東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 00:51:28
 

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-01-24 18:34:39

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

2: 匿名さん 
[2012-01-24 18:39:42]
私も豊洲住人ですが、とくに格下とは考えていません。
むしろ、中央区アドレスの豪華タワマンがこの価格で買えるなんて!と喜んでいます。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
3: 匿名さん 
[2012-01-24 18:44:01]
>2
MR行きましたが、全然豪華ではなかったですよ(笑)
4: 匿名さん 
[2012-01-24 18:45:11]
>2
あ、すみせん、豪華だと喜べるならそれはそれでよかったですね
6: 匿名さん 
[2012-01-24 18:51:27]
はい。どこと比較するかということで良いと思います。
何でも比較ですよ。

たまに異なる種類を比較する人がいますけどね。


 ・立地と比較して価格が割高。

この場合、同じマンション価格を比較すべきところを、なぜか立地と比較しております。
9: 匿名さん 
[2012-01-24 19:19:35]
2月3日以降のMRはどうなるんですか。
当日先着順?
12: 匿名さん 
[2012-01-24 20:09:25]
>9
私は事前案内会に参加したので、その際営業さんと相談して2月の予約しました。
(その営業さんがお休みだったり、別の方の営業中とかだと困りますからね)
初めての方は2月から直接MRに行く感じなんでしょうかね?
14: 匿名さん 
[2012-01-24 20:28:07]
>12
次回の予約が取れるのですね、良かった。
しかし、2月以降の新規予約入れられないって、何考えてるのでしょう?
15: 匿名さん 
[2012-01-24 20:28:56]
MRに行ってないので分からんのですが、このマンションは運河に対して並行に建つの?それとも角度をつけてるのかな?
南側っていうのは南東と南西の両方あるんだよね?10階以下の南側で70m2は幾らか知ってますか?

話は変わるが、どのデベロッパーもHPに価格載せないのは何でだろ?MR行かないと教えてくれないなんて、不便でしょうがないよ。販売チャンス逃す事にならないのかな?
18: 物件比較中さん 
[2012-01-24 20:47:06]
75平米で

管理費 2.5
修繕積立金 5
固都税 3
駐車場 3
その他0.5
合計 14

こんな感じでしょうか?
19: 物件比較中さん 
[2012-01-24 20:49:42]
立地と比較と云うよりは立地が悪すぎ

行ってホンイキでびっくりしました

で、晴海のほとんどの土地が、東京都所有でなんの再開発計画も無いんですと!

どうやって暮らしていくの?

皆さん毎日往復22分歩けるの?

20: 匿名さん 
[2012-01-24 20:53:15]
固都税 3 は月?こんな高くないんじゃない?
22: 匿名さん 
[2012-01-24 21:10:58]
倍率下げ工作は懲り懲り。
まともな話をしましょう。
23: 周辺住民さん 
[2012-01-24 21:24:23]
南以外は選び難いです。
メリットが見出せません。
自分も宝クジ気分で南低層希望しそうです。
24: 匿名さん 
[2012-01-24 21:34:57]
駅徒歩11分は、駅近と言える距離かは微妙だが、別に遠くは無いよ。世の殆どの人はもっと歩いてるよ。
26: 買い換え検討中 
[2012-01-24 21:49:55]
倍率かかるような値付けしたら、企画だってサラリーマンなんだから怒られるに決まってるでしょ

全て1倍を目指して資金手当が安心な客から割り振っていく

よって南の低層等、一区画だけが10倍なんて偏る値付けはしておりません

三菱も営利団体ですから、殺到しないように、でも一人は検討してくれるように、、と
値付けしてますよ

私の価値観ではどれも坪15〜20万は割高でしたので今回はスルーとなりました

皆さん頑張ってください
27: 購入検討中さん 
[2012-01-24 21:53:44]
TTTって駐車場世帯比率何割くらいでしたっけ?
6割でしたっけ?

ここ、機械式で、3割?4割?
この駅距離じゃあ、少なすぎでしょ
常に駐車場満車、ウェイティングリスト記載。。

期待してたのに。。
28: 物件比較中さん 
[2012-01-24 21:54:53]
固定資産税って30万くらいじゃないかな
29: 匿名さん 
[2012-01-24 21:57:41]
>24
同意。
歩けない距離じゃない。
30: 匿名さん 
[2012-01-24 22:14:55]
でも実際人気が偏っているわけだし、今さら大きく値段調整できないでしょ。
プラウド東雲見習えなかった企業体質の問題だから、怒られるような事はないよ。
担当者は反対しても決裁権持っている人間が震災前どおりと判断したんだから。

それこそプライドが邪魔したんだろうね。

32: 匿名さん 
[2012-01-24 22:54:05]
歩いてみると別に大した距離でもないし大した時間でもないけどね。
むしろ少し歩くくらいの方が足腰に良いんだけど。
でもマンションは駅近が常識っていう人には辛いかも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる