旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-29 18:19:24
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

[スレ作成日時]2012-02-20 00:33:54

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】

767: 匿名 
[2012-04-15 20:30:15]
>子供がいる世帯にはありえないマンションですが。
子供がいる人やこれからできる人も数多くいるんだから、発言にも配慮が必要ですよ。
769: 住民さん 
[2012-04-16 10:50:49]
うちもそうなんですが、実際住んでみると、子供連れがすごく多い印象です。エレベーターで小さい子2人~3人連れてる家族とよく遭遇します。あとは年配のご夫婦も多いですね。

770: 匿名さん 
[2012-04-16 13:59:44]
768とかの子供がどこに住もうが、たいして変わらないですよ(笑)
771: 匿名さん 
[2012-04-17 00:31:14]
空気のいいとこなんて、山奥しかないな
772: 匿名さん 
[2012-04-17 00:40:33]
山奥は花粉がすごい
773: 匿名さん 
[2012-04-17 11:08:26]
↑笑

うーん。空気がきれいで利便性ゼロよりはちょっと空気汚れてても利便性高いほうがいいな。共働きなんで利便性は超重要です。
774: 匿名さん 
[2012-04-17 13:02:18]
志村三丁目は共働き世帯の人気が高いそうですね
775: 匿名さん 
[2012-04-18 12:08:26]
>774
そうなんですか?

共働きに相応しい場所であるという決定的な理由ってもしご存知でしたら教えて頂けるとありがたいです。実はうちはほぼ共働き状態ですので、そんな中で家族と共有できる時間、何かと時間短縮できる周辺環境などを求めているところなんですよ。

今まで検討内でなかった地域なのですが、774さんのお話があてはまる地域となれば、積極的に考えようと思います。
776: 匿名さん 
[2012-04-18 12:43:40]
志村三丁目と志村坂上を見に行きましたが、断然、坂上の方が街の雰囲気がよかったです。
同じ三田線沿いでも坂上の方が落ち着いた感じで、品がよい印象を受けました。
777: 匿名さん 
[2012-04-18 13:18:25]
>>775
□共働きが子育てしやすい駅ランキング

第1位 「北綾瀬」駅
第2位 「荻窪」駅
第3位 「志村坂上」駅

第4位 「志村三丁目」駅
駅前を中心に生活機能がほど良く整う
「志村坂上」駅の西側に隣り合い、同じ区内であるため子育て環境に大差はなく、中古物件の相場もほとんど変わらない。こちらは駅前に大型ショッピングセンターや郵便局、小・中学校などがあり、現代的な生活都市という印象が強め。幼稚園や保育所の数も充実し、突出して優れた要素こそないものの暮らしやすさを感じさせる。

http://article.home-plaza.jp/article/kids/005/
779: 匿名さん 
[2012-04-18 15:02:50]
生活利便性が高い地域でマンション価格が安いのはかなりポイントが高いと思う
子育てにはお金がかかるからね
781: 匿名さん 
[2012-04-18 15:21:34]
平均価格5000万円弱のマンションが都内最安マンションですか?
ここより安いところはたくさんありますね
784: 匿名 
[2012-04-18 18:13:27]
>>781
住まいサーフィンににアップされていた1期1次、2次の価格と最終期先着順の
合計で81戸分の価格で計算しました。
平均4,189万円
坪単価189万円
786: 匿名さん 
[2012-04-18 19:55:06]
シティハウス志村三丁目レジデンスの最多価格は4,700万円みたいです。
788: 匿名さん 
[2012-04-18 20:42:18]
実家が中台で志村三丁目利用してた。その後坂上に住んだこともあるが、何が違うって年配の方々の雰囲気が違うと思った。
坂上の方は地元のおじちゃんおばちゃん的な感じ。
志村三丁目というか中台周辺はサンシティの人が多いせいか、シャキッとしたおじさまおばさま的な感じ。
サンシティって分譲当初は結構高くて、高収入家庭が多かったと聞いて、なるほどなと思ったよ。
790: 匿名さん 
[2012-04-18 21:09:56]
三丁目は都営とパチがなければもっといいな。坂上は意外にマナー悪い人多いけど、交番があるから安心かな。中山道の排ガス
嫌!
791: 匿名さん 
[2012-04-18 21:32:45]
安くてよいものがかえるならいいことだとおもう
結構評判よいみたいだし
792: 匿名さん 
[2012-04-19 14:00:45]
たしかにこの価格は驚きました。このハイレベルさでまさかうちの予算内だと思わず、まだ運は使い切ってなかったなという感想持ったぐらいです。

>788
そういう違いがあるんですね、少し参考にさせてもらいます。ワンちゃんの散歩とかの風景も上品なのかなぁ。手入れされて綺麗な姿でテクテク歩く姿、あれ可愛いんですよねぇ。
793: 匿名さん 
[2012-04-19 14:13:46]
昔のサンシティとは住んでいる層が違うでしょ。
798: 匿名さん 
[2012-04-19 17:20:51]
ホントだ写真かわってる
こんなに中庭がきれいだとは思わなかったな~
ここら辺ではこれほどきれいな中庭があるマンション
ないよね
正直ちょっとビックリした

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる