株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 アールブラン下丸子レジデンス 【その1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 下丸子
  6. 1丁目
  7. 【契約者専用】 アールブラン下丸子レジデンス 【その1】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-09-27 18:52:22
 削除依頼 投稿する

アールブラン下丸子レジデンスの契約者専用版です。
入居までまだ先ですがマンション周辺の情報やオプションなど
仲良く情報交換しましょう!

検討スレ:part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185484/all
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shimomaruko/index.html

<全体物件概要>
所在地:東京都大田区下丸子1丁目60番1、4(地名地番)
交通:東急多摩川線「武蔵新田」駅 徒歩4分
   東急多摩川線「下丸子」駅 徒歩9分
   東急池上線「千鳥町」駅 徒歩11分
総戸数:62戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:42.51m2~84.85m2
引渡予定日:平成24年10月下旬

売主:株式会社モリモト
設計・監理:株式会社スペーステック一級建築士事務所
デザイン監修:株式会社プラネットワークス一級建築士事務所、株式会社エイムデザイン研究所
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-01-18 21:56:17

現在の物件
アールブラン下丸子レジデンス
アールブラン下丸子レジデンス
 
所在地:東京都大田区下丸子1丁目60番1、4(地番)
交通:東急多摩川線 「武蔵新田」駅 徒歩4分
総戸数: 62戸

【契約者専用】 アールブラン下丸子レジデンス 【その1】

61: 匿名さん 
[2012-04-02 22:18:54]
HPだとあと2戸で、完売ですね。
早く売れるといいですね。
62: 匿名さん 
[2012-04-25 21:40:13]
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka2/eki...
これをみると非常にアールブラン下丸子は微妙な立地にありますね。

http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/machizukuri/bousa...
これでは震度6弱ですね。

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf
問題は大田区の場合密集住宅による火災ですが、密集度から問題ないかと。

いざとなった場合、多摩川に逃げる、環八に逃げる、矢口西小学校に逃げる どれが一番いいですかね?
多摩川はもしかすると土手は燃えているかもしれませんね。
63: 匿名さん 
[2012-05-03 21:56:17]
ヤマギワからオプション説明会の連絡が来ましたが、ガラスフィルムの見積もりをみてひきました。
高くない?
シーグフィルムは性能はいいんでしょうけど・・こんなにするの?

フローリングコーティングの施工会社でのガラスフィルム工賃をみると15000~16000円/m2 ぐらいですが
どれぐらいの計算をしているんでしょうか?

外注にしようかなあ。

エアコンはダイキンが中心に値段が示されてますが、入居時期はモデルチェンジの時期だから型落ち値段で普通に他で買うかな。
64: 契約済みさん 
[2012-05-07 19:23:49]
残り一戸。直に完売ですね。
65: 契約済みさん 
[2012-05-07 22:37:45]
HPのTOPではキャンセル住戸1邸とありますが、ルームプランに残り2邸と表示されてます。
しっかり手抜きせずにHPの更新をしてもらいたいものです。

だけどLタイプって何で残ったんだろうか。
以前他のマンションの完成物件を見たときにルーバル付きって魅力的だと思ったんだけど。
月に590円の使用料って安いと思ったけど。

角住戸だけど2LDKでやや高く設定しすぎたのかな。
雨の日は使えないけど、開放感のある空間を使用できるのはありと思うけど。
まあ自分が買うわけではないですが。
66: 契約済みさん 
[2012-05-07 22:41:26]
早く完売するといいですね

HPではTOPでは残り1邸
ROOM PLANでは残り2邸
更新の手抜きしないでほしいですね
67: 匿名さん 
[2012-05-19 23:08:42]
オプション会行った方どうでした?
68: 契約済みさん 
[2012-05-22 17:05:55]
吊り戸棚は安かったから、できれば取り付けれる壁があれば付けるかな。
他はフッ素コートをしようと思いましたが、高いと思いました。
うちは廊下が御影石ですが、フッ素コートは滑りますか?
フローリングコーティングは説明会にありませんが、どうされますか?
69: 匿名 
[2012-05-23 12:30:12]
友人に聞いていた通り、オプションは全体的に高いように感じました。
68さんと同様に吊り戸棚は内装との一体感やあれば何かと便利なので頼んでもよいかと。
フローリングコーティングは以前、友人宅で見せてもらいましたが、見た目はよかったですよ。
外の業者に発注したみたいですので、価格や仕様など詳しく聞いてみようと思います。
70: ふー 
[2012-05-23 23:28:42]
吊り戸棚は最初にオーダーしたのと同じものでしょうか?

フロアコーティングなどの説明は何もなかったのですが、人によって違うのでしょうか?
カーテンや照明はいかがでしてか?
71: 契約済みさん 
[2012-05-24 07:52:21]
ふーさん。
私も洗濯機上の吊戸棚は最初のオーダーの時にしていますが、各部屋の壁際にする吊戸棚です。
ちなみに横幅~80cm扉2枚が51450円、~120cm扉3枚が67200円、~160cm扉4枚が82950円で
いずれも奥行31cm、高さ45cmです。
洗濯機上吊戸棚はクローズタイプ73500円、セミオープンタイプ91350円と2タイプがコピーしてもらった資料にはあり、
提携するオーダー家具屋のものと思いますが。

フロアコーティングは説明なかったので聞いたら、サービスワックスがあるからいらないと言われ、水回り、御影石フッ素コーティングのみ説明を受けました。
サービスワックスでもワックスだからうちは子供もいるので落書き、引っ掻き、こぼしがあるのでコーティングを必要と考えたので水回りフッ素、防カビコートと合わせて今ネットで見積もりをしてもらっています。内覧会同伴サービスもありますしね。

カーテン、照明ですが、カーテンはとてもすぐ決めれず持越し。
照明は説明を参考にした感じでした。
今使っているのを持っていきますし、リビングはそこそこいいのを新しくつけようと思ってます。
マンション用の短い羽のついたシーリングファンを考えてます。
72: 契約済みさん 
[2012-05-27 00:43:08]
うちも、フロアコーティングや吊り戸棚については全く話がでませんでした。
人によって違うようですね。
素人相手なので、細かく説明していただきたいですよね。


各部屋の吊り戸棚というのは、部屋のどの辺につけるのでしょうか?

№71さん

業者はどちらでお考えですか?
もしよろしければ、参考に教えていただけますでしょうか?

73: 匿名さん 
[2012-05-27 08:57:30]
吊り戸棚は窓際はエアコン、側面はクローゼットがあるのでドアがある側の壁に付けるのが普通ではないでしょうか。
コーティングは見積もりサイトに申し込んだら、エコプ◯コートという業者最大手の所から次の日にサンプルと見積もりが来ました。思ってるより、割引があって安かった印象あります。そこが安心感は一番と思いますが内覧会サービスはやっていません。
フッ素コートは自力で十分出来そうです。窓フィルムも格安を見つけました。三分の一ぐらいの値段で同レベルのフィルムが付けれそうです。
74: 契約済みさん 
[2012-05-27 09:29:02]
ライフタイ〇サポートやケー〇ックなどの会社はコーティング、内覧会で検索するとすぐ見つかります。

ただ施工数が少ないのか情報があつまらず、またステルスマーケティングのような書き込みもあり実態がわかりません。
しかし、内覧を自力でする自信が今一つないです。
内覧専門業者を頼めばいいのでしょうけど3~4万が相場ですし、ただでしてくれるならその方がいいし・・

だれかコーティングも安心、内覧会もしてくれる会社教えてください。

フッ素関連はここがいいかも
http://www.toyo-sangyo.com/search/use/03.html
75: 契約済さん 
[2012-05-27 17:31:11]
内覧会対応といってもあそこは自分たちの施工する床の傷を粗探しするだけみたいです。友達が後悔してましたが、内覧会の日にチンピラ風の黒塗りの車から何度も同じ人が出入りしており、更には帰りに同じ人にキャッチされたそうです。
あげくコーティング後は仕上りで揉めたみたい。
76: 契約済みさん 
[2012-05-27 18:03:33]
その業者はライフタイ◯サポートですかね。
なんと無く評判がネットでよすぎて、逆にひっかかってましたが。
エコプ◯コートだとどこに頼んで良いかわからなくなります。
77: 契約済みさん 
[2012-05-31 22:26:22]
聴いたところフローリングはパナソニック電工の表面にオレフィン系樹脂化粧シート加工がされているようです。
そのためワックス不要でキズに強く、アレルギー体質にも良い素材とのこと。

うれしい誤算ですが、その為サービスワックスはしていないとの事。
もし、期待外れで傷がつくようならすぐコーティングしますが、(金がなければラグ)
15年後ぐらいで耐久性が低下してくる場合は部分的張り替えがいいのかなと考え方を変えました。

またワックスフリーフローリング用のワックス(通常のフローリング用ワックスは粘着性が弱く上手く塗れないため粘着力の強いワックス)もあるようなのでそれを使うのもいいかも。

浮いた分をエコカラットを贅沢にと考えてます。

78: 契約済みさん 
[2012-06-05 21:57:07]
エコカラットをエコカラット専門店で見積もりをしましたが、玄関に150cmミラー+エコカラットと寝室6㎡+キッチン台周りにグラナスシリーズ中心に施工する見積もりで15㎡ぐらいですが、施工料あわせて22万円と格安でした。

対応も非常に良く、早速お願いすることとなりました。
OP会で施工する価格の半分以下でした。
79: 契約済みさん 
[2012-06-13 21:39:42]
今日、上棟見学会の案内が来ました。
いよいよ見れるとなると楽しみですね。
私は、1歳の息子は実母に預けて、夫と参加します。
80: 匿名さん 
[2012-06-14 07:58:42]
全く同じです。
うちも一歳の子供を義母に預けて参加します。

まるで、嫁が書きこんだのかとびっくりします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる