オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-10-28 23:50:28
 削除依頼 投稿する

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前の入居予定者専用スレになります。
入居予定の皆様、有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68403/

公式ウェブサイト:http://www.osacasa.jp/

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2012-01-24 15:41:38

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》

No.1  
by 匿名さん 2012-01-25 20:49:26
もうすぐ内覧会ですね。
とても楽しみです。
No.2  
by 入居予定さん 2012-01-25 23:00:24
ほんと、やっとキター!てかんじですね。
長かったなぁ…
No.3  
by 内覧前さん 2012-01-26 12:02:25
今週、内覧会に参加予定です。
内覧会で部屋を初めて見るようになりますが、
どのようなことに気をつければいいでしょうか?
No.4  
by 匿名 2012-01-28 00:05:10
こんばんはー。

A棟に入居予定です。

皆さん内覧会はいかがでしたかー?
No.5  
by 匿名 2012-01-28 07:46:59
おはようございます。私もA棟に入居します! 昨日から内覧会始まりましたね。いかがでしたか?
我が家は明日なんですが、やっとやっとやっと!内覧会まできましたー!てかんじですね。長かったなぁ…。
No.6  
by 匿名さん 2012-01-28 11:04:50
我が家もA棟で、明日が内覧会です。
第1期1次で契約したので、本当に長かったです・・・。

内覧会を終えた方のお話をお聞きしたいです。
No.7  
by 入居前さん 2012-01-28 22:21:31
内覧会終わりましたー。
13時から始まって、採寸も行いましたので16時くらいまで居た事になります。
指摘事項は軽微な物が数カ所あっただけでした。
色んなサイトを見て、ライトを持っていった方がいいとか書いてあったのをみて
でかいの持っていってましたが、最低限のライトが既に設置されてましたし、
曇り空でしたがA棟で日当たりも問題なく、持って行ったライトは無用のなんとやら
でした。
流れは最初に説明してもらえますので、スムーズにいけましたよ。
ただ細かいチェックシートとかは無いので適当なサイトから印刷して持ってった
方が漏れは少なくなると思います。
第三者の方に見てもらってる方もいたようですが。いいなあ。
No.8  
by 入居予定さん 2012-01-28 23:02:50
今日、内覧会行きました★

廊下側のお部屋に網戸がなかったのですが・・・。
夏とか大丈夫なのかな?と思いました。

別オプションで網戸ってあるんでしょうか?

虫コナーズみたいなのをぶらさげるとかになるのでしょうか??
No.9  
by 入居予定 2012-01-29 00:35:16
A棟、内覧会行ってきました〜

最初は担当の方と一緒に部屋に入り、少し説明とチェック。担当の方がいなくなってからは、私たちでチェックして回りました。
駐輪場やゴミ他の説明は、自分たちでその場所に行って聞くという感じです。

内覧の指摘箇所、多少ありました。気になった部分は全て指摘事項として、記入した方がいいと思います。(記入用紙があるので)
後日、再確認会あります。

とりあえずすごく寒いので、暖かくしていって下さい。


廊下側の網戸、我が家は二部屋ともありましたよ〜
担当の方に、言っておいたほうがいいですね!
No.10  
by 入居予定さん 2012-01-29 00:46:22
>>9さん

え!網戸あったんですか!!

それは担当者に言わないといけないですね。
なんで気づかなかったんやろ、ショック(泣)。
No.11  
by 入居予定 2012-01-29 11:23:27
昨日B棟内覧会に行ってきました。
内覧は30~40分では時間が足りなくて90分ぐらいかけて
じっくりチェックしました。
デジカメも持っていき100枚ぐらい写真撮りました!
帰る頃には日が暮れてましたよ(^^)
No.12  
by 匿名 2012-01-29 21:03:42
今日A棟内覧会行ってきました。 室内はとてもあたたかかったですね。
修正箇所、27個もありますが多いですか?
担当の方が「ここも汚れがありますね」「ここも傷がありますね」と細かい部分まで見つけてくれたので、こちらも遠慮無しに見ていくとそれくらいになりました。
No.13  
by 匿名さん 2012-01-30 07:43:18
ウチは、指摘箇所50を超えてます。
担当の方がキズを探してくれたんですか?
いいですね。ウチでは、一切してくれなかったです。
No.14  
by 入居予定さん 2012-01-30 08:45:36
50・・・多いですね!!

我が家は4カ所で、うち2カ所は担当さんが見つけてくれました。

自分達、だいぶチェック漏れてたんかな?と不安になってきました(>_<)
No.15  
by 入居予定さん 2012-01-30 11:04:58
私たちは28箇所でした。
ウチの担当の方も、指摘したのを記入するだけでした。
なので、午後から3時間ぐらいかけて自分たちでチェックしましたよー
No.16  
by 匿名 2012-01-30 13:34:39
50! たくさん見つけられたんですね!
友達は建築士の親類を連れていったらしいですが、二ヶ所だったみたいで、やはり個人差というかなんというか。
修正してくれるからヨシとしましょうか。

ところで、昨日内覧会のときに共用ラウンジもちらっとみたんですが、住居から孤立していました。素朴な疑問なんですが、ラウンジを利用するときはどんなときですかね?
No.17  
by 入居予定さん 2012-01-30 20:25:25
内覧会行きました。私的にはイメージ通りでしたので満足でしたが、コメントを拝見していると不安な面も出てきました。
網戸があったかな?床が少し音がするなど…。最後のアンケートで気になる点はない。にしてしまったので後付けで言える
ものなのでしょうか?やっと家が見れる!と半分浮かれ気分で行ってしまったので…。ご指導よろしくお願いします。
No.18  
by 入居予定 2012-01-30 21:21:20
私が内覧会で気になったのは、ベランダの壁です。
一見すると問題はないように見えたのですが、よく見ると
細かい部分で仕上がりが雑になっていました。

他にも床鳴りや汚れ・キズなど20箇所ほどチェック項目が
ありました。

しっかり補修してくれると思いますが、満足できなければ
さらに補修してもらうつもりです。
No.19  
by 内覧前さん 2012-01-30 23:18:28
来月内覧会です。みなさんの意見かなり参考になります。
頑張ってチェックしてきます。。
No.20  
by 匿名さん 2012-02-01 21:33:08
気づきにくいと思いますが、ウォークインクローゼットとファミリークロークの棚にシミのようなものがついていました。
身長の高い方でない限り、脚立か踏み台がないと見えませんので、気をつけてください。
No.21  
by 匿名さん 2012-02-02 18:44:24
みなさん、引越しはどうされますか。
幹事のサカイを利用される方が多いとは思いますが、条件も悪い上にとても高いので迷っています。
3月末の引っ越しピーク時とは言え、条件が悪すぎて・・・。
それでも幹事会社のメリットはあるのでしょうか。
No.22  
by 匿名 2012-02-04 13:13:44
うちは3月末の大安は破格(一年で一番高い日らしい)だったため、翌日を提案され、最後までア○さんと競合した結果、やはりサカイにしました。 どうせ込み合う、どうせどこも高い、ならば幹事会社がまだマシだと関係者や詳しい人にも聞いたので…
サカイさんいわくは、2月半ばからの見積りは断ることがあるくらい3月は繁忙期なので、見積り早めがいいですよ。
ちなみにうちは1/6に見積りしてもらってます。その段階でも既に同じ日に8件といってました(^_^;)
No.23  
by 匿名 2012-02-04 13:16:37
そうみたいですね。
アリはエアコン工事は部品代は別ですが、サカイはコミコミですからデメリットだけではないかと思います。距離は関係ないですが、やはり荷物の多さかと。
あと、昼からや夕方の引っ越しは比較的安くなります。
No.24  
by 入居前さん 2012-02-06 17:37:00
引っ越し会社サカイにきめました。
始めは三月末予定でしたが、四月にしました。
金額が半値以下になったので、家賃を足してもその方が得だったので^^
みなさんはどうなんでしょうか?
No.25  
by 匿名 2012-02-06 21:03:07
No.24さん
近々サカイで見積りを取る予定です。
3月末を希望してるのですが、4月の方がかなりお得かと思い悩んでいます。
ちなみに3月だといくらぐらいで、4月にするといくらぐらいになったかだいたいの金額でいいので教えてもらえますか。
No.26  
by 引越前さん 2012-02-06 21:57:28
少し前からこちらの掲示板を拝見させてもらってました。

引越し前さん、サカイは半額以下を提示したんですねー。
我が家も見積もりしましたが、想定以上の金額を提示されてびっくりしました。
確かに繁忙期なのは分かりますが、あまりに高過ぎでした・・・。

担当の営業マンの態度もイマイチだったので、結局うちは他社さんに決めましたが。。。。。
やっぱり幹事会社に頼んだほうが、スムーズにいくのかもしれないですね。。
No.27  
by 匿名さん 2012-02-06 23:54:04
ウチは、4月の家賃を払うと結果的に高くなるので、3月末に決めました。
26さんと同じで、他社です。
金額的にはわずかにサカイが安かったですが、サカイでお願いすると、かなり日にちが限定されてしまう上に、他の条件も悪かったのでやめました。
人によるのでしょうが、営業マンの態度もイマイチで・・・やっぱり気持ちよく引っ越したいですから。
No.28  
by 匿名 2012-02-07 11:10:29
3月最終週の平日・時間指定なしでサカイにしました。
他社も考えましたが、やはり幹事会社の方がスムーズかなと思ったので…
来年はDEF棟の入居もありますし、これだけの大口、サカイとしては今回絶対失敗できないでしょうから、雑にはしないかなとも思いました。

うちは、全然マシな営業マンでしたね;
No.29  
by 入居予定さん 2012-02-07 11:39:44
うちは近々サカイに見積もり来てもらいます。

過去の引越、サカイ利用で不満はないので今回決めようと思っていますが
前回の営業マンの態度がほんと悪かったです。
現場の作業スタッフはすごくがんばってくれました。

他の方のコメント読んでたら、やっぱり営業マンの態度悪いパターンも
あるみたいですね。

この掲示板見て、気持ち入れ替えて来て欲しいですわ・・・。
No.30  
by 匿名 2012-02-07 21:16:14
過去二回他社でしたが、かなり安かった上に雑でした。値段相応というところでしょうか。
サカイに決めましたが、4月8日まではAランク料金、3月24、25日に関してはAAAランクでバカ高いです。
が、我が家も息子の入園式などもあるため、少しは頑張ってもらいましたがサカイに決めました。
料金に関しては、口止めされていますのでハッキリは書けませんが、
オプションの食器洗い機プラス玄関コーティング、てとこですかね…

ちなみに4月4日は仏滅、平日でガラガラだから安いみたいですよ。
No.31  
by 入居前さん 2012-02-08 20:09:34
サカイの営業の方かなり良い方に当たりました。どうしたら安くなるなど
相談にのってくれましたよ。かなり大柄な方で^^
値段もかなり頑張ってくれましたよ。四月の平日で
一桁まで頑張ってもらいました。。
No.32  
by 入居予定さん 2012-02-12 23:13:43
うちはC棟に入居予定です。
新1年生になる子供がいますが,マンションで集団登校とかあるのでしょうか?
新一年生がどれくらいいるのかも気になります。
No.33  
by 入居予定さん 2012-02-12 23:52:15
うちもいい営業さんでした!
トークもよかった・・・すごくスムーズに話が進みました。

ところで、カーテンはどうされますか?
内覧会で気分が盛り上がり、注文してしまいました(笑)。
入居、まだ先ですがもう届いています。
すごくいい対応でした★
インテリア館 優彩 http://www.yuusai.co.jp/
No.34  
by 匿名 2012-02-13 10:03:15
うちはカーテンは内覧の日に昼から他社でオーダーしました。 確かにオプションで注文するととりつけなどもしてくれるし楽ですね。 ただ、うちは気に入った柄がなかったのと、値段もオプションということでお高かったのでそれまでに色々見に行ったりしていて、気に入った柄があったのでそちらにしました。
カーテンレールついてるし、ひっかけるだけなので気に入った柄があればどこでも同じかな?
No.35  
by 入居予定さん 2012-02-13 22:08:24
先週内覧会行ってきました。
チェックかなりありましたよ!玄関入ってすぐの棚の上の角なんて設置する時に
ぶつけたのか、扉の角と壁がガッツリへこんでたり!!かなり上の方なので見つけれて
ラッキーでした!
カーテンは他社に内覧の日に採寸に来てもらいましたよ。

集団登校あるんじゃないですか?でも始めの方は入居がバラバラですし・・
どうなるんでしょうね?!うちも小学生です。
No.36  
by 匿名 2012-02-14 09:40:46
集団登校、あるとは限らないですよね。 うちは今も堺市ですが、近所の小学校は集団登校していません。
No.37  
by 匿名 2012-02-14 20:57:28
内覧会行かれた方、鍵の説明はありましたか?
非接触型の鍵が2本と通常鍵が3本ですよね?
ただ、非接触型の鍵しかマンションのエントランスを入れないんですよね?
我が家は子供が大きいので、非接触型の鍵が人数分いるんですが、いくらぐらいするんでしょう?いつ頃から申し込めまるか説明がありましたか?

入居と同時に必要なのですが、バタバタしていて
聞くのを忘れて帰ってしまい、家に帰ってから気がついたんですが、
どなたか説明を受けられた方いらっしゃいましたら教えてください。

いつ頃に申し込めて、幾らするのかが知りたいのです。
よろしくお願いします。
No.38  
by 入居前さん 2012-02-14 21:43:59
うちの子も金岡南小学校でしたが、地域ごとに集団登校
でした。
ただ同じ地域でもマンションは、マンション単位での
集団登校でしたよ。


それから、鍵ですが、私は最初にもらうのは非接触型2本、
接触型2本って聞きましたよ。

また、一般的な鍵とは違い特殊なために、鍵1本で
1万円ほどするみたいですね。

あと、鍵の注文は入居後だと言ってらしたと記憶しています。
No.39  
by 匿名 2012-02-15 15:31:22
鍵の受け渡しは決まってないですよね?
3/23から受け渡し、とありますが、我が家は25日に引っ越し、24にも家具入れたりしたいのですが…
なにもかも連絡遅いですよね、いつも…
No.40  
by 匿名 2012-02-15 17:35:48
残代金・諸費用を支払ってから、鍵の受け渡しですね。
3月上旬の案内を待ちましょう。
No.41  
by 入居前さん 2012-02-15 20:46:12
 うちは銀行のローンを組むので鍵の引渡しが3月26日
だと思い、27日に引越しを決めましたが、もう少し後に
した方がよかったかも・・・
No.42  
by 匿名 2012-02-15 21:01:23
うちも銀行のローンですが… てっきり23に鍵もらえると思ってましたが…
学校のこともあり、引っ越しを25にしました。 会社とかで借りてる人は26と聞きました。
No.43  
by 入居前さん 2012-02-15 21:23:16
提携ローンの人は23~25日で順次、それ以外のローンは26日以降と思われます。
そろそろ日程は正式に連絡が欲しいところですね。
うちは提携していない銀行で、26日の想定で手続きを進めようとしていましたが、
銀行の担当者に確認したところ司法書士さん?と銀行の間では26日で話が進んで
いるっぽい感じでした。
No.44  
by 匿名 2012-02-16 23:26:52
No.38さん 
鍵の注文は、入居後ですか?
う~ん・・・困りました・・・
私の家は、主人と私の母の3人暮らしで、全員勤めに出ています。
帰る時間も、バラバラなので・・・
接触鍵では、本当にマンションに入れないんでしょうか?
No.45  
by 匿名 2012-02-17 01:36:08
44さん

始めまして。
非接触型で入れるのはエントランスと北側のゴミドラム横だけではないでしょうか。

エントランスが接触型対応かはわかりかねますが、それ以外は全て接触型ではないでしょうか??

(そもそも、エントランスはインターホンを押せば家族にあけてもらえる気もしますが…)
No.46  
by 入居前さん 2012-02-17 17:18:39
ゴミドラム横は接触型だったと思いますが。

C棟メインエントランスは内覧会で説明があったので確認しましたが、非接触のみでした。
私も驚いたので、聞きました。
おそらくAB棟下のサブエントランスも非接触のみだと思います。

それでは接触型キーでは入れなくて意味ないねという話を家族でし、そういえばゴミドラム横はたしか鍵穴があったからそこは入れるんじゃないかという推測に至りました。
No.47  
by 匿名 2012-02-17 21:22:20
No.45さん、No.46さん。ありがとうございます。
家族がそれぞれ働いていて、誰がいちばん先に帰っているか
その日にならないとわからないので、
エントランスを入れる鍵が家族分ないと不便だと思ったのです。
入居が決まったら、さっそく手配します。

わたしはA棟なのですが、C棟のエントランスに間違って
来客が来た場合、インターフォンを押しても鍵を開けることは
できないのでしょうか?

その場合、携帯で連絡をもらえればサブエントランスに
案内するとは思うのですが・・・

いろいろ質問してすみません。
内覧会中は、疑問も感じず説明を受けたのですが、
帰宅してから色々疑問が浮かんできたので、
よろしくお願いします。
No.48  
by 匿名 2012-02-17 21:50:01
どのエントランスにお客さんがきても、在宅していればオートロック開けれるんじゃないですか?
No.49  
by 匿名 2012-02-17 21:54:00
今さら疑問なんですが、内覧会のときはC棟のグランドエントランスから案内され、自転車置き場がある外を通り、我が家があるA棟にいき、エレベーターを使い上がったんですが、
C棟の三階から駅につながっていますよね?
A棟からC棟に雨に濡れずに行けますか?

何階かはつながってるんですか?

一階はつながってないですよね、廊下。
No.50  
by 匿名さん 2012-02-17 22:53:31
どこのエントランスでも開けられますし、どこのエントランスにお客さんが来てるかも分かるらしいです。内覧会のときに確認しました。
ただし、Aのエントランスとか、Bのエントランスとかと表示されるのではなく、エントランス1、2という表示で、それぞれがどのエントランスに該当するかは、入居後に確認してください、とのことでした。

No.51  
by 匿名さん 2012-02-18 13:44:18
再内覧を終えた方、いかがでしたか?
再々内覧になったりすると、また二週間後ですか?
No.52  
by 匿名 2012-02-18 21:11:25
今日、再内覧行ってきました。
指摘した所は、一応直ってましたが、新たにキズが見つかったりしました。以前は確実についてなかったです。
その場で指摘し、次回また確認に行きます。

再々検査は、3/10、11にあります。
No.53  
by 匿名 2012-02-18 21:24:36
49 さん

営業さんから、C棟エントランスからA棟へは、屋内を通り抜けできないと聞いております。

契約前に、ぺデストリアンデッキについて営業さんと話をしてて、
『玄関までは傘がいらないけど、家に入ってから傘が必要なんですね(笑)』
みたいな話をしたのを覚えています。
No.54  
by 匿名さん 2012-02-18 21:59:43
52さん、ありがとうございます。51です。
明日、再内覧なんですが、引っ越しまで予定がギッシリで、再々内覧になった場合の日にちを早く知りたかったんです。明日でキレイになってると良いですが、また新たにキズが出来てる可能性は確かにありますね。
No.55  
by 再内覧前さん 2012-02-19 09:24:02
三月に再内覧なんですが、時間はどのくらい見れるのでしょうか?
後、バルコニーの汚れってけっこうひどかったんですが、雨などで仕方ないとは思いますが
あまりにひどくて指摘しましたが、、、天気の都合なので我慢した方がいいのですかね?!
No.56  
by 匿名 2012-02-19 10:50:04
再内覧会行ってきました。
指摘して直ってかなった所と、新たに見つけた所がありましたが、
すぐに業者?の方が来られてあっという間に直して頂けました。

なので、再々内覧会はなかったです。

No.57  
by 入居前さん 2012-02-19 11:54:29
44さん

再内覧会で鍵のことを聞いてみたのですが、非接触型が3本で
接触型が1本になったと係りの人から聞きました。

AB棟のサブエントランスも非接触型ということなので 非接触
型3本でよかったです!

再内覧会では、先の内覧会での補修希望箇所がきちんと補修さ
れていました。
No.58  
by 匿名 2012-02-19 16:56:26
再内覧会いってきましたが、ベランダは気になるほど汚れてなかったです。向きもあるかもしれませんね。スリッパ無しでも歩けました。
No.59  
by 匿名 2012-02-19 18:31:25
57さん

ありがとうございます。
3本あれば、大丈夫です。

よかった~

鍵が高そうなので・・・出費が気になってたので
気が楽になりました。
No.60  
by 匿名 2012-02-20 10:20:17
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.61  
by 入居前さん 2012-02-21 21:51:32
うちは再内覧会終わりましたが バルコニーの仕上げに
少し補修をお願いしました。

屋内は補修完了して問題はなかったんですが 補修を
希望された方はどんなところを補修希望されましたか?
No.62  
by 入居前さん 2012-02-25 08:59:35
バルコニーは排水溝のペンキがはげていたので補修おねがいしました。
後は、バルコニーの天井が錆びていたのでビックリしてお願いしましたよ。
No.63  
by 入居前さん 2012-02-27 20:30:28
内覧会を終えて採寸チェックした内容で家具、家電を見て回っています。

あーこんなにも家族でお互いに話す機会はこれが人生で一番多いのかもしれませんね。

家を通して更に絆は深まるんですねぇ。喧嘩してばっかりだけど、めんどくさがらずに話し合います。




No.64  
by 入居前さん 2012-02-29 22:12:04
はじめまして!

あと少しで新しい生活が始まるのでとても楽しみです。

私はB棟です。
よろしくお願いします!
No.65  
by 匿名 2012-03-01 21:24:48
鍵わたしの日、やっと通知来ましたね! 一年半以上待ってやっと見えてきました。楽しみです!
No.66  
by 入居前さん 2012-03-04 09:07:46

私はB棟です。
よろしくおねがいします。
まだまだ先の引越しと思ってましたが、いよいよですね。
楽しみ☆
No.67  
by 匿名 2012-03-05 21:03:21
みなさん、引っ越しの挨拶されますか? 上下左右するつもりではいるんですが、ちらっと「新築の場合はしないことが多い」って聞いたのですが…
No.68  
by 入居前さん 2012-03-05 23:16:00
>>67
後から入居したら行きやすいのですが、先に入ってしまうと悩ましいですかね。
とはいえ、私もするつもりです(上階はわかりませんが)。
No.69  
by 入居予定さん 2012-03-05 23:17:25
うちは上下左右、ご挨拶にうかがいます!

お互い顔を知っているほうが安心できますもんね・・・・

No.70  
by 匿名さん 2012-03-06 10:25:06
私は、同じ階の戸数が少ないので、同階すべてと上下に行こうと思います。
やっぱり新築とはいえ、挨拶した方が自分のためにも良いかなと思っています。
ところで、挨拶の時に何か持っていきますか。タオルとか洗剤とか。
No.71  
by 入居前さん 2012-03-06 17:07:19
私も同階すべてと上下階に
洗剤を持って挨拶に行くつもりです。 
消耗品でこだわりなく使いやすいかなと思って。
No.72  
by 入居前さん 2012-03-13 23:35:46
みなさんは 補修は無事終了しましたか?

うちはバルコニーの仕上がりが納得できなかったので
再々補修を依頼しました。

出来はカギ渡しの時に見てくださいとのことだけど
完全に補修されていないときは入居後も3カ月検査の
時にいろいろな項目の補修できるようですが やはり
完全な状態で入居したいものです!
No.73  
by 匿名 2012-03-14 12:18:27
補修したときにまた傷が出来たり、なかなか難しいみたいですね。
他のマンションに最近入居した友人によれば、内覧のときにトイレに誰かが用を足した跡がバッチリあって、ご主人が怒って便器ごと代えさせたらしいです。
また、そのマンションはちょうど先日3ヶ月点検だったらしいのですが、すでに色んな箇所の壁紙がはがれてくるという信じられない状況らしいですよ。
No.74  
by 入居予定さん 2012-03-14 12:52:10
>>73
用を足した跡ってヒドイですね・・・。

壁紙は、入居後しっかり窓をあけて空気の入れ替えに気をつけたら
ある程度ましな気もします。
コンクリート乾くまでの間にかなり水分出るようですから。

もうすぐ入居ですね!
入居後もメンテナンス気をつけていい状態保ちたいですね!!

No.75  
by 入居前さん 2012-03-16 15:34:45
内覧会の時に説明あったと思うのですが、電気や水道の開始に際し関電や水道局に連絡は必要なのかどうなのか忘れてしまいました。(お湯を使うにはエコキュートに電源を入れてから数時間後にしか使用できないというのは覚えているのですが・・・)
No.76  
by 匿名 2012-03-16 19:38:03
75さん

ウチは3月初旬に電気、水道、ガス、NTTの閉栓と開栓の電話しました。
そこで初めて水道がマンション一括支払いだと知りました。今まで水道局に直接支払ってきたので、?!てかんじではあります。
No.78  
by 匿名 2012-03-16 22:34:52
1月の入居説明会時にもらった『入居のしおり』(ジャパンリビングコミュニティの封筒です)の中に、電気と水道の事は書いてますよ〜
No.79  
by 入居予定さん 2012-03-17 23:29:59
今日、ビオマルシェに行ってきました!

AB棟の周りにあった工事用のフェンスが一部撤去されていました。
いよいよ入居開始ですね。
No.80  
by 入居前さん 2012-03-18 18:11:00
土曜日がカギの受け渡しですが、カギの受け渡しが終われば
引っ越しは四月なんですが、いつでもマンションに行っても
良いんですよね??
No.81  
by 匿名 2012-03-18 22:22:34
80さん

勿論です! あなたのものなんですから。
うちも金曜日に鍵わたしですが、その日からちょくちょく運びます。
引っ越しは25ですが、かなり混むと予想されるので少しでもスムーズにいくため。
No.82  
by 入居前さん 2012-03-18 23:52:46
うちは26日午後に鍵をもらえると思うのですが

その日にさっそく車に荷物運んで行こうかと思います!
夜間でも掃除とかができるように まずは照明器具から運び入れたいと
思います。

引っ越しはへたすると日が暮れてまでかかる家庭もあるだろうから
エレベーターはフル稼働だと思います。

私は出勤前の早朝とか利用して ある程度は荷物運べておけたらと思います。
そうしたら引っ越す当日少しは楽にできるかなと考えています。

ちなみに私はB棟で 階段でも何とか荷物運びができるフロアです!
No.83  
by 引越前さん 2012-03-19 15:21:54
皆さん引っ越し準備ははかどっていますか?
ちょっとずつ荷物を運ぶ方が多いのですね。
ということは皆さん近隣から引っ越される方が多いのでしょうか。
私は遠いので今週末に一発で引っ越しのため、
昨日一昨日とかなり荷造り頑張りました。
今週はもう日常生活が送れそうもない状況ですが、
いよいよ入居!ワクワクしますね。
No.84  
by 匿名 2012-03-19 21:43:13
入居まで1週間切りましたね!楽しみです!
No.85  
by 匿名 2012-03-19 22:56:00
はじめまして!
いよいよ入居ですね!!

うちは引っ越しは少し先ですが、新調する電化製品が先に入居するので、週末はちょくちょく新居に通います。

遠距離恋愛の新婚気分です。
No.86  
by 入居前さん 2012-03-21 00:41:46
こんばんは 私はB棟です。
皆さん家具や家電の購入終わってるんですか?
入居前に決めたいと思ってたんですが、
時間がなくてあまり見にいけてないし、迷ったりで、
結局入居後、そろえる感じになりそうです。
お薦めの家具屋さんあれば教えてください。

天然木の北欧な感じがいいなと思ってます。
No.87  
by 入居前さん 2012-03-22 12:46:52
>86さん
検討板で結構家具屋の話題が出てましたよ☆
その話題からそんなに書き込みがないので、ちょっと戻るだけですぐに見つかると思います!
No.88  
by 入居前さん 2012-03-23 00:53:50
87さん ありがとうございます。
No.89  
by 入居前さん 2012-03-23 21:59:55
今日 白鷺駅からペデストリアンデッキ渡っていたら 夕方C棟3Fで
入居説明会が行われているのを見ました。

早い方は明日から入居なんですよね!
羨ましいです(^^)

あとエントランスなども見ていたら 堺引越センターも準備万端な
ようですね。

明日晴れたらいいですね♪
No.90  
by 匿名 2012-03-23 22:42:18
引き渡し会行ってきました。子連れで2人で行ったのでなにかと大変でしたが、なんとか無事マイホームのカギをもらいました。
引き渡し会は一時間くらいかかり、
いくつか書類かいたり捺印します。
No.91  
by 入居予定さん 2012-03-23 22:52:48
こんばんは!

今日、オットが鍵もらってきました~。
でも、入居は4月入ってからです(^_^;)

5cm厚の重たい取扱説明書のファイルをもらいました。
雨も降っていたし、持ち帰ってくるのが大変だったと言ってました。

自転車シールが、マンション名が書かれていないデザインでした。
ちょっとほっとしました。

いよいよ入居、皆さん、どうぞよろしくお願いします!

No.92  
by 入居前さん 2012-03-25 00:23:30
入居始まってますね。夕方通ったらトラックがずらっと並んでて「おおっ」と思いました。
うちは来月なのですが、まだ準備は全然です。
No.93  
by 匿名 2012-03-25 19:07:34
昼過ぎに引っ越し完了しましたー。
土日はとにかくすごい数だろなぁと予想していましたがそれほどでもなく、
安い平日の明日!爆発らしいですが、どうでしょうね? サカイさんは仕事がとても丁寧で早かったです。これから引っ越しの方々、頑張ってくださいね!
No.94  
by 引越前さん 2012-03-25 20:29:29
うちも今日鍵をもらってきました。
引越しは来月ですが、楽しみです。

皆さんよろしく♪

マンション内のいろいろな施設を利用しようと思ってます。
No.95  
by 入居前さん 2012-03-27 10:44:16
昨日、鍵をもらってきました。
引越ししている方がけっこういて、
サカイ引越センターさんはエレベーターを譲ってくれ、
感じがよかったです。
マンション周りには、新聞屋さんがウロウロしていて勧誘されますよ。
引越ししてからも、色々セールスが来そうなので、気をつけましょう。

私は4月の引越しです。小さい子供が2人います。 
皆さんよろしくお願いします。
No.96  
by 入居予定さん 2012-03-27 14:54:02
駐車場の入り口付近で、男の人2人組が紙バッグもってはっていましたよ・・・。

なんの勧誘でしょう。
すごく遠回りで歩いたり、へんな神経使います。

建物の中には入ってきていないけど、周辺でずーっといてるのもどうにか
ならないかなと思いますね。
No.97  
by 入居予定さん 2012-03-27 16:22:10
>No.96さん

 先日の日曜日に鍵をもらいにいった際もいました。
 新聞の勧誘(読売、朝日)の人みたいです。
 なんか品が悪そうです。
No.98  
by 入居予定さん 2012-03-27 17:24:25
96です。

新聞の勧誘だったんですね!サブエントランス近くの勧誘は
1人でやってるのに、少し死角になったところで2人でいたから
「こわいな・・・」と思いました。

新聞いらないからチラシだけほしい(笑)。
No.99  
by 入居前さん 2012-03-28 00:34:51
C棟の店舗って何が入るか知っている方いますか?

あと違う書き込みで、校区が二つに分かれる噂があるとか・・・
何か知っている方いますか?

教えてください。
No.100  
by 匿名 2012-03-28 22:41:26
医療テナントらしいので、診療所や薬局ではないでしょうか。
No.101  
by 入居前さん 2012-03-29 09:44:08
医療のクリニックと私も聞きました。
何科なんでしょうか?
まだ決まってなかったりして!?
No.102  
by 匿名 2012-03-29 12:34:28
まだ決まってなかったら問題ですね。
No.103  
by 入居済みさん 2012-03-29 18:36:32
問題ってwww
このマンション専用じゃないでしょうがwww

No.104  
by 入居前さん 2012-03-29 19:42:51
校区が二つに分かれるのはないと思いますよ。
No.105  
by 匿名 2012-03-29 23:05:50
そうですね、金岡南だけみたいです。うちも小さい子どもがいて、いずれは通うので気になって担当さんにきいてみましたが、金岡南で決まりみたいです。
No.106  
by 匿名 2012-03-30 01:02:42
もうすぐ入居ですが未だ照明とカーテンが決まっておりません。みなさんどこで準備されましたか?種類も豊富でお得なところを探しております。
No.107  
by 入居前さん 2012-03-30 09:45:03
みなさん ありがとうございます。
クリニックは引越し後に管理人さんに確認してみます。
校区は金岡南で決定なんですね。
安心しました。 

No.108  
by 引越前さん 2012-03-30 15:28:00
No106さんへ>

カーテンですが、
 カーテンじゅうたん王国、カーテンDo、ニトリ、リリオ堺店(中環沿い)等に回って
 いろいろ見ましたが、じゅうたん王国が一番手頃な値段で、店員の方も親切に相談に
 乗ってくれました。
 カーテンも現状販売している物を、窓のサイズに無料で加工してくれます。

 
No.109  
by 住民さんA 2012-03-31 15:53:30
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.111  
by 匿名 2012-04-01 03:16:59
沢山埋まってきてますね!入居して一週間になりました。実際住んでみて、いい所や、う~ん…てな所、様々ではありますが、やっぱりマイホームいいですね!
自転車出すとき必ず頭うちます…
ゴミドラム、若干めんどくさいです…
自転車でゴミドラム前から出るとき、道への段差が高くてびっくりします(笑)
オール電化キッチン使いやすくて手入れしやすいです。 親子カフェ楽しいです。
駅からのスロープ、すごい暴風です。
No.113  
by 入居済みさん 2012-04-01 12:28:04
心情は分かりますが、縁起が悪いという表現はどうかと思いますよ。
御遺族の方も引き続き作業される方も非常に辛いでしょうし。
No.115  
by C住民 2012-04-01 13:25:17
隠してますか?
一階掲示板に書いてますよ。112さん引っ越し前で知らないかもしれませんが軽率な書き込みは気分を害します。
No.116  
by 契約済みさん 2012-04-01 22:15:43
こんばんは。来年、別棟に入居予定の者です。
今日、初めてこのような事故があった事を知りました。
まだ、担当の方とも連絡が取れないので心配で、このスレにお邪魔しました。
正直、もしかして自分が入居する棟で、事故で人が亡くなられたと聞くと怖いです。
どの棟なのか、1階の掲示板には載っているのかお伺いしたいです。
気にならない方もいらっしゃると思いますが、気にしてしまうタイプなので、
よろしくお願い致します。
No.117  
by 契約済み 2012-04-02 21:35:42
116です。
本日、担当の方に連絡がつき、直接教えて頂きました。
気持ち良く入居できるよう、また、入居済みの方は気持ち良く
過ごせるよう、今後、このような事故がないことを業者の方には
お願いしたいです。
No.118  
by 入居前住民 2012-04-03 08:17:30
こんにちは。
私はもうすぐ引越しで、毎日ワクワクしています。

ところで、もう引越しを済まされた方は、毎日の買い物はどこでされてますか??
やっぱりダイエーですか??

近所に良いお店があれば教えてください!!
No.119  
by 入居前さん 2012-04-03 19:37:36
ダイエーとかライフなどありますよ^^
少し自転車でいけば、ファミレスも結構ありますよ。
No.120  
by 入居前さん 2012-04-03 22:09:37
>>118
スーパーなら、小さいですがナカショウ生鮮館のほうが
ダイエーより少し近いかもしれません。
No.121  
by 入居前住民 2012-04-03 23:41:11
118です。

お返事ありがとうございます!
ナカショウ生鮮館が1番近いんですね。
ダイエーは色んなお店が入ってるから引越し直後は重宝しそうですね◎

マンション界隈で沢山買い物をしてる人を見掛けるとみんな、みんな同じマンション住民かと思ってしまいます。
No.122  
by 入居済みさん 2012-04-04 00:37:45
入居して数日がたちました。荷物の片付けに追われています。

親子カフェ、早く利用してみたいのですが、どんな雰囲気ですか?
普通に入っていけば仲良くしてもらえるのかな?

あ~緊張しますっ。
No.123  
by 匿名 2012-04-04 06:19:38
幼稚園に入園する子供のママです。引っ越ししてから1週間がたちました。初日から親子カフェは利用しまくりです♪ 引っ越しの日も母につれていってもらい、三時間くらいいました。思っていた以上に広いしボーネルンドのおもちゃがたくさんあり、ほんと飽きませんね。 ほぼ毎日二時間くらい行ってますが、いつ行ってもみなさんかんじのいい方ばかりですよ。
カフェもかなり広いので、ご飯食べたり雑誌読んだりしてる方も見かけます。 ただ、小学生くらいのお子さんが何人かでけっこう激しく走り回ってる(親なし)ので、赤ちゃんや小さい子どもは目をはなさないようにしないと危ないかもです。うちの子どもはお兄ちゃんたちに遊んでもらえて喜んでましたが、あまりに激しかったときは、やんわり注意しました( ̄人 ̄)
でも、絵本やおままごと、ほんとにたくさんあり、めっちゃお金かかってますね(笑)
No.124  
by 入居前さん 2012-04-04 17:25:18
来週、引越し予定です。
親子カフェ楽しそうですね。
はやく行きたいです。
仲良くしてください。よろしくお願いします。
No.125  
by 引越前さん 2012-04-07 20:18:20
もうすぐ、入居です。
親子カフェ以外の共用施設を使用された方いますか?
特にフィットネスを使用された方、いらっしゃいますか?
雰囲気はどうですか?
よかったら、感想聞かせてください。
No.126  
by 住民さんB 2012-04-09 18:40:24
入居済みの方に質問なのですが、部屋によって違うのかもしれませんが、
リビングのエアコンのホースってけっこう目立ちませんか?
プラスッチクのカバーをして貰おうと思ったら、カーテンレールの枠に引っ掛かるらしく
カバーは出来なかったんですが・・みなさんどうでしょうか?
分かりにくい文章ですいません。
No.127  
by 匿名 2012-04-09 23:19:32
今月中旬入居予定です。保育園児のママです。親子カフェ、利用すると思いますので、みなさん仲良くして下さい!
126さん、うちはリビング含め、すべてカバーOKでしたよ。ただ、洋室のクローゼットの中をホースが通っているのが一ヶ所あります。部屋によって、いろいろありますね。まあ全般的には気に入ってます!
No.128  
by 住民さんB 2012-04-10 22:56:43
エアコンカバーですが、うちもカーテンボックスにぎりぎり掛かっていましたが
業者の方がうまく仕上げてくれましたので、見栄え良く内カバーができました。

ただ内カバーと折り返し3か所で費用が2万円弱掛かりました(><)
No.129  
by 入居済みさん 2012-04-10 23:21:50
うちも、カバー代、そんな感じでした!

エアコンはネットショップで安く買えたのに、カバー代がけっこうかかりました(汗)。


引越後の片付けで腰痛があります・・・。
マンション近辺でおすすめの整骨院、どこかありますか?
No.130  
by 匿名 2012-04-11 06:01:17
みなさんお引っ越しお疲れ様です! 一時のピークは過ぎたようで、引っ越し業者も最近あまりみかけなくなりましたね。
我が家は3月の24に入居だったので荷物もサッサと片付けました。
子供のカット情報です。 マンションと反対側のロータリーを500メートルくらいいくと左側に黄色の『ドゥース』というサロンがあります。
平日\1050、金土日\1320でカットしてくれます。
うちの子も先日、いってきました。 いいかんじですよ。
No.131  
by 匿名 2012-04-11 06:03:50
>129さん

私もぎっくり腰再発…
接骨院ではありませんが、コナミの横にますだ小児科と一緒のビルに整形外科が入っています。行きましたがいいですよー。9時受付です。
No.132  
by 入居前さん 2012-04-13 00:11:56
みなさんカーテンの房かけですが、どのように固定されました?
壁にビス止めしたいのですがプラスターボード上では固定するのが難しいと聞きます。
窓の木枠には穴をあけたくないし。。。
No.133  
by 入居済みさん 2012-04-13 14:10:37
>>131さん

情報ありがとうございます!近々行ってみます。

皆さんも腰痛気をつけてくださいね~
No.134  
by 入居済みさん 2012-04-16 00:06:26
今日は初めて大泉緑地へ子供といっしょに行ってきました。大人も子供も楽しめるこんな場所が近所にあったんだと驚きました。
他の緑地公園へもいくつか行きましたが私の中では一番です。(大泉緑地のホームページを見てみて下さい)
花は当然きれいですが、池は想像以上に大きくて時間を忘れて眺めてしまい、森の感じも公園というよりどこかの避暑地のように工夫してありました。遊具も他の公園とはけた違いに大きく、多くて、テーマ別に3つか4つのエリアがあり、子供たちが中学生になるまではここに連れてくれば絶対喜んでくれると感激しました。子供の事を最優先に考え購入したマンションで、キッズルームは施設自体に満足し、いろんな歳の子供がいっしょに遊んでくれて子供にとってはいろいろ勉強になり本当に良かったと思っていましたが大泉緑地というこんな特典までついているとは、白鷺公園で満足していたのにびっくりです。
PLの花火も3階のテラス(共有施設)からでもばっちりPLの塔が見えるので西側の方もビール片手に楽しめると思います。

いろいろありますがいいところをいっぱい見つけて是非教えてもらいたいです。
みんなでいっぱい楽しんで検討中の方が入居したいと思ってもらえるようなマンションに私はしたいと思っています。
No.135  
by 入居済みさん 2012-04-17 08:58:46
歩くのには遠いけど、車か自転車があれば大泉緑地も行けますよね。
広いし遊具もたくさんあるので、楽しいですよね。
紅葉の季節になると森の感じのところが落葉の絨毯になって綺麗ですよ。
秋もお薦めです。

このあたりには自転車や車があれば行けるスーパーがたくさんあります。

百舌鳥八幡駅近くのイズミヤの中にミスタードーナツがあるので、ミスド好きの方はぜひ。

あと中百舌鳥と百舌鳥八幡の間くらいにあるサンディというスーパーはお手頃価格の商品がたくさんあります。
生鮮品は人の好みがあるのでどうとは言えないですが、ペット飲料やお菓子、乾物などの日持ちするものは他より安かったりします。
木曜日がチラシ日であることが多く、特にお値打ち品があります。ただ、その日はレジが凄く混みますが・・・
買い物袋が有料なので、エコバック等を持参する方がいいです。

イズミヤとサティ(金岡)は火曜日、ライフは水曜日、ダイエーとサンディは木曜日に平日チラシの入ることが多い(もちろん土曜にもチラシが入るお店もあります)し、ネットにチラシが掲載されているところも多いので、平日に時間と体力がある方は使いこなすとお得な買い物が出来るかも知れません。

他にも業務スーパー、玉出、パスト、ナカショウ生鮮館、と本当に大中小たくさんのスーパーがあります。
好みは人それぞれだと思うので、気候もよくなってきましたし、ぜひお気に入りのスーパー見つけてみてください。





No.136  
by 入居済みさん 2012-04-22 23:59:13
>133さん

マンションの線路を挟んで反対側をずっといくと、府大前の道に出ます。
その道を中百舌鳥に向かって歩くと、スーパー玉出の手前に
ふじさか整骨院があります。
先生一人ですが、なんといっていいのか・・・施術がかわってます。
わたしは、気に入って通っていますが・・一度行かれてみてはいかがですか?

説明のしようがないのですが、変わってます。
でも、施術の後は足先がじんわりぬくもって、
おなかが空きます♪
No.137  
by 住民さんB 2012-04-25 22:21:58
はじめまして!

24時間換気はやっぱり24時間フル活動させたほうがいいのでしょうか?
電気代が気になりますし、数日家を空けるときもフル活動のほうがいいのでしょうか?

あまり詳しく知りませんのでご存知の方いらっしゃいましたら、お知らせください。
よろしくお願いします。
No.138  
by 入居済み 2012-04-25 23:54:06
結構みなさん玄関前に自転車とか置いてらっしゃいますよね。
お布団もベランダの外に干してる方もいるし、
規約とか関係ない~ってかんじなのかなあ・・・
気持ち的には、うちもベランダの外に干したいけど、それはダメといわれてると思って従ってるんですが、
なんだかやったもん勝ちなのかしら~と思ってしまいます。
自転車とかも、結局は駐輪場も有料ですし、いちいち下を借りなくても~なんてかんじなのかなあ。
No.139  
by 入居済みさん 2012-04-26 13:08:11
24時間換気ですが、私も電気代が気になって営業さんに聞いたら、
つけっぱなしでもわずかな電気代と言ってたのを信じてつけてます。
営業さんの言葉だし、わずかって人それぞれ違うから結構かかってるのかな??
 
あと玄関前のことですが、私は三輪車を置かしてもらってます。
掲示板に書いてあったのですが、置き場所がなく仕方なくです。
悪いなぁとは思っていて、規約関係ないなんては思っていません。
子育て世代は子供が大きくなるにつれ、自転車が増え下の駐輪場だけでは足りなくて困ります。
今後の課題ですよね。みんなが納得できる住み良いマンションになればうれしいです。


 
No.140  
by 匿名 2012-04-26 13:21:26
139さん

お気持ちを害されたのであればすみません。
私も小さな子どもがいる家庭で、駐車場は上下段かりてます。 しかしエレベーターで大きな自転車を乗せて上がられる方を度々みかけます(同じ方がほとんど)。 なかなか難しいですよね。あと、客用駐車場もなくて、先日お友達が遊びにきたとき置き場に困りました。 結局、エントランス前に置きましたが、そのへんも問題ですよね。
No.141  
by 入居済みさん 2012-04-26 15:26:26
規約があること、をみんな知ってるのかな?と思います。

玄関先の自転車はとくに厳しくしていかないと、やったもん勝ちの流れは止められないと思います。
大人用自転車を玄関先に複数とめてる家もあります。
もちろん、シールなし。どういう神経してるのか・・・。

注意されるまで放置なんてせず、この掲示板みて心当たりある人はすぐ改めてください。

来客用駐輪場がないのは今後困りますので、理事会が出来れば問題としてあげていきましょう。
来客用駐車場が1時間単位でしか予約出来ません。30分単位のほうが利用しやすいと思います。

マイホームと言えど集団生活、規約を大事にしていきたいです。



No.142  
by 匿名 2012-04-26 20:35:25
変な規約は無視します!
面倒な規約は改訂が必要。

住み易い快適環境は自分達で再構築していきましょ。
No.143  
by 入居済み住民さん 2012-04-26 21:28:43
やったもん勝ち・・・絶対ダメでしょう。
違反している人にやめさせるべき。
1階の御宅で、堂々と自転車を玄関前に置いていますね。それも2台。信じられません。
No.144  
by 入居済みさん 2012-04-27 00:49:56
同じ家のところかな、目につくところに堂々と置かれていますね。
じっくり見れないのですが、奥に子供用もあるようで三台置いているように見えます。

他の自転車を置かれている家も、大概エアコンの室外機置き場に置いている感じです。
なので自分の自由に出来る場所と思ってそうですよね。
そこは専有場所ではなく共有部分。
もしものときに倒れた自転車で避難経路をふさがれたら迷惑、自転車が倒れてきた瞬間に出くわして怪我させられても迷惑。

ふとん干しも景観の問題もありますが、それ以上に「ふとんが落ちて、そのときに人がいたら・・・」ってこと考えてほしいです。

規約を守らない人は、「もしも」なんて自分のところではおきないよ、って思ってそうですが。

マンションを選んだ以上はそこの規約を守る、おかしいと思う規約は理事会などで話し合いで改定してからおこなう。
それが出来ないならマンション入居を選んじゃいけない気がします。
No.145  
by 入居済み住民さん 2012-04-27 07:53:19
144さん、全く同じ意見です。
No.146  
by 入居済みさん 2012-04-27 14:13:10
144>>さん

おっしゃるとおり、本当にそうです!!

今回のことで、マンション管理組合のことをいろいろ調べてみました・・・。

こんなサイトありました。

マンション管理組合入門 http://mansion.smi-le.net/


違反者を見つけたら、とりあえず今は防災センターに報告しましょう。
電話、eo光同士だったら電話代タダですし電話報告でも。

規約を守り、住みやすい良いマンションにしていきたいですね・・・・。
No.147  
by 入居済み 2012-04-27 14:52:18
私は規約守る派なので(当たり前か)、ほんとお布団とか自転車とか信じられないです。
賃貸であるならまだしも(ダメですけど)、自分のマンションなんだし綺麗に使いたい、安全に皆さんのことも考えて・・・と思わないんでしょうかね???
1階に自転車沢山玄関口にとめてる方いらっしゃいますが、
すんごい不愉快です。
迷惑かけてないやん、て思ってるんでしょうけど、
いやいや、迷惑です。

C棟の横に、店舗用の自転車置き場があるくせに、なぜ来客用がないのかしら・・・。
だって、子育て世代が沢山住むマンションなのに。
ママ友や子供の友達がくるでしょうに。

あと、私的に思うのが、来客用の駐車場、有料も有料、しかもバカ高くないですか???
高い管理費払ってるんやし、無料でもいいくらい。
前の工事現場の人たちがとめてるとこに車とめてもいいんでしょうか???
No.148  
by 入居済み 2012-04-27 14:55:37
みなさん、電気代きました???うちは3月末から4月末までの分が、初めての請求できました。
オール電化の家が友達とかでいなくて、比べるとこがないのですが、
¥8000くらいでした。 
これって、高いんですかね~安いんですかね~?
ナイトタイムとか特に気にしてませんでした。
気にすればもっと安くつくのでしょうか。
堺は水が高いからこっちを節約したいです。
No.149  
by 住民さんB 2012-04-27 22:01:34
電気料金ですが、うちは2人家族で平日の昼間は電気の使用はなるべくひかえました。
請求金額は6400円ぐらいでしたが、以前の電気代+ガス代に比べたらかなり安くついたと
思います。

でももう少し節電したいと思います!
No.150  
by 入居済み住民さん 2012-04-27 23:25:25
来客用駐輪場欲しいですね。
No.151  
by 入居済み 2012-04-28 00:56:58
149さん

回答ありがとうございます。
やっぱりちょっと頑張ると全然違うのかも~~!!
もっと、ナイトタイム利用してみます。ありがとうございした。
No.152  
by 入居済み 2012-04-28 00:59:41
私も来客用の駐車場、なんとかならんの??って思います。
こんだけ世帯数あれば、来客用くらい無料であってもいいんじゃないの~。
例えば赤ちゃん連れのお友達がコーナンに車置いて真夏に来にくいですよね。
雨の日だってそうだし。
しかも、有料にもほどがあるし~! 高い!
前は賃貸だったから比べるとこじゃないかもしれませんが、来客用は3台あって(世帯160くらい)、一日¥500でした。
No.153  
by 住民さんB 2012-04-28 08:21:57
NO139さん回答ありがとうございました。

No.154  
by 入居済みさん 2012-04-28 09:14:19
140さん
139です。 
気分を害したなんてとんでもないです。
規約を守れていないのは私なのですから。
すいません。
No.155  
by 入居済みさん 2012-04-28 09:44:21
来客用駐輪場ほしいです!
来客用駐車場って借りにくいです。
何時から何時と先に伝えないといけないし、
一日借りる場合も12時から翌12時まで。
何時に帰るかわからなかったので11時から一日借りたら、
1700円、高くないですか。しかも入り口ゲートの鍵は5時までに返してとの事。
管理の運営費にするとのことですがもう少し
良心的な値段設定にしてほしいです。

駐車場って結構あいてるようなんですが、まだ引っ越してきていない方も
多いのでしょうか?
私は車一台なんですが、来客用にもう一台駐車場を借りるって事は
可能なんでしょうか?
問題もありそうですが、場所を固めて貸し出してほしいです。
空けとくより管理運営費が増えるので
いいような気がしますが。


No.156  
by 入居済みさん 2012-04-28 23:47:49
まだEASTの方が入居されてないし、C棟に次期分譲もあったので、駐車場がすべて埋まるのは当分先ではないでしょうか。
ただ、現在入居されている方の余裕分は、駐車場も駐輪場も追加分の受付し抽選したのではないかと思います。
借りる予定がなかったのでうる覚えですが、何かでそのような追加案内を見た気がします。
ただ来客用に個人的に借りれるかどうかは微妙ですが。

場所に関しては、柱の横だったり出し入れしにくい場所があったりするので、場所を自由に選べるようにすると不公平感が生まれるので、きっと抽選という方法をとったのだと思います。
駐輪場も抽選だったので、上段・下段の場所がバラバラなので、少し不便に感じます。
確かに出来るなら同じようなところにして欲しかったですよね。

来客用駐車場が無料だとかなり嬉しいです。
だけど無料にすると悪用する人(常に申請しておいて止めるとか)が出て、本当に借りたい人が借りられなくなると予想されるので、お金はとるべきだとは思います。
ただ、今の徴収金額は高い。
周りのコインパーキングより高い金額って、借りる手間を考えると借りないって選択してしまう。
ということは常にあいている状態・・・管理運営費にあてられない・・・
せっかく設けた場所がもったいないだけですよ。

来客用駐輪場欲しいです。
駅前なので管理をちゃんとしないと、来客じゃない人にも使われそうですが。
(放置自転車とかもされそう・・・)
作る場所がなかったのかもしれないけど、管理のこともあって作ってないのかな。

No.157  
by 入居済みさん 2012-04-29 13:13:48
156さんありがとうございます。
 
なるほど色々なことが考えられるんですね。
No.158  
by 入居済みさん 2012-04-29 16:39:20
GWで皆さんお出かけされてるのか、いつもよりマンションが静かな気がします。
先日、実家の両親をマンションに招待しましたが、そのときもとても静かだと言っていました。
環境の良いマンションに引っ越せたなあとしみじみ思います。

もう少ししたら入居も落ち着いてくるだろうし、オーサカーサのイベントやサークル活動も
始まるでしょうか・・・。
マンション内、挨拶しても割と返してくれるし、イベント等で住民同士がさらに仲良くなれたらいいなと思います。

ところで、来客用のティーカップやシュガーポット、なにかかわいいのがないかなと探しています。
カーテンDo!横の雑貨屋さんもかわいかったのですが、そちら以外にもかわいいとこあるよ!というお店
教えてください。






No.159  
by 入居済み 2012-04-30 00:49:43
エレベーターのサカイのガード、はずされてましたね~。
てことは、引越しが完了したってことですかね???
なんだか、とても広く感じる、エレベーター。
サカイのブルーのが圧迫感ありましたからねwww
にしても、駐輪場、ほんと出し入れしにくいと思いませんか?!
特に上の段はこれはもう、慣れるしかないのは分かってますが、
うちは上の段にこども用の小さな自転車をおいてますが、
今でさえ出しにくいのに、こどもが自分で出すようになったら下と交換してやろうと思ってて、
となると、上の段は自分の大人用自転車を載せるわけですよ。。。
なんせ、出しにくい・・・
No.160  
by マンション住民 2012-05-01 18:16:20
フィットネスルームを時々利用していますが、夕方までこどもの遊び場所になっており最初はびっくりしました。
小さな子供だけで遊んでいることもあり非常に危険です。
明らかに目的外使用の場合が多く、ゴミやマットが散乱していることも、、、
コンシェルジュさんにも何とかならないか相談しました。
コナミなどのインストラクターがちゃんと監視しているスポーツジムでも、中学生以下の利用は制限されています。
春休み中はもっとひどい状態だったとコンシェルジュさんもおっしゃっておられましたが、
現在は細かい使用規約がないので、どうしようもないとのことです。
皆さんが気持ちよく利用できるよう、何らかの対策が必要な問題の一つですね。
現在は、はだしでマシンを利用している子供がいると、室内シューズを履く決まりになっているので、
履くように注意をするようにしています。シューズを履かないと危険ですしね。
こどもを完全に締め出すのはどうかと思いますが、せめて保護者同伴でちゃんとシューズを履くくらいの規約以前の
マナーは必要ではないでしょうか。
No.161  
by 住民さんC 2012-05-01 21:25:04
 
4月25日早朝、駐車場から車を出す際、一時駐車を怠り、ロボットゲートのチェーンを切断した方を目撃しました。(トヨタの白色の大型ワンボックスです) 
しかしながら、残念なことにその運転手の方は、ゲートのチェーンの破損をそっちのけで、自分の車の傷を心配してばかりで、結果的には、チェーンの破損を放置してそのまま逃走されました。 マンションにはいろいろな方がお住まいとは思いますが、自分のマンションのゲートを壊しておいて、そのまま放置はないでしょう。
その方の車は、今も駐車されており間違いなく住民の方。 管理事務所の方に相談しましたが、なかなか速やかな対応をしてくださいません。 ゲートの修理費は、多分共益費から支払われると思います。 住み始めて1ヶ月足らずで、こんな寂しい思いをするとは思いませんでした。 
No.162  
by 入居済みさん 2012-05-01 23:11:47
世帯数が多くなると、モラルって何?という人も少なくないですよね・・・。
4/29もチェーンゲート切れてたみたいです。2回あったのでしょうか。

悪質な者は、掲示板に写真付きで張り出したり修理代を支払わせたりしないと、また
やらかすかも。

チェーンゲート、ものすごいスピードで通り抜ける車、たまに見ます。
駐車場内は徐行してもらわないととても危険!!

先のフィットネスルームのことにしても、ここに書かれていないと知らないこともあり、
「こういうことがあったから気をつけよう」という内容は書いてもらえたら
この掲示板を見ている一部の人だけでも気をつけていけるのではないかな、と思います。



No.163  
by 住民ママ 2012-05-02 11:05:38
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.164  
by 入居済みさん 2012-05-02 16:30:17
みなさん、クローゼットの中はどんな感じですか?
吊り下げた下に、Tシャツとかたたみでいれる引き出しの物を置きたいのですが、
サイズがピッタリとか素材がいいとか、おすすめがあれば教えてください。
プラスチックではないほうがいいんですが・・・

No.165  
by b入居済み 2012-05-02 17:17:21
環境はとてもよく思った以上に静かです。
低層階なので外で話しをされてる声は聞こえますよ。(内容まではわかりません)

我が家の上の方は遅くまで(午後11時)子供かTVゲームか分かりませんがドンドン伝わります。毎日なので迷惑をしてます...



No.166  
by 入居済みさん 2012-05-02 22:36:06
すみません。
お話にでているのと違う日ですが、チェーンゲートを切断してしまったことがあります。

弁償かなーと思いつつ管理会社の方に報告行きました。
実際に結構多いらしく、すぐに外れるようになっており、簡単に修復できる仕組みになっているそうです。

その場で簡単に直してくれました。特にお金もかかりませんでした。
正直が一番だなとしみじみ思いました。
No.167  
by 住民さんB 2012-05-03 22:30:31
以前こちらで電気料金のお話があったと思いますが、ハピプランだと23時~7時までの
電気代が普段のおよそ3分の1なのでその時刻に洗濯機や掃除機を使っています。

ただ夜中なので夜は23~24時と朝は6~7時と少しだけですが使用時刻に気を遣って
はいます。
階下の方には入居後にご挨拶にお伺いしましたが、まだあいさつを交わす程度なのでこち
らがご迷惑をおかけしているかどうかはまだ聞けていません。

私の上の階からは1日を通して電化製品の音が気になることは一度もないので、おそらく
大丈夫かなとは思うのですが、入居されている方で上の階からの電化製品の音が気になる
と思われる方はいらっしゃいますでしょうか?
No.168  
by ビックリ! 2012-05-04 13:19:01
信じられない程!非常識な人ですね!!
微々たる電気代の倹約より大切にすべき事があるのでは?
No.169  
by アッサリ! 2012-05-04 18:47:51
うちでは上の階の音は全く聞こえませんよ。
静かな環境が気に行ってます。

うちも微々たる電気代は倹約しています(^^)
No.170  
by 匿名さん 2012-05-04 20:56:15
マナーの問題多いんですね・・・
No.171  
by 入居済み 2012-05-04 21:47:11
価値観の違いでマナーに関する考え方がかわりますよね。
マナー違反と断言される中にも許容される部分があると思います。

また、この掲示板はマンションに住む人たちの情報共有の場であり、
コミュニケーションや連帯感の構築に寄与していると思います。
これからは、その方向に展開していくことを希望します。
No.172  
by 契約しました。 2012-05-05 10:53:50
来年度入居予定です。
No.171 さんの提案に賛成したいです。

仕事がら帰宅が22時や23時になることや、早朝出勤も有ります。マンション生活は初めてなのですが、洗濯機や掃除機は静音のものを選ぶつもりです。
しかし、夏期の帰宅後や出勤前シャワーなしば辛すぎですね。契約を考え直さなければなりませんので ^_^;

No.171さんのおっしゃるように、この掲示板がコミュニケーションや連帯感の構築の場となり、まわりに気を遣いつつも暖かく許容できる環境を作れたらと思います。
No.173  
by 住民ママ 2012-05-07 22:30:29
A棟なんですが、お隣のベランダからタバコの煙と匂いがすごいです・・・。
洗濯も気になるし、なにより部屋に匂いが入ってきてとても迷惑しています。
こういうのは我慢するしかないのでしょうか?
No.174  
by 入居済み 2012-05-08 07:27:52
私は下の階の方がベランダで喫煙されていて同様に困っていました。
防災センターの方に相談したところ、ベランダでの喫煙は禁止と仰っていたので注意していただくようお願いしました。
ちなみに私の夫も喫煙者ですが、喫煙時にはコンビニなど吸い殻入れのある場所まで毎回行っています。
No.175  
by 住民ママ 2012-05-09 09:27:59
>174さん

回答ありがとうございました。
そうなんですか!! 防災センターに相談するといいんですね、教えてもらってよかったです。
ほぼ、毎日喫煙されてるので、ほんとに迷惑しています。
相談してみます、ありがとうございました。
No.176  
by 入居済み 2012-05-09 10:08:27
174です。
下の階の方が変わらずベランダで喫煙されていたので、先ほど防災センターの方にもう一度確認しました。
すると、ベランダでの喫煙については規約に記載されておらず、禁止とは言い難いとのことでした。各自で窓を閉めるなど対応をとってもらうしかないと言われとてもショックです。
たばこの煙で毎日辛い思いをしているので、直接そちらのお宅に伺ってベランダで喫煙しないで欲しいとお願いしようか悩んでいます。
今後、ベランダの喫煙については入居者のみなさんと話しあっていく必要がありますね。
No.177  
by 元 喫煙者 2012-05-09 10:42:18
窓を開けての窓際喫煙を咎める権利が隣人に無い以上、ベランダ喫煙の規制は難しいでしょう。
素直に隣人へお願いするしかない問題かと思います。
No.178  
by 入居済み住民さん 2012-05-13 21:22:35
早く管理組合ができて,みんなで色んなことを話し合っていきたいですね。
喫煙の問題もですが,来客用駐車場が高すぎること,来客用の駐輪場がないことも問題だと思います。

あと,キッズルームも,大きな子供達が走り回っていて,小さな子供に当たりそうで見ていて怖いです。
絵本も,表紙や帯がそこら中にちらばっています。

みんなが快適に暮らせるようにしたいですね。
No.179  
by 入居済みさん 2012-05-14 09:56:09
管理組合もそうですが、うちは小学生もいます。このマンションはこども会等はどうなっているのでしょうか
分かる方いませんか?
また、自治会等もそうですが
よそから引越ししてきましたのでよく分かりませんので、分かる方がいましたらお願いします。
No.180  
by 入居済みさん 2012-05-14 10:26:13
こども会は、集団登校のこともあるので、マンション内で設立予定と聞きましたよ。

現在どの段階まで進んでいるかはわかりませんので、コンシェルジュさんに効いてみたら
知っている情報は教えてくれると思います。
No.181  
by マンション住民さん 2012-05-17 18:54:43
みなさんにお聞きしたいのですが、最近暖かくなったせいか
バルコニーに大きなハエが死んでいたり、とまっていたりするのですが
みなさんのとこはどうでしょうか?まさかうちだけだったらショックで・・
No.182  
by 住民ママ 2012-05-17 22:32:38
>181さん

ハエ~!!? 生ゴミの件でポストにビラが入ってましたよね。
ゴミ置き場から近いですか?ならもしかしたらゴミ置き場関係かもしれませんね。

我が家はハエはいませんが、蚊が意外といることにびっくりしてます。
7階なんですが、一階はとにかく蚊がすごい。 エレベーターに乗ってくるんでしょうか、7階でもいてびっくりです。
前のマンションは6階でしたが、蚊は上がってこなかったので・・・
蚊に刺されると親子で腫れ上がるので、かなり神経質になってしまって・・・
No.183  
by 入居済みさん 2012-05-17 22:36:03
昼間、自宅にいるのですが、
A棟の端の方のベランダで子供さんが騒いでいてとても迷惑です。
この季節なので窓開けてるので、丸聞こえなんですが、親も大きな声でしゃべっていて、
いくら昼間とはいえ、ベランダで騒ぐなら外に連れていけばいいのに・・と思ってしまいます。
見たことありますが、お子さんは3~4歳の元気なかんじです。
ベランダで昼間はずっと大声で叫んだり歌ったり、それを「ちょっと声大きいからダメよ」とかの注意も全くありません。
No.184  
by 入居済み住民さん 2012-05-18 08:26:38
我が家ではハエは見ませんが・・・
No.185  
by 入居済みさん 2012-05-18 15:53:40
>>183

頻度は毎日でしょうか?

うちは子供は昼間いないので違いますが、今の部屋のベランダが
以前の2倍以上もあるので夏は子供用プールを置いて
水遊び出来たらいいな、と思ってました。
子供はたぶん喜んで声をあげると思います。そしたら「そんなとこでプールに入れずに
外のプールに連れていったらいいのに」と思われるのかな・・・と。

騒ぎ方も程度の問題と思いますが、参考に騒がしいお宅の様子をもう少し教えてください。
No.186  
by 入居済みさん 2012-05-18 18:09:56
マンションのベランダでプールは・・・本当にそんなことする人いるんだ。
近所迷惑になると思いますよ~。
No.187  
by 入居済み住民さん 2012-05-18 20:41:01
マンションのベランダでプールって別にいいと思います。
子供がいる家庭とそうじゃない家庭では温度差がありますよね。
うちは隣がプールに入っていても気になりませんが・・
No.188  
by 入居済みさん 2012-05-18 21:08:51
うちも子供いるけど、ベランダプールはダメだと思う。
No.189  
by 入居済み 2012-05-18 22:03:07
うちは子供がもう大きいのでプールはしませんが

こどもは地域で育てるものだと思いますので子供の

プールは周りが理解してあげることが大切だと思います。

一日1・2時間程度でしょうからいいと思いますよ。 
No.190  
by 匿名 2012-05-19 00:52:08
>183さん

こんにちわ。
ご近所が騒がしいようで、お気持ちをお察しします。

しかし、インターネットであまり個人を特定するような事を書くのはやめませんか??
みなさんの意見を知りたいのであっても、A棟とか年齢とかを書く必要はないんじゃないかと思います。

話してみれば、皆さんきっと良い住民です。
仲良くしましょー!!
No.191  
by 匿名さん 2012-05-19 15:55:51
水は重いですから、荷重も気になりますね。
No.192  
by 引越前さん 2012-05-19 17:59:20
子供ブールの水の荷重程度が影響するような構造なら大変ですよ!!!
大丈夫だと思います。
No.193  
by 入居済みさん 2012-05-19 19:48:36
プールを置くにはちょっと狭い気もしますが、昼間で隣や階下のベランダを
水浸しにしなければまあいいんじゃないですかね。
正直ベランダでプールと言う発想もなかったのですが、マンションだとそう
いうアイデアもあるんですね。
No.194  
by 住民さんB 2012-05-19 20:35:27
私もプールはいいと思いますよ。

子供の楽しそうな声は聞いていて 嬉しくなります!
No.195  
by 匿名 2012-05-19 20:54:15
183です。

頻度といわれれば、毎日です… お天気関係なく(雨で出かけられなくて、とかなら分かるのですが)、最近の快晴でも… 楽しそうにというよりは、キーキー騒いでるかんじで、親がボール投げたりあおってるようです。 私も親ですし子供は元気なのがいいのは百も承知ですが、例えば体調悪くて寝てる方だったり、赤ちゃんが寝てたりするだろうなとか。
窓を閉めてもキャーキャーが聞こえてきて、ちょっとストレスになりつつあります。うちも子供がベランダに出て、一緒に洗濯干したりするときに調子にのってはしゃぎますが、やっぱり近所迷惑かと思って「大声はだめよ」と注意します。 さすがに結構長い時間毎日ベランダで騒がれると…
No.196  
by 匿名さん 2012-05-19 21:16:35
マンションベランダでプールなんて常識はずれもいいとこ。
だいたい、プール後の大量の水はどうやって片づけるんですか?
No.197  
by 匿名 2012-05-19 21:40:52
3~4歳と書いてることについて特定できることは書かなくても、て書いてる人いてますが、
別に特定できませんでしょ?
それくらいの子供だらけでしょ。
それに、183さんは1歳くらいの乳児ならともかく、3~4歳なら説明してわかる年齢なのに、なぜ親は注意しないのかということが言いたかったんじゃないですか?
特定特定というなら、ちょっと前に一階の玄関先に自転車が置いてある議題ありましたが、そっちのほうがよっぽど特定できるでしょ。
No.198  
by 住民さんB 2012-05-19 23:31:22
自転車であれプールであれネットで個人が特定できるのはよくないでしょう。

またマンションべランダでのプール自体が常識はずれとは思いませんが・・・

たまに非常識とかこちらに投稿する人がいますが自分自身の感覚が100%
正しいのですか?

No.199  
by 匿名さん 2012-05-20 00:34:28
私も集合住宅のベランダでプールは迷惑だと思います。
自分自身の感覚が100% 正しいのかと言い出したらみなさんそうですよね?
本当に、プールの後の水の始末はどうするのでしょう?


No.200  
by 匿名 2012-05-20 00:52:22
>197さん

こんばんは。
「あまり特定するような…」と書き込んだものです。

もちろん自転車の話も、個人を特定するようなことは避けて書き込んだらなって思います。

確かに子供の多いマンションですが、A棟端で年齢まで書くと、当てはまる方はかなり絞られると考えるるのは私だけでしょうか。

仮に、相談者さんが197さんが言われるような事を悩まれていたとして、例えばそれがどこの棟かということは悩みと関係ないことでしょうから、あえてA棟と言ってどこの部屋かを分かりやすくする必要はないと思うんです。

みんなが、相手のことを考えながら相談出来たら良いなーって思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる