注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-04-14 10:55:21
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.yume-h.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

夢ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。夢ハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-01-24 09:12:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1313: スローライフおじさん 
[2020-03-27 18:23:43]
>>1312 スローライフおじさん
サッシが自然換気と言う発言は、撤回します。
間違えました。
僅かな気流漏れのみなので、FFストーブを使えばベストです。
換気しないタイプのポータブルストーブやファンヒーターは、換気が必要ですし、使った灯油とほぼ同量の水分が化学反応で発生しますので、結露の発生につながります。
1314: 2年目オーナー 
[2020-03-27 21:38:03]
21度じゃフリース着ようかどうかな感じです。やっぱり換気扇は回してるんですね。うちは去年の台風以来閉めっぱなしです。
換気扇もいくつか回して吸気口も1段回くらいは開けといたほうがいいんですかね?
暖房が効かないような気がして・・・。

建ててからの絆・・・。営業さんが辞めてから減ったような。
1315: スローライフおじさん 
[2020-03-27 23:47:00]
>>1314 2年目オーナーさん

はい、換気扇に関しては夢ハウスの高橋さんが24時間付けといてください。と言っていました。我が家は、キッチン、トイレ、浴室の換気扇全て回しっぱなしです。
空気が淀むと嫌なのでいつも回しています。
換気口は、閉じています。(うちは、それほど、気密性高くないので大丈夫です。)
夢ハウスの創業者は、凄い方です。
インターネットで検索すると、いろんなエピソードが出てきます。
営業さんにも、教育が行き渡ってくるといいのですが!
1316: スローライフおじさん 
[2020-03-27 23:58:55]
>>1314 2年目オーナーさん

薪ストーブの場合温度低くても、体感では暖かいです。
エアコンは、夢ハウスさんから4キロタイプ1台を勧められたのですが、自分の判断で5.6キロを追加して2台使っています。
夢ハウスさんは、エアコン1台で充分と言われたのですが、余裕を持って2台使っています。
早く暖まって良いですよ。暖かくなったら、どちらか止めます。
1317: 通りがかりさん 
[2020-03-28 04:50:14]
薪ストーブあるのにエアコンですか?
1318: 通りがかりさん 
[2020-03-28 04:54:35]
私はFFストーブにしました。薪は暖まるのに時間かかる!いつまでも健康ではないですから…腰は大事にします。
1319: スローライフおじさん 
[2020-03-28 05:59:21]
>>1317 通りがかりさん

はい、1年目は、モデルルームみたいに暖かくしたくて、薪ストーブとエアコンつけてました。本当に暖かいです。その反面電気代かかるので、今年は節約の為最初の2時間だけエアコンつけて、暖まったらエアコン止めます。
その頃には、薪ストーブのみで暖かくなります。
1320: スローライフおじさん 
[2020-03-28 06:03:42]
>>1318 通りがかりさん
確かにそうですね。私も言われました。
だいたい皆さん60歳くらいになると薪ストーブやめる方出てきます。FFストーブに変える方多いらしいです。
FFストーブ暖かいですよね。換気要らないから暖かい空気逃げないですものね。
1321: 評判気になるさん 
[2020-03-28 07:13:23]
無垢材をものすごくお薦めしてる感じがしますが、柱や梁はどこ県産の木材を使用しているのでしょうか?そもそも、国産なのでしょうか?

建てられた方、建てている方 ご存知でしたら教えて下さい。
1322: 匿名さん 
[2020-03-28 09:21:41]
>>1315 スローライフおじさん
あの男が?凄いの意味によるわ!
1323: 五年目です。 
[2020-03-28 10:01:23]
スローライフおじさんの動画拝見しましたが、どこハウスメーカーでリフォームしたのですか?私は新築五年目ですが、子供が飛び跳ねて遊んでますが、沈み込みなんかしませんよ!
1324: ハウス 
[2020-03-28 10:05:58]
あの動画ありえないでしょ
1325: ハウスメーカーのファン 
[2020-03-28 10:26:25]
一円でも安くって……誰をターゲットナンでしょうか? 
1326: スローライフおじさん 
[2020-03-28 11:07:08]
>>1321 評判気になるさん
赤松の床材は、ロシア産の樹齢300年のものらしいです。柱と梁は、外国産が多いらしいです。もちろん国産も使うと思います。
梁は米松なのでアメリカ
柱は杉が多いです。どこだろう?
木材は、ほとんどドライランバーで強制乾燥させているので、施工後の隙間が出来にくいそうです。今のところ床材の赤松は、隙間が出来ていません。杉の柱も見た目割れていません。
※ドライランバーに入らない直径390ミリの丸太は、自然乾燥なので徐々に割れてきます。
米松の梁も多少割れますが気になるほどではありません。
自然乾燥のものは、木材に艶があり生きてる感じがします。
ドライランバーで強制乾燥させた木材はつやがなくなり、内部で割れているものが多いです。
強度は、全く問題無いはずです。
1327: スローライフおじさん 
[2020-03-28 11:13:49]
>>1322 匿名さん
下記のコメントの件ですね。
どんな方なのでしょう、私それ程詳しくないかもです。(^◇^;)
夢ハウスの創業者は、凄い方です。
インターネットで検索すると、いろんなエピソードが出てきます。
営業さんにも、教育が行き渡ってくるといいのですが!
1328: スローライフおじさん 
[2020-03-28 11:21:58]
>>1323 五年目です。さん

バリバリ夢ハウス上越店で施工しましたよ
高橋さんが構造用合板のうえにたって合板が大きくたわむのが動画にはいっています。夢ハウス上越店では、リフォーム全て同じように施工しているそうです。

新築の場合は、施工方法が違います。
1329: スローライフおじさん 
[2020-03-28 11:26:47]
>>1324 ハウスさん
私の動画は、全て証拠付きです。

本当あり得ないですよね!
夢ハウス上越店の横山常務の対応も有り得ないです。商売人としてお客に対するマナーがまったくなっていません。証拠動画あります。
1330: スローライフおじさん 
[2020-03-28 11:30:04]
>>1324 ハウスさん

あの動画とは、畳がたわむ動画ですか?
1331: スローライフおじさん 
[2020-03-28 11:33:17]
>>1325 ハウスメーカーのファンさん

無垢材は、通常高価になりがちなのですが、その中で安くと言う意味ですね。
多少お金持ちがターゲットです。
1332: ハウスメーカーのファン 
[2020-03-28 15:04:30]
お金持ちターゲットですか!(≧∇≦)bお金持ちに一円でも安くってお金持ちは値段気にしないと思うわ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる