大阪の新築分譲マンション掲示板「クリスタルグランツ江坂広芝町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 広芝町
  6. クリスタルグランツ江坂広芝町
 

広告を掲載

クリスタルグランツ [更新日時] 2013-03-03 15:46:56
 削除依頼 投稿する

クリスタルグランツ江坂広芝町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市広芝町13―1
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩5分
   北急南北線「江坂」駅徒歩5分
間取:1LDK+S-4LDK+S
面積:57.45平米-80.87平米
売主:享代クリエイト株式会社
売主:株式会社日商エステム
事業主:享代クリエイト株式会社
事業主:株式会社日商エステム
販売代理:株式会社プロヴァンスコーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-01-01 00:00:15

現在の物件
クリスタルグランツ江坂広芝町
クリスタルグランツ江坂広芝町
 
所在地:大阪府吹田市広芝町13―1
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分

クリスタルグランツ江坂広芝町

601: 契約済みさん 
[2012-08-27 18:03:34]
オプション会の案内が届きました。
9月の3連休ですね!
あれもこれも迷っています、南向きなので紫外線カットフィルムを考えています。
もちろんフロアマニキュアは頼むつもりですが、予算オーバーになりそうで・・・
 
プラン集を見て考えます。
602: 匿名さん 
[2012-08-27 23:16:01]
紫外線カットフィルムより今は、良いカーテンがあるので
そちらの方が良いって話を聞きました。
オプションは割高な感じですから、よく考えてチョイスしないと
結構な支払になっちゃいそうですね。
603: 匿名さん 
[2012-08-27 23:34:02]
ここに書き込んだ途端届きましたね。
多分、ここでの書き込みを見て慌てて送ったのでしょう。と、言う事は請求書も只今作成中なんでしょうね。
踏み倒したらどうなるんだろうか?
604: 匿名さん 
[2012-08-27 23:39:04]
もう7ヶ月しかないのに今頃8階や9階作ってるようじゃ完成は随分遅れそうですね。
まあ、私は少々遅くなっても構わないですが。
605: 匿名さん 
[2012-08-29 21:18:16]
9月までまだ日にちがありますからね。
購入側は、次は?次は?って楽しみでもありますが
売った側にとっては、淡々とした作業になっているでしょうね。
606: 匿名さん 
[2012-08-30 08:24:15]
売った側というよりオプションや内装の会社に発送も作成も丸ごとまかせてるからフォーライフの手際次第だと思いますよ。
607: 匿名さん 
[2012-09-04 15:19:02]
オプションはどのような物が必要だと、考えられますか?
オプションでお願いすると、気分的に安心だし一度に色々と
決定されるので、時間に余裕が無い者にとっては便利だと思うのですが
やっぱり個人で業者にお願いするより割高でしょうかね。
個人でお願いすると入居前に施工が終わらない物も出てくると聞きますし
皆さんはどうされるのでしょう?
608: 匿名さん 
[2012-09-06 21:17:19]
今流行りと言えば、流行なのかもわかりませんが
エコカラットや珪藻土に興味があります。
エコカラットは、目に見えた効果は期待できない、話は聞きますが
部屋の壁のデザインの一部としてお洒落だと感じます。
デザインプラス、湿気や臭いを吸収してくれるのならば、欲しいオプション
なんですけど、高いですよね。
609: 匿名 
[2012-09-20 17:04:47]
オプションの種類、とてもいっぱいありましたね。
みなさん、満足のいく注文ができましたでしょうか?
我が家は未だに一部悩んでいます。

現地のお近くでは、ローレルコートさんがほぼ完成しましたね。
グランツの建物完成は春ですが、とても楽しみです。

次に内覧会とかは・・・2月でしたでしょうか??
1つづつ、1つづつ、決まっていって、どきどきします。
610: 入居予定さん 
[2012-11-11 08:46:16]
防護シートが取り外されて、下の階は外壁が見えてました。お洒落な感じがする外壁でしたね。一年は長いなと思っていましたが、後3ヶ月ほど入居ですね♪私は最近家具などを色々見ています。ニトリやIKEAも良いんですが、B級品を置いてるブランド家具のアウトレットとか知りませんでしょうか?私は今日八尾にある店を見て来ます♪良かったら、店の名前掲示板に書いてみます色々情報提供しあえたらと思います。宜しくお願いします♪
611: 匿名 
[2012-11-11 09:01:54]
うちは新婚時代からお世話になってる大塚家具で今回も揃える予定です。
せっかくの新築だから家具も新しくしたいので。
とりあえずテレビ台、食器棚、ソファー、ダイニングテーブルは担当の人と図面見ながら相談中。
カーテンはカーテン王国とDOで見積り予定。
家電はヨドバシ。
インテリアはフランフランや無印やロフトで色々物色してます。
見てるだけでわくわくしますね。
612: 匿名さん 
[2012-11-11 12:38:46]
先週から最上階15階部分の工事になりいよいよ完成時の高さくらいになってきたなと思って見ています。

神戸三田プレミアムアウトレットに行った際にアクタスのアウトレットを見ました。
入居までまだまだの頃でしたので見ただけでしたが、そろそろもう一度見ておきたいです。
ニトリやIKEAに比べると決して安くはないですが、それでもアウトレット価格ですので。

オプションの見学会ではいろいろなものが3割引4割引と案内され、特に照明とエアコン担当の方から
「こんな割引はなかなかできないんですけどね」と言われましたが、
その足で帰りにヨドバシへ寄ると、そうお買い得でもないことがわかりました。
あのオプションで使われているのは「住宅設備用」のカタログで一般の家電店で目にするカタログとは別物だそうで。
そこからの「○割引」に惑わされるところでした。
家電店にあるものと同じようなものも違うものもありましたが、
似たようなものが家電量販店等で安く買える場合が多々ありそうです。
こちらの掲示板で皆様の書き込みを参考にさせていただいたほうがよさそうです。

食器棚はパモウナを検討中です。オプションのカップボードは素敵だけど高すぎたので。
613: 入居予定さん 
[2012-11-11 17:59:11]
あのっ…駐車場は無事希望者全て確保されてましたでしょうか?
駐車スペース番号決定などはいつ頃なんでしょうか…
614: 匿名さん 
[2012-11-11 21:56:06]
駐車場はたしか数台(1~2台?)オーバーとお聞きしたような。
でも高さや幅の制限のある車が重なっているそうで、そういう車は希望の場所が外れたら他の場所には収まらないだろうから、
どの場所でも入る車ならまず敷地内のどこかには契約できるだろうと。
抽選は入居者説明会あたりじゃないですかね。
615: ご近所さん 
[2012-11-12 18:27:48]
ローレルコート入居予定のものです。
最近、マンションプラザ経由でアクタスの10%オフカードが送られてきました。
だからもしかしたらこちらの契約者の方にも入居近くなれば届くかも知れませんね。
パモウナの食器棚買いました。
豊中の田川家具というところでです。
セールの時期でかなり値引きしてもらえ、ネットで買うのとほとんど変わらないぐらいになりました。
カーテンは心斎橋のマルクラが有名ですよ。
あと、寝室などで安く済ませたければ生地屋の大塚屋で作るとかなり安く作れます。
私の場合、田川家具で家具を購入した関係で値引きしてもらえ、何箇所も見積もりを取りましたけどここが一番安くすみました(値引きがなければ他店の方がお得でしたが)

購入比較の際はどちらがいい悪いというコメントもありましたが、ご近所同士仲良くしてくださいね。
616: 入居予定さん 
[2012-11-12 19:11:24]
615さん
凄く良い人
こちらこそ仲良くして下さい
617: 匿名さん 
[2012-11-13 15:27:28]
あんなのは営業のやつらが煽ってて
対して気にしてないよ
ウチも子供がいるから子供同士で友達になるかもしれないし
よろしくです
618: 匿名さん 
[2012-11-13 15:33:11]
え~
防護シート取り外されたんですか
早速見て来ます
楽しみ、楽しみ
619: 匿名さん 
[2012-11-13 18:51:49]
610さんのを見て以来毎日見ていますが
防護シートは変わらずついたままですよ。
一時的だったのかな。

615さん 情報いっぱいうれしいです。
それより書き込み自体が温かい気持ちにさせられました。
ますます引っ越しが待ち遠しくなります。
620: ご近所さん 
[2012-11-14 22:58:29]
615です。
思い切ってコメントしてよかったです。
我が家にも子供がいます。
皆様、よろしくお願いいたします。
621: 入居予定さん 
[2012-11-16 11:57:23]
610です。防護シートの件ですが、ごめんなさい…一部って書くのを忘れました。写真撮ったので添付します♪
610です。防護シートの件ですが、ごめん...
622: 匿名さん 
[2012-11-19 11:59:40]
大きな建物が隣接していないので結構存在感ありますね
近くでみたら想像以上の大きさでびっくりしました
623: 匿名 
[2012-11-21 18:29:07]
見てきました。
玄関側の一部を防護シートはがしているんですね!
まだ、本当の一部なのでピンとはこなかったのですが、大きく成長した感じでした。
15階の迫力ありますね。
ベランダの壁もすべてタイル貼りだったら、もっと美しかっただろうなぁ~と
少し残念ですが、あと少しでベールもはがれお目見得できると思うと楽しみです。
早く中も覗いてみたいものです。
624: 周辺住民さん 
[2012-11-26 21:09:31]
エレベーターはシンドラー?
625: ご近所さん 
[2012-12-21 17:41:23]
南側はほとんど幕が外れてますね。
とてもキレイでした。
626: 匿名さん 
[2013-01-03 21:48:21]
幕が外れ、大きなクレーンが外れ、これからは内装や駐車場やエントランス付近などでしょうか。


入居までのスケジュールも届き、いよいよ近づいてきたという感じですね!

引っ越し業者は提携や指定などあるのでしょうか。
引っ越しシーズンなだけに気になります。
幕が外れ、大きなクレーンが外れ、これから...
627: 入居予定さん 
[2013-01-08 11:29:51]
そろそろ引っ越しの準備をしないとね

時々現地に行くのですがマンション南側の倉庫に出入りする運送屋のトラック
凄く邪魔だけど入居後は改善されるんでしょうか
ちょっと気になって
628: 入居予定さん 
[2013-01-08 11:33:45]
627です
補足 荷物の搬入でずっと路駐してる
多い時は2〜3台
たまに車の中で休憩している事も
629: ご近所さん 
[2013-01-08 18:31:56]
何の邪魔になるのでしょうか?
630: 周辺住民さん 
[2013-01-09 07:47:43]
なんの邪魔もなにも、マンション前で路駐されたら邪魔でしょう。

いまは工事中で囲われているので、竣工したらまさか前には停めないんじゃないですかね。
横でも困りますけど。狭い道ですから。


北側の足場も徐々に解体されてきましたね。
631: ご近所さん 
[2013-01-09 10:13:28]
小さいお子様もいる事でしょうし
路駐がひどかったら後々管理組合の方からでも申し出たらいいかと思われます
さすがに施工後は今みたいな事はないでしょう

以前はもっとひどかったし多少はマシになってますよ
632: 周辺住民さん 
[2013-01-09 23:58:24]
マンションの前と言っても反対側は倉庫側に権利があるのだし。
マンションの住人だって玄関前に駐車する事だってあるのではないでしょうか?
例えば駐車によってマンションの玄関や駐車場出入りが出来なくなるなら大変ですがある程度は大阪なんだから。
気に入らなければ警察に連絡するしかないでしょうね。管理組合だと喧嘩になってしまうでしょうから。
633: 周辺住民さん 
[2013-01-10 00:34:02]
路駐でしょ。路上に「倉庫側に権利がある」わけないでしょう。
もちろんマンション住人にも誰にも路上に権利はありませんが。

警察に連絡、ですね。
634: 入居予定さん 
[2013-01-10 12:49:47]
久々に見に行ったらほぼ形になっていますね
早く全体像を見てみたい

あとは駐車場が気になります
635: 周辺住民さん 
[2013-01-10 14:40:17]
柄の悪い連中も多いようだし、倉庫のおっさんもマンションの事をかなり気に入らないようだし。
暴力沙汰にならないようにお互い路駐を発見したら直ぐに警察へ通報するしかありませんね。
最近は通報したら数分で駆けつけたりしますよ。
このマンションは車寄せが無いのでマンション前で荷物出し入れも出来なくなりますがね。

ところで、お迎えに月極があるけれどどなたか空き状況や料金などご存知ありませんか?
636: 匿名さん 
[2013-01-12 01:52:59]
空き有り 26000円/月
637: 入居予定さん 
[2013-01-12 20:39:02]
高いねえ。
抽選外れたら夜は路駐するしかないですね。敷地内の倍以上で借りたらローン支払えないからキャンセルするしかないけどマンションキャンセルしたら違約金が大きいし。
638: 匿名さん 
[2013-01-13 19:13:09]
637

もう気が済んだか?

まだやったらもう少し書いてもいいぞ

多分、俺しか見てへんやろうし


639: 購入検討中さん 
[2013-01-16 20:44:25]
このマンションは人気があるからキャンセルになっても直ぐに売れるのでは?
640: 匿名さん 
[2013-01-17 09:19:11]
今朝、車で通りかかってチラっと見たら
ほとんど工事用の幕が外れていましたね
なかなかの迫力でした
週末あたり近くまで行って見てこようと思います

まだまだ時間はあると思っていたけどもう少しですね
早く不用品の処分や引越しの準備をしないとと少し焦ってきました
引越しは繁忙期なので高いでしょうね
641: ご近所さん 
[2013-01-22 22:43:01]
みなさんご存知かと思いますが、吹田市は大型ゴミ無料ですよ。
広芝町は第2木曜日です。
市外から転入の方は引っ越し後に処分すれば費用がかからずに済みますよ。
うちのマンションの場合、一斉入居開始月の12月はゴミ捨て場がすごいことになってましたけど、、、。
642: 入居予定さん 
[2013-01-24 22:39:08]
入居予定の皆様、住民板を立てましたので
入居準備の情報交換などよろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308992/
643: 入居予定さん 
[2013-01-25 22:49:02]
吹田市って太っ腹だなあ。
他の都市で出た粗大ゴミまで無料で処分してくれるとは。

644: 入居予定さん 
[2013-01-26 15:57:27]
以前他市から吹田市に越してきた時に
有料でゴミを出してからきたのでもったいなかったかと思いましたが、
でも余分な荷物をいっぱい積みこんでくるのもそれはそれでもったいなかったかなと。
645: 入居予定 
[2013-01-29 17:59:51]
住民版ありがとうございます♪
646: 匿名 
[2013-02-02 07:40:45]
吹田市はゴミ出しの分別が事細かに決められていて大変です。
住民がきちんと理解していないと収集してくれません。
ゴミは置いてけぼりとなってしまいます。
それは誰が始末するのでしょうね。
それと引っ越しごみは有料です。
それも細かい取り決めがありますのでご注意ください。
詳しくは吹田市のゴミだし規約に掲載されています。
よーく読んでください。
ゴミの持ち主、あなたの姿が防犯カメラに映るようですので大変ですよ。
648: ご近所さん 
[2013-02-03 00:23:26]
大型ゴミが無料だと書き込みをした者です。
引っ越しゴミは有料ですが、大型ゴミの日に出せば無料で済みます。
市内で引越しをした際、タイミングが合わなかったため有料回収を利用しましたが、担当部署の方からは大型ゴミに出して無料で回収された方がいいと勧められましたし。
ルール違反ではありませんよ。
ただ、ゴミ出しの日までは部屋での管理になりますので、新居に持ち込みたくない方にはオススメしません。
ゴミのために傷を入れたくはないでしょうし。

ゴミ出しのルールも吹田市は甘いです。
大阪一甘いルールと言われているぐらいですから。
実際、今まで住んだ場所の中では一番いい加減で、逆に慣れません、、、。
なんでもかんでも可燃ゴミにいれてしまう方が多く、それでも回収されて行きます。
今まで未回収で見たことがあるのは消火器ぐらい(勿論私ではありません)
個人的にはもっと厳しくしてもいいのでは?と思うぐらいです。
分類は細かく感じますが、分かりやすい分類表があるし簡単です。
すぐに慣れるので、心配しなくて大丈夫だと思います。

649: 匿名さん 
[2013-02-14 20:44:17]
江坂駅まで徒歩5分ではなさそうだ。
650: 匿名さん 
[2013-02-15 12:22:20]
同感です。
駅の何処の位置から測られたのか不思議ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる