住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-09 02:05:18
 

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
なにかと話題の当物件について、引き続き情報交換をお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他 
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建  

[スレ作成日時]2012-01-13 21:19:10

現在の物件
シティテラス大宮宮原
シティテラス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩13分
総戸数: 221戸

シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2

65: 匿名さん 
[2012-01-18 14:06:56]
そうですね。作り手、売り手にとっては一番効率的な間取りですよ。
66: 匿名さん 
[2012-01-18 14:10:18]
>どこもかしこも「田の字」なので実は一番効率的な間取りなのではないでしょうか

誰にとって効率がいいのか、そこを考える必要があると思いますよ。
67: 匿名さん 
[2012-01-18 15:19:44]
田の字って風通しいいよ??今住んでるところが典型的な田の字ですが、
リビングの窓を開けて、北側の窓をあけると家じゅう風がまわります。
あっという間に空気の入れ替えOK。
68: 匿名さん 
[2012-01-18 16:22:43]
よかったですねwww
69: 匿名さん 
[2012-01-18 16:37:32]
田の字はデベやゼネコンにとってもっともコストが安く作れる間取りです。
住む人の住み易さやプライバシー性を考慮したら、こんなに田の字ばっかり作らないはず。
70: 匿名さん 
[2012-01-18 17:13:17]
田の字住みやすいけどな。角ってほんとに寒いよ。
中住戸とくらべると全然違う。
73: 匿名さん 
[2012-01-18 21:53:07]
>71
人気の間取りって? 完売してるかどうか知らないけど、角部屋に人気が集中するのはわかる気がします。
75: 匿名さん 
[2012-01-18 22:58:09]
4室のうち2室がプライバシーがなく使い物にならない中部屋なんて
何の価値もない。しかも、この二室は曇りガラスで中は昼間から暗い。
廊下の人から丸見えなので、風を通すために窓を開けることすらできない。
3LDKのうちの二室が使い物にならない部屋なんて買う価値がない。

開口部が少なくてちょっとばかし保温性がよくても、デメリットが大きすぎる。
みんなそんなことは百も承知だから角部屋から売れていく。

中部屋が売れなくて困るのは販売関係者のみ。
中部屋を必死に勧めるのは当然、誰だか判りますよね。
78: 匿名さん 
[2012-01-19 06:33:06]
>77
「住まいの水先案内人」に大手ローコストマンションにトラブル多しと書いてあるよ。名前だけで安心なんかできない。Part1にトラブルケースのブログが紹介されてた。
79: 匿名さん 
[2012-01-19 10:47:06]
>76

カーテン1枚でプライバシー確保と言うのはルーズ過ぎません?まさかお好みで共用廊下沿いの個室を夫婦の寝室に?
80: 匿名さん 
[2012-01-19 12:33:52]
>>78

それって注文住宅検討者向けのサイトじゃないですか。

宣伝?
81: 匿名さん 
[2012-01-19 16:29:06]
角部屋と最上階くらいは決まるだろうけど、問題はそれから。同じ間取り、同じ面積の物件が山ほど売れ残る。結局、値崩れをおこすか、塩漬けになるんじゃないかな…。営業マン&レディには厳しい物件だ。
82: 匿名さん 
[2012-01-19 19:04:54]
眺望のいい部屋からドンドン売れるのでは?
ここは団地に近いから、上から売れるでしょう。
値段も休めだから高所恐怖症でなければ選びやすい。
83: 購入検討中さん 
[2012-01-19 20:44:02]
上層階は最上階と角部屋が埋まってますが、中部屋はむしろ下層階から売れてます。もちろん震災の影響です。
84: 匿名さん 
[2012-01-19 21:38:32]
>82相変わらず、誤字が多いね。同一人物?
85: 匿名さん 
[2012-01-19 22:04:54]
長谷工ってのが微妙だけどね。中住戸はダメダメってどんだけ?
廊下側にルーバーくらいついてるでしょ普通。
86: 匿名さん 
[2012-01-19 22:35:32]
>廊下側にルーバーくらいついてるでしょ普通

ぜひMRへ。
88: 購入検討中さん 
[2012-01-20 00:28:34]
68m2を希望しているのですが何階以上だと眺望がよいのでしょうか?
89: 匿名さん 
[2012-01-20 00:44:50]
角部屋ですか?残念ながら完売してるみたいですねp(´⌒`q)

中部屋は暖かくナイスみたいですけど。
90: 匿名さん 
[2012-01-20 07:10:34]
>86 89
宣伝?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる