旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-29 18:19:24
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

[スレ作成日時]2012-02-20 00:33:54

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】

826: 匿名さん 
[2012-04-25 00:38:05]
たぶん、ここの住人もあなたが買わなくて良かったと思うんじゃない?
規約を守るのはどこのマンションでもありまえのこと
迷惑してる人に対して心が狭い…そういう風に読み取れるあなたは
規約を守らないんだろうと推測できるもんな

あと、文句じゃない迷惑だからやめてもらいたいという訴え
827: 匿名 
[2012-04-25 00:39:45]
しかし、高速の騒音&排気ガスについてのスレはない模様!
828: 匿名さん 
[2012-04-25 01:03:08]
そもそも、どこのマンションでも言えることだけど、規約を守れないようなやつはマンションじゃなく戸建てにしろよ。マンションには分厚いぐらいの規約がついてくるんだからさ。マンション契約にあたりその規約を守るということを承諾しているというこになるんだから、そういうことをしらなきやつがマンションを買うことか間違いなんだよ
829: 匿名さん 
[2012-04-25 02:03:55]
>あの程度のトラブルはどこのマンションでもありますね
ここ特に酷いよ
830: 匿名さん 
[2012-04-25 02:33:34]
また、ましな方ですよ
他のスレ見たことないようですね
どこも入居が始まって1~3ヶ月間はあれに荒れてます
特に100世帯以上の大型マンションは…
ほとんどが賃貸からやって来てるんですから
賃貸だと近所の付き合いも少ないですし
結構やりたい放題のところもありますから
その流れで同じように過ごしてるんでしょうね
だけど、管理組合ができて賃貸とは違うとはじめてきづくって感じで
大体半年ぐらいでおちつくことがおおいです
ひどいとこは、規約違反の話であっという間に1000レス埋まるところもある
ここは間だましな方…
ただ、ホントルール守らないやつはマンションに住むなって感じだよな
832: 匿名さん 
[2012-04-25 10:27:38]
友人のマンション、子供のイタズラで一年もしないうちに中庭やエントランス付近ボロボロになってた。子供のやることだからと多目に見ていたらきりがないし、ボロボロになってしまう。>>831は自分とこが同じめにあってたらそんなこといえないんじゃない?他人だからそう言えるんだよ。もし、私が同じことになってたらここの住人と同じく、不快に思うね。子供のいたずらも、入居後どこでも問題になるんだよね。東雲の高層マンション、名前は控えとく。子供のイタズラでエントランスのオートロックの解錠板が傷だらけにされてかなり問題になって、防犯カメラで割り出して親に弁償させようとかって騒いでたりもしてた。調べたみたいで掲示板に貼り出されたらしいが。どこのマンションも問題になるんだよね。子供に関しては注意されてやめるぐらいならまだかわいいもんだ。だけど、注意されても無視ってのがなぁ、またやるってことでしょ。子供にかんしてはホント親のしつけの質次第。あまりにもひどい場合は親に直接注意でしょ。それをここはしてないからやりたい放題なんじゃない?子供は親におこられるのがいちばんいやだから、親にバレなきゃやめないよ。
834: 匿名さん 
[2012-04-25 10:37:24]
やっぱり管理会社って大切なんですね・・・
836: 匿名さん 
[2012-04-25 12:00:12]
管理組合が発足しないうちはまだ取り締まれないよね
844: 匿名さん 
[2012-04-25 15:48:26]
管理組合は入居時には立ち上がってるもんじゃないんですか?
うちのマンションは事前に理事を決めてたけど。

管理組合できても何でもかんでも防犯カメラの映像を見れるってもんじゃないけどね。
管理会社が防犯カメラ見るには理事長の承認が必要だし、あんまり厳しくやりすぎると
住民総会で突き上げられるから理事になったら苦労するよ。
846: 匿名 
[2012-04-25 15:58:31]
>>844

ここはまだみたいですよ

入居と同時に管理組合ができてるのはほぼないです
あなたのところは稀な方だと思いますよ
小規模マンションなんさじゃない?
小規模ならたまにそういうところあるときくが
849: 匿名 
[2012-04-25 17:11:32]
削除されるにはそれにはそれなりの理由があるからだよ
書き込む前にここの規約を読んでないの?
不適切な発言があるから削除されるんだよ
851: 匿名さん 
[2012-04-26 04:15:55]
オール電化って結構良さそうだね
住人スレ今電気代の金額が話題になってるけど

電気ガス合計21000円→電気のみ9300円
又は
電気ガス合計22500円→電気のみ8000円
1万近く安くなったっていう人いるね
中には13000円だったり15000円だったりという人もいるけど
それでも、ガスと電気併用に比べたら安いよね

ここで以前オール電化はデメリットだと叩いてたけど
こんなに安く上がるならメリットじゃん!
852: 匿名さん 
[2012-04-26 12:34:04]
以前、オール電化をすごい叩かれていた時、
1〜2人だったかなぁ。
オール電化使ってる人が、
ガス兼用時より20〜30%安くなったと、
実体験載せてたけどでめが嘘呼ばわりしてたけど、
結局その通りだったって感じだね。
人によっては半額かぁオール電化結構いいね。
オール電化が出来たばかりの時はオール電化用のサービスも無かったし、
エコキュートとか無かったからその時のイメージが強いんだろうね。
853: 匿名さん 
[2012-04-26 12:43:30]
その通りってっていうのは、
実体験載せてた人の言うとおりという意味です。
書き方がおかしかったですね。すみません。
854: 匿名 
[2012-04-26 16:06:09]
でも、この先確実に値上がりしますよね、電気。
原発だったからこその深夜割引もそのうち見直されてしまうだろうし、そうなってみてから比べないと手放しでよかったとは思えません。

現状の料金体系が維持されるなら、オール電化バンザイですが…。
855: 匿名さん 
[2012-04-26 16:11:08]
電気料金なんて微々たる金額だから別にどうでもいいんじゃないですか?
管理費+駐車場代+公共料金で10万円もあればお釣りがきますし。
856: 匿名さん 
[2012-04-26 17:20:59]
今までのガス兼用からして1万ちかく安くなるのは大きいよ。たとえ、今後値上がりしたとしても、ガス兼用時の時以上にはならなさそうだし。少なくとも今までのガス代分ぐらいうくってかなりメリットだな。
857: 匿名 
[2012-04-26 18:38:25]
ガス4月から値上げしたんじゃなかったっけ? 電気は夏に値上げだよね。 どっちにしても光熱費はあがるよ
858: 匿名さん 
[2012-04-26 19:41:25]
まあ、どちらにせよ、これだけ光熱費が安くなるなら多少の値上げなんて負担にはならないんじゃないかな
859: 匿名さん 
[2012-04-26 23:17:12]
耐用年数がガス機器の半分程度で価格は倍以上高い。
メンテナンス費用も必要で電気代の値上げも決定
まず元は取れません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる