野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「天満橋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 天満橋レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-30 15:52:05
 削除依頼 投稿する

大阪市内初、三井×野村のコラボプロジェクト。目の前は大きな通りですが、川沿いの公園や教育施設が至近。
公式URL:http://www.temmabashi127.com/

<全体概要>
所在地:大阪府大阪市北区天満橋1-628ほか4筆
交通:JR東西線大阪天満宮駅から徒歩7分、堺筋線・谷町線南森町駅から徒歩10分
総戸数:エアリーコート103戸・ブロッサムコート24戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:エアリーコート68.48㎡~82.44㎡・ブロッサムコート54.21㎡~59.99㎡
入居:2013年3月中旬予定

売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-01-31 22:00:12

現在の物件
天満橋レジデンス
天満橋レジデンス  [第3期(最終期)]
天満橋レジデンス
 
所在地:大阪府大阪市北区天満橋1丁目628番1(エアリーコート)、628番5(ブロッサムコート)(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩7分 (エアリーコート)、7分(ブロッサムコート)
総戸数: 127戸

天満橋レジデンス

No.151  
by 賃貸住まいさん 2012-06-17 01:00:21
先日モデルルームいってきました(^ ^)皆さんおっしゃっているとおり、設備はいいなと思いました。エアリーコートのエントランスは高級感溢れてますね(^ ^)でも確かにブロッサムコートはどうなんでしょう。
あんまり資料がなくてよく分かりませんでした。写真もモデルルームもエアリーコートばかりでしたしね。
No.153  
by 賃貸住まいさん 2012-06-17 10:53:31
152さん
確かに大川を眺められるのはいいですね。設備も抜群でしたよ。私はエアリーコート狙いですが、買うのが待ち遠しいですね…!!
No.154  
by 購入検討中さん 2012-06-17 11:33:48
窓を開けられない、閉めっきりの魔法瓶ハウスをここまで書くかね。お仕事お疲れ様です。
ただし、設備はいい。駅までは、遠いようなそれでもないような。廃棄ガスは、前が開けているから心配ない。騒音は、やっぱりうるさい。
それで、窓を開けないで生活出来るのであれば、この場所のこの金額は、本当安いとおもう。総合的には、買いかな。
No.155  
by 匿名 2012-06-17 12:07:02
まあ仕様はショボいものの似た坪単価で出てくるブランズ南森町と迷うとけろ…
リセールは間違いなくブランズだが…
東急の知り合いに聞いたらプラウドより安いのはもちろんサンクタスより安いという話だからね。
扇町の三井と同様攻めに来てる。

No.156  
by 検討中の奥さま 2012-06-17 12:23:58
モデルルーム見てきました。欲しい設備はすべて揃っていました。
他のマンションと比べてもレベルはとても高かったです。
私にとっては悪いところは見当たりませんでした。上を見たらないがないし、下を見てもキリがない。自分の予算でできるだけいいものを買いたい。天満橋レジデンスはピッタリでした。
No.157  
by 買い換え検討中 2012-06-17 12:26:25
ええマンションやと思うわ
No.158  
by 匿名さん 2012-06-17 12:33:07
目先の設備に騙されて買った後に騒音・排ガスに悩まされるマンションですな
No.160  
by 匿名さん 2012-06-17 13:05:44
南森町、市内ではとってもいいところですもんね。
天満橋レジデンス、私は北側にバルコニーついている部屋がいいなと思いました。
寝室にバルコニーがついているので、部屋は6畳でも開放感ありと思います。
南側は、通勤ラッシュの時は車が結構走ってるけど、夜はそうでもないですよ。
総合的にとてもいいマンションです。
買えるなら買いたいな〜。
No.161  
by 匿名さん 2012-06-17 13:06:38
南森町はいいろころですよね!
No.162  
by 匿名さん 2012-06-17 13:09:58
第一期、ほぼ要望書が提出されてましたね。
外れたら2期に優遇してもらえるのかな。
詳しい人いますか?
No.163  
by いつか買いたいさん 2012-06-17 13:47:01
北側にバルコニーあるんですか?珍しいですね。全戸にあるんですか?
寝室に窓があるのはいいですよね。角住戸限定かな。
できればお風呂に窓があってほしいけど、なかなかないですね。
No.164  
by 匿名さん 2012-06-17 15:54:17
最近は時々お風呂に窓のある間取りがマンションでもありますよ。
換気の設備がきちんとしてていも、お風呂に窓欲しいですね。

北側のバルコニーってどうでしょう?
日当たりは悪いでしょう?
No.165  
by 匿名 2012-06-17 16:18:47
このスレの最初の頃に比べると肯定的な意見が多くなってきましたね(^ω^)!皆様が思い通りの部屋に住めるといいですね。    少し気が早いですが北区か若しくはミナミぐらいまでの近場のエリアでお薦めの家具屋があれば教えていただけませんか?
No.166  
by 匿名さん 2012-06-17 22:05:28
unico 梅田 ウニコ
DOUBLEDAY 梅田店

どちらもシンプルな家具がありますよ。
お洒落な雑貨も置いてます。
No.168  
by いつか買いたいさん 2012-06-17 22:56:17
ダブルデイ梅田、可愛いですよね~~!!
私も大好きです。ミナミならお高いけどカッシーナ、そしてちょいお手ごろならアクタスですかね♪

本当にセンスある人はお金をかけなくても、素敵にできると思いますよ★
お金をかけたらそりゃお洒落にできて当然ですからね!

自分の予算内で色々考えてお部屋作りを楽しみましょう!

素敵なお部屋になりますように・・!!

No.169  
by 匿名さん 2012-06-17 22:58:18
縦長リビングのお部屋と横長リビングのお部屋、どちらがレイアウトしやすいでしょうか?
このマンションには2種類あって悩みます。
No.170  
by 匿名さん 2012-06-18 09:43:31
縦長リビングと横長リビング、両方とも良し悪しあると思います。横長ならワイドスパンの恩恵にあずかれるし、縦長なら奥行きを感じられますよね。レイアウトは個人的には横長のほうがしやすいかなあと思います。
そして家具屋の話ですが、個人的にはダブルデイがお勧めです。可愛いですよね。

私は昨日要望書提出してきました。早く購入したいです!!
No.171  
by 申込予定さん 2012-06-18 10:24:53
北区アドレス、仕様設備はいい、デベも大手、南向き。待ってました!!て感じのマンションです。
No.172  
by 購入検討中さん 2012-06-18 10:44:37
今日も見てきました。本当にうるさい。交差点よりましですが、橋への上り坂でふかすため、音がうるさい。
南向きは、皆がありがたるけど、外国では、太陽によって家具が痛む、紫外線を浴びたくない等の理由で、南向きの人気は今ひとつ。有難がるのは、日本だけ。それも昨今の省エネルギーからは南向きはどうでしょうか。
それにしても、設備はいいけど。迷うね。
No.173  
by 申込予定さん 2012-06-18 13:15:53
そうですね。ここは設備は本当にすばらしい。必要なものはそろっているし、エントランスも高級感あり。
住宅購入に予算に制限なしの人ならともかく、予算ありの場合はどこかを妥協しなければいけなくなるでしょう。
広い部屋を求めるなら市内をやめる・・・とか、広さは妥協しても駅直結とか。
こちらのマンションはそういう意味で考えて、総合得点はとても高いと思います。



No.174  
by 匿名さん 2012-06-18 15:39:10
家具選びって難しいですね。
部屋の間取りを持っていった方が、間違いないでしょうね。
No.175  
by 申込予定さん 2012-06-19 01:26:16
現地&モデルルーム見てきました。クオリティ高いマンションなんじゃないですか??
防音や室内の換気にも十分対策されているし、セキュリティもいいですよね!
それにしてもここに限らず最近のマンションてすごいんですね!特にセキュリティの部分には驚かされました。
三重、四重はあたりまえなんですね。セコムが各部屋についてるなんて、おはずかしながらびっくりしてしまいました。
No.176  
by 購入検討中さん 2012-06-19 18:00:03
購入要望提出しました!事前審査がまだで、通るか心配です。
やっと購入したいマンションに出会ったので帰るといいのですが。
お金があったとしても買いたいマンションにすぐで会えるかもわからないし、ほんとマンション購入はご縁と思います。
No.177  
by 匿名さん 2012-06-19 19:38:12
予算に限りがあるので、何を最優先して何を諦めるかって
大切ですね。
飛びぬけて何処が一番じゃなくて平均したマンションも数少ないです。
ここは駅までちょっと距離はありますが、妥協範囲で設備も充実してて
良いです。
No.178  
by 購入検討中さん 2012-06-19 23:31:24
本当におっしゃる通りです。
平均点が高いマンションもなかなかないですよね。
価格に関しては、決してお安いマンションというわけではありませんよね。

でもいわゆる都心にマンションを購入したいという点では魅力的なプライス、そして設備。

住宅にどれくらいお金をかけるかは人それぞれだと思います。




No.179  
by 匿名さん 2012-06-23 22:55:11
決してお安いマンションでは無いですね。
市内の環境であるけれど、静かな環境を求める人は
いいと思います。
No.180  
by 不動産購入勉強中さん 2012-06-23 23:08:55
何処が静かなんですか?
No.181  
by 匿名さん 2012-06-23 23:30:03
今日から第一期の申込み開始ですね。
朝一から行って申込んできました!
その後の人気はどうだったんでしょうね。
No.182  
by 申込予定さん 2012-06-24 00:39:33
申し込み予定さんではなく、申し込みましたさんです。
こちらは13時に申し込みに行ってきました!ブロッサムコートはあと3邸、エアリーコートは6、7邸バラがついてなかったと思います!それでも購入要望は全戸に出てたので、月末までには埋まるのではないでしょうか!

180さん
ここは道路に面しているけど、住環境としては緑多く静かです。
北区だけど、梅田至近のマンションよりは絶対的に静かな環境だと思います。周辺もマンションが多いし、第二種住居地域という地域性だからなのでしょうね。
No.183  
by OLさん 2012-06-24 08:22:32
この地区のイメージは確かに北区の中で静かな環境のイメージです。
No.184  
by 匿名さん 2012-06-24 11:34:57
ファインシティと似てるな。
車があればいいんじゃね?
ワッシは駅3分以内の物件しか買わないので、買わないけど…
ココは造幣局が近くにあって桜に興味がある人には最適だよ。
No.185  
by 物件比較中さん 2012-06-24 14:40:53
駐車場が離れすぎてませんか?あと、裏のマンションの目の前にタワーの駐車場が建つのも気になります。
No.186  
by 物件比較中さん 2012-06-24 15:55:29
現在北側にある三菱マテリアルの社宅・寮・駐車場の場所に将来タワーマンションが建ったりしないでしょうか?
No.187  
by 物件比較中さん 2012-06-24 16:41:08
北側のマンションの真ん前にここの駐車場建つんですよね?
それが気になるんです。
No.188  
by 購入検討中さん 2012-06-24 21:44:22
187さん
なぜ気になるのですか??
後ろのマンションの方からどう思われているかという意味でしょうか?
それとも少し遠いからでしょうか?
No.189  
by 匿名さん 2012-06-24 22:15:25
タワーの駐車場って使い勝手はどうでしょうね。
メンテナンスの費用とか・・・気になります。
No.190  
by 物件比較中さん 2012-06-24 22:27:29
187です。
裏のマンションからどう思われるか気になります。目の前にタワー駐車場ができるのって、嫌じゃないかな~って。
こちらとしては、駐車場で待ってる間に人目を気にするのは嫌なんで・・・。
No.191  
by 匿名さん 2012-06-24 23:24:12
北側の人からすればいい防音壁が出来たとありがたがってるかもね
No.192  
by 購入検討中さん 2012-06-24 23:43:48
190さん
私も気になって野村の担当の方に聞いてみましたよ。
担当者の方が言うには、真正面には駐車場は立たない。とのことでした。確かに西側の住民の方からみれば南東方向を観た場合は景観に入るだろうとのことでしたが、それでも周辺住民の皆さんの反対があってはマンションは建てられないので、その辺はちゃんと話し合い済みですよ。との返答でした。
マンションから少し離れたところに駐車場を造ったのも、周辺住民を最大限考慮した結果なのだと思います。
一人ひとりが納得されているかはよく分かりませんが、まあ大阪市在住なら多かれ少なかれ仕方のないことだと思います。

よければ一度担当の方にお話を聞いみては?と思います。
ほかの担当の方はまた別の意見をおっしゃるかもしれませんし。。。
No.193  
by 購入検討中さん 2012-06-24 23:45:56
192です。
すみません。南西方向を観た場合。。だったかな??

私も気になるのでぜひ担当の方に聞いてみて、よければまたお教えいただけたらと思います。
No.194  
by 匿名さん 2012-06-25 11:34:33
買う気もないのにちょっとのぞきに行ってきました。
いいマンションなんでないですか??
設備・セキュリティは○でしょう。あそこらへんは北区の中でも暮らしやすい立地と思います。
便利なとこに住みたいけど、都心からはすこし離れたとこがいいって言う人にはいいとおもいます。

あとは、タワーはもちろん立地も設備もいいけど、暮らす人がさまざますぎるっていう感じもしますし、
このマンションは2棟に分かれてることによって、ある程度生活スタイルが同じかたがたが集えていい感じもします。

さらに、タワーマンションほどは共有部が豪華でなくていい、または使いこなせないと感じる私のようなものにはシンプルでいいと思いました。


No.195  
by 匿名さん 2012-06-25 13:50:27
確かに、タワマンだと管理費と修繕積み立て金がすごいことになりそうですよね。
来客の為の宿泊設備等々、必要ない人には必要ない。(もちろんあるひとにはあるし)
でもタワマンレベルの室内設備や高級感はほしい。

そういう人にはちょうどいい、まさに平均点の高いマンションなのだと思います。

No.196  
by 匿名さん 2012-06-25 13:54:58
191さん
いやいや、中には北側マンションからここ買って移る人もちらほらいると思います。
防音壁にはならないけど、ほら、ここに引っ越しちゃえば気にならないからさ。
No.197  
by 匿名さん 2012-06-25 22:17:38
共有部が豪華さって時々話題になりますが
共有部が充実って望まない人多いみたいですよ。
私もそんなに必要としません。
No.198  
by 匿名さん 2012-06-25 22:58:35
そうなんですよね。私も豪華な共用部は必要ない派です。(というかきっと使いこなせない(笑))

かといってエントランスとかが貧相なのはもちろん嫌で。
そういう人にはジャストフィットなマンションですよね。
私的には規模的にもちょうどいいと感じました。
戸数も多すぎず、少なすぎず。

タワーにはもちろんタワーの魅力が板状には板状の魅力が、ありますよね。

No.199  
by 匿名さん 2012-06-26 00:27:35
長期修繕計画は重要事項説明の前に確認できればしておいたほうがいいかと思います。

修繕積立金は年数を重ねるごとにあがっていきますし、大規模修繕の際にはまとまったお金が必要となります。

重要事項説明は契約後ですから、契約前に一度確認されておいたほうがいいと思います。

私は先日みせていただきましたが、高いと感じる方もいると思います。

納得されてから契約されるのがいいと思います。
No.200  
by 匿名さん 2012-06-26 14:11:12
いいマンションでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:天満橋レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる