名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)
 

広告を掲載

マンション コレクター [更新日時] 2015-11-12 10:31:41
 
【地域スレ】御園座の再開発| 全画像 関連スレ RSS

情報をお待ちしています。


■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

【タイトルを訂正、建設概要を追記しました。2015.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-19 15:51:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)

301: 購入経験者さん 
[2015-08-15 15:34:48]
>>299
ご意見ありがとうございます。
私も過去の名古屋のタワマンと比較しても最高の物件だと思います。
池下のときに、東山線駅1分はすごいと思いましたが、
都心駅1分はもっとすごいと思います。これ以上はなさそうかな?
たしかに上層階がオプションだらけだったら嫌だなあ。

>>300
内廊下、外廊下はよく議論になり好みがありますね。
一般的には高級物件は内廊下かと・・ここは都心ですし。
低層物件で回廊式の外廊下で緑が見えたりするといいですよね。
302: 匿名さん 
[2015-08-15 19:09:14]
淀屋橋にプラウドタワーなんてありました?
北浜なら計画がありますが…
303: 購入検討中さん 
[2015-08-15 23:03:06]
都心駅1分というか、実際の乗り場までこれだけ近いというのは名駅や栄では不可能でしょうね。
エントランスからホームまで約2分(くらい?)、名駅へも栄へも1駅。すごすぎます。
こんな建設費高騰の時代じゃなく普通のときにできてほしかった。坪単価300超えは仕方ないんでしょうけど仕様に期待したいですね。
304: 購入検討中さん 
[2015-08-16 00:03:39]
2014年に完成 位のマンションでしたら買いですね。ただ、リニアもありますし今が安かったといえる時代がくると幸せですね。
305: 購入経験者さん 
[2015-08-16 06:01:39]
たしかにこの立地は、名駅や栄駅よりホームまでが近いですね。
実際にエントランスからホームまで歩いてみましたけど、2分台でした。
ここが築10年となるころにリニア開通で、改めて資産性の高さが注目されたりして。
国策として金融緩和と緩やかなインフレ基調が続くでしょうし、いまが買いだったと言われる時代が来ているかもしれないですね。
306: 物件比較中さん 
[2015-08-16 06:54:12]
平均で坪300だとするとある程度上層階で方角がよい部屋だと
350-380しそうですね。

70平米で8000万は名古屋ではそうそう買える金額ではないですね。
目黒の最低層眺望なし9300万と無理に比べれば安く見えますけど。
307: 匿名さん 
[2015-08-16 07:36:22]
同じく駅1分で5年くらい前に売り出されたプラウドタワー覚王山が70平米台で8000万円くらいでした。
それでも即日完売でしたね。
いまでも覚王山の物件は別格ですし、名古屋も二極化が進んでいるように思います。
308: 匿名さん 
[2015-08-16 08:41:04]
プラウドタワー覚王山の分譲価格は
2LDK 50㎡ 3600万円台~
3LDK 77㎡ 5600万円台~
だったはずなので、

70平米台8000万円くらいは最上階クラスではないでしょうか
309: 匿名さん 
[2015-08-16 09:15:50]
プラウドタワー覚王山売り出し平均で274とありました。現在のyahoo仲介で希望価格12階で、320です。高くね?売れますかねー?
310: 匿名さん 
[2015-08-16 13:29:12]
御園座のおなじ条件の部屋が400なら手が出なくて流れる人がいるのでは?
312: 購入経験者さん 
[2015-08-16 15:01:47]
>>311
さすがに御園座の12階で坪400はないのでは?
あと、ここに興味ある人は覚王山には流れないのでは、と思いますけど。
313: 匿名さん 
[2015-08-16 16:10:38]
名古屋もバブル、退散
314: 匿名さん 
[2015-08-16 16:27:42]
すみふさんが異次元の値付けしてない分だけ名古屋はまだバブル前夜では?
多分坪300後半の世界に連れて行ってくれます
315: 匿名さん 
[2015-08-16 16:44:28]
御園座は同じ駅周辺でも、過去に比較対象のない別格の立地。
覚王山もいい住宅街だけど、その野村物件よりここの方が高くて然るべきと思うな。
ましてや、納屋橋と比較するなんて論外。
リニアターミナル駅と一駅で徒歩1分はやはりすごいと思う。
316: 匿名さん 
[2015-08-16 16:46:27]
いくらなんでも、あの、DT ドトールには、ならんでしょ。名古屋
ではまだまだ無理。
317: 匿名さん 
[2015-08-16 22:02:31]
ドトールは物件の資産価値が低くて話にならないだろ
318: 購入検討中さん 
[2015-08-17 09:41:34]
名古屋大好きさんの率直な意見を聞きたいです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578630/

こちらのスレで意見交換したほうがいいのかな?
319: 匿名さん 
[2015-08-17 10:18:28]
名古屋大好きとは、ここではなく、どうぞそちらのスレでやってください。
320: 匿名さん 
[2015-08-17 10:46:11]
ブランドマンションの不動産投資は儲からないです。ただ株と違って、住むこともできる、貸すこともできる、夜景を楽しむこともできる。自慢もできる。自己満足だけどね。後忘れちゃいけないが、タワーはスーパーゼネコンの、技術の粋が詰まってる。また建築家のデザインの粋も詰まってる。それが楽しい。お金だけじゃないよ。鹿島には凄く期待してます。
321: 匿名さん 
[2015-08-17 11:02:42]
>>320
そういう点でここを買えたらいいなあって考えるだけでワクワクしますよね。
隈研吾氏と鹿島には期待しますよね!!
ただ、積水がブランドマンションに入るのかな?とは思いますが。笑
322: 購入検討中さん 
[2015-08-17 11:15:43]
どうせなら、「グランドヒルズ御園座ザ・タワー」が良かった。

ヒルズ→メゾンになるだけで安っぽくなるね。
323: 匿名さん 
[2015-08-17 13:11:44]
>>322さん
羨ましい悩みです(笑)
僕は、むしろ積水さんで良かった、と感じています。
議論無用の立地ですので、後は実を取りたい。
池下タワーを見ても、僕には十分以上です(笑)

春山の販売手法から察するに、住友さんは、
悪い意味で安売りしないと思われます。
それで住民の選別が行われることを
是認できる財力がある方には良いかも知れません。
ただ、そうでない者に住友さんは優しくない(笑)

池下タワーの様な良心的な価格は望めないにしても、
少なくとも住友さんよりリーズナブルな値付けに
して頂くことを積水さんに期待しています(笑)

325: 購入経験者さん 
[2015-08-17 13:27:30]
>>323
私もそう思いますね。
実名あげていいかわかりませんが、野村と住友は高い値段で売りますからね。
とはいえ、他のデベも似たようなところがありますが、積水は良心的なイメージです。
326: 住まいに詳しい人 
[2015-08-18 02:13:39]
>>324

"質問があるなら、貴方の属性を教えて下さい。職業・勤務年数 ・貯金額それに誠に聞き難い事ですが、年収を教えて下さい。"


不特定多数の人が集うスレなんだから、聞きにくいなら、聞くなよ(笑)
電車内で、見ず知らずの女性に3サイズを聞いたりしないだろ?
「聞きにくいですが、教えて!」ってやるんだ?

この物件で変態と住むのはヤダな。

327: 匿名さん 
[2015-08-18 06:30:52]
>>326
その通りだと思いますが、もう相手にしなくていいんじゃないですか?
また意味不明な反論されてこのスレが荒れるだけですし。
予測ですが、きっと買えないですよ。
329: 購入経験者さん 
[2015-08-18 09:20:37]
>325さん
価格もそうなのですが、MRを訪ねたときにこちらが値踏みされている感じで不快だったことがあります。
一応真剣に検討していたんですけどね。
その点、積水さんは同じ目線で丁寧に対応してくれて好感を持ちました。
マンションも、殊更に高級感を謳うのではなく、人が居住するための家を作ろうとしている印象です。
御園座、楽しみです。
330: 名古屋大 嫌い 
[2015-08-18 21:39:35]
>>318

参りました。

暫く、人里離れます。
331: 匿名さん 
[2015-08-18 22:06:30]
白川公園まで歩いて3分くらいなんですね。都心ながら緑もあるのは素敵な生活ができそうですね。
このあたりはカフェとか美味しい店とか多いのかな?
332: 購入検討中 
[2015-08-19 00:15:36]
栄1丁目育ちの自分からしたらそんなにいいのかねえ伏見って
御園通りの商店街もパッとしないしね
白川公園北側道路沿いの立地ならいいけど(空き地ないけど)
別に御園座の上だからってねえ

333: 匿名さん 
[2015-08-19 00:56:34]
>>332さん
私見です。

御園座を抱えてしまっている事は、
むしろこの物件のウィークポイントでしょう。

商店街の良し悪しは、ここの購入層にとって
関心事ではないでしょう。

白川公園を南に望む立地は確かに良いですね。
ただ、建ちもしない物件を悠長に待つつもりもない。

そうした中、名古屋、栄に各一駅。
かつ伏見駅に1分のアクセス。
40階のタワー。
その辺りに皆さん価値を見いだしているのでは?
と思います。
334: 匿名さん 
[2015-08-19 07:40:42]
このスーパー立地にマンションを建てられたのは、御園座という劇場の再建、再開発だったことが原点でしょう。その企画なくしてこの立地は得られなかったのでは?と思います。
たしかに、御園座とマンションが一体化してしまっていることはリスクですが、中日劇場、名鉄ホールの縮小閉鎖、さらには厚生年金会館や勤労会館が閉鎖された中で、名古屋の劇場はここに集約されるでしょうから、御園座がなくなることは当面ないと考えています。
私はこの商業地にタワーマンションとして参入した積水はやるな、と最初思いました。
これを機に納屋橋までの栄一丁目全体の再開発がリニア開通に向けて進むことを期待します。
また、この地域は名駅から栄まで特定都市再生緊急整備地域に指定されていますので、政策としても発展性は高いと思います。
335: 匿名さん 
[2015-08-19 19:23:41]
御園座がマンションを建て、完成後マンションを積水に売る形ではなかったですか?、完成後は無関係です。いわゆる再開発で土地の値段が安いです。したがって坪単価も安いはずです。
336: 匿名さん 
[2015-08-19 21:50:34]
共同ビル計画で、事業主は積水ですね。
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

完成時に御園座が劇場部分を買い取るようです。
337: 購入検討中さん 
[2015-08-19 22:29:07]
22階スカイスイートを見ると部屋のイメージができますね。
338: 匿名さん 
[2015-08-20 14:23:33]
広い道路を渡って少し歩いて白川公園まで出掛ける人が何%いるか疑問ですね。交通量多いし周りは結構ごみごみしてるし、やはり伏見の利便性だけがアドバンテージだと思います。
339: 匿名さん 
[2015-08-20 14:35:45]
>>336
情報ありがとうございまず。鹿島の本気が感じられまず。都内の最新型に劣らないと思いました。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000021042014...
でも高そうだ。積水さん助けてくれ。
340: 匿名さん 
[2015-08-20 21:54:31]
>>338さん
ここから何%白川公園に出掛けるかは、
物件の良し悪しには関係ないかと…。
行きたいのに不便に感じる方がいるなら、
残念なのでしょうね。
341: 検討さん [男性 30代] 
[2015-08-20 22:15:21]
積水ハウスは60億円で旧御園座底地を買い取り
その後、50~60億円で劇場部分を御園座に売却予定
厳密な算出はできないけど、土地調達費用は、実質15~30億円ってところか?

池下の底地は65億円で調達。それを考慮すれば、御園座の調達は安上がりかな。
(池下はマンションギャラリー部分の土地がまだ残っているけど)

残念ながらお得に調達できた土地でも、表に出るときは関係なく、値付けするんだろうね。
積水の儲けとしては御園座>>>>池下だろう。

御園座の増資の件でも積水ハウスが裏でかなり動いたという話だし、
(テレビ局より岡崎信金の比率が高いのはなぜでしょう?)
企業再生まで絡めて成功させた実績は、今後中部地区において、
同社の存在感を高めそう。
(おそらく御園座の住宅ローンは岡崎信金一押しになるかな)
342: 匿名さん 
[2015-08-22 10:09:57]
ごちゃごちゃ言わなくてもここは確実に売れますわな。
他に比較する物件がない別格です。
当然価格も名古屋1番となるでしょうが、ここがつけた値段から始まるといっても過言ではないでしょう。
中古になったときも売りに出ることが少なく、稀少価値が高まり値下がりしにくいと思います。
資産持ってて買える人が買えばいい物件ですよ。
343: 匿名さん 
[2015-08-22 12:47:14]
名駅と栄へ行きやすくスーパーもプラウドタワーの下に出来るし、利便性は良いですね。
懸念事項としては、治安があまりよろしくない事とゲリラ豪雨のときに伏見駅周辺が水没した事。
それと栄一丁目は、お洒落なカフェが似合う街でもないし、三丁目のような華やかさは無いかな。
とはいえ資産価値は落ちる事は無い物件だと思います。

実際に住むとしたら、噂の千種タワーの方が良い気もしますね。
環境は伏見よりマシだろうし、中央線は新幹線との乗り換えが意外と便利。
344: 匿名さん 
[2015-08-22 12:58:07]
千種は気にはなるけど、いつになるかわからないし、まだあのビル稼働してるよね?
中央線で名駅10分。。。東山線とダブルアクセスだけど、特別何かがある街でもないし。
伏見からだと栄2分、名駅3分。
水没の件はよくわかりませんが、立地は名古屋城から熱田神宮に続く台地の上だからよいと思います。
345: 匿名さん 
[2015-08-22 13:54:50]
>>344
確かに千種の計画はいつになるか不明です…。
ちなみに車道駅も近いので、桜通り線も入れるとトリプルアクセスですね。
また、現在のビルと同じく、千種駅直結だと結構短時間で名駅へ行けます。

水没の件は私も意外でしたが、同じく熱田大地の上にある栄駅周辺でも起こりました。
おそらく都市排水機能の問題だと思われます。
346: 匿名さん 
[2015-08-22 15:14:04]
どうでもよいような話は書き込みご遠慮下さい。
正確な情報をお願いします。
347: 匿名さん 
[2015-08-22 17:27:11]
たしかに、明らかに資産価値は千種より御園座の方が上なのに、
いつできるか、またそもそもできるかもわからないような話をしていても意味がないと思います。
348: 匿名さん 
[2015-08-22 17:36:11]
>>346
正確な情報としては、
ゲリラ豪雨時に水没するという事と栄一丁目は洒落た街ではないという事です。
349: 匿名さん 
[2015-08-22 18:45:44]
分かりきった情報はよいですから、価格情報などをお願いします。
350: 匿名さん 
[2015-08-22 22:45:19]
>>349
え!?
ご自身で汗は流さないのですか?
351: 匿名さん 
[2015-08-22 22:47:20]
>資産価値は千種より御園座の方が上なのに、

マンションの資産価値って具体的には何の事?
金が沢山借りられるって意味?
貸したい時に高値で貸せそうとかいつでも売れそうとかそういう期待を込めた話?
352: 匿名さん 
[2015-08-23 05:00:54]
ずっと憶測に基づいた価格の話ばかりで、迷惑に思っている人がいる、とお伝えしても、伝わらないとしたら残念です。
353: 匿名さん 
[2015-08-23 08:21:06]
資産価値がリセールバリューを指すなら、
御園座>千種 とは限りませんよ。
事実、池下>御園座になりそうですし。

ただ、絶対的な価値なら御園座だと思いますが。
354: 匿名さん 
[2015-08-23 08:49:08]
ここは自由に書き込める掲示板ということで、目に入って不快でも我慢するしかないかな?
積水さん。早く正確な情報を公開してよ。
実社会にいたら関わらないような人の文章を見るだけも嫌です。
355: 匿名さん 
[2015-08-23 10:04:32]
>>353
たしかに、池下はいまなら含み益が出ているでしょう。築10年になった時にはどうなんでしょうね?
御園座はリニア、名駅を見据えつつ、栄地区へ至近の立地の絶対的価値は高いと思います。

また両物件で優劣ではなく、池下はファミリー向けの落ち着いたタワー住宅、御園座はシニア富裕層向けの都心居住とコンセプトが対照的で面白く、共に良い物件だと思います。
価値といってもいろんな尺度がありますね。
356: 匿名さん 
[2015-08-23 11:03:04]
変な人が消えたと思ったら、別の変な人が現れた。
真面目に家を考えている人は資産性の話しなんて迷惑なだけ。
出て行ってくれないかな(笑)
357: 匿名さん 
[2015-08-23 11:23:10]
公式情報が何もない中で、この人はどうなったら満足なんですかね?
資産性以外の話をしたければ、自分から話題を出せばいいのでは?
ここは自由に書き込める掲示板ということなのに、変なことを言い出す人ばかりで本当に迷惑です。笑
358: 匿名さん 
[2015-08-23 11:37:15]
転勤族かDINKSやシングル向けの物件ですね。あるいは定年退職世帯?
都心で名駅伏見栄大須へのアクセスは良好で便利なんだけど、治安ははっきりと悪い
学区は前津中学校学区(栄小学校)かな
近年は旭丘・明和・東海への進学者も出してるけど、
この辺の金持ちは越境で前津か私立に行かせるんで。不良はクラスに4〜5人
名古屋市民でファミリー世帯だと敬遠するかもしれないけど、
お金持ってる人なら気にしなくていい

治安については仕方ないけどね。都心の治安が悪いのはどこの都市でも同じ
359: 匿名さん 
[2015-08-23 12:43:54]
ああ言えばこう言う。
同じ屋根の下に住むかもしれないのに
もっと、空気を読んだ方がよいですよ(笑)
360: ご近所の奥さま 
[2015-08-23 13:12:36]
ここのマンションに住まわれる方のご子息で荒れた公立に行かせることは少ないのではないでしょうか?
361: 匿名さん 
[2015-08-24 11:26:03]
ここに住むにあたり、都心の白川公園の存在は大きい気がする。

ところで、名古屋駅の話ですが、東山線からリニアや新幹線や空港線への接続は改善されるのでしょうか?
362: 購入検討中さん 
[2015-08-25 14:14:19]
正式に情報が出てくるまではこの掲示板も休止ですかね
でも、大した広告しなくてもきっとすごい人気になりそう
363: 匿名さん 
[2015-08-25 16:20:30]
人気が出ても大丈夫なように、モデルルームの駐車場だけは、既に拡張工事が済んでいますし、
本日からモデルルームの工事も始まりましたね。
364: 匿名さん 
[2015-08-26 15:14:40]
正式な案内が届きました。
名称は、グランドメゾン御園座ザ・タワー や グランドメゾン伏見ザ・タワーではなく
グランドメゾン御園座タワーのようです。

広い住戸(100~215㎡)も結構ありそう。

設計も歌舞伎座を設計した建築家です。
清水建設の設計部が設計したタワー(プラウドタワー名古屋栄、シティタワー名古屋久屋、
ヴィークタワー東別院)のようにコーナーに大きな柱があるような残念な設計ではありません。
プラウドタワーのような賃貸品質の外廊下でもありません。安心しました。

以前、積水ハウスの支店長に伺った時、『池下を大いに参考にします』と言われていましたが、
その流れに沿っている感じです。
365: 匿名さん 
[2015-08-26 15:42:49]
概ねプレスリリースの内容と変わらずですが、ついに案内開始されたんですね!
我が家にも来ているか楽しみです。
366: 申込予定さん 
[2015-08-26 18:50:10]
正式な案内??なんであなただけが????
367: 匿名さん 
[2015-08-26 19:37:05]
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

ここに載っていること以外の新しい情報としては、マンション名が決まったことですね。
「グランドメゾン御園座タワー」・・・ストレートで良いと思います。
ここのスレのタイトルも変えてもらった方が良いのではないでしょうか。
368: 銀行関係者さん 
[2015-08-26 20:13:01]
隈研吾といえば、どなたかも言って見えましたが、歌舞伎座やKITTEを監修したことが有名ですね。
マンションでは東京でも数が少ないですが、パークコート赤坂檜町ザ・タワーやブリリアタワー池袋など、
かなり評判の高い人気物件ばかりです。
369: 名古屋大 好き 
[2015-08-26 22:42:28]
「憶測を書き込まれると不愉快に感じる」さん。
公式な情報が出て良かったですね。

370: 購入検討中さん 
[2015-08-27 00:06:58]
残念ながら我が家には何もきてなかったけど
どんな人に発送したんだろう??
371: 匿名さん 
[2015-08-27 00:23:17]
きっと特別な人なのでしょう(笑)
373: 匿名さん 
[2015-08-27 07:48:51]
名古屋大好きさん、まさに憶測ですよ。

案内が届いた者ですが、憶測は不愉快というような余裕のない発言はしていませんよ。
もともと案内を希望したわけではないのですが、たまたま積水から届いただけです。

詳細な情報ではないので、分かる範囲でいえば、
30-38FはExecutive Floorで各フロアに6邸、多くは100㎡以上。
最上階PH 40Fは5邸で、北側が3邸、南側が2邸(215㎡クラス)
39Fの情報はないが、おそらく40Fと同じではないかな。
上層階用のEVは2台。


374: 購入検討中さん 
[2015-08-27 08:09:38]
「グランドメゾン御園ザ・タワー」じゃないの?
375: 匿名さん 
[2015-08-27 08:45:12]
>>374
いえ、グランドメゾン御園座タワーです。
376: 匿名さん 
[2015-08-27 08:45:52]
ザ・タワー シリーズの名称を変更しても御園座タワーにしたのは、御園座に対する
敬意を表しているからでしょう。案内からもそれを感じます。
377: 匿名さん 
[2015-08-27 08:54:54]
364さんはグランドメゾンのオーナーさんか倶楽部に入会している方ではないでしょうか。
情報誌に小冊子同封というかたちで我が家にも届きましたよ。
楽しみですね。
378: 匿名さん 
[2015-08-27 09:34:08]
御園座が倒産したら名称どうするんだろうね?
379: 匿名さん 
[2015-08-27 09:49:27]
マンション業者が倒産してもマンション名は変わらないくらいだから、当然変わらないよ。
380: 匿名さん 
[2015-08-27 10:11:08]
だったらグランドメゾン伏見ザ・タワーの方がいいと思う。
381: 購入検討中さん 
[2015-08-27 10:16:08]
>>373
高層階はexecutive floorで欲しくなりますが、高くても手に入れるのは大変そう。
広いし期待通り迫力ありますね!
382: 管理担当 
[2015-08-27 10:54:25]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
383: 匿名さん 
[2015-08-27 11:05:26]
>>381
迫力あり過ぎて、むしろ諦められる(笑)
384: 申込予定さん 
[2015-08-27 13:18:43]
とにかくexecutive floorの価格を早く教えてほしい。
385: 匿名さん 
[2015-08-27 18:46:45]
エグゼクティブフロアは、もとより無関係、普通フロアの価格教えてください。コーチエントランスはありますか?
386: 買いたいけど買えない人 
[2015-08-27 19:04:54]
まだ公開されてないだろうけど、ハンパなく高そう
低層階が最低60平米以上って、売主の高くても売れる自信と気合を感じる
いくらでもいいから一番いいものを買うって超富裕層が住みそうだね
387: 匿名さん 
[2015-08-27 19:51:17]
低層階も60平米以上なのですか?
1LDK+S~4LDK とありますので、1LDK+Sで60平米以上ということですね。
でも2LDKでもよさそうな広さですよね。
388: 久屋大通タワーの人 
[2015-08-27 20:09:16]
イヤハヤ、周辺はのタワーの価値あげてくれそうで、助かります
389: 買い換え検討中 [男性 30代] 
[2015-08-27 21:45:10]
エグゼクティブの150平米くらい買いたいけどマジいくらだろ。納屋橋は外廊下の時点でありえん。
390: 匿名さん 
[2015-08-27 22:50:55]
>>388
周辺のタワーがここの影響で上がることはないでしょう
むしろ割高な中古は下がるのでは?
391: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-08-28 07:47:09]
坪単価250-350ってとこかな。
ペントハウスは2億超えだな。
二億は個人で買うもんじゃねーな。
392: 匿名さん 
[2015-08-28 08:01:26]
それじゃあ完全に納屋橋価格ですから、もっと高いのでは?
393: 匿名さん 
[2015-08-28 08:40:15]
そんなもんでしょう。普通フロアは250-300
394: 購入検討中さん 
[2015-08-28 19:56:56]
まだ仕様がはっきりしないので言い切れないですがここはおそらく名古屋ナンバーワンのマンションになるんでしょうね。
低層階なら坪単価300切るかもしれませんが、低層階だと囲まれ感がすごいでしょうし伏見通りの騒音や排気ガスも気になるところなのでやっぱり高層階に住みたいですよね。
395: 匿名さん 
[2015-08-29 05:50:58]
レベルの低い人ばかりですね。
ずっと憶測に基づいた価格の話ばかりで、
迷惑に思っている人がいる、とお伝えしても、
伝わらないとしたら残念です。
396: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-08-29 08:04:19]
>>395
はやくレベルの高い、実のある話してくれますか?
397: 匿名さん 
[2015-08-29 08:20:59]
394さんの憶測が当たっているような気がします、としかお伝えできないのがとても残念です。
398: 匿名さん 
[2015-08-29 09:28:05]
6階にロビー・ラウンジ、ライブラリーですから、住居部分は7階以上。
騒音はある程度仕方ありませんが、囲まれ感、排気ガスはそれほどでもないのではないでしょうか。
399: 匿名さん 
[2015-08-29 10:14:09]
憶測ばかりで迷惑に思っている人がいる、とお伝えして、伝わらないのは残念です。
デベロッパーが値段を吊り上げる口実を与えるだけです。
400: 購入検討中さん 
[2015-08-29 10:37:52]
そういえばここは6階までは住居ではないのでしたね。たしかに囲まれ感や圧迫感はそれほどでもないかもしれませんね。価格面で高倍率になるのは北東低層階ですかね。

迷惑迷惑いってる方は、こんな掲示板に影響力があると本気で考えてみえるんでしょうか。
ここの煽りとか本気にして購入参考にするような人はいないから大丈夫ですよ(苦笑)
こんなとこで匿名の数人がいくら騒いでも価格決定に影響はありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる