大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

見学会に行ってきました!眺望は良かったですね。周囲の自然環境も良。
価格が相場より安い気がするのは何故かなあ?
施主が東海興業って聞いたことない業者なのも気になります。
購入検討されてる方、地元の方、情報交換お願いします。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2006-09-04 02:00:00

現在の物件
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番4他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 63戸

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?

553: 匿名はん 
[2007-01-31 17:44:00]
>549さん

548です。情報ありがとうございます。m(__)m
そうですかー・・・透明袋ですか。。。今は黒ビニールなのでチョット抵抗あります・・・。
真っ透明じゃなくても、乳白色くらいの半透明とかでもいいんですよね?


分別も窓付封筒の窓部分も分別しないといけない、とか、そこまでではないんですかね?
それならチョット安心しました。

余談ですが、友人の住んでる市(他県)は分別方法で厳しいらしいく、汚れているゴミ(スナック菓子の入ってたアルミ袋とか)は洗って乾かしてから出さないといけない、とかそこまでなんです。びっくりしました。
いつもキッチン廻りや洗面所廻りに、洗ったゴミを干してる状態らしく、大変そうです。(~_~;)
554: 549です 
[2007-01-31 20:39:00]
553さんへ

乳白色や半透明でいいですよー

今の吹田はそんなに厳しくはないのですが、ゆくゆくは厳しくなるようですよー
555: ころろ 
[2007-01-31 23:26:00]
私は頭金1割程度しかありませんでしたが、購入しました。
手付金は5%程度でも大丈夫だと思いますよ。
今は共働きですので、これから1年がんばって貯金するつもりです。
しばらくは、ほしい物も我慢する生活ですが
買おうと思える物件って、そうそうでるものでもありませんしね。
556: カバヤス 
[2007-02-01 08:31:00]
皆様、おはようございます。そしてお久しぶりです。
昨年「児童手当」に関してレスさせて頂いたのですが、訂正がありますのでお詫びさせていただきます。
申し訳ございません。

「平成19年度1月よりこれまで第一子につき\5,000だった児童手当が\10,000に変更になるようです」とレスさせて頂いたのですが(児童手当の支給月の2月になりますので)地元の区役所に改めて問い合わせてみました・・・。
しかしながら回答は
「新聞等では報道されていますが、未だ決定事項ではなく現状は第一子/\5,000で変更はありません」
との事でした・・・(残念・・・)
誤った内容をレスしてしまい、お詫びし訂正させて頂きます。

我が家は\10,000をかなり、当てにしていましたので心が折られました(TT)
参考までにgooで同様の質問と回答がありましたので下記をご参考願います。
↓  ↓  ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2610254.html

ころろさん、はたさん、するんさん、アンパンマンさん、ぱんださんハジメマシテ。私達はブライト西側購入者です。らいおんさん、ももさんご無沙汰しております。どうぞ皆様宜しくお願い致します
557: アンパンマン 
[2007-02-01 13:49:00]
 カバヤスさん こちらこそ宜しくお願い致します。
 私達ももブライト西棟購入者です。
 皆さんのレス読ませたいただいて 教育問題など 色々参考になりました!
 私は 三人子供がおります。 三人とも 勉強はそこそこに 今は子供らしく 優しい子に育って くれればと思っています。 友達とも喧嘩したりすることも 時には挫折することも必要だと思い ます。その中で 考え 学び 育っていって欲しいです。 自論ばかりですみませんでした。
 皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
558: 匿名はん 
[2007-02-01 14:12:00]
西棟購入者の方にお聞きします。
紫外線カットフィルムがあると聞きました。2メーターのバルコニーがあっても必要でしょうか?
オプションでありますか?
皆さんは西日対策はどのようにされますか?
559: もも 
[2007-02-01 18:53:00]
カバヤスさん、こちらこそよろしくおねがいします。
アンパンマンさんも西側ですね!私もお会いできる日を楽しみにしています。
ところで、アンパンマンさんや皆さんのお子さんは小学生くらいでしょうか?
うちは他府県から幼稚園を転園させることになるので、幼稚園情報がほしいです。
バスがあって、アットホームで、評判のいい幼稚園があれば是非教えてください。
みんなで行けばバスも敷地内まで来てくれるかもしれないし!!
よろしくお願いします。
560: アンパンマン 
[2007-02-01 22:57:00]
ももさん こちらこそよろしくおねがいします。
残念ながら 一番上の子が小学校に行きますが 下の子はまだ幼稚園ではありません。
私が友達に聞いた話だと 幼稚園の激戦区だとか・・・。
空きがあるかは 行きたい幼稚園に問い合わせるのがいいみたいですよ。
私の友達の子は千里丘学園(音楽に力を入れている所)に行っています。
情報が少なくお役には立てなくてすいません。
希望の幼稚園に転園できればいいですね!
561: 匿名はん 
[2007-02-02 01:38:00]
ころろさん!550です。ありがとうございました。
色々不安な事もありますが、こういった自然に恵まれた気に入った物件はもうないだろうと
思い、購入することにしました。
まだ1年以上有りますので、頑張って貯金していきます。
ブライトの西向きですが、宜しくお願いします。
562: キャラメル 
[2007-02-02 10:18:00]
こんにちは、幼稚園情報を知っている限りお教えします。

吹田市は本当に幼稚園が多くて、人気のある幼稚園にはなかなか入れないという状態が
ずっと続いていたのですが、最近の話では以前では途中入園なんて考えられなかった人気幼稚園に
入れたなどの話をよく聞きます、吹田市はマンモス幼稚園が多いので、今からならいろいろ
自分たちのニーズにあった幼稚園に通わせるのも出来るようですよ、

お勧めな幼稚園尾数が多くて一眼に言えませんので、幼稚園名をあげてもらえれば、分かる範囲でお答え出来ると思いますよ。
子供は既に小学校なのですが、まわりに二人目を幼稚園に行かせているお友達がいるのでお力になれたらと思います。

ところで、私もブライトリッチの西側購入者です、宜しくお願い致します。
563: カバヤス 
[2007-02-02 11:07:00]
おはようございます。
558様の仰っていた「西日対策」・・・。考えると、正直頭の痛いところです。担当の方は(当然の事ながら)それほど気にすることではないよう仰っていました。(とても信頼のおける担当の方ですが)
ただ、気にする/しない は個人差ですので正直「入居して、夏が訪れて考える」のが現状でしょうか。
安易過ぎる考え方かも知れませんが・・・。
西日に対しては、どこのマンションも抱える問題なので、私は下記を参考にしようかと。
↓   ↓   ↓
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi

幼稚園の問題もありますね。我が家の入居時は1歳少しになる息子がいます。幼稚園に通うのは少し先の話ですが、自分達の住まい以前に考えたい問題だと思います。
キャラメルさん、私たちも調べてお尋ねすると思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
564: カバヤス 
[2007-02-02 11:19:00]
上記の西日の件ですが
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi
「スレット検索」「Google検索」に「西日対策」と入れると何らか検索できます。失礼致しました。
565: 匿名はん 
[2007-02-02 19:22:00]
私はアーバリッジを購入しました。が、このスレを見てると何か滅入ってしまいます・・・以前にも書き込みがありましたが、とてもマイナス要素のレスは書けない閉鎖的な雰囲気を感じます。購入したのですから当然ある程度の満足感はあるのですが、だからといって100%満足というわけではありません。価格の折り合いからある意味止むなく選んだ部分もあるのです。価格だけでなくその他の要素でプラマイを相殺し購入した方も他にいらっしゃるのではないでしょうか?なのにほとんどが絶賛口調・・・
少しでも批判すると他のマンション業者の書き込みだと決め付けるような雰囲気、失礼ながら少し気味悪さを感じます。こんな感じ私だけでしょうか?
566: 匿名はん 
[2007-02-02 20:27:00]
そんな方は見なくていいですし、コメントしなくて結構でしょう。
567: もも 
[2007-02-02 20:38:00]
>キャラメルさん
幼稚園のこと、ありがとうございます。
よろしくおねがいします。
一番近そうな千里丘学園幼稚園の資料を見ていたのですが、ちょっとお勉強が多いような印象を受けました。
のびのびと子供らしく・・・といった感じの幼稚園を希望していますがどうでしょう?
また、あのエリアまでバスが来てくれている幼稚園自体、どこだかわからないです・・。
下には幼稚園にまだ行かない子がいますので、毎日送り迎えはキツイです。
玉川学園幼稚園は、マンモス幼稚園のようですが、どんな雰囲気でしょう?
大きすぎて尻込みしないかとかも気にしています。
できれば、各学年3クラス程度のアットホームなところがいいかなぁ・・・。
何か、分かる範囲でアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

>カバヤスさん
うちの下の子も1歳2ヶ月!男の子です!よろしくおねがいします☆
568: 匿名はん 
[2007-02-02 21:30:00]
>566さん。
お気持ちはわかりますが、565さんはそういったところが気になっているんじゃないでしょうか。
私はいろいろな意見があっていいと思いますよ。ただ、すでに討論されていたことをむし返すような話題はよくないとは思いますが。
そうはいっても、「掲示板=批判的な討論」といった印象は、某巨大掲示板の影響によるものではないかと。掲示板は質問だけのためにあるわけではないと思いますんで。
569: 匿名はん 
[2007-02-02 21:35:00]
公立の幼稚園についても教えてください。
572: ハグ 
[2007-02-03 00:32:00]
こんばんは。久しぶりのレスです。
私はブライトリッジの西側です。よろしくお願いします。
私の知っている公立幼稚園情報ですが、吹田市では異年齢児学級保育で年中年長が同じクラスで活動しています。
保育内容によって4歳児と5歳児に分かれて保育したりもしています。
4歳児は5歳児にいろんなことを教えてもらったり5歳児は見本になるようにはりきったりなど いい面もありますが、年長が年中に合わせるようで物足りなく感じる方もいらっしゃるようです。
来年度は定員割れのようですが、ディアヒルズの入居が始まるとどうなるんでしょうね。
ところで、勝手な言い分ですが、No.571さんのおっしゃるとおり自分の買ったマンションの悪い面を聞くのは嫌なものですね。でもマイナス面でも気付いてないことも多々あると思うので聞いておいた方がいいですよね。対策ができるものならなおさら・・・
気になることがマイナス要素であってもみなさん知っていることはちゃんと教えて下さいますし、一緒に対策を考えていくこともできると思うので、ひかないで書きこんでください。
573: 匿名はん 
[2007-02-03 01:37:00]
>No.567
「のびのびと子供らしく」がご希望でしたら、千里山グレース幼稚園はいかがでしょうか?
制服ではなく私服で、個性を伸ばす主義の幼稚園なのでオススメです。
他の幼稚園より少々月謝は高いかも知れませんが、一応ご参考まで。
574: 匿名はん 
[2007-02-03 07:14:00]
どなたかが購入者スレッドを作るとよいのではないでしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる