住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-09 02:05:18
 

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
なにかと話題の当物件について、引き続き情報交換をお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他 
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建  

[スレ作成日時]2012-01-13 21:19:10

現在の物件
シティテラス大宮宮原
シティテラス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩13分
総戸数: 221戸

シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2

33: 匿名さん 
[2012-01-16 12:34:21]
契約者であっても契約数や契約位置などは個人情報だしトップシークレットなので真実を知ることは困難です。
どこの売主でも花の数や位置は、、、、です。
34: ママさん 
[2012-01-16 13:02:49]
契約者です。
この板は荒れるし気分が悪くなるので出てきました。

でも No.32 さんのように疑われるのならもう登場しません。
今までスレしたのはほとんど合っていると思います。
35: 匿名さん 
[2012-01-16 13:40:31]
間違えてしまいました。
スレしたものではなく、レスしたものです。
36: 匿名さん 
[2012-01-16 14:03:24]
>24
>68m2の部屋は2階から19階まですべて契約済みです

契約済みはどこからの情報ですか?
単に造花が飾ってあっただけですか?
それとも販売員の話ですか?

私は全然・・・じゃないか、少し違う話を聞いたばかりです。
38: 匿名さん 
[2012-01-16 17:54:49]
パート1で、わざとらしいポジレスに対する不信感と嫌悪感が強いため、にわかに「そーなんだ…」とは思えない。同一人物としか考えられない誤字とか…ね。
39: 匿名さん 
[2012-01-16 19:25:38]
事実を信じられないなら、モデルルームで直接営業さんに確認した方が良いと思います。
40: 匿名さん 
[2012-01-16 20:08:43]
>>39
いや、営業の人が言うのは表向きの見解じゃない?
そうじゃない実情報を交換するのがこういう掲示板だと思うけど。
43: 匿名さん 
[2012-01-16 22:16:43]
どなたかが抽選があったかのように書いていましたが、実際はなかった。人気だ、完売だ、急げというのも営業らしき人物の影が見え隠れします。
45: 匿名さん 
[2012-01-17 07:14:20]
投稿業者か営業か知らないけどスミフのヤラセ投稿は目にあまります。
もちろん他社もやっているのだろうけど、スミフはあまりに目立ちます。

ちょっと落ち着いて読めばすぐにバレるのにこんな行為を続けるのは、
彼らが購入対象として考えているのはそういう投稿に簡単に
騙される人たちということなんでしょう。
そういう人たちといっしょに管理組合を運営するのは不安が大きいですね。
入居後も管理会社にいいように金をふんだくられそうです。

そうか、子会社の管理会社が簡単に儲けられる住民を選抜してらっしゃるの
ですね。スミフは子会社思いのいい会社ですね。
46: 匿名さん 
[2012-01-17 09:47:55]
角部屋は本当に一戸も無いんでしょうか?
キャンセル待つしかないのでしょうか?
47: 匿名さん 
[2012-01-17 11:18:05]
まあ1フロア12戸もありますから角部屋率は低いですね
角にこだわらなければ慌てる必要ないですよ

ただ・・・低層階の東寄りは避けた方がいいかも
目の前の土地に将来何か建つかも知れないから
48: 匿名さん 
[2012-01-17 12:08:56]
まあ角にこだわるからこその書き込みなんですけどね
50: 匿名さん 
[2012-01-17 13:31:35]
西側の角(68m2)はおそらく第1期で完売です。
キャンセル待ちかどうかは直接行って聞いてみないと分からないと思います。

低層階は実際にベルクの屋上駐車場から見れば四方八方のマンション群でかなりの圧迫感は否めません。
狭めの66m2中心なので下層階を選ばれるのは相当検討の余地があると思います。

私ならば下層階66m2ならば日進地区の広めの物件を検討します。
51: 匿名さん 
[2012-01-17 18:55:32]
>47さんが指摘されてる通りだと思います。箱庭みたいな間取りばかりだから、物音とか静かな角部屋に人気が集中するのは必然でしょう。建物が建ち始めていますが、東寄りはびっくりするくらい歩道に面していますし、何となく人目を憚れる感じがします。南に建物が建つと隣接してるだけに価値が下がるように思います。
52: 匿名さん 
[2012-01-17 19:00:55]
やっぱり条件の良い部屋から即日完売していくんですね。
ノンビリしてる暇はなさそうですね(;_;)
60: 匿名さん 
[2012-01-17 23:07:13]
角部屋は特にメリットないですね!人気あるみたいだけど…。
61: 匿名さん 
[2012-01-18 07:05:22]
>59さん
私は意見が違います。ここは典型的な田の字。玄関からベランダまで容易に空気が流れるとは思えない。角部屋なら側面に窓があるから流れは良いでしょう。絶対中部屋が良いとは言えないと思いますが…。だから人気なのではないですか?
62: 匿名さん 
[2012-01-18 07:24:56]
>61さんの風通しに加えて、
採光も角部屋が圧倒的にいいし、
田の字じゃ共用廊下側の2部屋がプライバシーがほとんどなくて、
使い物になりませんが、角部屋だと廊下を通り抜ける人が
いないので、この二部屋のプライバシーが保たれます。
ということで、この物件は角部屋ぐらいしか住む価値がないです。

私は狭すぎるので、角部屋でも住みたくないですが。
63: 匿名さん 
[2012-01-18 10:06:29]
個人的に同意見。
南向き田の字の場合、北側2室は採光といっても共用廊下を通した採光でそれほど期待できない。
しかもすぐ横を他人が通るから窓開放も厳しい。見えないガラス+格子で雰囲気も暗い。
外廊下の定番プラン(羊羹型)だからこそ角部屋にて欠点を避けられるのです。
角部屋の個室1なら夫婦の主寝室として良いでしょう。
もちろん接する住戸が多い中住戸では騒音被害の確率もあがります。
64: 匿名さん 
[2012-01-18 13:35:28]
逆に「田の字」以外の間取りって2LDK、3LDKでこの近くの物件で最近ありますか?
どこもかしこも「田の字」なので実は一番効率的な間取りなのではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる