東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 00:51:28
 

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-01-24 18:34:39

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

974: 匿名さん 
[2012-02-12 14:56:02]
ハルレジよりお買い得でしょ。
975: 物件比較中さん 
[2012-02-12 14:57:08]
湾岸地域で比較できる新築物件が江東区にしかないのも買い手側には不利だね。過去に品川・芝浦や勝どきに多くの供給があった時には比較検討ができたが、現在はその対象が少ないね。
976: 匿名さん 
[2012-02-12 14:59:36]
>973
晴レジより安くなくちゃだめってこと?
977: 匿名さん 
[2012-02-12 15:02:06]
比較対象新築物件は勝どきビュータワーがありますよ。
978: 物件比較中さん 
[2012-02-12 15:48:28]
ビュータワーは駅上が圧倒的に有利だが、仕様があまりにもチープだった。やはり公団っぽい。
979: 匿名さん 
[2012-02-12 17:29:10]
>流石に、ここを晴海レジデンスと比較する人は論外だと思う。

そりゃ〜そうなんだが、坪280万は
高い!
残念!
買い損!
な評価なんです。
多数派の意見だよ。

安いと感じる部屋はあっても、完売できないようなマンションは危ない。
980: 匿名さん 
[2012-02-12 18:47:34]
二棟あるしね。
界隈が開発されないかな。
981: 匿名さん 
[2012-02-12 18:55:35]
5年あれば少し変わるんじゃない。閑散としたトリトンは店がよく変わるから人口が増えればスーパーも入るかもね。
何度も店が変わってるからね。
982: 匿名さん 
[2012-02-12 21:21:18]
バブル地価の土地で、晴海再開発地域の先陣として売ること自体が誤りだったのでは。

あと5年、塩漬けにしておけばよかったのかも知れない。
ここは無かったことにして次(他社物件)に期待したいが、ここの売行きが次の着工の足枷となってしまいそうだ。

ちなみにここの一期の販売予定戸数はどれ位ですか?
東京中が羨むような人気っぷりを発揮してもらわないと!
400戸は軽く超えますかね。
983: 匿名さん 
[2012-02-12 22:01:32]
400戸ぐらいじゃない?
まずは半分ってとこでしょう。
984: 匿名さん 
[2012-02-12 22:12:19]
一期で半分くらい楽勝でしょう。
東京中羨むマンションですから。

985: 匿名さん 
[2012-02-12 22:21:25]
ランニングコストが資産価値に影響する典型的なパターン。今後、駅近にマンションが建つに連れて、一割ずつ目減りする。東京中が羨む、東京になる。実力がないと誰からも羨まれませんから(笑)
986: 匿名さん 
[2012-02-12 23:04:36]
レスが伸びなくなったね。みんな他に行ったんだね。
987: 匿名さん 
[2012-02-12 23:06:52]
何で急にここまで人気がなくなったの?
988: 匿名さん 
[2012-02-12 23:10:23]
何もない辺鄙な地域ですから。
金額メリットがないと購入出来ないでしょう。

内陸なら坪280ぐらいなら安い部類に入るだけどね。
989: 匿名さん 
[2012-02-12 23:13:16]
MRに行ってシミュレーションしてみればいかがですか?
過疎化の原因が分かるかも知れません。
事件はスレではなく現場で起きているものと思われます。
990: 匿名さん 
[2012-02-12 23:15:58]
ちょっと前のガイアの夜明けの放送では
ここがプラウドより良い様な感じで放送されてたのにね~
991: 匿名さん 
[2012-02-12 23:26:38]
仕様は良いんだよ。問題は価格。これに尽きるよ。
ガイアの夜明けみて良いなーと思っても、この場所でこの価格はないってみんな思ったのでは?
992: 匿名さん 
[2012-02-12 23:33:10]
ザッツライト♪
993: 匿名さん 
[2012-02-12 23:35:06]
中央区アドレスにこだわる人ってどれ位いるんだろ?そんな事にこだわらない人の方が多いでしょ。
すぐ近くでパークハウスと並び最強ブランドの一角のプラウドがあの価格で出してくれば、そっちに流れるのは当然だよ。アドレスと仕様では劣るが利便性は上、ブランドバリューは同等、価格は平均二割位安い。当然そうなる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる