東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. 【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ
 

広告を掲載

入居住み住人 [更新日時] 2020-07-10 20:58:29
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズ の入居者専用スレです。
仕事で外出が多くてなかなか他の入居者さんとの交流が出来ないので、
ここで意見や情報を交換出来ればと思っています。
よろしくお願いします。


所在地: 大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通: 東海道本線JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分

公式URL:http://www.senri386.com/index.html

売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-02-04 11:55:58

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ

41: マンション住民さん 
[2012-04-02 22:38:11]
今日ベランダ柵にふとんを干している方を見たんですが、これは管理人さんに言えば注意して頂けるのでしょうか?
あと、バイク駐輪場で原付サイズ用に大きめバイク駐輪してますが、サイズ関係なしに早い者勝ちであちらに停めれるのでしょうか?
42: ポ・チョムキン 
[2012-04-03 01:24:44]
ベランダの柵ににふとんを干すのは落下の恐れがあるため、一般的にはNGなはずです。
住民同士のいざこざを避けるためにも管理人さんに伝えてワンクッション置くべきですね。
もしくは、同じような方が結構いらっしゃる様なら、理事会で取り上げてもらうのも手ではないかと思います。

バイク置き場に関しては、個人的にも気になっていました。
原付のスペースに車幅の大きなバイクを置かれては、隣の方が出し入れするのには少し迷惑だと思います。
原付のスペースに置けるのは排気量50ccまでのはずですし、原付のスペースと50cc以上の置き場では、使用料も違っていた様な気がします。

あと、いけない事ではないですが、気になっていることを…。
ベランダで思い出しましたが、地面と天井に突っ張り棒を立てて使う物干し竿があると思います(近所のホームセンターでも売ってます)が、あれは危険です。
しばらく使っていると、突っ張り棒のバネ部分、もしくはそれを支えている台座部分が風化して割れてしまいます。
以前に使用していましたが、危ない目に遭いました。
これだけ大きなマンションですと、落下して重大事故にもつながる可能性があります。

長々と書きましたが、住民一人一人が共同生活であることを意識して生活して欲しいものですね。
皆さんいろいろと事情もあるかも知れないですけど、気になることがあったら、管理人さんに相談してみましょう。
直接注意してくれるか、掲示板あたりに張り出してくれるかも知れないですよ。
僕も機会があれば伝えてみます。
こういうことは複数人で伝えた方が効果ありです。
43: マンション住民さん 
[2012-04-03 18:33:59]
> ベランダの柵ににふとんを干すのは落下の恐れがあるため、一般的にはNGなはずです。
禁止事項です。

>地面と天井に突っ張り棒を立てて使う物干し竿があると思います(近所のホームセンターでも売ってます)が、あれは危険です。
こちらも禁止事項です。

ブライトでも入居開始後に同じ事があり、エレペーターに張り紙で「禁止事項です」と貼られていましたので、管理人さんかコンシェルジュにお願いすれば、張り紙をして頂けるでしょう。

張り紙後はだいぶ減りましたが、まだしているお宅もありますね。
いまだにパラボラアンテナをバルコニー手摺に付けている方までいらっしゃいますから…。

何か気が付いた事は改善要望すれば、多少は良い傾向に向かうかと思われます。
44: マンション住民さん 
[2012-04-04 08:01:15]
パラボナアンテナいらっしゃいますね。。。昨日のような強風日には下の階の方はヒヤヒヤでしょうね。。

突っ張り棒の物干しが禁止事項とは知りませんでした!!勉強になりました。外から見て何軒かされていたので便利そうだなぁと思ってしまってました。。

また管理人さんやコンシェルジュさんに相談してみようと思います。

ありがとうございます。
45: ポ・チョムキン 
[2012-04-04 18:32:19]
ベランダの柵への布団干し、突っ張り棒の物干しの件、コンシェルジュさんにチクってきました(`・ω・´)ゞ
管理人さんにも伝えて、張り紙をしてもらえるそうです。

バイクの駐輪場に関しては、仕方なく原付の置き場に置かれている方がいらっしゃるそうです。
今現在は、バイクの駐輪場は空いている様に見えますけど、これから入居してこられる方々の為のスペースである為、空きはない(本当?)そうです。
大きなバイクから原付に乗り換えた人の駐輪スペースと入れ替えたりして、正常な状態にしていくらしいですが、いつになることやら…。
車の駐車場が埋まることは100%ないと思うので、そのスペースを何とかできないもんですかねぇ。
まあ、批判されるのはわかっていますが、個人的には、もう少しバイク乗りの事情も理解されてもいいんじゃないかと思います。
46: 匿名 
[2012-04-05 09:27:39]
鯉のぼりもダメ?
47: マンション住民さん 
[2012-04-05 11:28:58]
バイクスペース少ないと思います。駐車場の一部をバイク置き場にしているマンションもありますよね。
意見書を出してもいい案だと思います。

鯉のぼりどうなんでしょう?柵から出るのはやっぱり好ましくないかもしれませんね。(鯉のぼりがいいならこれもいいじゃないか)というように、なぁなぁな感じになってしまうかもしれませんし。

でも鯉のぼりが気持ちよく泳いでいる姿は見ていて微笑ましいんですけどね~^^
48: 匿名 
[2012-04-05 12:41:16]
子育て世代が多いファミリーマンションやのに、鯉のぼりが違反とは…

正直ガッカリです。

49: 入居済み 
[2012-04-05 16:01:09]
私は鯉のぼりは良いと思います。落下しないように、しっかりと結べば問題なにのでは?
少しそれぞれの個人的な意見もあり、範囲が分かりませんね。

突っ張り棒の物干し(私は使用していませんが)が禁止とは知りませんでした。そのような説明も受けていないし、現在使用している方も、そうだとは知らずに使用していると思います。わざわざ入居で購入した方も居ると思うので、しっかりとガイドラインを作成し、これから入居してくる方や入居者に統一すべきだと思います。
またアンテナも禁止?なのであれば、あんなに堂々としてはいられないし、駄目であれば管理人さんも目にしているので注意されているはず。
だから落下の危険はあるものの禁止では無いのかもしれませんね。

私もバイク置き場は少ないと思いますね。(バイクに乗っていませんが)
空きスペースは、今後入居してくるブリーズの方用で、ブライトは使用したくても出来ないんです。優先順位が有るようです。
駐車場は全て埋まりませんよね。最近では、車を持たない家庭が増えていますよね。我が家の隣に駐車していた方は、車を手放したみたいですし~
車所有は何かとお金もかかるので、全て埋まらないような~
入居の時に2台駐車可能ですよと説明受けました。
一部をバイク置き場に変更したらどうかと私も思います。

 私が今心配している事は、玄関前に置いているベビーカーなんです。
我が家の玄関前に、何度も隣のベビーカーが風に乗って、廊下のガラスに突きあたり、回転し、横転したベビーカーが寝そべっています。
発見した時は、隣の玄関口に置きなおしています。
上層階は風が強いので、玄関口に置く場合は、ストッパーだけでは効かないので、縛るなり対処してほしいものです・・・
廊下を歩く子ども等に横転しているベビーカーが当たったら?
廊下ガラスは強化だと思いますが、何度も当たるうちに割れたら?
と思うと、危険!凶器にもなるなと思います。
50: マンション住民さん 
[2012-04-05 18:58:56]
まずは今一度「重要事項説明書」や「管理規約」を読み直してみませんか?

バルコニーの禁止事項に関しては、管理規約の一般使用細則にどちらもダメって普通に書いてますよ。
読んでない人は当然知らない事だから、読んでいる人と意見が食い違う事になっちゃいます。

こいのぼりは管理費とかで大きいやつ買って、中庭とかに泳がせたりすると住人全員がほのぼの出来そうな気がします。
51: 住民さん 
[2012-04-05 19:46:09]
ブライトですが、このマンションを買う前に管理規約はコピーでしたが頂きましたよ。買う前からルールは決まってます。管理規約に無いものは、組合とかで決めていかないといけませんが。
No.49さんは頂きませんでしたか?
52: 住民R 
[2012-04-05 23:38:23]
中庭に鯉のぼり良いですね~。
冬には入口にクリスマスツリー飾っていましたもんね。
東急さん(ツリー寄付して頂いた)今回も鯉のぼり寄付してくれないかな?販促活動の一環として・・・
テヘ!厚かましいお願いでしたね。

今日エレベーター内に張り出ししていましたね。
入居6カ月目になりますが、今回で3回、上層階の深夜騒音とありますが、同じお宅なんでしょうか?前回は深夜の金属音で朝方まで寝れないとありましたが。
なかなか管理人さんも、当事者に伝えられないものなのかしら?
騒音という字を見ると、我が家だったらどうしよう?とビクついちゃいます。

玄関前の自転車、駐輪場に停めるように書いてありましたね。
殆どの方は、駐輪場に停めているけど、今日まで玄関前に置いていた人は違反だったのでしょうか?
置いているお宅を何件か見ていましたが、子ども用自転車だし良いのかな?と思っていました。
管理人さんは、アンテナや突っ張り棒の物干し等も禁止事項と分かりつつ、今でも継続しているお宅を知っていてスルーしていた?
先方に言っても無視しているのかな?
うーん、規約を順守しない人も居て難しいですね。
53: ポ・チョムキン 
[2012-04-06 00:35:14]
何だか一気にたくさんの書き込みがあってビックリです。

中庭の鯉のぼりは大賛成です。
こういったものは住民の一体感を感じるというか、客観的に見ても好感が持てるものだと思います。
東急さん、お願いしますm(_ _)m

今回、管理人さんは要望をすぐに反映して頂けた様に思います。
一方、住民が要望を出さなければ、自分からは動いてくれない様な気もします。

いろいろと皆さん思うところがあるのもわかりました。
これからは遠慮せずに、管理人さん、コンシェルジュさんに意見していきましょう。

それにしても意外に多くの人がこのスレを見ているんですね。
実際にはどれだけの人が書き込んでいるのかわかりませんけど、ここは数少ない住民の交流の場所の一つだと思いますし、できるだけコテハンで書き込みしませんか?
ここには某大型掲示板の様に無責任な書き込みをするような方はいらっしゃらないように思えます。
こういうのって匿名じゃないと不安なもんなんですかね?
掲示板でほとんど書き込みしたことがないもんで…。
ここが廃れるのも嫌なので、一意見として聞いてもらえたらと思いますm(_ _)m
54: マンション住民さん 
[2012-04-06 01:45:34]
駐輪場は2台/戸と東急さんに言われ、3台まで交渉して借りましたが、1台は仕方無く部屋の前に置いています。
未だ空き部屋も多く余裕がある様に見えますが…
55: 住民R 
[2012-04-06 14:51:20]
 管理人さんは、問題ある事には、即、対応して下さっていると思いますね。
張り出しをしても、その方々が流しているんでしょうね。
管理人さんも大変だよね!

これからの時期、鯉のぼり、七夕等有りますね。
鯉のぼりは中庭に、七夕やクリスマスツリーはロビーに・・・
そんな風に、時期の催しを実感出来たら楽しいですね。

某大型掲示板?ていうのが有るんですか?
こういう書き込みは、ここが初めてなので他は知らないんですが、荒れていたりするんですね。
56: 匿名 
[2012-04-06 19:18:40]
鯉のぼり?景観悪いので反対です。

マンションの統一感失われ、団地っぽく見えるから嫌です。
子供いる家庭なら幼稚園とかで上げてるから、それでいいじゃないですか。

子育て支援住宅じゃないんだし、クリスマスのイルミと端午の節句はビジュアルが違いますよ。
57: 匿名 
[2012-04-09 08:18:37]
一階の方の庭に タバコの吸い殻が落ちてると張り紙がありましたが うちは一階じゃないですが バルコニー手すりに いつも灰が乗っています。洗濯にもついてたりと嫌な思いをしています。灰皿ぐらい使ってほしいです。
58: 匿名 
[2012-04-09 21:54:35]
 嫌ですね!
洗濯物に付くぐらいなら、上の階の方じゃありませんか?
夜にバルコニーに出ると、(煙草の)煙臭い時があり、外で吸わないでよ~と思ったりしています。
59: ポ・チョムキン 
[2012-04-10 00:34:43]
いつも灰が乗っているんであれば、ほぼ確実に真上の方ですね。
洗濯物が燃えて火事の元にもなり得るので、管理人さんにきちんと注意してもらうべきだと思います。
ただ、真下の人から苦情が出ているというのを知られるのも気持ち悪いと思うので、とりあえずは張り紙をしてもらってはどうですか?
改善されなければ直接言ってもらうしかありませんけど。
あまりにマナーが悪すぎるとバルコニーはおろか、マンション内では禁煙ということにもなり得るということを考えて欲しいものです。
60: hana 
[2012-04-10 01:54:55]
タバコは怖いですね。
ぜひ管理人さんに相談してくださいね。
まだ新しいコミュニティなので、管理会社に基盤作りをしてもらうしかないと思います。
お一人で気後れするようでしたら、下の階の方に被害がないかお話してみて、一緒に動いてみるのはいかがでしょう?
タバコの灰が洗濯物につくくらいなら、階下の方もなにがしかの被害があるのではないかと思います。
なるべく早く解決できればよいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる