住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-01 08:06:12
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART25です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/

[スレ作成日時]2012-01-24 08:25:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】

102: 匿名 
[2012-01-28 22:15:26]
マンションに人を呼ぶのは難しい。
105: 購入経験者さん 
[2012-01-29 02:33:34]
2LDKです。
107: 匿名さん 
[2012-01-29 09:42:31]
>101

家には呼んだことがないので思われたことも言われたこともありません。(笑)
109: 匿名さん 
[2012-01-29 10:40:26]
>108

今どき大家族なんて面倒そうだね。 家は3人なんで3LDK+小部屋で十分です。
112: 匿名さん 
[2012-01-29 13:07:10]
いつ見てもいるな
嫌われ者
113: 匿名さん 
[2012-01-29 13:32:40]
庭の池で鯉を20匹くらい飼ってます。手を叩くと餌をクレクレするので楽しいよ。
あと犬は3匹います。
114: 匿名さん 
[2012-01-29 13:34:14]
>111
過去スレ読んだら?
115: 匿名さん 
[2012-01-29 14:09:39]
実家は1Fに3L+和応接間+洋応接間+2D(掘りごたつ部屋+普通のダイニング)+K(普通サイズ)+2納屋+金庫部屋 2Fは5L(一つはピアノ部屋)とかなり大きな家でした。エアコンの数は12個ありました。(四国ですが)

今までみてきたお金持ちさんの家と比べても、うちの実家より大きな家を持っている方は実家が寺の人ぐらいでした。実家は開業医でしたが、子供5人全員東京へ出てしまい、今は父が死んだあとに母親が一人で住んでおり、めちゃくちゃな固定資産税を実家+病院だった土地分を払っています。売ろうと思っても田舎は土地の需要がなく困難です。

私も医師ですが、東京で生活するためマンションに住んでいます。90㎡+広めのバルコニーですが、老朽化した実家と比べると快適です。実家は寒くて毎日雨戸を閉める必要があります。修繕も相当高く、瓦職人や本物の大工を呼ぶ必要があります。今の一戸建ては設備的に快適なんでしょうけど、実家もその時は最先端でした。広い家に小さいころ住んでいると、その大変さが身に染みてわかります。

そんなもんです。一戸建ての間取りを自慢しても、マンションにはマンションのいいところがありますから。
117: 匿名さん 
[2012-01-29 14:53:24]
>>115
お母様が生きている間はメンテがいらず、
断熱性能のすぐれ、適度な面積の家に
建て替えて差し上げたらいかがですか?
118: 匿名さん 
[2012-01-29 15:48:54]
マンション派は戸建派に対して間取りだの、仕様だの、価格だのを晒せとゲスイことばかり尋ねますね。
119: 匿名さん 
[2012-01-29 16:28:40]
買手がいないほどの田舎だったら固定資産税も安いだろうに大変だね。
120: 匿名さん 
[2012-01-29 17:52:46]
115です。
今の田舎の土地に新しく家を建て直す事は正直考えていません。
117さんの意見は正しいと思いますが、母親一人だけなのでそこに投入する金が厳しいです。
老後の生活用に東京のマンション1LDKを購入していますが、まだ母方の祖母が生きている間は出ないとのことです。

田舎は固定資産税が都心と比べて、土地の評価額に対する割合が異常に高いです。四国の地元だけ?
結局、固定資産税が払えなくて土地を売りたいが、売れないという悪循環の為貧乏に。
結局お国に寄付するしかありません。田舎は税収がないぶん、固定資産税でとるといった印象です。
東京のマンションの固定資産税は、マンションなので安く助かります。
その分、管理費、維持費がかかりますが。
うちの田舎の固定資産税は鬼ですよ。まったく。
121: 匿名さん 
[2012-01-29 21:02:07]
>118さん
>マンション派は戸建派に対して間取りだの、仕様だの、価格だのを晒せとゲスイことばかり尋ねますね。

これは>111さんの
>マンションさんのメリットってコンシェルジュ・24時間ごみ出しとかの本質以外のメリットしか出ていません。
間取りとか住居本質のメリットを教えて下さい。

に対する皮肉なんでしょうね。戸建て派さん同士、仲良くしてくださいね。

ところで、>104さんは一戸建てなのかマンションなのかよくわかりませんでした。
かなり豊かな一戸建てなのでしょうか。2世帯型マンションかな。すごいですね。
124: 匿名さん 
[2012-01-30 02:01:57]
ほんとの地方年は別として札幌や仙台など中核都市だと状況はちょっと変わってきますよね。

125: 匿名さん 
[2012-01-30 06:44:08]
>120

> 田舎は固定資産税が都心と比べて、土地の評価額に対する割合が異常に高いです。四国の地元だけ?
> 結局、固定資産税が払えなくて土地を売りたいが、売れないという悪循環の為貧乏に。

えーと、固定資産税が高いのは田舎だからではなく、土地が広いからです。

宅地では、200㎡までは固定資産税は評価額の1/6、都市計画税は1/3だけしかかかりませんが、
200㎡を越えた部分に関しては、固定資産税は評価額の1/3,都市計画税は2/3に上がります。
これが戸建の方がマンションよりも固定資産税が安い理由ですが、
宅地が広すぎると、お得感は薄まります。

ただ、土地を分筆して、一部を売却すると、
売却した土地は、その土地内に家が建つまでは、
宅地としてではなく評価額そのものに対して税金がかかります。
126: 匿名さん 
[2012-01-30 13:29:11]
例外的なことは置いておいて、
基本的に戸建てじゃなくてマンションを選ぶのは
予算がないという理由によるものでしょう。

結果、そういう層の方々が一緒に共同住宅に住むことになるんですから、
問題(騒音、管理費不払い・駐車場マナー等)はいろいろ起こりますよね。

地域の貧困層がそろってマンションに住んでくれるんですから、
戸建てに住む私たちとしてはうれしい限りです。完全な線引きが出来ますからね。
127: 匿名さん 
[2012-01-30 14:46:52]
>111

そんなもん土曜日、朝の朝刊の新築マンションの広告3種類くらい目を通せばわかるだろ。

注文住宅と違って画一的だから。
128: 匿名さん 
[2012-01-30 16:01:41]
近所にマンションがいくつかあります。
学校の友だちが住んでいるのですが、その子の家に遊びに行くというといつも不安になるのです。
どういう人たちが住んでいるのかわからないからです。
130: 匿名さん 
[2012-01-30 16:37:14]
>129

128は自分の子供のこと言ってるんじゃないの?
自分にも子供がいるが、子供の同級生がマンション住民とわかったら
ちょっと友達付き合い考えてもらうかな。

もちろんまともな人もいるんだろうけど。
これはあくまで可能性の問題ね。
生活に困ってるのかなとか疑いの目で見てしまうね。
142: 匿名さん 
[2012-01-30 18:05:52]
マンションって集合住宅なんだよ。
それをしっかり認識して住む分には全然構わない。
ただ、そんな当たり前のことをわかってない人が多いし
そういう人が上の階や隣近所に住んだりしたら最悪です。
そういうリスクもあるマンションに住む気にはなれません。

私はそんなに人を信用できません。
これぐらいの足音なら大丈夫、これぐらいなら人に迷惑かけても大丈夫、という
「これぐらい」が人の価値観によるところがマンションの怖いところです。

だからマンション購入はギャンブルなんですよね。
真剣に検討したからこそ、戸建てにしました。
上記のリスクがなければ、マンションにしたかもしれません。
143: 匿名 
[2012-01-30 18:14:54]
私は戸建てで育ちました。
戸建ての良さも分かってるつもりです。

でも今は結婚してマンション暮らしです。
両親も実家を売りマンションを買いました。

やっぱり戸建ての良さを分かっててもマンションに心ひかれる人も多いんだと思いますよ。
146: 匿名さん 
[2012-01-30 18:26:42]
マンションを買うのは「地方の古い戸建て」で育った人が多いと思います。

私は団地育ちですが戸建てを建てました。
やっぱり集合住宅の方が暖かいですが、戸建ての方が快適です。
人それぞれです。

うちも実家は団地を出てマンション暮らしです。
私も年を取ったらマンション暮らしをするかも知れません。
147: 匿名さん 
[2012-01-30 18:28:28]
142は結構本質的なマンションの欠点について
問題提起しているのに対して
144の発言はとても大人の対応で紳士ですね。
このような方と一緒に住めるなんてマンションっていいこと尽くめですね。
149: 匿名さん 
[2012-01-30 19:35:27]
139さん同意です。
うちも戸建てだけどここのアンチマンション派、一部の戸建て派は大嫌いです。

私のように本当に満足いく戸建てに住んでたらあんなマンションへの過剰な攻撃はしないと思います。
見ていてなんであんなに必死にデータやら調べて攻撃してるんだろう?と意味不明です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる