東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. 【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ
 

広告を掲載

入居住み住人 [更新日時] 2020-07-10 20:58:29
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズ の入居者専用スレです。
仕事で外出が多くてなかなか他の入居者さんとの交流が出来ないので、
ここで意見や情報を交換出来ればと思っています。
よろしくお願いします。


所在地: 大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通: 東海道本線JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分

公式URL:http://www.senri386.com/index.html

売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-02-04 11:55:58

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ

181: 匿名 
[2012-07-31 00:35:11]
片栗粉、そう言う「水」意外の異物を禁止してるのでは?
中華屋がとか言うのなら、油分等なんでもありになってきますよね。
182: 匿名 
[2012-07-31 08:36:04]
片栗粉が水溶性のわけないやん…
183: 住民さんB 
[2012-07-31 08:43:35]
水溶き片栗粉ってご存知ないですか?
中華の例えもよく読んでくださいませ
184: 匿名 
[2012-07-31 10:55:27]
しばらく置いておくと固まっているでしょうに。
それが詰まる原因になるんですよ。
食べ物をベランダの排水口に流すなんて…
管理人さんに水溶き片栗粉を排水口に流していいですか?って聞いたら。
考えなくてもわかりますよね。
185: 入居済みさん 
[2012-07-31 11:29:57]
誤解されるような書き方してすみません。

自分はべつにプールに反対している訳ではないです。
自分もプールを持ってるので、ベランダでやってよいものか調べていて、重要事項説明書を見たら生活排水を流さないことと書いてあったので、生活排水がどういうものか分からなかったので質問したんです。

173さんの意見は勉強になりました。
ありがとうございました。

174さんの重要事項説明書なんて持ち出してくるってどういう感覚?については、自分はマンションの使い方について疑問に思ったことがあったら取り扱い説明書と長谷工プレミアムアフターサービス住まいの整備手帳と重要事項説明書を見て調べるんですが、これはおかしい感覚でしょうか?

自分も171さんが隣に水が行かないように気を使われているのは素晴らしいと思います。
171さんのことを悪くいうようなコメントはひと言も書いてないですよ。

自分は生活排水がどういうものか分からなかったので知りたかっただけです。
疑問に思うことがあるのに、みんながやってるからって自分もやるのはおかしいでしょ。
周囲にご迷惑がかからないよう慎重になっているだけです。

管理人に…については、ベランダは管理会社の管理の範囲に入らないそうです。
186: 匿名 
[2012-07-31 11:47:02]
片栗粉の件は、荒らしに認定します。
話の流れからして本気で言ってるのなら、かなりの屁理屈でしょう。
普通の大人では考えられない発想ですしね。
無視でよろしいかと。
187: マンション住民さん 
[2012-07-31 15:40:12]
うちはベランダに排水口がありません。

ベランダの水は隣の家に流れていき、隣の家の排水口に流れ込むようになっています。

そこで質問なんですが、排水口のない家があることは知っていましたか?

どの家にも付いているものだと思っていたので、引っ越してみて自分の家に排水口がなかったので驚きました。

うちと同じようにどの家にも排水口があると思っている人も多いのではないでしょうか。

2つ目の質問です。
排水口のない家が水を使ってベランダ掃除をしても大丈夫ですか?
汚れた水が流れるので迷惑にならないか気がかりです。

3つ目の質問です。
排水口のない家がプールをしても大丈夫ですか?
少しずつ流せば大丈夫でしようか?

まだエアコンの水しか流したことがないけど、どの家にも排水口があると思われていたら、マナーのない人だと思われてそうで心配です。
188: 住民さんB 
[2012-07-31 16:11:46]
>187さん

2つ目、3つ目は少量ながらもお隣さん方向に水を流す前提なんですよね?

排水路になっている部分に流れるレベルであれば常識の範囲として問題ない

と思います。

それでも嫌がられるようでしたら雨天時に実施されるのが良いのではないで

しょうか。
189: マンション住民さん 
[2012-07-31 16:58:56]
185さん

>174さんの重要事項説明書なんて持ち出してくるってどういう感覚?については、自分はマンションの使い方について疑問に思っ>たことがあったら取り扱い説明書と長谷工プレミアムアフターサービス住まいの整備手帳と重要事項説明書を見て調べるんです
>が、これはおかしい感覚でしょうか?

ゆとり世代は説明書なんて見ませんよ
190: マンション住民さん 
[2012-07-31 17:54:25]
>188さん

コメントありがとうございます。

もちろん自分のベランダの排水路に流しますが、排水路は排水口に向かって水が流れて行くように角度がついていて、お隣さんに流れるよう設計されているんです。
排水口はお隣さんとの間のついたての少し向こうにあります。

お隣さんは何も言わないので特に嫌がられているわけではないのですが、どこの家にも排水口があると思っていたら、きっとマナーのない人だと思うだろうなぁと自分が勝手に気にしてます。

プールはうちはする予定はないんですが、隣にいかないように気をつけてるならいいんじゃないと言うコメントが多かったので、排水口がない家の場合はどうなんだろうと思って質問させて頂きました。
引っ越し前は各住宅に排水口があるマンションに住んでいたので、隣にいかないようにするのは当たり前だと思っていましたが、排水口のない家に住んでいる今は流したくなくても流れて行ってしまうので肩身の狭い思いです。

排水路に流れるレベルであれば問題ないと聞いてホッとしました。
雨の日に掃除するのもいいアイデアですね!

色々参考になりました。
本当にありがとうございました。



191: マンション住民さん 
[2012-07-31 17:54:31]
>188さん

コメントありがとうございます。

もちろん自分のベランダの排水路に流しますが、排水路は排水口に向かって水が流れて行くように角度がついていて、お隣さんに流れるよう設計されているんです。
排水口はお隣さんとの間のついたての少し向こうにあります。

お隣さんは何も言わないので特に嫌がられているわけではないのですが、どこの家にも排水口があると思っていたら、きっとマナーのない人だと思うだろうなぁと自分が勝手に気にしてます。

プールはうちはする予定はないんですが、隣にいかないように気をつけてるならいいんじゃないと言うコメントが多かったので、排水口がない家の場合はどうなんだろうと思って質問させて頂きました。
引っ越し前は各住宅に排水口があるマンションに住んでいたので、隣にいかないようにするのは当たり前だと思っていましたが、排水口のない家に住んでいる今は流したくなくても流れて行ってしまうので肩身の狭い思いです。

排水路に流れるレベルであれば問題ないと聞いてホッとしました。
雨の日に掃除するのもいいアイデアですね!

色々参考になりました。
本当にありがとうございました。



192: 住民さんE 
[2012-07-31 19:21:28]
排水溝は共用部であり、たまたまバルコニーの専有権がある部分に設備があるかないか、
だけの違いです。ですのでお隣に水が流れるのは問題ありません。逆にないほうがゴミ
や葉っぱがたまってきたりしないので、掃除の面では楽ですね。
193: マンション住民さん 
[2012-07-31 20:28:05]
〉192さん

コメントありがとうございます。

隣に水が流れても問題ないと言ってもらって安心しました。

ベランダの水について張り紙でもして頂けたらこんな肩身の狭い思いもせずエアコンの水も流せるんですが…
以前エアコンの排水について管理人さんに聞いたら、ベランダは共用部だけど専有使用できる部分なので管理人が直接見に行くこともできないし、施工会社に問い合わせてみて下さいと言われたので、管理人さんにベランダに関することをお願いするのは無理そうだし。
ちなみに管理人さんも排水口は各部屋にあるんじゃないんですか!?と驚いていました。

流す側だけでなく、流れてくる側にもたって、"排水路から流れ出るぐらい大量の水を流さないで下さい・ゴミや葉っぱが流れないように気をつけて下さい"と張り紙やチラシで呼びかければ、皆が気持ち良く住めると思うのですが…
194: 匿名① 
[2012-07-31 22:44:01]
 我が家には排水溝は有りません。
バルコニーの掃除は、雨の日に・・・と気を使う必要はないと思います。
濡れちゃいますよ。
私は晴れの日に、まずは、掃き掃除をして、ホースでバルコニー、一面に水を流しています。
隣の方には申し訳ないのですが、設計上の問題なので、割り切っています。
仕方ない事だと思います。
195: 住民さんD 
[2012-08-01 04:13:47]
193さんのような周囲に気を配っている方もおられれば、
194さんのような傍若無人な方もおられるのですね。

今後のプライベートのお付き合いもよく見極めないと
大変ですね
196: マンション住民さん 
[2012-08-01 08:47:00]
>194さん

そうですよね。
私だって晴れの日に気持ち良く掃除したいです。
晴れの日なら水を流してもすぐ乾くし。
隣にゴミが行かないように掃き掃除は頻繁にしてるのですが、床が汚れてきて少し黒っぽくなっている部分があるので、水を流してゴシゴシしたいです。
私も設計上の問題だと割り切って、晴れの日に気持ち良く掃除してみたいと思います。

>195さん
194さんはちゃんと掃き掃除してから水を流しているので、気を配られていますよ。

でも本当に排水口のない家に周囲に気を配られない方が住まれたら大変ですね。
葉っぱや散った花びらやゴミを流しても排水目皿の掃除は隣の方がすることになりますもんね。

各住居に排水口があると思っている方なら、排水路に物を置いて隣から水が流れてこないようにしちゃうかも!?

でもそんなことになったら水が溢れて大変ですよね。

やっぱり張り紙とかして頂いて、排水口のない家もあることをみんなに知ってもらい、水が流れてくることは仕方のないことだと分かってもらいたいです。
そして、隣にゴミが行かないように気をつけることもちゃんと書いてもらいたいです。
197: 匿名7 
[2012-08-01 09:13:09]
ブライトだと
L,I,J,F,B2がベランダに排水溝がなさそうです。
(HPの間取りを確認してみました。あってるか分かりませんがw)

隣にいくのはしょうがない構造です。

ただ、排水溝の部分がかなりゴミがたまりやすいので
大きなごみは流れないように
気配りをお願いしたいです。

まぁ流れてくる所を気にして見てるわけではないので
あまり気にはならないと思いますがw

自分のところには排水溝がありますが
水の勢いで隣に流れることもあるので
隣に迷惑がかからないように
掃除していきたいと思います。



198: 住民さんD 
[2012-08-01 10:22:24]
私のところにも排水溝はありませんが、付いている間取りの方はオプションで
ディスポーザーがあったと思います。ディスポーザーを付けておられれば、
少々のゴミは問題ありませんので、お隣さんに何かの時に伝えてあげれば、と
思います。
199: マンション住民さん 
[2012-08-01 11:01:49]
>197さん
わざわざ調べて下さったのですね!
親身になって考えて下さり、ありがとうございます。
水の勢いで隣に流れていくことまで考えられるなんて、なんて気配りのできる方なんだろうと思います。
ブリーズはパンフレットを見るとO P S V Wに排水口がないです。
こうして見ると、マンションの約1/3は排水口のない間取りなんですね。
排水口のある間取りの方に排水口のない間取りもあることを知って頂き、水が流れることを了承して頂けて嬉しかったです。
掲示板の存在はマンションを買う前から知っていたのですが、今回はじめて書き込みました。
勇気を出して書いてみてよかったです。
これからもゴミが流れないように掃き掃除をしっかりして、たまには水を流して床をゴシゴシさせてもらおうと思います。
200: マンション住民さん 
[2012-08-01 11:30:38]
>198さん
ベランダに取り付けられるディスポーザーなんてあるんですね!
はじめて知りました!
うちは買うのが遅かったので、オプション会等も参加できなかったので。
キッチンのディスポーザーは禁止されているにベランダは付けても大丈夫なんですね。
オプション会参加してみたかったです!

ところで、エントランスの集合ポストに皆さんが付けられている名前のプレートもオプションであったものなんですか?
いつも受け取り側しか行かないので、こないだはじめて差し込み側に行ってみたら、名前のプレートを入れている人が多かったので自分も欲しくなりました。
ほとんどの方が同じプレートだったので、オプション会であったのかな?と気になっていました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる