オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-10-28 23:50:28
 削除依頼 投稿する

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前の入居予定者専用スレになります。
入居予定の皆様、有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68403/

公式ウェブサイト:http://www.osacasa.jp/

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2012-01-24 15:41:38

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》

125: 引越前さん 
[2012-04-07 20:18:20]
もうすぐ、入居です。
親子カフェ以外の共用施設を使用された方いますか?
特にフィットネスを使用された方、いらっしゃいますか?
雰囲気はどうですか?
よかったら、感想聞かせてください。
126: 住民さんB 
[2012-04-09 18:40:24]
入居済みの方に質問なのですが、部屋によって違うのかもしれませんが、
リビングのエアコンのホースってけっこう目立ちませんか?
プラスッチクのカバーをして貰おうと思ったら、カーテンレールの枠に引っ掛かるらしく
カバーは出来なかったんですが・・みなさんどうでしょうか?
分かりにくい文章ですいません。
127: 匿名 
[2012-04-09 23:19:32]
今月中旬入居予定です。保育園児のママです。親子カフェ、利用すると思いますので、みなさん仲良くして下さい!
126さん、うちはリビング含め、すべてカバーOKでしたよ。ただ、洋室のクローゼットの中をホースが通っているのが一ヶ所あります。部屋によって、いろいろありますね。まあ全般的には気に入ってます!
128: 住民さんB 
[2012-04-10 22:56:43]
エアコンカバーですが、うちもカーテンボックスにぎりぎり掛かっていましたが
業者の方がうまく仕上げてくれましたので、見栄え良く内カバーができました。

ただ内カバーと折り返し3か所で費用が2万円弱掛かりました(><)
129: 入居済みさん 
[2012-04-10 23:21:50]
うちも、カバー代、そんな感じでした!

エアコンはネットショップで安く買えたのに、カバー代がけっこうかかりました(汗)。


引越後の片付けで腰痛があります・・・。
マンション近辺でおすすめの整骨院、どこかありますか?
130: 匿名 
[2012-04-11 06:01:17]
みなさんお引っ越しお疲れ様です! 一時のピークは過ぎたようで、引っ越し業者も最近あまりみかけなくなりましたね。
我が家は3月の24に入居だったので荷物もサッサと片付けました。
子供のカット情報です。 マンションと反対側のロータリーを500メートルくらいいくと左側に黄色の『ドゥース』というサロンがあります。
平日\1050、金土日\1320でカットしてくれます。
うちの子も先日、いってきました。 いいかんじですよ。
131: 匿名 
[2012-04-11 06:03:50]
>129さん

私もぎっくり腰再発…
接骨院ではありませんが、コナミの横にますだ小児科と一緒のビルに整形外科が入っています。行きましたがいいですよー。9時受付です。
132: 入居前さん 
[2012-04-13 00:11:56]
みなさんカーテンの房かけですが、どのように固定されました?
壁にビス止めしたいのですがプラスターボード上では固定するのが難しいと聞きます。
窓の木枠には穴をあけたくないし。。。
133: 入居済みさん 
[2012-04-13 14:10:37]
>>131さん

情報ありがとうございます!近々行ってみます。

皆さんも腰痛気をつけてくださいね~
134: 入居済みさん 
[2012-04-16 00:06:26]
今日は初めて大泉緑地へ子供といっしょに行ってきました。大人も子供も楽しめるこんな場所が近所にあったんだと驚きました。
他の緑地公園へもいくつか行きましたが私の中では一番です。(大泉緑地のホームページを見てみて下さい)
花は当然きれいですが、池は想像以上に大きくて時間を忘れて眺めてしまい、森の感じも公園というよりどこかの避暑地のように工夫してありました。遊具も他の公園とはけた違いに大きく、多くて、テーマ別に3つか4つのエリアがあり、子供たちが中学生になるまではここに連れてくれば絶対喜んでくれると感激しました。子供の事を最優先に考え購入したマンションで、キッズルームは施設自体に満足し、いろんな歳の子供がいっしょに遊んでくれて子供にとってはいろいろ勉強になり本当に良かったと思っていましたが大泉緑地というこんな特典までついているとは、白鷺公園で満足していたのにびっくりです。
PLの花火も3階のテラス(共有施設)からでもばっちりPLの塔が見えるので西側の方もビール片手に楽しめると思います。

いろいろありますがいいところをいっぱい見つけて是非教えてもらいたいです。
みんなでいっぱい楽しんで検討中の方が入居したいと思ってもらえるようなマンションに私はしたいと思っています。
135: 入居済みさん 
[2012-04-17 08:58:46]
歩くのには遠いけど、車か自転車があれば大泉緑地も行けますよね。
広いし遊具もたくさんあるので、楽しいですよね。
紅葉の季節になると森の感じのところが落葉の絨毯になって綺麗ですよ。
秋もお薦めです。

このあたりには自転車や車があれば行けるスーパーがたくさんあります。

百舌鳥八幡駅近くのイズミヤの中にミスタードーナツがあるので、ミスド好きの方はぜひ。

あと中百舌鳥と百舌鳥八幡の間くらいにあるサンディというスーパーはお手頃価格の商品がたくさんあります。
生鮮品は人の好みがあるのでどうとは言えないですが、ペット飲料やお菓子、乾物などの日持ちするものは他より安かったりします。
木曜日がチラシ日であることが多く、特にお値打ち品があります。ただ、その日はレジが凄く混みますが・・・
買い物袋が有料なので、エコバック等を持参する方がいいです。

イズミヤとサティ(金岡)は火曜日、ライフは水曜日、ダイエーとサンディは木曜日に平日チラシの入ることが多い(もちろん土曜にもチラシが入るお店もあります)し、ネットにチラシが掲載されているところも多いので、平日に時間と体力がある方は使いこなすとお得な買い物が出来るかも知れません。

他にも業務スーパー、玉出、パスト、ナカショウ生鮮館、と本当に大中小たくさんのスーパーがあります。
好みは人それぞれだと思うので、気候もよくなってきましたし、ぜひお気に入りのスーパー見つけてみてください。





136: 入居済みさん 
[2012-04-22 23:59:13]
>133さん

マンションの線路を挟んで反対側をずっといくと、府大前の道に出ます。
その道を中百舌鳥に向かって歩くと、スーパー玉出の手前に
ふじさか整骨院があります。
先生一人ですが、なんといっていいのか・・・施術がかわってます。
わたしは、気に入って通っていますが・・一度行かれてみてはいかがですか?

説明のしようがないのですが、変わってます。
でも、施術の後は足先がじんわりぬくもって、
おなかが空きます♪
137: 住民さんB 
[2012-04-25 22:21:58]
はじめまして!

24時間換気はやっぱり24時間フル活動させたほうがいいのでしょうか?
電気代が気になりますし、数日家を空けるときもフル活動のほうがいいのでしょうか?

あまり詳しく知りませんのでご存知の方いらっしゃいましたら、お知らせください。
よろしくお願いします。
138: 入居済み 
[2012-04-25 23:54:06]
結構みなさん玄関前に自転車とか置いてらっしゃいますよね。
お布団もベランダの外に干してる方もいるし、
規約とか関係ない~ってかんじなのかなあ・・・
気持ち的には、うちもベランダの外に干したいけど、それはダメといわれてると思って従ってるんですが、
なんだかやったもん勝ちなのかしら~と思ってしまいます。
自転車とかも、結局は駐輪場も有料ですし、いちいち下を借りなくても~なんてかんじなのかなあ。
139: 入居済みさん 
[2012-04-26 13:08:11]
24時間換気ですが、私も電気代が気になって営業さんに聞いたら、
つけっぱなしでもわずかな電気代と言ってたのを信じてつけてます。
営業さんの言葉だし、わずかって人それぞれ違うから結構かかってるのかな??
 
あと玄関前のことですが、私は三輪車を置かしてもらってます。
掲示板に書いてあったのですが、置き場所がなく仕方なくです。
悪いなぁとは思っていて、規約関係ないなんては思っていません。
子育て世代は子供が大きくなるにつれ、自転車が増え下の駐輪場だけでは足りなくて困ります。
今後の課題ですよね。みんなが納得できる住み良いマンションになればうれしいです。


 
140: 匿名 
[2012-04-26 13:21:26]
139さん

お気持ちを害されたのであればすみません。
私も小さな子どもがいる家庭で、駐車場は上下段かりてます。 しかしエレベーターで大きな自転車を乗せて上がられる方を度々みかけます(同じ方がほとんど)。 なかなか難しいですよね。あと、客用駐車場もなくて、先日お友達が遊びにきたとき置き場に困りました。 結局、エントランス前に置きましたが、そのへんも問題ですよね。
141: 入居済みさん 
[2012-04-26 15:26:26]
規約があること、をみんな知ってるのかな?と思います。

玄関先の自転車はとくに厳しくしていかないと、やったもん勝ちの流れは止められないと思います。
大人用自転車を玄関先に複数とめてる家もあります。
もちろん、シールなし。どういう神経してるのか・・・。

注意されるまで放置なんてせず、この掲示板みて心当たりある人はすぐ改めてください。

来客用駐輪場がないのは今後困りますので、理事会が出来れば問題としてあげていきましょう。
来客用駐車場が1時間単位でしか予約出来ません。30分単位のほうが利用しやすいと思います。

マイホームと言えど集団生活、規約を大事にしていきたいです。



142: 匿名 
[2012-04-26 20:35:25]
変な規約は無視します!
面倒な規約は改訂が必要。

住み易い快適環境は自分達で再構築していきましょ。
143: 入居済み住民さん 
[2012-04-26 21:28:43]
やったもん勝ち・・・絶対ダメでしょう。
違反している人にやめさせるべき。
1階の御宅で、堂々と自転車を玄関前に置いていますね。それも2台。信じられません。
144: 入居済みさん 
[2012-04-27 00:49:56]
同じ家のところかな、目につくところに堂々と置かれていますね。
じっくり見れないのですが、奥に子供用もあるようで三台置いているように見えます。

他の自転車を置かれている家も、大概エアコンの室外機置き場に置いている感じです。
なので自分の自由に出来る場所と思ってそうですよね。
そこは専有場所ではなく共有部分。
もしものときに倒れた自転車で避難経路をふさがれたら迷惑、自転車が倒れてきた瞬間に出くわして怪我させられても迷惑。

ふとん干しも景観の問題もありますが、それ以上に「ふとんが落ちて、そのときに人がいたら・・・」ってこと考えてほしいです。

規約を守らない人は、「もしも」なんて自分のところではおきないよ、って思ってそうですが。

マンションを選んだ以上はそこの規約を守る、おかしいと思う規約は理事会などで話し合いで改定してからおこなう。
それが出来ないならマンション入居を選んじゃいけない気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる