旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-29 18:19:24
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

[スレ作成日時]2012-02-20 00:33:54

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】

802: 匿名さん 
[2012-04-20 01:56:36]
これだけの数の世帯があればいろんなひとがいます
マナーを守ってないのはごく一部のひとですよ
804: 匿名さん 
[2012-04-20 10:48:35]
先日、最上階のお友達のところに遊びにいきました
生活風景もいいし、住みやすいと言ってました
惚れ惚れする部屋や間取りのデザインと共用部分も見せてもらいましたが
どこも素敵ですね
特に夜の雰囲気はうっとりしちゃいました
会う人会う人挨拶されますし感じがよくビックリ
うちのマンションなんてもう築20年辺りですが
会っても誰も挨拶されないですしそれが普通だと思っていたので
ちょっとビックリ
友人によるとみなさん心がけられてるとのことでした
最上階は他の部屋と違うんでしょうか?
天井が驚くほど高いからかとても空間が広く
天井ギリギリまである窓から入る光と
天井からあるカーテンがとても素敵でとにかく広い
戸建検討者ですがマンションもいいもんだなと思いました
でも、戸建かな(笑)
805: 買い換え検討中 
[2012-04-20 14:35:17]
>798
美しすぎるマンションとはこういう物件をいうのだなと私も実感した次第です。見てしまってはもう検討せずにはいられないインパクト。毎日玄関を出てエントランスを出て、帰宅はその逆を繰り返して、ということだけではない点がたまらない。この出入りの部分だけも全く違う生活感を味わわせてくれるのでしょうね。

804 様

参考になるご感想をありがとうございます。心のゆとりを感じる住人の方のご様子、そして中の住まいの開放感、とても伝わってきますね。
806: 匿名さん 
[2012-04-20 19:11:43]
周辺環境が全てを台無しにしてる残念なマンションだな
807: 匿名さん 
[2012-04-20 19:36:13]
高速以外別にデメリット感じるところないし
台無しならばこんなに売れてないんじゃないかな
808: 匿名さん 
[2012-04-20 21:13:05]
高速も車通勤のものにとってはメリットですね
810: 匿名さん 
[2012-04-21 12:24:45]
先着順が32→26戸に減りましたね
811: 匿名さん 
[2012-04-21 12:40:18]
現地MR ができてかなり好調のようだな
実物見ればあれほどのものだと高速横だろうが欲しくなるだろうな
812: 匿名さん 
[2012-04-21 13:13:20]
物や質は良い物件は現地モデルルームができると売れ行きが伸びると聞いたことがあります
ここは、やはりそうなんですね
自分は実物をデメリットをしっかり踏まえないと検討できない者なので
こちらの物件はかなり興味があります
立地は正直気になりますが
立地がよくとも物が悪ければこれから先住むには何より厳しいと思います
現地モデルルームができて売れ行きが上がるということは
高速横を実体験してもなお買われるということはそれなりのよさがここにはあるからだろうなと推測します
近々現地モデルルームに行ってみたいものの
予約なしではダメなのでしょうか?
仕事が忙しく休みが定まらないので当日予約でが可能ならありがたいですが
予約なしでも受け付け可能な物件でしょうか?
813: 匿名さん 
[2012-04-21 13:19:00]
来場予約は転売の場合、年収、貯蓄、いくらくらいで売却できる物件に住んでいるなどの
下調べの意味があります。
予約が必要と書いてあるところでも直接訪問でどこも問題なかったですね。
815: 匿名さん 
[2012-04-21 18:52:13]
813さん

直前予約にはそういった理由もあるんですね
賃貸住まいなので転売はないので
仕事が休みになったらちょっと電話してってみようと思います
816: 物件比較中さん 
[2012-04-23 12:07:24]
>>812

MRを見るとそれまでより期待値が上がるとは聞いたことあります。実際自分が見に行く前と後ではやはり幸福に期待する度合いが変わった経験がありますから、売上の加速にMRの存在は必要なのでしょうね。個人的にはここに関してはMR以前の段階でかなり興味を魅かれていました。自分の中でそういう物件は珍しく、存在感はここ数ヶ月でピックアップしているマンションの中では上位にあります。
817: 匿名 
[2012-04-24 00:27:20]
値引きをどれくらい実際にしているかですね。。。
ここは3月の期末物件なのか、それとも6月第1四半期物件なのか・・・?
恐らく3月期末物件でしょうから、次の値引きのタイミングは9月!?
818: 匿名さん 
[2012-04-24 06:10:16]
9月まで残っているようでは・・・・
819: 匿名 
[2012-04-24 09:38:12]
住民スレ見るといろいろトラブルや不満が出てるようですね…
820: 匿名さん 
[2012-04-24 10:34:01]
あの程度のトラブルはどこのマンションでもありますね
821: 匿名 
[2012-04-24 11:23:47]
そうそう、どこのマンションの住民スレでも一度は通る話題ばかりだね。
それでも上階の足音に関しては他のマンションより問題になってないように見受けられるね。
822: 匿名さん 
[2012-04-24 11:37:07]
タバコとゴミ、廊下の荷物は集合住宅ならではよ
他の物件に比べたらまだ大人しい

総会前だしね、理事会発足したらどうなるか…
823: 匿名さん 
[2012-04-24 22:26:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
824: 匿名さん 
[2012-04-24 22:32:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる