東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 00:51:28
 

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-01-24 18:34:39

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

888: 匿名さん 
[2012-02-11 00:50:20]
2本目はどうなるんだろう?中止?激安?
889: 匿名さん 
[2012-02-11 00:51:15]
有明のブリリアを思い出しますな
890: 匿名さん 
[2012-02-11 00:54:29]
2本目は、ザ・パークハウス 晴海スカイタワーとかにならないよね。
891: 匿名 
[2012-02-11 01:01:52]
まさに有明だね。
892: 購入検討中さん 
[2012-02-11 05:56:37]
立地が想像以上に悪かったです

売却時リセールはかなり厳しそうですね

http://mansion-kaikata.sblo.jp/article/53521969.htm

893: 匿名さん 
[2012-02-11 06:42:49]
残念ですが立地は調整できません。
噂の上振れ調整も最小限で済めばよいですけど。

数々のマンションを巡ったけど、そんなこと聞いたのは今まで一度もない。
要望書の出方次第で正式価格が決定するのでしょうが、閑古鳥状態でも、上振れすることなんてあるのでしょうかね。

とにかく、あれやこれやと盛り過ぎ。
物件価格のみならず、バスのコストやら何やらで、たいていの人は「管理費:〜@300を見て、高っ!!」ってな反応になるわけですね。

リセールは考えないほうが宜しいかと。
894: 匿名さん 
[2012-02-11 07:59:43]
ここは管理費と固定資産税が相当高くなりそうだね。
維持費が高く中古売却も難しい、と。
895: 匿名さん 
[2012-02-11 08:55:21]
最近は
「売却は厳しそうですよね」に対し
「中央区アドレスだから資産価値は十分(キリッ」みたいな人すらあまり沸かなくなりましたねー
896: 匿名さん 
[2012-02-11 08:55:45]
ここまで急速にマインドが冷めた物件ってあったかなぁ・・
898: 匿名さん 
[2012-02-11 09:45:35]
安値期待は震災とあまり相関ないと思いますよ。
もちろん、震災をうけて安値期待された方々もいるでしょうけど。
湾岸タワマンに人気があっても、目の肥えた検討者が増えたということじゃないですかね。

多数の方が指摘しているように、キーワードは「立地」に集約されます。
インフラ開発途上地で駅遠ともなれば、安くなるはずと思うのが当然です。
仮に震災がなかったとしても、価格・維持費からして苦戦と思いますよ。

一期の販売数が注目されますね。
プラウドは予想以上の契約数でしたが、ここは一期で四割も売れるのかな?
899: 匿名さん 
[2012-02-11 10:36:49]
開発途上といっても何十年も前から開発途上だしね
しかも湾岸地域はただの住宅街に成り下がるだろうし
900: 匿名さん 
[2012-02-11 11:32:49]
トリトン隣の晴海ビュータワーの時はどうだったんですかね?
やはり将来の開発を謳いながら販売していたのかな。
あそこの中古価格もやや割高感ありますね。
901: 匿名さん 
[2012-02-11 12:59:24]
プラウドのスレが凄まじい。二期も相当凄いみたい、かなりあっちに流れたか。。
903: 匿名さん 
[2012-02-11 13:26:55]
まだ正式発表ないからこのスレも動くが、予定価格と大差なかったら本当に乙るな
904: 匿名さん 
[2012-02-11 14:36:08]
予定価格より下げてくると予想しますか?
905: 匿名 
[2012-02-11 17:36:27]
今のようにスレが盛り上がらければデベは危機感を抱いて全体的に価格を下げてくると思う。
907: 匿名さん 
[2012-02-11 18:12:37]
リーマンショックの後ここのデベは価格調整したから十分あり得るでしょうね。
デベによって特徴があるけど、ここは長く持たないで、早く完売して次の目指すんじゃないかな。
それにしても東雲の盛り上がりはすごそう。
内容の上下じゃなくて、買える値段がいくらかを考えないと、売れないでしょうね。
908: 匿名さん 
[2012-02-11 18:17:36]
値段はどうあれ、都心部の居住が進んで、活気が出てくるのは良い事だよ。
くれぐれもバブル価格を出さない事。
不動産は20年先が勝負ですからね。
909: 匿名さん 
[2012-02-11 18:24:24]
そもそもデベはこんなサイト見て気にしてるのか。
910: 匿名さん 
[2012-02-11 18:26:26]
デベにとっては完売はMUSTじゃないからね。
個別には採算が取れればいいだけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる