だろうが良い家は出来ますよ。
まあ、信じる事も大切ですが、第三者検査を嫌がる所は怪しいですね。

数社見積もり取った所に第三者検査する旨を伝えましたが、「信頼して任せてください。」や「依頼費用がもったいない」と言う所が多かったです。
最終的にうちが頼んだHMは、「どうぞご自由に見てください」と言われましたので、ある意味安心しました。

長年住む家ですので、後悔の無い様にしましょう。
建築の知識がある方は、施工主検査で良いと思いますが、中間検査を数回行う旨を伝えないとトラブルになります。
引き渡しまでは施工側の持ち物ですから。
346: 元現場監督 
[2011-09-05 18:15:17]
とりあえず、大手HMでも地場大手でも小規模工務店でも施工中の現場をいくつも見るのが良いのでは
ないでしょうか?

建物内の各所養生状況、すり合わせ部分や端部の施工精度、現場全体の清掃具合いなどに注意して観察すれば、
色々見ている間に頭の中で物差しが出来て、良い現場と悪い現場の見分けがつくと思うのですが?
347: 匿名 
[2011-09-05 21:18:24]
>>342
そのR誌って何ですか?
348: 匿名 
[2011-09-05 22:55:28]
アルファベットでわからないとは…

〇×ルートですよ。
む〜かしむ〜かし、江副さんで話題になった〜
349: 匿名 
[2011-09-05 23:17:21]
なんだかんだと難しいことを言っても、最終的には『第六感!』。

何回か話しをしていて、『なんか変だなあ…』『ちょっと違うなあ…』と感じだしたら、いずれにしろそのあなたには、満足のできない家が建ちますよ。

手抜き工事の知識がなく、実際専門家から見てもその工事が手抜き工事であっても、あなたが満足いけばよいこと。

正直、世の中の建物は大なり小なり、手抜きだらけの物件ばかり。横架材が欠損だらけで強度不足でも、抜け止め金具が干渉しあって本来の機能を満たしていなくても、釘のトルク圧が強すぎて下地材に必要以上にめり込み過ぎてても、あなたに知識がなければ『いい家だなあ〜』。

いかに満足できるか、です。
350: 匿名さん 
[2011-09-05 23:37:07]
>349さんへ
自分は『第六感!』に自信が無かったので、構造体の勉強しました。
でも、指摘もしましたがHMの対応は良かったですね。
基礎強度をシュミットハンマーで計測した時には、さすがに「初めての経験です・・・」とビックリされていました。
シュミットハンマーは知人の会社から借りました。

349さんの書かれている事や、鉄筋配置&重ね代・かぶり厚・防水シートの重ね代etc見る所満載で楽しかった。
施工主検査を契約前から伝えており、監督にも色々と質問していたせいか、全く問題はありませんでした。
まあ、知らぬが仏って事もありますが・・・。
351: 匿名 
[2011-09-05 23:38:40]
ある建築家の書物に、建築主から見ると『HMは買う、工務店は建てる感覚』とありましたが、工務店13社とHM7社で話しをしてみても『???』。

工務店もHM化してきて、社長が大工経験がなく単なる営業や経営者になっていて、銭勘定に傾注してる会社が圧倒的でしたね。

時代が変わったんですよ。CAD、プレカット、抜け止め金具etc。
ノミやカンナ、金づちを使う時代ではなし。鉄骨とさして変わらない施工方法。

大工ではなく、工事屋なんです。
352: 匿名さん 
[2011-09-06 01:54:35]
>工務店もHM化してきて、社長が大工経験がなく単なる営業や経営者になっていて

あー、あるある。工務店なのに大工経験のない経営者w
殆んどはHMに長年務めて立ち上げた会社に多いかな。

余談ですが何故かHM出身者は名称を工務店としたり矢鱈工務店ならではのメリットを謳いたがりますね。
353: 匿名 
[2011-09-06 03:03:28]
最低レベルの施工品質は確保するHM。

最上級の施工品質がある会社があれば、最低も守れない会社もある工務店。

冒険心と余りある時間、そしてふんずほぐれずの格闘するのがお好きな方には、工務店はオススメ。

途方もない、天文学的な過ちをするのも、工務店です。

ジェットコースターに乗る気分がお好きな方には、工務店は最上の選択肢。

『いっしょに建ててるなあ〜!!』。

一生に一度の醍醐味ですよ〜高い買物、こうでなくちゃあ〜↓↓
354: 匿名 
[2011-09-06 03:21:07]
『厚顔無恥』。

工務店の社長には、こんな方が意外と多い。
言い方を変えれば『世間知らず』。

なにか、誤解して日々の人生を送る方、歪んで世の中を見てる方が多いのも、工務店の社長。

『一国一城の主』。
なんか誤解して解釈してませんか!

穴があったら入りなさい!!
あなたたちの存在が、社会悪なんですから!
355: 匿名 
[2011-09-06 03:25:22]
HMでも最低レベルの施工品質を確保できない現場はあるんじゃないかな
うちの向かいの家は、雨漏りが酷くて玄関の庇が腐って落ちたが、それも最低レベルの施工品質?ちなみに、大手HM
356: 匿名 
[2011-09-07 02:36:35]
さいて〜な大手HMですね。
伏せ字でも公開してほしいぐらい。

自主的にHM返上して、地場の工務店になるべき。
国交省には自ら免許換えの相談すべき会社。知事免許になるべき。
357: 匿名さん 
[2011-09-07 05:41:31]
HMも工務店も下請けは地元の大工
50歩100歩と言うところですね
358: 匿名さん 
[2011-09-07 06:49:12]
自社内で施工することが、まず何よりの基本
自社で施工しないなら、そりゃ不動産屋に家頼んだのと全く変わらんわ

自社で施工=大工は社内の人間だから、現場で言った事はそのまま全て
面倒な伝言ゲームを抜きにして話が通る。
様々な業者と人が関係する家作りで、これほど明快な事はない。

これが施工は下請けだと、大工→監督→営業や設計→(上司や本社に伺いだの何だの…)
→監督から現場に回答が下りてくる、そして大工が動いたり動かなかったり・・・

そんな会社の伝言ゲームなんぞ、とても付き合う気にはなれんのよねぇ・・・

359: 匿名さん 
[2011-09-07 08:41:07]
デザイン、価格、安心感から大手上位9社以外の大手HMと契約し、機能、間取りや造作を細々とお願いしましたが嫌な顔もせず聞き入れてくれました。一番のお願いは気密性で施工に注意を払いそのHMでの標準工法で出来る限り高気密に仕上げて欲しいとお願いしたところ営業さん、現場監督のおかげで実測値はなんとC値<1以下となりました。一般工法なのでC値は2を下回れば御の字と思っていましたが予想に反して一条工務店やスウエーデンハウス並みの気密性が確保できました。このような大手HMもあるので一概にHMはこうだ、工務店はこうだと決めつけないで良い会社を見つけてください。
360: 匿名さん 
[2011-09-07 17:18:41]
>デザイン、価格、安心感から大手上位9社以外の大手HMと契約し、機能、間取りや造作を細々とお願いしましたが嫌な顔もせず聞き入れてくれました。


こういうお願いするなら、地場の工務店や設計事務所の方がいいんでないかい?
HMだと嫌がられるケース多し!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる