旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-29 18:19:24
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

[スレ作成日時]2012-02-20 00:33:54

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】

860: 匿名さん 
[2012-04-26 23:18:27]
値上げの度合いによるよ。
311前の試算だと発電の原価は原子力9円で火力21円ぐらいだったはず。
太陽光は42円。そのまま転嫁されたら電気料金倍でもおかしくないんだよ。
861: 匿名 
[2012-04-26 23:22:37]
電気値上げでもガス兼用はガスも上がって同じく電気も上がるならやはり兼用の方がきついね。ガス高いんだよ。
862: 匿名さん 
[2012-04-26 23:44:01]
ガスの値上がりは輸入する天然ガスの相場変動によるもので、
電力のようにいきなり低コストの原子力がゼロになるのとは
事情が違うし値上げ幅も違うと思うけど。

ガス高いけど、これからは電気の方が高くなるかも。
特に太陽光や風力等の比率が大きくなってくるとね。
863: 匿名さん 
[2012-04-26 23:46:09]
ここ太陽光パネル付いてますよ。
864: 匿名さん 
[2012-04-26 23:47:23]
太陽光パネルだけでなくネガも付いてますよ
865: 匿名 
[2012-04-26 23:49:54]
脱原発が叫ばれて電力不足や節電が心配される中のオール電化は、あまり手放しでは喜べないのが正直なところかな。
光熱費が安くなるというのは有り難いけど、自分達のことだけじゃなく今この国が置かれている状況やあとの世代のことも考えるとね…。
オール電化だからこそ、ガスと併用の家庭よりも料金のためだけではない節電の努力をしていただきたいですね。
866: 匿名 
[2012-04-26 23:57:53]
ここでとやかくいってても
けっけょく先はどうなるかはわからない
全ては住人スレが物語ってる
オール電化はデメリットと勘違いしてるひとが多いんだろう
自分もオール電化が普及した当時、実家がオール電化にして
毎月数万請求が当たり前だった
だから、こんなに今の時代のオール電化が安いとは正直驚いた
俺みたいにオール電化ができた当時の認識が強いひとが多いのかもしれない
867: 匿名さん 
[2012-04-27 00:01:47]
>>865
オール電化とかガス兼用とか節電には関係ないだろ
兼用でも節電しろよ
みんな節電するもんだろ

あたかもよいこといってるようで
非常識なこといってるぞ
868: 匿名さん 
[2012-04-27 00:03:25]
この夏も特に関西で電力不足が懸念されています。
昼食の準備でIHを使うのはやめましょう。
料金だけの問題ではありません。
朝と夜は自由にお使いください。
869: 匿名さん 
[2012-04-27 00:03:25]
料金が安い=それだけ電力使ってない


ってことじゃん
870: 匿名さん 
[2012-04-27 00:12:16]
>>868
志村三丁目は共働き世帯に人気ですので昼間は家にいない家庭が多いためIHは使わないです。
871: 匿名さん 
[2012-04-27 00:40:27]
原子力がなくなれば余剰な深夜電力はなくなりますからね。
値引きも時期に終了だね。
872: 匿名さん 
[2012-04-27 01:50:17]
値引きってたったの5%
10000万使って500円程度
変わらないよ
ってか、県道スレに検討してもないような輩がなぜいるんだ?
873: 匿名さん 
[2012-04-27 01:51:32]
県道スレじゃなくて検討スレっす
874: 匿名さん 
[2012-04-27 02:39:07]
オール電化割引って、たったの5%なんですか?
半額になったって書かれてるのは?
875: 匿名さん 
[2012-04-27 06:10:37]
誇大広告か前の家の消費量が多かっただけじゃない
876: 匿名さん 
[2012-04-27 12:01:19]
前の住居で使いすぎなら今の住居でも使用量はそう変わらないでしょう。安くなったのは深夜電力のおかげでは?エコキュートで夜中だけ沸かすとかなり安いと思う。その分使用量に上限があったりするから、今までシャワー出しっぱなしとかで使っていた人は気をつけないとすぐ湯切れします。
877: 匿名さん 
[2012-04-27 12:09:40]
新居購入で古い電化製品から新品に買い換えたのが大きいのでは?
878: 匿名さん 
[2012-04-27 12:35:11]
ってか、オール電化は少し割引ある程度で
ガス兼用のものも日中と夜間とでは電力の値段は違うよ

アトラスは食洗機(オプション)やエコキュートやその他備え付けの電化製品は
大体のものがパラソニックのエコナビのものらしいし
その他のものも市場でも評判のよいものでそろえてるみたいだから
そういうところからも安さが出てるのかも

879: 匿名さん 
[2012-04-27 13:50:43]
その他の備え付け電化製品というとIHヒーターやエアコンやLED電球とかですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる