野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「天満橋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 天満橋レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-30 15:52:05
 削除依頼 投稿する

大阪市内初、三井×野村のコラボプロジェクト。目の前は大きな通りですが、川沿いの公園や教育施設が至近。
公式URL:http://www.temmabashi127.com/

<全体概要>
所在地:大阪府大阪市北区天満橋1-628ほか4筆
交通:JR東西線大阪天満宮駅から徒歩7分、堺筋線・谷町線南森町駅から徒歩10分
総戸数:エアリーコート103戸・ブロッサムコート24戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:エアリーコート68.48㎡~82.44㎡・ブロッサムコート54.21㎡~59.99㎡
入居:2013年3月中旬予定

売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-01-31 22:00:12

現在の物件
天満橋レジデンス
天満橋レジデンス  [第3期(最終期)]
天満橋レジデンス
 
所在地:大阪府大阪市北区天満橋1丁目628番1(エアリーコート)、628番5(ブロッサムコート)(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩7分 (エアリーコート)、7分(ブロッサムコート)
総戸数: 127戸

天満橋レジデンス

101: 匿名さん 
[2012-06-07 18:20:12]
今は、固定では?長期金利がこんなにさがるなんて、なかなかないです
102: 購入検討中さん 
[2012-06-07 18:29:41]
金利ウンヌンよりも、このマンションが買うに足る物件かどうかが肝心なのでは?何か違う方向に議論が持っていかれているような。注意。注意。
103: 匿名さん 
[2012-06-08 14:45:12]
パークハウスとここでは、国道沿いで有る点で共通しますが、パークハウスの方が上町断層に近いですよね。
北区はどこもにたりよったりですが、断層から数100m離れとかなり影響が違うと聞いたことあります。
104: 匿名 
[2012-06-08 16:36:43]
ほんと川から近いんですね、ジョギングが趣味なので大阪城までのいいコースになりそう。コーナンもそんなに遠くないですしね。そういえば東天満の交差点に吉鳥ができてました。飲みに行くなら京橋もありですね、自転車で以外とすぐですよ、飲み過ぎ運転は危ないけど。
105: 匿名 
[2012-06-08 16:39:52]
南側は夜も騒音がいかついが、北側は夜は静寂。両方静かなのは元旦ぐらいか。
106: 匿名さん 
[2012-06-08 18:08:32]
天満橋は飲みに行くお店も、ちょっとお洒落なレストランも
多数ありますよ。
DoppioZeroは美味しいワインに合うメニューが沢山ある
レストランです。
107: 匿名さん 
[2012-06-13 13:57:52]
長期修繕計画を見せてもらいました。
修繕一時金がすっごく高いので、もう1度検討しなおそうと思っています。
物件価格はそこまで高いと思わなかったのですが、
後だしみたいで、ちょっと嫌な気分になっています。
108: 検討中の奥さま 
[2012-06-13 16:57:44]
天満橋レジデンスの購入を考えています!先日モデルルームへ行ってきました。
私はそこまでマンションに詳しくないのですが、マンションのクオリティ自体はとってもいいと思ったのですがどうでしょう?売主もしっかりしてそうだし。
ちなみに、パークタワー梅田とジオタワー天六にも行ってみましたが、部屋自体はどれも同程度だと思いましたが、何か大きな違いがあるのでしょうか?
立地については駅から遠いのは私は気になりませんが、1号線沿いというのがどうかなあ。。。とここの掲示板をみて思いました。
やっぱり洗濯物とか干せないほどなんでしょうか?
43号線などとは違って、大きなトラックがガンガン走るわけではないので、洗濯物干すくらいは可能なんでしょうか??

109: 匿名さん 
[2012-06-13 17:42:58]
>103

パークハウスって谷町5丁目のこと?
だったらあっちは断層じゃなくて上町台地上だよ。
こことどっちが地盤が良いかは言わずもがな。
比較にもならないと思うけど。
110: 匿名 
[2012-06-13 18:36:38]
>109
103さんが言ってるのは、天神橋のパークハウス(三菱東京UFJ銀行跡地)のことでは?
そうであれば、建設予定地の前に建ってる中之島公園ロジュマンの杭がかなり深いんで、
あの辺はあまり地盤がよくないんじゃないですかね。
111: 匿名さん 
[2012-06-14 20:04:04]
No.110さん

参考までに、「杭がかなり深いんで」ってどの程度(何m位)なのでしょうか?
天満橋レジデンスはどの位ですか?

検討はこれからなんで、よろしければおしえてください。
112: 匿名さん 
[2012-06-14 22:03:22]
杭とか建築の話になると素人なので全然わかいません。
一般があるのなら、一般的にはどれぐらいでそれと比べて
って話をしてくれたら非常にわかりやすいのですけど。
お願いします。
113: 匿名さん 
[2012-06-14 22:08:41]
駅からの距離が気にならないってすごいな
114: 匿名さん 
[2012-06-14 22:12:05]
正直、ここは地盤云々以前の問題だと思う。
立地が悪すぎる。
115: 購入検討中さん 
[2012-06-15 07:05:50]
駅からの距離は特に気になりません。歩いて10分てとこでしょうね。私の場合、梅田周辺勤務で全体の通勤時間が今よりは格段に短くなるので。。。
立地は確かに道路沿いなのは気になりますが、設備がいいのにこの価格は北区アドレスではなかなかありません。
治安もいいと思います。道路はさんだ対面は、造幣局の官舎??だし、後ろはOAPと帝国ホテル。そして当時は億ションだったOAPレジデンス??です。周辺住人は富裕層が多いと思います。
ちなみに紅梅町にもマンション建設予定ありますが、同じ3LDKでも700万以上高くなります。。。設備はここと同じかそれ以下なのに。。家に+700万円出せる方は紅梅町のほうがいいかもしれませんね。
私は無理なので(笑)天満橋レジデンス狙いです。



117: 購入検討中さん 
[2012-06-15 09:02:33]
徒歩10分は本当に気になりません。今も徒歩10~15分歩いていますが、特に気にしたことはありません。
まあ休日はジョギング&散歩が趣味というのもあるんですけどね・・!!

確かに116さんが言って下さっているアドバイス、よく分かります。
おっしゃるとおり、1号線沿い、気になります。。。

でも予算4000万以下(諸経費抜き)で70平米越え3LDKは北区だと、なかなか他にはありません。北区で他にあればぜひお教えいただきたいです。どちらかご存知でしょうか??

なぜ北区にこだわるのかというと、徒歩10分を考慮しても通勤が便利だからです。

120: 匿名さん 
[2012-06-15 09:16:32]
皆さん、そんな駅近に住まれているんですね。私も徒歩10分は全然許容範囲内です。
でも、やはり目の前の1号線が気になるので決めかねています。
現物が建って、希望の間取りが残っていたらその時に考えようかな。
マンションはここだけではないんだし。
121: 匿名さん 
[2012-06-15 10:20:24]
私も徒歩10分、まったく気になりません。。。
台風でも雨でもなんでも。。今もそのくらいだし。まあ徒歩10分OKかどうかはそれぞれの判断だし、たいした問題じゃないけど、1号線沿いは気になりますな~。
設備は○、治安もまあまあ、迷うとこです。でもあそこは元小学校だったんでしょ?校舎は少し奥に入ってたかもだけど、
学校があったくらいだから、1号線沿いでも気にしなくてもいいかもですね。
堀川小学校も道路沿いだし。都会ではしかないかも。道路沿いでいいところは、目の前におっきなマンション建つとかなくてすむことかな~。
他に道路沿いであえて、メリット探すならどこでしょう?
123: 匿名さん 
[2012-06-15 13:11:04]
このマンション、決して安くはないでしょ~。2900万とかいって、話聞きに行ったら2階の1部屋だけじゃんかよ。(エアリーコート)まあ結局貧乏人に市内は無理ってことかいな。年収600万UPの人なんて、今のご時勢そんないないっつーの。
124: 匿名さん 
[2012-06-15 13:28:10]
112さん
ローンの債務を気にするなら、保険に加入するほうがよっぽど得策ですよ。中古でも売れるような物件は当然高いし、無理して高いお金を払って売れると思って購入するほうが危ないと思います。
債務に関してはぜひ保険に加入されたほうが。
127: 匿名さん 
[2012-06-15 15:04:02]
中古マンションの価値は1mでも駅に近い方が上がると言われますもんね。
考えは人それぞれですが、自分にその気がなくても売らざるを得ない状況は起こり得ますし。
離婚、転勤、転職、親が倒れたり。
128: 匿名さん 
[2012-06-15 15:26:36]
122さん 
このケースは基本的に旦那様が働いて奥様が専業主婦orパートという場合の方に当てはまりますね。
このマンションは設備が整っていてある程度金額もするので、DINKS層&ダブルインカム向けでもあるかと。(特にブロッサムコート)
その場合、両方で働いていることが既に保険なので、特に債務に関しては気にならないのも事実です。
122さんの考え方だと主たる生計者が基本1人の想定ですよね。
このレベルのマンションだとDINKSか子供いるけど正社員ダブルインカムの方は多いと思います。



131: 匿名 
[2012-06-15 16:45:03]
いよいよ本申し込みが23日と迫ってきましたね、4月下旬に要望書を出してからあっという間でした。希望の部屋が手に入るのかドキドキします。
ここのスレのどのくらいの人が本申し込みされるんでしょうかね。
皆様何だかんだとおっしゃられてますが以外と多いような気がします。
133: 匿名さん 
[2012-06-15 16:52:10]
いよいよ来週ですね!!!
私は今週要望書提出予定です。希望の部屋が当たらなかったらかなりショックです。。。
134: 匿名さん 
[2012-06-15 16:55:11]
132さん
まあまあ落ち着いて。いろんな意見がありますから。
135: 匿名 
[2012-06-15 17:00:16]
ベランダで住むんやないんやから。わたしの実家は国道に匹敵するほどの道路沿いだが今年70前になる母親はピンピンしてるぞぃ。むしろ風が抜けないじめついた部屋に住む方が体を壊すんちゃいまふ?
137: 匿名さん 
[2012-06-15 17:57:34]
国道1号沿い、駅遠って時点で何の魅力もないわ
北区で安けりゃいいってならOURS買っとけば良かったのに
138: 匿名さん 
[2012-06-15 19:36:14]
いや~、決して安くはないと思います。北区で、他と見劣りしないくらいの設備なのに、それの割には安めっていうのがポイントでしょうな。OURSの設備と比べたら断然こちらが上でしょう。
139: 匿名さん 
[2012-06-15 19:38:33]
なんだかんだで競争率高そう・・・・・・・・・。
購入したい私からすれば、国道沿いだとか駅から遠いとか、評判落としてくれたほうがいいくらい(笑)
140: 匿名さん 
[2012-06-15 19:57:31]
先週モデルルームみてきました。設備は文句なしですね。見た感じも高級感あって良かったです。
頭金ないので、買いたいけど買えないかも。
141: 匿名さん 
[2012-06-15 20:11:11]
心配しなくとも売れ残り確定
142: 匿名さん 
[2012-06-15 20:44:20]
設備は抜群。
143: 匿名さん 
[2012-06-15 21:20:27]
欲しい設備はほとんど整っていると思います。
先々の事も考えて、廊下や玄関トイレなどの手すりを設置する時の
壁面の補強もされているのも良いと思います。

144: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-15 21:27:11]
みさなん排ガスの件、気にされているようですけど、よほど神経質な人以外はまったく気にならないと思います。
私は今1号線沿いですが、正直気になりません。気になる人もいれば気にならない人もいるのです。
私は昔OAP近くに勤務していましたが、環境はいいと思います。排ガスまみれのイメージはまったくありません。
マンション自体は良く知りませんが、場所は良く知ってますのでコメントしました。
どうぞ参考になさってください。
145: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-15 21:30:05]
143さんに賛成。立地や駅の遠さなど、ひとそれぞれ感じかたが違う部分はとりあえずいろんな意見があるとして、ハード面は立派です。これは事実。さすがは野村って感じ。まあ、高級マンションの部類でしょうね。
お金があって買える人がうらやましい。
146: サラリーマンさん 
[2012-06-15 22:43:20]
皆さん何階狙い??
って聞いてもダメか~あ。抽選になるんかなあ。
148: 購入検討中さん 
[2012-06-16 22:35:07]
第一期、ほとんどの部屋が購入要望でてましたね。(エアリーコート)
149: いつか買いたいさん 
[2012-06-16 23:30:57]
2,530万の部屋ってどの部屋の事でしょうか?スーモにのってる情報は間違ってますよね?
150: 申込予定さん 
[2012-06-17 00:51:56]
149さん
多分それはブロッサムコートの二階部分だと思われます。販売は時期以降ですが、3階の一番安価の部屋が2600万円代なので、それくらいの金額になるんではないですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:天満橋レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる